憑坐ミケ(よりまし • みけ)

イラスト権利者 | キタミ |
---|---|
コンタクト先 | https://twitter.com/KitaMintcandy |
基本情報
※本キャラクターは表では「環境庁」で、裏では「呪詛犯罪者」のキャラクターです。
表の所属 | 環境庁大臣官房(公文書管理官補佐) |
---|---|
裏の所属 | ミワシ部隊第三隊(諜報隊隊長) |
誕生日 | 7月16日 |
血液型 | A(穢+)型 |
身長 | 117cm |
体重 | 40kg |
好きなもの | パフェ、ゲーム、動画鑑賞、仕事、烏有先生、憑坐ミク |
嫌いなもの | 卒論、炭酸、界異、政府 |
天敵・弱点 | 第四班長、皇族、冬至(華夏二十四条) |
ステータス
障骸等級 | 二級 |
---|---|
身体強度 | C+ |
霊体強度 | A+ |
瘴気出力 | 測定不可(暫定:A+) |
被呪耐性 | B+ |
祭具運用 | A+ |
穢装等級 | 穢装等級III程度 |
概要
憑坐ミケ。
元神祇官室付神祇技官にして現公文書管理官補佐を勤める祓魔師。
一般家庭に生まれ、不自由なく暮らしていたが男児であったが沖縄の修学旅行時に発生した界異の出現によって、障骸等級二級レベルの負傷(性転換及び獣人化事例《厚生労働省:穢れによる障骸に関する調査報告書》)してしまう。その際に肉体が耐えきれずに完全損壊、生きているが死んでいる状態ーー障骸等級二等と同等の状態となる。故に、彼の境がブレることでニライカナイよりヲナリ神が宿るバグが発生し、セジを耐えさせる条件を満たすために肉体が人から九狐の特徴(耳や尻尾)を持つ女性と成り代わった。宿ったヲナリ神は数百年前に死亡した「ミク」という女性で、体を共有している状態となっている。このミクという女性がミケと融合し、自壊しない恒久的な異界ニライカナイとの接続を可能としている。その際に不老体質を得ている(注:不死ではない)。
この変異によって学校では界異としていじめられ、父母に捨てられ、環境庁の管轄する保護施設へ入れられる。その過程で体に宿っているミクをお姉ちゃん(憑坐ミク)と親しむようになっている。また、元々男であったがなんとか慣れて今は女性として生活しているが、まれに強烈な違和感を覚えることがある。
ただ、修学旅行時に一人生き残ったこと又世間からの激しい拒絶が自分を認め、贖罪(一人だけ生き残ったことへの罰)を与えてくれるミワシ部隊への合流を招いた。
死亡時、異界ニライカナイと現世を繋ぐ大穴が出現し、『開門型大神災シナリオ』を誘発する。
元神祇官室付神祇技官にして現公文書管理官補佐を勤める祓魔師。
一般家庭に生まれ、不自由なく暮らしていたが男児であったが沖縄の修学旅行時に発生した界異の出現によって、障骸等級二級レベルの負傷(性転換及び獣人化事例《厚生労働省:穢れによる障骸に関する調査報告書》)してしまう。その際に肉体が耐えきれずに完全損壊、生きているが死んでいる状態ーー障骸等級二等と同等の状態となる。故に、彼の境がブレることでニライカナイよりヲナリ神が宿るバグが発生し、セジを耐えさせる条件を満たすために肉体が人から九狐の特徴(耳や尻尾)を持つ女性と成り代わった。宿ったヲナリ神は数百年前に死亡した「ミク」という女性で、体を共有している状態となっている。このミクという女性がミケと融合し、自壊しない恒久的な異界ニライカナイとの接続を可能としている。その際に不老体質を得ている(注:不死ではない)。
この変異によって学校では界異としていじめられ、父母に捨てられ、環境庁の管轄する保護施設へ入れられる。その過程で体に宿っているミクをお姉ちゃん(憑坐ミク)と親しむようになっている。また、元々男であったがなんとか慣れて今は女性として生活しているが、まれに強烈な違和感を覚えることがある。
