以下の項目を1から順に実行して、原因の特定を目指そう。原因が特定できれば、トラブルの解決は極めて容易になる。
ここで全て試してどうにもならない場合、10.まだ問題が解決しない にあるテンプレートを利用して本スレに助けを乞おう。
1.NicoCache_nl本体を最新版に置き換え変化を見る
NicoCacheは最新かどうか?
最新→次
古い→更新する
最新版かどうかはメインアップローダにあるNicoCache_nl+150304mod+xxxxxxmod(x部分は日付)の新しい日付のものと
コンソールに最初に表示される文字列を比較することで確かめる事が出来る。
NicoCache関連ファイル置き場 避難所
から差分をダウンロードして、
インストール方法のページを参考にビルドし、
NicoCacheを再起動し、まだ問題が起きるか確認する
2.拡張機能(extensions)とnlFiltersを取り除き変化を見る
extensionsとnlFiltersを外しても相変わらず発生→他の問題
extensionsとnlFiltersを外して発生しなくなった→拡張機能かnlFiltersが原因
拡張機能とnlFiltersを外してみる
拡張機能が原因の場合には問題かもしれない拡張機能以外を外す
nlFilterが原因の場合には件のnlFilter以外を外す
拡張機能の外し方
extensionsディレクトリ直下からデフォルト以外の.classファイルと.javaファイルを取り除く
または単にリネームする[Extension.class→Extension.class.old など]
.classファイルがコンピューターが理解できる(実際に実行する)ファイル、.javaがソースコードが書かれたファイルとなっており、
実際のところ.javaまで取り除く必要は無いが、わかり易さ優先のため。
デフォルトのファイル構成は以下の通り
extensions─┬addTabSample.java
├build.cmd
├completeCacheSample.java
├eventListenerSample.java
├extLoggerSample.java
├makedoc.cmd
└readme.txt
例えば新しいディレクトリ「使ってない」を作ってそこに退避させておく
extensions─┬addTabSample.java
├build.cmd
├completeCacheSample.java
├eventListenerSample.java
├extLoggerSample.java
├makedoc.cmd
├readme.txt
└使ってない┬NGCommentExtension.class
└NGCommentExtension.java
拡張機能を外したら要再起動!
nlFiltersも同様
nlFiltersディレクトリ直下からデフォルト以外の.txtファイルを取り除く
または単にリネームする[nlFilter.txt→nlFilter.txt.old など]
デフォルトのファイル構成は以下の通り
nlFilters─┬01_globalFilter.txt
├05_topBarFilter.txt
├06_topBarが2段になるのを解消.txt
├10_thumbInfoFilter(ポップアップリンク用).txt
├15_thumbInfoFilter(基本).txt
├20_watchFilter.txt
└99_3列Filter+mod.txt
例えば新しいディレクトリ「使ってない」を作ってそこに退避させておく
nlFilters─┬01_globalFilter.txt
├05_topBarFilter.txt
├06_topBarが2段になるのを解消.txt
├10_thumbInfoFilter(ポップアップリンク用).txt
├15_thumbInfoFilter(基本).txt
├20_watchFilter.txt
├99_3列Filter+mod.txt
└使ってない┬コメントのコマンドを削除.txt
└ニコニコ大百科用.txt
nlFilterを外したら再起動が望ましい
(NicoCache_nlはnlFilterを更新したら自動でリロードしてくれるが念の為)
3.Javaとブラウザを最新版にして変化を見る
Javaは最新である→次
Javaは古い→更新後再起動
ブラウザが最新である→次
ブラウザが古い→更新してブラウザを再起動する。
4.ブラウザを変えて変化を見る
ブラウザを変えても相変わらず問題が起きている→他
ブラウザを変えて問題は消えた→ブラウザ固有の問題なので、ブラウザの拡張機能やプラグイン、ZenzaWatch、Userscript等を疑う
通常利用しているブラウザとは別のものを使ってみて、問題の再現性があるか確認する。
5.NicoCache_nlの影響か否か確かめる
NicoCache_nlを外したら正常に視聴できる→NicoCacheが問題、次
NicoCache_nlを外しても正常に視聴できない→ブラウザかOSかネットワーク設定か、とにかくNicoCacheが原因ではない
NicoCacheをブラウザから外して、問題の発生するページにアクセスしてみる。(NicoCacheを外す方法は
導入に当たっての設定1でproxy.pacを外して、NicoCacheを通さずに観てみる)
6.キャッシュの影響か否か確かめる
キャッシュを削除しても相変わらず問題が起きている→他
キャッシュを削除したら発生しなくなった→おめでとう
ブラウザのキャッシュとNicoCacheのキャッシュを削除しNicoCacheを再起動する(watchページのキャッシュメニューから動画のキャッシュの削除が可能)
ブラウザのキャッシュの削除方法
Chrome
パソコンで Chrome を開きます。
画面右上のその他アイコン をクリックします。
[その他のツール] ...
