鶴屋旅客鉄道会社 > 姫飯駅

姫飯(ひめいい)駅

概要

鶴鉄八陽支社の駅としては13番目の駅。 地上1面1線、高架2面3線を備える駅。八陽本線外回りは待避可能な設備になっている。 TR花咲線と八陽本線の乗換駅になっているが、この駅には優等種別が停車しないため、 場合によっては、北隣の松露駅で乗り換えたほうが、利便性が高いことが多い。

歴史

  • 第13回(2097年)TR花咲線単独の駅としては最初の駅として開業。当時は北側ホームのみだった。
  • 第14回(2099年)通過線が建設される。
  • 第17回(2102年)南側ホーム供用開始。同時に通過線が廃止される。
  • 第18回(2103年)八陽本線ホームが完成、同時にTR花咲線松露方面ホームも移築される。
  • 第23回(2111年)八陽本線複線化に伴い、4線全てが使用されるようになる。

名所

  • 姫飯食堂
    • 凛々鉄道が自信をもって経営しているレストラン「鳥兜食堂」の姉妹店。 食中毒がかなり頻繁に発生しているが、それでも結構繁盛しているようだ。 最近黒字化したらしく、派遣されている社員も相当こき使われているようだ。
  • 姫雪飯店姫飯店
    • 名前的には中華料理店だが、どっちかというと定食屋。 あくまで支店であり、本店がどこにあるのかは今のところ不明。 営業を開始してから1時間以内には「食中毒」が発生するらしく、 度々営業停止処分に処されているようだ。 こんな店でも黒字化しているらしいから不思議だ。

路線・隣の駅

八陽本線

 特急はちよう、快速   通過

 普通   松露駅 ― 姫飯駅 ― 西泉家駅 TR花咲線  特急パライソ   通過  普通   松露駅 ― 姫飯駅 ― 柴垣駅

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 15:01
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。