NPO-20

NPOリストその20


担当者


なし

作業のやり方


まず、上の担当者の項目に担当者名(任意のハンドル名でよい)を記入し、保存する。そのページは担当者が責任を持って編集すること。

その後以下の記入例に従って、NPO法人の情報を記入していく
  • 内閣府NPO法人見張り番をチェックし、該当のNPO法人が認証を取り消されていないかどうかをチェックする
  • Googleなどで、該当のNPO法人のWebサイトを探す
  • Weblio経由で内閣府のNPO法人データベースを検索し、その検索結果にリンクをはる
  • Webサイトに義捐金の受付やボランティアの募集が書いてあるかを調べる

記入例


認証日時 団体名&Webサイトへのリンク NPO法人データベースのページ 義援金の受付 ボランティアの募集
 2006/08/04 特定非営利活動法人空間のユニバーサルデザイン総合研究所 NPO法人データベース なし なし

  • 認証日時はリストのまま
  • 団体のWebサイトがあるならば、「団体名&Webサイトへのリンク」にリンクする
  • Weblio経由で内閣府のNPO法人データベースの中身をリンクする
  • Webサイトに義捐金の受付について書いてあれば「あり」、書いていなければ「なし」を記入
  • Webサイトにボランティアの募集について書いてあれば「あり」、書いていなければ「なし」を記入する

