レアコイル
No.082 タイプ:[[でんき]]/[[はがね]]
特性:がんじょう/じりょく
夢特性:アナライズ
入手可能ソフト:RSE/FRLG/XD/DPt/HGSS/W/PDW/BW2
問題
「カントーカップで攻撃特化
カイリューの鉢巻逆鱗を防御特化半減輝石で確定4発、後出しから安全に止められるポケモンを答えなさい。」
鋼、鋼…あれ?
↑レアコイルしか鋼がいない環境では、ピンポで地震を搭載する奴が増えそうだし、もしかすると流星文字特殊型も発生するかもしれない。
カイリューに対して安定するとは言いづらそうだな……
↑いっちゃあなんだが今回のトップメタはカイリューと
メタモンの変身合戦になるんじゃないかな。後は
パルシェンならステロ込み礫で止められなくもないが……。
でもフリー以上に増えるとは思う。なにより吹雪
ケンタロスに対して強いのは(ry
↑カイリューに先制技以外で先制できる氷って、岩がどこから飛んでくるか分からない
フリーザーと
神速で出落ちしかねない
ルージュラのみ。カイリュー以外のドラゴンも不在ときた。
鋼がレアコイルのみ、悪は0でやたら超が動きやすくなるなど、結構極端な戦況になりそうだな。
↑全
フェアリー(
ピクシーなど)や悪(メガギャラドス。メガストーンは許可されている前提だが)が登場したXYでカントーカップをやったら、流行のポケモンも変わるだろうな
BW2のアクロマの一番手。
「がんじょう」で耐えられ「でんじは」を撒かれた挙句、「ボルトチェンジ」で颯爽と退場するのは誰もが鬱陶しいと思うだろう。
因みに持ち物は「しんかのきせき」。
コイル:0.3m 6.0kg
レアコイル:1.0m 60.0kg
三匹がくっついて脅威の増量に成功した。
↑身長はともかく、体重増えすぎだろ。それとも固体が20.0kgに増えたのか?
↑ちなみに
ジバコイルに進化した時の重さは180,0kg。レアコイルの三倍。そう、さんb・・・
今 す ぐ 図 鑑 を 改 訂 し ろ ゲ ー フ リ
↑ほら、磁力が強くなって余計な部品が飛んできて大きくなったとか、計器が狂ったとか…。
↑いや、きっと材質が変わったんだ。鉄⇒レニウムとかだったら、大きさを考慮に入れりゃ三倍も五倍も余裕ですぜ旦那
↑HGの図鑑説明
「とくしゅな じばで レアコイルの
ぶんしこうぞうが くみかえられて
ジバコイルに しんかした。」
分子構造って磁場ごときで組み替えられていいのかww
↑いや、重くなるのはいいが三倍ならコイル→レアコイルの時でいいだろww
↑↑金属なのに分子構造っておかしくね? 金属は分子作らないし(金属結合による結晶)
ってことは金属じゃなくて強磁性分子なのだろうか……しかしそれだとはがねタイプじゃないよね……
一番↑、待て、よく考えろ。レアコイルの並びは上に一匹、下に二匹だ。
つまり、一匹の身長が伸びているんだ!1,5倍に!
↑×3分子(原子)自体が変わったんじゃなくて構造だぞ。この世には質量保存の法則というものがあって棚それと↑、実は電気を通し金属結合と同じ働きをする
グラファイトだと考えるんだ!!
どうでもいいけどこういうのって理系の心にくるよな。へ?それは変態だからだって?何を今更・・・
↑2ポケモンの世界で「質量保存の法則」を出したらアカン!掌サイズのボールに収納された950kgの
グラードンはどうなる!?
アニメを見た感じだと、モンスターボールの直径は10cmくらい。すると体積は3,14×5×5×5×4/3≒523,3333…cm³
つまり密度は1,815kg/cm³ 地球の中心までズドン!だなwww
頑丈の強化、進化の輝石・風船の登場、相性のいい新技ボルトチェンジ習得によりかつてない追い風を受けた。
レアコイル好きのトレーナーにとっては今が最高の環境かもしれない。
水以外が全て抜群・半減・無効に係わるある種恐ろしいタイプを持つ。(五世代時点)
↑日差しが強いなら等倍なしか。
↑↑第6世代で悪と霊も等倍になってしまった
↑
カボチャ「そんなあなたをハロウィンにお誘いいたしますわよ^^」
もともと進化ポケだっただけあり特攻は高い。
電気ではジバコ、
サンダーに次ぐ3位。
鋼では
ディアルガ、ジバコ、
ヒードランに次ぐ4位。
↑エンペより高いんだよな。劣化気にしなきゃ普通に使っても中堅レベル。
こいつは特性:「がんじょう」持ちでは珍しいスピードアタッカー、低耐久な分ジバよりBWの強化がんじょうが活きる!…かな?