ただ、修学旅行時に一人生き残ったこと又世間からの激しい拒絶が自分を認め、贖罪(一人だけ生き残ったことへの罰)を与えてくれるミワシ部隊への合流を招いた。
死亡時、異界ニライカナイと現世を繋ぐ大穴が出現し、『開門型大神災シナリオ』を誘発する。
表の実務
公文書管官補佐として、環境庁の公文書の祓魔的防護を担当している。甲種免許を必要とする当実務は環境庁だけではなく、場合によっては他の省庁と共同して行うことがあるため神祇官としてのスキルが大いに求められる。実際、公文書管理官補佐は神祇部ではなく、大臣官房の所属の祓魔師であり、環境相及び副相(環境相不在時)または公文書管理官の指揮下にあるものとして判断される。だが…実際のところ指揮されることは公文書の防護を除いてはまれで、それ以外の神祇官としての界異討伐等は『独自裁量』の範囲において認められている。
裏の実務
ミワシ部隊第三隊の隊長として、複数の機関に広がる諜報網の維持を担い、それに伴う諜報員の派遣やスカウトを行っている。有名なものだと陸上自衛隊に忍ばせた諜報員が大量の自衛官を引き連れて、憲兵隊の門を叩いたことなどからわかるように精力的に活動している隊である。
また、憑坐ミケは国立界異研究・知識活用センター(National Anomaly Research And Knowledge Utilization center『N.A.R.A.K.U』)の現住所及び活動を特定したり、政府内の汚職の情報をミワシ部隊にもたらす等の成果をあげている。
また、憑坐ミケは国立界異研究・知識活用センター(National Anomaly Research And Knowledge Utilization center『N.A.R.A.K.U』)の現住所及び活動を特定したり、政府内の汚職の情報をミワシ部隊にもたらす等の成果をあげている。
大規模境界災害の広域被害対策について―日本全土における穢れの影響と対策―~現世の幽世化をモデルケースに~(報告)(令和■年■月■日)
適合事業者の認定を受けていない者の当資料の閲覧は重要国家安全保証情報保護法23条1項により罰せられます
はじめに
わが国は[任意の数字]もの領域定着性境界異常を有し、そのうち[任意の数字]が荒霊禁域(活性禁域)、[任意の数字]が鎮座禁域(休息禁域)、[任意の数字]が安定禁域(終息禁域)に区分されております。しかしながら、これらの禁域を除去する方法等は確立されておらず、現在(令和■年■月■日)においても国土の一部が汚染状態にあります。これらの汚染を未然に防ぐことこそが唯一実践出来る重大な境界災害対策であり、恒久的なわが国の発展に必要不可欠なのであります。
ーー中略
災害ケースの一つに<ケースα>、所謂『開門型大神災シナリオ』と呼ばれる現世と幽世の接続による境界の消失を想定したものです。
<ケースα>では、門(ゲートとも)の開通によって現世と幽世が完全に接続しそれを通じて幽世の概念が流入し、現世において一般化することが予期されております。この際に、わが国の全域に門を起点に深刻な禁域化が進行し、健康で文化的な最低限度の生活すら維持が困難になると林野庁は報告書を提出しーーー
ーー中略
<ケースα>を踏まえ、わが国において『開門型大神災シナリオ』が発生した際は迅速な門の封印を何よりも優先すべき事項の一つと認定し、環境庁のみならず全祓魔機関の内閣府による統合運用を前提とする。
<ケースβ>、所謂『閉門型大神災シナリオ』ではーー(以下略
はじめに
わが国は[任意の数字]もの領域定着性境界異常を有し、そのうち[任意の数字]が荒霊禁域(活性禁域)、[任意の数字]が鎮座禁域(休息禁域)、[任意の数字]が安定禁域(終息禁域)に区分されております。しかしながら、これらの禁域を除去する方法等は確立されておらず、現在(令和■年■月■日)においても国土の一部が汚染状態にあります。これらの汚染を未然に防ぐことこそが唯一実践出来る重大な境界災害対策であり、恒久的なわが国の発展に必要不可欠なのであります。