NPOリスト

認証日時 団体名&Webサイトへのリンク NPO法人データベースのページ 義援金の受付 ボランティアの募集
2005/02/22 特定非営利活動法人日本人権擁護センター
2005/02/22 特定非営利活動法人NMA
2005/02/22 特定非営利活動法人個人情報保護マネジメントシステム評価機構
2005/02/22 特定非営利活動法人日本介護施設振興会
2005/02/22 特定非営利活動法人防災・危機管理教育協会
2005/02/22 特定非営利活動法人地理情報技術研究所
2005/02/22 特定非営利活動法人ハウスメンテナンス協議会
2005/02/22 特定非営利活動法人インターンシップ プラクティスジャパン
2005/02/22 特定非営利活動法人輸入品販売交流協会
2005/02/22 特定非営利活動法人日本メタデータ協議会
2005/02/22 特定非営利活動法人鹿児島環境資源ネットワーク
2005/02/22 特定非営利活動法人日本インストラクタープロゴルフ協会
2005/02/22 特定非営利活動法人三次元CAD技術者協会
2005/02/22 特定非営利活動法人水環境創生クラブ
2005/02/22 特定非営利活動法人環境保全経済推進機構
2005/02/22 特定非営利活動法人日本モノづくり学会
2005/02/22 特定非営利活動法人健康医療評価研究機構
2005/02/22 特定非営利活動法人熊野生流倶楽部
2005/02/22 特定非営利活動法人KMKI ・JAPAN
2005/02/22 特定非営利活動法人全国ことばを育む会
2005/02/22 特定非営利活動法人エコロジー・カフェ
2005/02/22 特定非営利活動法人手じるしの酒が創る日本の文化
2005/02/22 特定非営利活動法人ITC-METRO
2005/02/22 特定非営利活動法人リバーフロント文化フォーラム
2005/02/09 特定非営利活動法人中小企業支援協会
2005/02/08 特定非営利活動法人日本パラリンピック支援機構
2005/02/07 特定非営利活動法人人材活用連携推進機構
2005/01/31 特定非営利活動法人外国人支援センター
2005/01/24 特定非営利活動法人世界遺産アカデミー
2005/01/24 特定非営利活動法人波照間くらぶ
2005/01/24 特定非営利活動法人西林
2005/01/24 特定非営利活動法人イージェイネット-女性医師のキャリア形成・維持・向上をめざす会
2005/01/24 特定非営利活動法人骨と関節を守る会
2005/01/24 特定非営利活動法人日本市民スポーツ海外交流協会
2005/01/24 特定非営利活動法人地球共生機構
2005/01/24 特定非営利活動法人日本セキュリティ研究所
2005/01/24 特定非営利活動法人美し(うまし)国づくり協会
2005/01/24 特定非営利活動法人Mission Mount Fuji
2005/01/24 特定非営利活動法人BBトリニティーズ
2005/01/24 特定非営利活動法人日本厚生協会
2005/01/24 特定非営利活動法人生活応援友の会
2005/01/24 特定非営利活動法人INN(アイエヌエヌ)
2005/01/24 特定非営利活動法人画像診断協会
2005/01/24 特定非営利活動法人オールディーズ・ジェイポップス・クラブ
2005/01/24 特定非営利活動法人消費者機構日本
2005/01/24 特定非営利活動法人コミュニティ・コンサルタント
2005/01/24 特定非営利活動法人いきいき健康法普及協会
2005/01/24 特定非営利活動法人日本環境教育協会
2005/01/24 特定非営利活動法人たまごママネット
2005/01/24 特定非営利活動法人世界硬式空手道連盟
2005/01/24 特定非営利活動法人アジアエスペラント社会研究会
2005/01/24 特定非営利活動法人森林再生支援センター
2005/01/24 特定非営利活動法人マイライフ
2005/01/24 特定非営利活動法人JJFC
2005/01/21 特定非営利活動法人アイボリークラブ
2005/01/14 特定非営利活動法人転ばぬ先の杖
2004/12/24 特定非営利活動法人ふれあい社会福祉ネットワーク
2004/12/24 特定非営利活動法人日本自動車公正検定協会
2004/12/24 特定非営利活動法人次世代教育推進機構
2004/12/24 特定非営利活動法人EG(イージー)倶楽部
2004/12/24 特定非営利活動法人連結事業所採番協議会
2004/12/24 特定非営利活動法人建診協
2004/12/24 特定非営利活動法人日本情報通信研究開発機構
2004/12/24 特定非営利活動法人人・家・街 安全支援機構
2004/12/24 特定非営利活動法人自動化推進協会
2004/12/24 特定非営利活動法人日本企業再生支援機構
2004/12/24 特定非営利活動法人ヘルスアンドスポーツサポート
2004/12/24 特定非営利活動法人全日本合氣拳法連盟
2004/12/24 特定非営利活動法人園芸アグリセンター
2004/12/24 特定非営利活動法人海と自然の体験学習協会
2004/12/24 特定非営利活動法人日本中国振興協会
2004/12/24 特定非営利活動法人RUMアライアンス
2004/12/24 特定非営利活動法人美術ファンクラブ
2004/12/24 特定非営利活動法人医療福祉情報実務能力協会
2004/12/24 特定非営利活動法人日本ハウスドクター協議会
2004/12/24 特定非営利活動法人全国心理カウンセリング機構
2004/12/24 特定非営利活動法人ロードセンス・ジャパン
2004/12/24 特定非営利活動法人乾炉
2004/12/24 特定非営利活動法人グローバル・ウェルネス・フォーラム
2004/12/24 特定非営利活動法人先端政策研究機構
2004/12/24 特定非営利活動法人日本健身気功協会
2004/12/24 特定非営利活動法人国際文化スポーツ交流協会
2004/12/24 特定非営利活動法人緑の大地
2004/12/24 特定非営利活動法人日本HIS研究センター
2004/12/10 特定非営利活動法人Re婚かうんせらぴー
2004/12/03 特定非営利活動法人国際教育開発協会
2004/11/26 特定非営利活動法人市民と電子自治体ネットワーク
2004/11/26 特定非営利活動法人住宅・建築・都市政策支援集団
2004/11/26 特定非営利活動法人循環資源促進機構
2004/11/26 特定非営利活動法人高等教育振興機構
2004/11/26 特定非営利活動法人マナ・アテンド・サービス
2004/11/26 特定非営利活動法人日本折込調査会
2004/11/26 特定非営利活動法人北東アジア輸送回廊ネットワーク
2004/11/26 特定非営利活動法人移植医療情報センター
2004/11/26 特定非営利活動法人ライフプランニング協会
2004/11/26 特定非営利活動法人日本ブリーダー協会
2004/11/26 特定非営利活動法人みらい
2004/11/26 特定非営利活動法人日本女性生涯支援協会
最終更新:2011年03月17日 10:32
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。