ちなみにRSのテッセンの切り札がこいつ。
↑レベルは24だっけ? ニューキンセツにもレベル26のが出てきた気がするけど。
プラチナでは電気使いのデンジは使わず、鋼使いのトウガンが使っている。金銀では進化前だがミカンが使っている。
ポケモンカードDPでも鋼とみなされていたり、進化系が鋼タイプ最強クラスと公式図鑑完成ガイドにも表記されていた。
電気よりも鋼のイメージの方が強くなってきたかも知れない。
↑初代では単電気だったから、電気のほうがイメージが強いのは俺だけか・・・。
↑何という俺
↑↑戦ってみると抵抗の多さが鋼タイプを痛感するんだよなぁ…
実際は初代は純電気だった上DPまで鋼技は無かったし、ラスターカノンがある今でも大半のメインは10万ボルト
電気タイプの枠は他に入る奴が多いので、結果的に鋼扱いになってる感じか?
特殊鋼なんて伝説はずしたらコイツか
ルカリオか
エンペルト位だし
こういうことはいうべきじゃないと思うが
コイルの進化系らしいが単に3匹(?)増やしたようにしか感じられないのだがさすがに自分だけだろう。
しかも能力地も3倍じゃないし
↑能力値3倍強すぎるww
蒼目の究極白龍もそうだよねw
↑あいつらは3倍して2で割った、つまり1.5倍になんだけどな。
↑3倍になったらゲームバランスが崩壊するなwww
↑もしも能力値が3倍になっていたら
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
レアコイル |
75 |
105 |
210 |
285 |
165 |
135 |
総合種族値975の化け物。特攻が255で止まっても945です。・・・ゴクリ
↑×5「レアコイル トシテ イキテイクニモ イッピキ タリナイシ コノママデハ チュウトハンパダ」
ポケダンで2匹(?)のコイルがくっついてしまうイベントの依頼書より
逆に言えば3匹(?)揃えばレアコイルとして成立する・・・?
↑×6単に三匹増えただけなら、攻撃系統はともかく、防御系統の種族値は3倍にはならないんじゃないか?
それにくっ付くわけだからすばやさが下がりそう。てな訳でこうだ
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
レアコイル |
25 |
105 |
70 |
285(255) |
55 |
15 |
ちなみにマジレスすると、レアコイルはコイル三匹と見比べると足(下についてるネジ)が二本足りてないから
厳密には「単に3匹増やしただけ」ではないんだぜ!なんと部品が減ってるんだぜ!
↑3 実際の種族値はこうなります
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
レアコイル |
225 |
145 |
250 |
325 |
205 |
175 |
合計1365。HPは
ソーナンス、攻撃は
ドサイドン、防御はツボツボ、特攻はデオキシス、特防はレジアイス、速さは
テッカニンを超える。なんと2つの能力が全ポケモン中1位。他もベストテン。
太陽の黒点が多くなると大量発生するらしいが、ゲーム中では大量発生しない。
ダイパでは出現しないが、プラチナではチャンピオンロードにまで出てくる。
↑そりゃ大量発生があったら何日かに一回黒点が大発生することになるからな。えらいことだぜ。
進化前(コイル)はユニット(磁石)の色が互い違いなのに、進化すると対称になる。
ちなみに色違いは磁石が全体的に黒い。
コイルについているねじの数は3個。でもこいつについているねじは全部で7個。
↑しかしクリスタル版みたいに上2匹下1匹の時は大抵の場合9本ある
世代を重ねるごとに鳴き声が違うように聞こえるのは俺だけか?
↑ポケモンではよくあること。
↑↑たしかに初代より鳴き声が短くなっていると思う。
何気にライバルが使うことが多い。
ピカ版ライバル、金銀ライバル、ミツル。やっぱりタイプが変更されたからだろうか。
第3世代辺りのシナリオで使ってみるのも一興。
10万ボルトを仕込む必要が有るが、耐性が多さと特攻の高さ+電磁波のおかげで意外と役に立つかもしれない。
↑RSならなみのり入手後のジムリーダーが飛行→エスパー→水だからすげえ役に立つぜ!
現実:
チルタリスの地震→
ソルロックの火炎放射→
ナマズンをくりだした!