ーー中略
災害ケースの一つに<ケースα>、所謂『開門型大神災シナリオ』と呼ばれる現世と幽世の接続による境界の消失を想定したものです。
<ケースα>では、門(ゲートとも)の開通によって現世と幽世が完全に接続しそれを通じて幽世の概念が流入し、現世において一般化することが予期されております。この際に、わが国の全域に門を起点に深刻な禁域化が進行し、健康で文化的な最低限度の生活すら維持が困難になると林野庁は報告書を提出しーーー
ーー中略
<ケースα>を踏まえ、わが国において『開門型大神災シナリオ』が発生した際は迅速な門の封印を何よりも優先すべき事項の一つと認定し、環境庁のみならず全祓魔機関の内閣府による統合運用を前提とする。
<ケースβ>、所謂『閉門型大神災シナリオ』ではーー(以下略
台詞
「君、その書類はミケの管轄だよ。勝手にどこへ持っていこうとしてたのかな?呪詛犯罪者君」
「公文書管理官補佐現着したよ、で界異はどこ?大臣に急いでやれって言われてるんだよね」
「…第六班長、ミケはこれでも前は男だったんです。その…体を動かす時は気を付けてくれると…」
「さて…お姉ちゃん頼んだよ。」
「…色即是空一切皆空、ミケは仏教徒じゃないけど界異にはこの言葉が当てはまるよ」
「自衛隊員からの応募が多すぎる…憲兵隊もこれじゃ人員に困らないな…」
「ペーパーカンパニーの設立は順調、その旨を烏有総隊長に連絡を。後は任せる、その分実務に戻るか…」
「皇宮神社装填!斬撃準備完了!」
ミク
「妾はこれでも名を馳せていたノロであるのじゃ。さて、蟲ごとき捻り潰すといくかのぉ」
「ここが奄美じゃないからって迷うわけなかろう!…なぁ、ここの道は左なのじゃ?」
「昔と比べて界異が見やすいのぉ、なんじゃ尚円王を知らんのか?」
「公文書管理官補佐現着したよ、で界異はどこ?大臣に急いでやれって言われてるんだよね」
「…第六班長、ミケはこれでも前は男だったんです。その…体を動かす時は気を付けてくれると…」
「さて…お姉ちゃん頼んだよ。」
「…色即是空一切皆空、ミケは仏教徒じゃないけど界異にはこの言葉が当てはまるよ」
「自衛隊員からの応募が多すぎる…憲兵隊もこれじゃ人員に困らないな…」
「ペーパーカンパニーの設立は順調、その旨を烏有総隊長に連絡を。後は任せる、その分実務に戻るか…」
「皇宮神社装填!斬撃準備完了!」
ミク
「妾はこれでも名を馳せていたノロであるのじゃ。さて、蟲ごとき捻り潰すといくかのぉ」
「ここが奄美じゃないからって迷うわけなかろう!…なぁ、ここの道は左なのじゃ?」
「昔と比べて界異が見やすいのぉ、なんじゃ尚円王を知らんのか?」
使用祭具
攻勢御社『皇軍発祥之地碑型(皇宮神社)』
皇宮神社の皇軍発祥之地碑を再現した攻勢御社。
攻勢御社では珍しく、投射型ではなく刀剣のような形を取り、使用者本人のエネルギーを使用する。これにより、使用者はバッテリー等なしで皇宮神社の加護を維持しなければならないため加護(瘴気)タンクでもない限りは適合できずに使用できない。
当攻勢御社を作成したのは環境庁でも、神社本庁でもない民間企業であったためこのような仕様となり、使えれば強いが、使えなければ命を削るだけの代物。
刀剣に入れた加護(瘴気)を倍加して、斬撃として放つことや急に放出することで衝撃波を放つことが出来る。
攻勢御社では珍しく、投射型ではなく刀剣のような形を取り、使用者本人のエネルギーを使用する。これにより、使用者はバッテリー等なしで皇宮神社の加護を維持しなければならないため加護(瘴気)タンクでもない限りは適合できずに使用できない。
当攻勢御社を作成したのは環境庁でも、神社本庁でもない民間企業であったためこのような仕様となり、使えれば強いが、使えなければ命を削るだけの代物。
