NPOリストその28
担当者
なし
作業のやり方
まず、上の担当者の項目に担当者名(任意のハンドル名でよい)を記入し、保存する。そのページは担当者が責任を持って編集すること。
その後以下の記入例に従って、NPO法人の情報を記入していく
- 内閣府NPO法人見張り番をチェックし、該当のNPO法人が認証を取り消されていないかどうかをチェックする
- Googleなどで、該当のNPO法人のWebサイトを探す
- Weblio経由で内閣府のNPO法人データベースを検索し、その検索結果にリンクをはる
- Webサイトに義捐金の受付やボランティアの募集が書いてあるかを調べる
記入例
- 認証日時はリストのまま
- 団体のWebサイトがあるならば、「団体名&Webサイトへのリンク」にリンクする
- Weblio経由で内閣府のNPO法人データベースの中身をリンクする
- Webサイトに義捐金の受付について書いてあれば「あり」、書いていなければ「なし」を記入
- Webサイトにボランティアの募集について書いてあれば「あり」、書いていなければ「なし」を記入する
NPOリスト
認証日時 |
団体名&Webサイトへのリンク |
NPO法人データベースのページ |
義援金の受付 |
ボランティアの募集 |
2003/02/03 |
特定非営利活動法人国際ヨガ協会 |
2003/02/03 |
特定非営利活動法人都市動物協会 |
2003/02/03 |
特定非営利活動法人人権推進国民会議 |
2003/02/03 |
特定非営利活動法人日本煎茶趣味協会 |
2003/02/03 |
特定非営利活動法人水素発生技術による環境改善学会 |
2003/02/03 |
特定非営利活動法人CHILL |
2003/02/03 |
特定非営利活動法人まちづくり協会 |
2003/02/03 |
特定非営利活動法人ザ・ファースト・ステップ |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人環境ユニバーサルデザイン協会 |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人トータルライフサポートクラブ |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人国際交流協会 真心 |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人アイ環境福祉奨学金計画 |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人市民生活支援センター |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人NPO国際人育成機構 |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人金融ビジネス技能検定協会 |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人日本経済学教育協会 |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人あい |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人タウンモービルネットワーク |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人アサヒケア |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人居宅生活支援センター いこおる |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人カームフラワーデザインアソシエーション |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人グローバルプロジェクト推進機構 |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人日韓通商交流機構 |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人人材育成協会 |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人よかヘルプ |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人循環社会推進機構 |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人コミュニティ・ケア・ネットワーク |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人医療教育研究所 |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人ジェーシーピー |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人エコロジーネットワーク |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人あおぞら |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人アジア自然復元支援委員会 |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人まほろばワークス |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人日本舞台技術安全協会 |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人日本福祉サポートセンター |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人アウトドア・エジュケーション・ジャパン |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人自転車環境創造ネットワーク |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人エイジネットワーク |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人ゲノムベイ東京協議会 |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人自立生活センター・サポート24 |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人ヒューマンサポートセンター さが |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人災害復興東日本慈生会 |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人ピア・すまいる |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人世界環境改善連合 |
2003/01/06 |
特定非営利活動法人UGビジネスクラブ |
2002/12/04 |
特定非営利活動法人日本災害援助 |
2002/12/04 |
特定非営利活動法人スポーツメディカル協会 |
2002/12/04 |
特定非営利活動法人東京交通事故被害者支援センター |
2002/12/04 |
特定非営利活動法人子どもの未来を守る会 |
2002/12/04 |
特定非営利活動法人海の森づくり推進協会 |
2002/12/04 |
特定非営利活動法人東連ジャパン |
2002/12/04 |
特定非営利活動法人国際整体療術協会 |
2002/12/04 |
特定非営利活動法人フラワーセラピー普及協会 |
2002/12/04 |
特定非営利活動法人日本けん玉協会 |
2002/12/04 |
特定非営利活動法人文化交流機構「円座」 |
2002/12/04 |
特定非営利活動法人尚美流全日本和装協会 |
2002/12/04 |
特定非営利活動法人日本アートアカデミー協会 |
2002/12/04 |
特定非営利活動法人チャレンジネット |
2002/12/04 |
特定非営利活動法人Will国際文化交流研究所 |
2002/12/04 |
特定非営利活動法人住まいサポートネットワーク |
2002/12/04 |
特定非営利活動法人花の情景研究所 |
2002/12/04 |
特定非営利活動法人せんす |
2002/12/04 |
特定非営利活動法人ものづくりNPO |
2002/12/04 |
特定非営利活動法人日本マレットゴルフ協会 |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人CANVAS |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人ブループラネット・ソサエティ |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人福祉用具適合技術協会 |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人南部総研 |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人建設構造設計支援協会 |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人フィットネスミールクリニック協会 |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人ザ・ナショナル・トラスト サポートセンター |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人中小企業支援センター |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人日本動物看護士協会 |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人みんなでまちづくり |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人日本健康づくり推進会 |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人ヒューマンライフ・フォーラム |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人ハンディキャップサポーター |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人インターナショナル・メンタル・キャタリスト・アソシエーション |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人日本広域総合調査協会 |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人三次元デジタル技術検定協会 |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人いきがい安心の会 |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人北海道坂本龍馬記念館実行委員会 |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人自己啓発支援機構 |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人グループホーム事業支援センター |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人首都圏民住宅事業支援協会 |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人国際児童芸術協会 |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人創業者支援ネットワーク |
2002/11/15 |
特定非営利活動法人ウィメンズ・ライツ・センター |
2002/10/17 |
特定非営利活動法人バリアフリー総合研究所 |
2002/10/17 |
特定非営利活動法人世界ヒバクシャ展 |
2002/10/17 |
特定非営利活動法人アビリティ・デザイン・サポート |
2002/10/17 |
特定非営利活動法人クレサラ救済センター |
2002/10/17 |
特定非営利活動法人日本スパ評議会 |
2002/10/17 |
特定非営利活動法人日本情報保全協会 |
2002/10/17 |
特定非営利活動法人しんぐるまざあずふぉーらむ |
2002/10/17 |
特定非営利活動法人ベリタス会 |
2002/10/17 |
特定非営利活動法人日本ハビタット協会 |
2002/10/17 |
特定非営利活動法人日本個人データ保護協会 |
2002/10/17 |
特定非営利活動法人レイ |
最終更新:2011年03月17日 10:37