四北高速鉄道 > 四北平駅

四北平(よつきただいら)駅

概要

四北町の中心地であり、鶴屋旅客鉄道の駅としては8つ目の駅。 1階に鶴屋電車の駅が3面4線で、2階に四北高速鉄道の駅が3面4線で設置されている。 両方の鉄道線で、中心駅として機能しており、 一部の貨物列車と特急「上海エクスプレス」以外の全ての電車が停車している。

歴史

  • 第1回(2008年)四北高速鉄道の中心駅として開業。 現在鶴鉄が使用している1階のホームを使用していた。
  • 第4回(2020年)四北高速鉄道が当駅周辺で高架化され、2階ホームを使用するようになる。 同年、鶴鉄四北本線が北幸路駅〜四遊亭駅間開業。同路線の駅となる。
  • 第5回(2023年)東口の再開発が行われ、4店舗の百貨店が出店する。
  • 第6回(2026年)鶴鉄塩冶線が開業。同線の途中駅となる。

名所

  • かゞみや四北平店
    • 南部地区では初めての大規模出店となる鶴鉄系列の甘味総合デパート。
  • ちゅるや百貨店
    • いわずと知れたニコ鉄系列の百貨店。 スモークチーズ輸送用に、地下トンネルがひかれているとかいないとか。
  • ひーらぎ百貨店
    • 冬木高速鉄道の子会社としておなじみの百貨店。 値段設定が好評のようで、結構繁盛している。
  • 自摸山百貨店

路線・隣の駅

四北高速鉄道 黒幕線  特急上海エクスプレス   通過  快速レッドスカイ   有沙台駅(海鳴支社) ― 四北平駅 ― オレンジタウン駅臨港支社)  普通

  迎図駅 ― 四北平駅 ― 春度駅 鶴屋旅客鉄道会社 四北本線  急行   四州赤穂駅 ― 四北平駅 ― 春度駅  準急   岩見稲荷駅 ― 四北平駅 ― 幸路駅  普通   四遊亭駅 ― 四北平駅 ― 田宮駅

塩冶線  急行(四北本線直通)   塩冶駅 ― 四北平駅 ― 春度駅  準急(同線内では各駅に停車)   浪頭駅 ― 四北平駅 ― 戸板駅

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 14:25
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。