↑レベル上げてチルタリスの地震一回耐えさせてごり押しした俺が通りますよ
↑なんつー俺。
ポケモン図鑑の記述によると、こいつが一匹いるだけで半径1キロメートル(!!)の気温が二度も上がるらしい。
やせいのレアコイルがたくさんいる場所とか電気タイプのジムのある町とかの気温はどうなっているのやら。
↑地球温暖化の原因はこいつだったのか!!!!
↑↑
ゲンガーの需要が上がりそうだな。
BWで「しんかのきせき」というアイテムが登場。
進化後とどう差別化するかがカギになりそう。
↑耐久無振りでも進化後越えるんだな
もともと素早さが勝っているので道具の固定のデメリットがあるが3項目勝ってると言う事になるな
微妙に実用性ある型をポケ録に移転
デンジ型
性格:デンジっぽいの
努力値:ご自由に
持ち物:ご自由に
必須技:でんじは/でんじふゆう/でんじほう
名前に「でんじ」が入った技を全部覚えるのはこいつと
ポリゴンZと
ダイノーズだけ。
ただしジムリーダーの「デンジ」はコイル系統を使いません。
↑プラチナのトウガンがレアコイル(しょうぶどころではジバコイル)を使ってるからな・・・
ジバコイルより速い素早さをフルに活かせない型
性格:素早さ↑
努力値:素早さに
持ち物:こだわりスカーフ
技:ジャイロボール
ジバコイルより速い素早さをフルに活かせる型
性格:上に同じ
努力値:上に(ry
持ち物:上(ry
技:でんじふゆう
ジャイロボールフル活用型
性格:勇敢
努力値:攻撃とHPまたは特攻
持ち物:黒い鉄球など素早さが下がるもの
技:ジャイロボール、いやなおと
ゆめ(?)のじばく型(別名:ポケモンカード再現型)
性格:指定無し
努力値:攻撃
持ち物:なしorディフェンダー
技:でんじは/ソニックブーム/ものまね(じばく)
元ネタはポケモンカードゲームより。
初代赤緑の頃からじばくを覚えなかったにもかかわらず、なぜかカードではコイルともども使えたというミステリー。
Ptになってもじばくは覚えないのでこの際ものまねを使って強引に再現。
↑じばくするぐらいなら素直にだいばくはつ使えbうわなにするやめくぁwせdrftgyふじこlp
スカーフ型
特性:がんじょう推奨
性格:攻撃up
努力値:攻撃252 特攻252or素早さ252
持ち物:シルクのスカーフ(重要)
確定技:だいばくはつ/でんじは
選択技:いやなおと/10まんボルト/でんじふゆう など
先発推奨。
ある程度の人なら見せ合いにレアコイルがいた時点で(拘り)スカーフを意識するだろう。
先発で出してきたのならなおさらだ。
相手のほうが速そうだったら初手で電磁波を撃つ。
後手で補助技を使うことで相手は困惑し、もちものは進化の輝石じゃないか?と思わせる。
次のターン、大爆発をしてきたレアコイルに対して相手は、レアコイル程度の爆発なんか怖くないぜw とか思ってくれればこちらのもの。
なんと攻撃全振りシルク補正だいばくはつの威力は無振り
ユキノオー乱数1。
ジュエルを持たせれば範囲はさらに広がるが、この型の強みは最後まで相手を騙せることだろう。
レアコイルと一族の歴史
覚える技
レベルアップ
コイル |
レアコイル |
ジバコイル |
|
|
|
|
|
|
GBA |
4th |
BW |
BW2 |
GBA |
4th |
BW |
BW2 |
4th |
BW |
BW2 |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
- |
- |
- |
- |
44 |
1 |
1 |
1 |
- |
- |
- |
トライアタック |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
1 |
1 |
ミラーコート |
- |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
1 |
1 |
バリアー |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
1 |
1 |
1 |
29 |
1 |
1 |
1 |
29 |
1 |
1 |
29 |
きんぞくおん |
- |
85 |
はがね |
変化 |
40 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
たいあたり |
50 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
- |
- |
- |
- |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
でんきショック |
40 |
100 |
でんき |
特殊 |
30 |
- |
- |
- |
- |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
ちょうおんぱ |
- |
55 |
ノーマル |
変化 |
20 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
- |
- |
1 |
ソニックブーム |
- |
90 |
ノーマル |
特殊 |
20 |
6 |
6 |
6 |
7 |
6 |
6 |
6 |
7 |
6 |
6 |
7 |
でんきショック |
40 |
100 |
でんき |
特殊 |
30 |
11 |
11 |
11 |
4 |
11 |
11 |
11 |
4 |
11 |
11 |
4 |
ちょうおんぱ |
- |
55 |
ノーマル |
変化 |
20 |
16 |
14 |
14 |
11 |
16 |
14 |
14 |
11 |
14 |
14 |
11 |
ソニックブーム |
- |
90 |
ノーマル |
特殊 |
20 |
21 |
17 |
17 |
15 |
21 |
17 |
17 |
15 |
17 |
17 |
15 |
でんじは |
- |
100 |
でんき |
変化 |
20 |
26 |
22 |
22 |
21 |
26 |
22 |
22 |
21 |
22 |
22 |
21 |
スパーク |
65 |
100 |
でんき |
物理 |
20 |
- |
- |
27 |
32 |
- |
- |
27 |
34 |
- |
27 |
34 |
エレキボール |
- |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
32 |
27 |
30 |
46 |
35 |
27 |
30 |
56 |
27 |
30 |
56 |
ロックオン |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
- |
30 |
33 |
18 |
- |
30 |
34 |
18 |
30 |
34 |
18 |
マグネットボム |
60 |
- |
はがね |
物理 |
20 |
38 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
44 |
33 |
38 |
39 |
53 |
34 |
40 |
45 |
34 |
40 |
45 |
いやなおと |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
40 |
- |
38 |
43 |
43 |
- |
40 |
46 |
51 |
40 |
46 |
51 |
ほうでん |
80 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
- |
43 |
46 |
25 |
- |
46 |
50 |
25 |
46 |
50 |
25 |
