大和(坊ノ岬沖の鉄城)





艦艇詳細

艦種 戦艦
艦型 大和型
艦名 大和(坊ノ岬沖の鉄城)
かんめい やまと(ぼうのみさきおきのてつじょう)
艦艇列伝 日本海軍がワシントン、ロンドン両海軍軍縮条約の失効とともに建造した大和型戦艦のネームシップ。1941年12月に呉海軍工廠で竣工してからは連合艦隊旗艦として使われ、対空兵装を強化されてのち1944年6月のマリアナ沖海戦、10月のレイテ沖海戦に参加、僚艦武蔵を失った。すでに戦いの主兵は航空機になっていたが、1945年4月、アメリカ軍が沖縄本島に上陸するや一億総特攻の先駆けとなって第2艦隊の艦艇とともに出撃する。

最高ステータス

戦力 56919
HP 73245 火力 4840
雷撃 0 装甲 6048
速力 2310 命中 7912
対空 5989 対潜 0
索敵 5405 搭載数 0
cost 35 士気減 D
コメント 全ステータスが高いが特に火力、命中は目を見張るものがあり、速力も戦艦の中ではかなり速い。その他のステータスも上位に君臨している。

艤装錬成

Rank0 焔海に君臨せし帝王 火力血、命中値が500アップ
Rank1 焔海に君臨せし帝王_Ⅰ 味方全体の砲撃ダメージを20%アップ
Rank2 焔海に君臨せし帝王_Ⅰ 味方全体の砲撃ダメージを20%アップ
Rank3 焔海に君臨せし帝王_Ⅱ 味方全体の砲撃ダメージを20%アップ、火力値を25%アップ
Rank4 焔海に君臨せし帝王_Ⅱ 味方全体の砲撃ダメージを20%アップ、火力値を25%アップ
Rank5 焔海に君臨せし帝王_Ⅲ 味方全体の砲撃ダメージを20%アップ、命中率を30%アップ
Rank6 焔海に君臨せし帝王_Ⅳ 味方全体の全てのダメージを40%アップ
Rank7 焔海に君臨せし帝王_Ⅴ 味方戦艦種が一度だけ撃沈を回避しHPを50%修復

旗艦技

焔海に君臨せし帝王
味方艦隊の全性能を45%アップ
コメント 現時点で本ゲーム最強の旗艦技である。国籍や艦種の制約がなく、さらに上昇値が45%と非常に高い。汎用性、性能共に現状1番優れており、本艦は旗艦として運用するのが最適である。

[軍略] 三銃の轟弾 ターン開始時に100%で発動。先駆戦技として「三銃の轟弾」を発動できるようになる。艦艇が他に習得している先駆戦技がある場合、そちらを優先して発動する。:「ターン開始時に90%で発動。戦闘終了までこの戦技の発動率は減少しない。水上艦最大3隻に威力650%の砲撃を2回行う。装甲無視・身代わり不可・迎撃不可・反撃不可・補強不可」攻撃戦技として「三銃の轟弾」を発動できるようになる。艦艇が他に習得している攻撃戦技がある場合、そちらを優先して発動する。:「90%で発動。戦闘終了までこの戦技の発動率は減少しない。水上艦最大3隻に威力650%の砲撃を2回行う。装甲無視・身代わり不可・迎撃不可・反撃不可・補強不可」追撃戦技として「三銃の轟弾」を発動できるようになる。艦艇が他に習得している追撃戦技がある場合、そちらを優先して発動する。:「攻撃後に90%で発動。戦闘終了までこの戦技の発動率は減少しない。水上艦最大3隻に威力650%の砲撃を2回行う。装甲無視・身代わり不可・迎撃不可・反撃不可・補強不可」
[軍略] 不断の墜砲 ターン開始時に100%で発動。迎撃戦技として「不断の墜砲」を発動できるようになる。艦艇が他に習得している迎撃戦技がある場合、そちらを優先して発動する。:「敵水上艦から攻撃対象にされた時に90%で発動。攻撃してきた艦艇に威力300%の砲撃を行う。装甲無視・敵水上艦の迎撃不可の効果を無効化。反撃戦技として「不断の墜砲」を発動できるようになる。艦艇が他に習得している反撃戦技がある場合、そちらを優先して発動する。:「90%で発動。攻撃してきた艦艇に威力300%の砲撃を行う。装甲無視・敵水上艦の反撃不可の効果を無効化。補強戦技として「不断の墜砲」を発動できるようになる。艦艇が他に習得している補強戦技がある場合、そちらを優先して発動する。:「敵から攻撃を受けた時に90%で発動。HPを50%修復。1ターン目のみ、全ての状態異常を回復。敵水上艦の補強不可の効果を無効化。
[-] 習得枠
[-] 習得枠
[-] 習得枠
コメント 共にターン開始時に発動し様々な効果を持つ軍略戦技2種の組み合わせである。軍略戦技「三銃の轟弾」は先駆戦技、攻撃戦技、追撃戦技として90%で発動し水上艦最大3隻に装甲無視で威力650%で身代わり無効の砲撃行い迎撃、反撃、補強戦技の対象とならないというもの。高威力で装甲無視といった強い要素が含まれているが最大の魅力は発動率が減少せず、先駆戦技、攻撃戦技、追撃戦技として使えるというところである。軍略戦技「不断の墜砲」は90%で発動し、まず迎撃、反撃戦技として威力300%砲撃行うという物。装甲無視かつ高威力の迎撃、反撃戦技を発動できるようになりこちらもまた強い迎撃、反撃を行う事ができる。補強戦技としてはこちらもまた90%で発動しHPを50%修復しさらに1ターン目のみなら全ての状態異常を回復する。これによって雷霆神通力などによる状態異常を防ぐ効果を無視して付与される状態異常から回復する事ができる。この戦技の最大の魅力は敵水上艦の迎撃、反撃、補強戦技の対象とならない効果を無効化するというところである。これによって敵水上艦から攻撃された場合にほぼ確定で迎撃、反撃、補強戦技を発動させられる。それぞれ一つの軍略戦技で先駆・攻撃・追撃戦技、迎撃・反撃・補強戦技を発動させられるが反面これら戦技のカスタマイズ制には欠ける。そのため撃沈回避などの効果を持つ軍略戦技などを多数習得させることをお勧めする。

総評

「主砲四十六,三基九門。」その巨砲は戦艦との砲撃戦を行うことなく海の藻屑と消えた。しかし唯一艦砲射撃をおこなったサマール沖海戦がある。サマール沖海戦ではアメリカ側の運の良さもあり,本艦の巨砲をほとんど命中させることはできなかった。しかし本艦を幸運にも手に入れることが出来た方には、極艦を除く戦艦の中で二番目に高い火力を遺憾無く発揮できる運用をしてもらいたい。発揮出来ることのなかったその主砲を高火力を生かし、その砲撃で敵艦を撃沈するのだ!

閲覧数

今日: -
昨日: -
合計: -

コメント

  • 育成する時のクルーや兵装のオススメを教えてくださいm(_ _)m - 名無しさん (2024-09-28 09:41:38)
  • 修正ありがとうございます。 - 名無しさん (2024-03-08 00:41:28)
  • 焔海に君臨せし帝王-Ⅴの効果が間違ってたので修正しておきました。 - 名無しさん (2024-03-02 01:35:50)
  • 編集してくださった方、ありがとうございます! - 名無しさん (2024-02-23 22:46:06)
  • 編集中です。しばらくお待ちを。(編集してくれるとありがたいです。) - 名無しさん (2024-02-21 21:10:48)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年03月02日 01:34