下へ行くほど難易度が高くなる
各種フィールド(ソロでの採取
低難易度(低レベルのPT、中レベルのソロ)
プロンテラ地下水路
一次職直後~LV50ぐらいまで。
蟲の皮納品でのクエスト
NPC設置。
蟻地獄
一次職直後。蟻をアクティブにして経験値を少し上げる。
鉱石系ドロップを少し増やし、金銭的にはオークDと同じぐらいに。
オーク地下洞窟
1Fは一次職向け、2Fは一次職後半~二次職中盤
範囲攻撃が猛威を振るってしまうので、そこをどうするか…。
ミョルニール廃鉱
全種鉱石。3Fにドルが居たのが懐かしい。あの配置でも良いなぁと。
全体的に経験値はアップ。
炭鉱夫とかいうNPCを置いて、鉱石変換などしても良いか。
フェイヨンダンジョン
大ざっぱに終了。
クエストNPCを置く。『死者に安息を』などで良いか。
迷宮の森
元々がそういうマップなのは分かるのだが、使い道が微妙。
【迷宮の森案内人】とかいったNPCを置いて、有料で特定の部屋へ案内させるとか。
沈没船
狭いマップにMOBが多すぎる。
MOB削減して整理を。
海底洞窟(上層)
上層=1~4Fのこと。
決して悪い狩り場ではないのだが、印象が悪いのは過去のせいか。
ドロップ整理を。特に「しおれないバラ」の設定を変更する。
おもちゃ工場
1→2次転職追い込み前の定番狩り場。
ここを基準にする。金銭効率が良いのでドロップ設定に気をつける。
アマツダンジョン
畳の忍者は悩みどころ。いっそ削っても良いのだけど…。少なくともMAP1で良い。
2Fのカエルの金の指輪は削除になってるから良いとして、ドロップは全体的に見直しか。
全体的にDEF&MDEFが高いため、旨みがない。
一反木綿を土属性に、天狗はもうすこし柔らかくしても良い気がする。
ゲフェンダンジョン
調整前実装、だいたい完了。
ピラミッド
転職も無いことだし、1Fからダンジョン化しても良い。配置変更を。
地下2のアクラウスは何か違う。
アヌビスはTU無効にしてHPを1割程度下げる。種族も不死の方が適切か。
コンロンダンジョン
1Fは桃木を増やしてパピヨン減らす。桃木の射程を少し減らすか。
長距離で攻撃した場合、サンクでも置いてみるか。
2F以降の仙人についてはテレポを削って状態異常入れて……場合によっては風属性を足す。
ウンバラダンジョン
植物ダンジョンに。
スフィンクス
1Fからダンジョンに相応しい難易度へ。
中難易度(中レベルのPT、または高レベルのソロ)
鉱山ダンジョン
鉱石を。ガス系の敵は見直し。くまーは必要FLEEとDEFを若干下げる。
時計塔
アラーム増量、時計塔クエストを実装予定。
ノーグロード
経験値調整。
亀島
地上は据え置き。地下が本当にダメなのでスキル設定などを変更へ。
グラストヘイム
全般的な配置調整。雰囲気重視、グラストヘイムクエスト実装予定。
高難易度(PTを想定)
海底洞窟(下層)
氷の洞窟
オーディン神殿
フレイヤ大神殿聖域
ゲフェニア遺跡
古代の遺物ジュピロス
アビスレイク地下洞窟
機械人形工場
修道院
最高難易度
トール火山
タナトスタワー
生体工学研究所
最終更新:2012年06月02日 19:43