NPO-24

NPOリストその24


担当者


なし

作業のやり方


まず、上の担当者の項目に担当者名(任意のハンドル名でよい)を記入し、保存する。そのページは担当者が責任を持って編集すること。

その後以下の記入例に従って、NPO法人の情報を記入していく
  • 内閣府NPO法人見張り番をチェックし、該当のNPO法人が認証を取り消されていないかどうかをチェックする
  • Googleなどで、該当のNPO法人のWebサイトを探す
  • Weblio経由で内閣府のNPO法人データベースを検索し、その検索結果にリンクをはる
  • Webサイトに義捐金の受付やボランティアの募集が書いてあるかを調べる

記入例


認証日時 団体名&Webサイトへのリンク NPO法人データベースのページ 義援金の受付 ボランティアの募集
 2006/08/04 特定非営利活動法人空間のユニバーサルデザイン総合研究所 NPO法人データベース なし なし

  • 認証日時はリストのまま
  • 団体のWebサイトがあるならば、「団体名&Webサイトへのリンク」にリンクする
  • Weblio経由で内閣府のNPO法人データベースの中身をリンクする
  • Webサイトに義捐金の受付について書いてあれば「あり」、書いていなければ「なし」を記入
  • Webサイトにボランティアの募集について書いてあれば「あり」、書いていなければ「なし」を記入する