上部で期間を選択します。 ...
[Cookie と他のサイトデータ] と [キャッシュされた画像とファイル] の横にあるチェックボックスをオンにします。
[データを消去] をクリックします。
Firefox
メニューボタン三をクリックし、オプション を選択します。
プライバシーとセキュリティ パネルを選択します。
Cookie とサイトデータ セクションで、データを消去... をクリックします。
Cookie とサイトデータ の前にあるチェックマークを削除します。
キャッシュされたウェブページ のチェックをオンにして、消去 ボタンをクリックします。
about:preferences ページを閉じてください。変更した設定は自動的に保存されます。
7.ネットワーク(プロキシ)の問題か否か確かめる
config.propertiesにlocalFileServer = trueを設定し、
http://127.0.0.1:8080/(デフォルトではこの値になるが、proxy.pacをカスタムしている場合は異なるので設定値を要チェック)にアクセスしてどんな反応が返ってくるかみる
NicoCache_nl+150304mod+xxxxxxmod (based on NicoCache v0.45)と表示されていれば正常
8.config.propertiesの設定値の影響か否か確かめる
config.propertiesを外してもまだ問題がおきる→次
config.propertiesを外したら起きなくなった→config.propertiesの設定値が問題!
config.propertiesの設定値は正常か?
config.propertiesを外すとデフォルトになるのでNicoCacheを再起動し問題が起きるか確認する
9.コンピューター(レジストリ等)の影響(未反映)について確かめる
コンピュータの再起動をしてみる(特にJavaの更新直後など)
コンピュータを再起動しても相変わらず発生→他
コンピュータを再起動したら発生しなくなった→OS、レジストリ等の問題
10.まだ問題が解決しない
スレッドで質問する前に以下の手順を確実に実行してください。問題を特定しやすくするためご協力ください。
あなたのご協力が頂けない場合はサポートは拒否されます。
一般的でない環境での質問の場合、検証出来る環境を持っている人がいるとは限らない点にご留意ください。
もしサポートを得られなくても泣かないで!
1.NicoCache_nlと同時利用している拡張機能とデフォルトで入っているnlFilter以外を漏れなく外す!(拡張機能やデフォルトのnlFilter、デフォルト以外のnlFilterが問題の場合を除く)
+ | デフォルトファイル一覧 |
*デフォルトファイル一覧
extensionsフォルダ
addTabSample.java
build.cmd
completeCacheSample.java
eventListenerSample.java
extLoggerSample.java
makedoc.cmd
readme.txt
nlFiltersフォルダ(2018年03月23日現在のものです、将来変更になる可能性があります)
01_globalFilter.txt
05_topBarFilter.txt
06_topBarが2段になるのを解消.txt
08_MutationObserverHooks.txt
10_thumbInfoFilter(ポップアップリンク用).txt
15_thumbInfoFilter(基本).txt
20_watchFilter.txt
99_3列Filter+mod.txt
|
2.ブラウザーの拡張機能を全て無効化する!(ブラウザーの拡張機能との競合の問題を除く)
3.config.propertiesをconfig.properties.oldにリネームする!(config.propertiesの設定値が問題の場合を除く)
4.NicoCache本体、Java、ブラウザーを最新版に更新する!(特に事由がある場合を除く、NicoCacheを更新した時はアップデートの手順に沿って作業する)
5.以下のテンプレを用いてNicoCache本スレッドに書き込みする。使用例を見ながら可能な限り空欄を埋めることを徹底する。勝手に情報を取捨選択しないこと!