ミラーショット |
65 |
85 |
はがね |
特殊 |
10 |
- |
46 |
49 |
49 |
- |
50 |
54 |
62 |
50 |
54 |
62 |
でんじふゆう |
- |
- |
でんき |
変化 |
10 |
- |
49 |
54 |
53 |
- |
54 |
60 |
67 |
54 |
60 |
67 |
ジャイロボール |
- |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
50 |
54 |
59 |
57 |
62 |
60 |
66 |
73 |
60 |
66 |
73 |
でんじほう |
120 |
50 |
でんき |
特殊 |
5 |
技マシン
マシン |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
技06 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
|
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技16 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技24 |
10まんボルト |
95 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技25 |
かみなり |
120 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技33 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技48 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技57 |
チャージビーム |
50 |
90 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技64 |
だいばくはつ |
250 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技70 |
フラッシュ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技72 |
ボルトチェンジ |
70 |
100 |
でんき |
特殊 |
20 |
|
技73 |
でんじは |
- |
100 |
でんき |
変化 |
20 |
|
技74 |
ジャイロボール |
- |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
|
技77 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技91 |
ラスターカノン |
80 |
100 |
はがね |
特殊 |
10 |
|
技93 |
ワイルドボルト |
90 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
※以下は第4世代までの技マシン |
BW |
技34 |
でんげきは |
60 |
- |
でんき |
特殊 |
20 |
× |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
× |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
技67 |
リサイクル |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
BW2教え技/PDW |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
BW2教え技 |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
教え技
FL |
Em |
XD |
Pt |
HS |
BW2 |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
BW |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
でんじは |
- |
100 |
でんき |
変化 |
20 |
Lv./技マシン73 |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技マシン90 |
|
○ |
|
4 |
2 |
|
2 |
32 |
|
ころがる |
30 |
90 |
いわ |
物理 |
20 |
× |
|
○ |
|
2 |
|
4 |
2 |
32 |
2 |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技マシン87 |
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
12 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
|
|
2 |
2 |
4 |
40 |
|
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
× |
|
|
|
2 |
2 |
2 |
2 |
40 |
4 |
シグナルビーム |
75 |
100 |
むし |
特殊 |
15 |
|
|
|
|
4 |
2 |
2 |
|
40 |
2 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
10 |
|
|
|
|
|
2 |
4 |
2 |
40 |
4 |
でんじふゆう |
- |
- |
でんき |
変化 |
10 |
Lv./BW2教え技 |
|
|
|
|
|
|
|
32 |
10 |
じゅうりょく |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
BW2教え技/PDW |
|
|
|
|
|
|
|
32 |
4 |
マジックコート |
- |
- |
エスパー |
変化 |
15 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6 |
エレキネット |
55 |
95 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
リサイクル |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
BW2教え技/PDW |
その他
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
リサイクル |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
PDW |
じゅうりょく |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
PDW |
遺伝
タマゴグループ |
性別不明 |
孵化歩数 |
5120歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩) |
性別 |
ふめい |
進化条件(第4世代) |
テンガン山でレアコイルをレベルアップさせる |
進化条件(第5世代) |
電気石の洞穴でレアコイルをレベルアップさせる |
遺伝経路
タマゴ技無し。
外部リンク
最終更新:2014年01月04日 16:31