NPOリスト

認証日時 団体名&Webサイトへのリンク NPO法人データベースのページ 義援金の受付 ボランティアの募集
2004/02/02 特定非営利活動法人糖尿病改善センター
2004/02/02 特定非営利活動法人知価社会ヒューマンネット
2004/02/02 特定非営利活動法人日本エンプロイアビリティ支援機構
2004/02/02 特定非営利活動法人保健予防科学普及振興会
2004/02/02 特定非営利活動法人日本インフォメーションセンター
2004/02/02 特定非営利活動法人i色申告会
2004/01/30 特定非営利活動法人日本未来・ソシャルビューロー
2004/01/29 特定非営利活動法人支援センターたすけ愛クラスター
2004/01/16 特定非営利活動法人新東洋医学師協会
2004/01/09 特定非営利活動法人危機安全推進機構
2004/01/05 特定非営利活動法人昭和の記憶
2004/01/05 特定非営利活動法人芸術文化地域活性化ネットワーク ACT
2004/01/05 特定非営利活動法人産業健康振興協会
2004/01/05 特定非営利活動法人日本医療環境福祉検定協会
2004/01/05 特定非営利活動法人NPOメディア・ネットワーク
2004/01/05 特定非営利活動法人産業クラスター研究会
2004/01/05 特定非営利活動法人マンション再生・建替・支援センター
2004/01/05 特定非営利活動法人日本雇用支援機構
2004/01/05 特定非営利活動法人マンションIT化支援センタ
2004/01/05 特定非営利活動法人軆操倶楽部
2004/01/05 特定非営利活動法人日本カイロプラクティック同盟
2004/01/05 特定非営利活動法人全日本愛瓢会
2004/01/05 特定非営利活動法人二十一世紀教育研究所
2004/01/05 特定非営利活動法人世界健康・スポーツ振興協会
2004/01/05 特定非営利活動法人RE機構
2004/01/05 特定非営利活動法人ISO認証取得支援機構
2004/01/05 特定非営利活動法人インターンシップ支援センター
2004/01/05 特定非営利活動法人エスビューロー
2004/01/05 特定非営利活動法人高度情報通信推進協議会
2004/01/05 特定非営利活動法人日本ITイノベーション協会
2004/01/05 特定非営利活動法人日本関西福祉教育センター
2004/01/05 特定非営利活動法人環境ビオネット
2004/01/05 特定非営利活動法人耐震総合安全機構
2004/01/05 特定非営利活動法人医療と法律研究協会
2004/01/05 特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会
2004/01/05 特定非営利活動法人日本カイロプラクティック教育諮問委員会
2004/01/05 特定非営利活動法人キャリア・エンパワメント
2003/12/26 特定非営利活動法人日本スキンヘルパー協会
2003/12/26 特定非営利活動法人教育文化芸術振興協会
2003/12/19 特定非営利活動法人自然環境保全センター
2003/12/19 特定非営利活動法人生活支援機構
2003/12/04 特定非営利活動法人日本ふるさと村
2003/12/01 特定非営利活動法人GIS総合研究所
2003/12/01 特定非営利活動法人日本フラワーハートセラピスト協会
2003/12/01 特定非営利活動法人世界遺産ネットワーク
2003/12/01 特定非営利活動法人日本園芸療法士協会
2003/12/01 特定非営利活動法人日本ビーチクラブ連盟
2003/12/01 特定非営利活動法人教育改革ネット
2003/12/01 特定非営利活動法人国境なき奉仕団
2003/12/01 特定非営利活動法人日本臨床心理カウンセリング協会
2003/12/01 特定非営利活動法人孫子国際研究センター
2003/12/01 特定非営利活動法人健康と温泉フォーラム
2003/12/01 特定非営利活動法人MORIMORIネットワーク
2003/12/01 特定非営利活動法人日本武道総合格闘技連盟
2003/12/01 特定非営利活動法人実務能力認定機構
2003/12/01 特定非営利活動法人海洋研修センター
2003/12/01 特定非営利活動法人建築市場研究会
2003/12/01 特定非営利活動法人ホワイトバード
2003/12/01 特定非営利活動法人日本キャリア開発協会
2003/12/01 特定非営利活動法人農山漁村女性活動推進機構
2003/12/01 特定非営利活動法人ACT.JT
2003/12/01 特定非営利活動法人オープンソースソフトウェア協会
2003/12/01 特定非営利活動法人日本インプラント推進協議会
2003/12/01 特定非営利活動法人邦楽指導者ネットワーク21
2003/12/01 特定非営利活動法人日本学際会議 社会貢献研究所
2003/12/01 特定非営利活動法人全国GIS技術研究会
2003/12/01 特定非営利活動法人NPO地域再創生プログラム
2003/12/01 特定非営利活動法人ユネスコ文化の多様性を支える技術ネットワーク
2003/12/01 特定非営利活動法人全日本中国残留帰国者協会
2003/12/01 特定非営利活動法人ワーカーズコープエコテック
2003/12/01 特定非営利活動法人ギャラクシー・ブライト
2003/12/01 特定非営利活動法人住環境測定協会
2003/12/01 特定非営利活動法人サンクスネイチャーバスを走らす会
2003/12/01 特定非営利活動法人龍谷経営者の会
2003/12/01 特定非営利活動法人新日華産業技術フォーラム
2003/12/01 特定非営利活動法人C.C.Parking
2003/12/01 特定非営利活動法人日本メディエーションセンター
2003/12/01 特定非営利活動法人起業とキャリア支援センター
2003/11/04 特定非営利活動法人国際薬膳協議会
2003/11/04 特定非営利活動法人雷保護システム普及協会
2003/11/04 特定非営利活動法人シビルまちづくりステーション
2003/11/04 特定非営利活動法人エヌピーオー 安全社会 風
2003/11/04 特定非営利活動法人日本水中スポーツ連盟
2003/11/04 特定非営利活動法人エコエコワールド
2003/11/04 特定非営利活動法人リサイクル技術振興会
2003/11/04 特定非営利活動法人ハドソン国際交流協会
2003/11/04 特定非営利活動法人新教育構想
2003/11/04 特定非営利活動法人介護SOS
2003/11/04 特定非営利活動法人エコグリーン協会
2003/11/04 特定非営利活動法人KYG協会
2003/11/04 特定非営利活動法人宇宙空間産業研究会
2003/11/04 特定非営利活動法人イーエイチエル
2003/11/04 特定非営利活動法人日本フットボールサポーター連盟
2003/11/04 特定非営利活動法人湖国美化推進協議会
2003/11/04 特定非営利活動法人地域生活支援ネットワーク ケアーサポート
2003/11/04 特定非営利活動法人日本健康医学情報センター
2003/11/04 特定非営利活動法人聴導犬普及協会
2003/11/04 特定非営利活動法人JAPAN IBD
2003/11/04 特定非営利活動法人犬文化創造ネットワーク
2003/11/04 特定非営利活動法人日本フィットネスコミュニティ協会
最終更新:2011年03月17日 10:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。