■テンプレート
注意:
・本体やJavaなどアップデート可能なものは、質問の前に必ずアップデートしてください
・NicoCache_nlについてのトラブルは>>2のトラブルシューティングを試してみてください
・一般的でない環境での質問の場合、検証出来る環境を持っている人がいるとは限りません。
Windowsのバージョン確認方法 cmd>systeminfo
Javaのバージョン確認方法 cmd>java -version
■テンプレ利用例
≪動作環境≫
【OS・Java・本体】NicoCache_nl+150304mod+200412mod (く) (based on NicoCache v0.45)
Running with Java 11.0.1(amd64) on Windows 10
OS バージョン: 10.0.19042 N/A ビルド 19042
【使用ブラウザとバージョン】Mozilla Firefox Release Channel 83.0 64bit
【使用プレイヤー】HTML5
≪NicoCache環境≫
【extension】NGCommentExtension, nlMovieFetcher, nlMediaInfo ExtUtil
【nlFilters】104_WatchReconstruct.txt
【プロキシ】デフォルト設定のproxy.pacを利用
【その他】(自作スクリプトを使用している等々)
≪質問/障害内容と検証状況≫
【事象・質問内容】
Blah Blah Blah Blah Blah
【検証済の内容】
Blah Blah Blah Blah Blah
≪その他≫
【メインブラウザの拡張機能を無効化した】
【他のブラウザでも引き続き障害を確認したか】
【Java,ブラウザ,NicoCache_nlを最新版に更新したか】
【インストール後/更新後コンピュータを再起動したか】
【config.propertiesを無効化した後も障害を確認したか】
【ハードリロード(Ctrl+F5)を既に試したか】
【ニコニコ動画の会員状況】
【NicoCacheを使わない場合でも障害を確認できるか】
【特記事項】
■質問用テンプレ利用方法
≪動作環境≫
【OS・Java・本体】(ログウインドウの最初の二行をコピペ)
【使用ブラウザとバージョン】Google Chrome 71.0.3578.98/Mozilla Firefox 64.0/Opera 57.0.3098.102/Safari 12.0.2etc...
【使用プレイヤー】GINZA/公式HTML5/ZenzaWatch
≪NicoCache環境≫
【extension】(障害を起こしているclassファイル以外は全て外して下さい)
【nlFilters】(障害を起こしているnlFilters及びデフォルト同梱以外は全て外して下さい)
【プロキシ】全て通過/デフォルト設定のproxy.pacを利用している/カスタム設定のpac
【その他】(自作スクリプトを使用している等々)
≪質問/障害内容と検証状況≫
【事象・質問内容】
(具体的に、詳細に。ログウィンドウの表示も含めて)
(画像や動画ファイルで説明してください。)
【検証済の内容】
NicoCache_nlwiki(新)のトラブルシューティングを全て試した、又は試していない。
≪その他≫
【メインブラウザの拡張機能を無効化した】(検証前にかならず無効化してください)はい/いいえ
【他のブラウザでも引き続き障害を確認したか】はい/いいえ
【Java,ブラウザ,NicoCache_nlを最新版に更新したか】はい/いいえ(通常ははい)
【インストール後/更新後コンピュータを再起動したか】はい/いいえ
【config.propertiesを無効化した後も障害を確認したか】はい/いいえ
【ハードリロード(Ctrl+F5)を既に試したか】はい/いいえ
【ニコニコ動画の会員状況】プレミアム/一般
【NicoCacheを使わない場合でも障害を確認できるか】はい/いいえ(通常はいいえ)
【特記事項】
■質問用テンプレ
≪動作環境≫
【OS・Java・本体】
【使用ブラウザとバージョン】
【使用プレイヤー】
≪NicoCache環境≫
【extension】
【nlFilters】
【プロキシ】
【その他】
≪質問/障害内容と検証状況≫
【事象・質問内容】
【検証済の内容】
≪その他≫
【メインブラウザの拡張機能を無効化した】
【他のブラウザでも引き続き障害を確認したか】
【Java,ブラウザ,NicoCache_nlを最新版に更新したか】
【インストール後/更新後コンピュータを再起動したか】
【config.propertiesを無効化した後も障害を確認したか】
【ハードリロード(Ctrl+F5)を既に試したか】
【ニコニコ動画の会員状況】
【NicoCacheを使わない場合でも障害を確認できるか】
【特記事項】
最終更新:2020年12月24日 15:23