刀剣に入れた加護(瘴気)を倍加して、斬撃として放つことや急に放出することで衝撃波を放つことが出来る。
卜号御魂投擲銃『東征』
ミケの身長の二倍はあるレールガン。生命力を砲弾とし、これを使って砲撃すると極めて大きな破壊を実践することが出来る。不老なため時間を待てば回復するが、使いすぎると本当に死ぬので決戦の際にしか持ち出さない。
人形術
簡略演舞『人形浄瑠璃【葛の華】』
- 初段『金時』
甲冑に身を包んだ大男型の侍人形(式神)を呼ぶ術式。
呪詛犯罪者や界異相手に対して、遠隔から攻撃を行えるため好んで使われる。注ぐ瘴気によって力が上昇、基本的には三号級界異をギリギリ祓えるレベルで運用される。
呪詛犯罪者や界異相手に対して、遠隔から攻撃を行えるため好んで使われる。注ぐ瘴気によって力が上昇、基本的には三号級界異をギリギリ祓えるレベルで運用される。
- 二段『孔明』
一定数(注ぐ瘴気によって変動)の兵士とそれを指揮する指揮官を呼ぶ術式。
使用時に術者が『兵団』としたものが召喚される性質のため、現在のミケの解釈的には自衛隊によく似た"何か"が現れる。
使用時に術者が『兵団』としたものが召喚される性質のため、現在のミケの解釈的には自衛隊によく似た"何か"が現れる。
- 三段『剣菱』
自身を防護する剣を二対呼ぶ術式。
剣は宙を浮き、命令する形で展開される。よく簡易結界の依り代にされたり、相手に飛ばしたりしている。
剣は宙を浮き、命令する形で展開される。よく簡易結界の依り代にされたり、相手に飛ばしたりしている。
- 四段『若男』
誰の顔と性格を模倣できる人形(式神)を呼ぶ術式。諜報活動の際に用いられ、潜入任務等において良く活躍する。
- 五段『与勘平』
見た者に攻撃したくなる衝動を与える人形を呼ぶ術式。
所謂、ヘイト買いの役割を担い、味方が撤退する時や相手の気をそらせたい時に使用する。逃げ足が早い。
所謂、ヘイト買いの役割を担い、味方が撤退する時や相手の気をそらせたい時に使用する。逃げ足が早い。
- 終段『陀羅助』
死者を人形(式神)に変える術式。
使用には環境相(環境相不在時は副相)の許可、または五名の神祇官(甲種免許取得から一年以上経過している者)の許諾を必要とする。
使用には環境相(環境相不在時は副相)の許可、または五名の神祇官(甲種免許取得から一年以上経過している者)の許諾を必要とする。
儀礼演舞『人形浄瑠璃【千本桜】』
- 初段『娘』
自己を人形とする術式。
使用中は人形(式神)状態で、人から一時的に外れる。
使用中は人形(式神)状態で、人から一時的に外れる。
- 二段『傾城』
誰が見ても美しいと思える女性に変身する術式。前提として人形(式神)状態があり、これに該当しない場合は使用できない。
- 三段『お福』
誰が見ても一般的とされる女性に変身する術式。前提として人形(式神)状態があり、これに該当しない場合は使用できない。
- 四段『老女形』
誰が見てもおばあさんと思える老いた女性に変身する術式。前提として人形(式神)状態があり、これに該当しない場合は使用できない。
権利情報
権利情報は全ての項目を必ず記入するようにしてください。
権利者 | イワシコ農相 |
---|---|
コンタクト先 | https://x.com/w9YQhGV1zEPgA70?s=09 |
他作品での使用範囲 | キャラクターの設定を著しく損なわない限り、フリー使用可。 |
所属カノン | FEATO式世界線 |
登場作品 | https://w.atwiki.jp/nandayo/?cmd=word&word=%25E3%2583%259F%25E3%2583%25AF%25E3%2582%25B7%25E9%2583%25A8%25E9%259A%258A&pageid=171 |