大型マシン



GregTech 5で追加される複数のブロックを決まった位置に配置することで、初めて使用できる機械や発電機。
機械を構成するブロックは、各機械の本体ブロック、アイテムや液体の搬入搬出するためのブロック、電力の入出力するブロック、メンテナンス用ブロックがある。
※加工途中に電力不足などで加工が止まった場合、加工に使用した素材は消滅するので注意すること。

大型マシンのメンテナンス

木炭釜とブロンズ製高炉以外の大型機械はブロックを設置した後にメンテナンスをしないと消費電力が上昇してしまうため、ツールを用いてメンテナンスをする必要がある。
メンテナンスハッチのGUI
中心の部分に各種ツールをクリックすることで、大型マシンのエラーを解消できる。
大型マシンのGUI
Pipe is loose. (パイプが緩んでいる。):レンチを使うことで解消できる。
Screw are missing. (ネジが抜けている。):ドライバーを使うことで解消できる。
Something is stuck. (何かが詰まっている。):ソフトハンマーを使うことで解消できる。
Platings are dented. (プレートが凹んでいる。):ハンマーを使うことで解消できる。
Circuitry burned out. (回路が焼き切れている。):はんだごて(半田金属)を使うことで解消できる。
That doesn't belong there. (それはこれに属しません。):バールを使うことで解消できる。
Incomplete Structure. (構造が不完全です。):構成ブロック、または配置が間違っている。


木炭釜(Charcoal Pit)

原木から木炭を作成できる装置。原木を設置して周りを土とレンガで覆って動作させることで、木炭のブロックが出来る

使用方法

最大11×11の大きさにレンガブロックを置く
レンガブロックの上に高さ最大5の大きさに原木を敷き詰める
原木の周りを土ブロックで覆う。
最上部の中心にCharcoal Pitを設置すると稼動する。
Charcoal Pitが停止すると、原木が脆い炭(Brittle Charcoal)になり斧で回収すると木炭になる。


ブロンズ高炉(Bronze Plated Blast Furnace)・レンガ高炉(Bricked Blast Furnace)

鉄と石炭から鋼鉄を作成するために必要になる装置。鋼鉄作成にとても時間がかかるため、序盤に作成すべき装置の一つである。
ブロンズ高炉は青銅、レンガ高炉は粘土を大量に使用するため、資材状況に応じて作成する。(どちらも性能に違いはない)

必要なブロック

ブロンズ高炉
ブロック名 個数 配置場所
Bronze Plated Blast Furnace(ブロンズ装甲高炉) 1個 2段目中央前
Bronze Plated Bricks(ブロンズ装甲レンガ) 32個 1段目全て、2~4段目外側
レンガ高炉
ブロック名 個数 配置場所
Bricked Blast Furnace(耐火レンガ) 1個 2段目中央前
Firebricks(レンガ高炉) 32個 1段目全て、2~4段目外側

ブロックの設置方法

ブロンズ高炉 レンガ高炉
段数 画像 配置ブロック 画像 配置ブロック
4段目
3段目
ブロンズ装甲レンガ×8 耐火レンガブロック×8
2段目 ブロンズ装甲レンガ×7
ブロンズ装甲高炉本体×1
ブロンズ装甲レンガ×7
レンガ高炉本体×1
1段目 ブロンズ装甲レンガ×9 耐火レンガブロック×9

完成形 GUI
ブロンズ高炉
レンガ高炉

NEIレシピ

加工レシピ

+ レシピ一覧
原料 加工時間 生成物 備考
Chalcopyrite Dust×2+Silicon Dioxide Dust×2+石炭×2 120秒 Copper Ingot×3+Ferrosilite Dust×3+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Chalcopyrite Dust×2+Glass Dust×2+木炭×2 120秒 Copper Ingot×3+Tiny Pile of Ferrosilite Dust×21+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Stibnite Dust×2+石炭×2 120秒 Antimony Ingot×3+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Garnierite Dust×2+木炭×2 120秒 Nickel Ingot×3+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Brown Limonite Dust×2+石炭×2 120秒 鉄インゴット×3+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Malachite Dust×2+石炭×2 120秒 Copper Ingot×3+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Garnierite Dust×2+Coal Dust×2 120秒 Nickel Ingot×3+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Brown Limonite Dust×2+木炭×2 120秒 鉄インゴット×3+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Pyrite Dust×2+Coal Dust×2 120秒 鉄インゴット×3+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Yellow Limonite Dust×2+Coal Dust×2 120秒 鉄インゴット×3+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Cobaltite Dust×2+Coal Dust×2 120秒 Cobalt Ingot×3+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Yellow Limonite Dust×2+木炭×2 120秒 鉄インゴット×3+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Chalcopyrite Dust×2+Glass Dust×2+Charcoal Dust×2 120秒 Copper Ingot×3+Tiny Pile of Ferrosilite Dust×21+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Pentlandite Dust×2+Charcoal Dust×2 120秒 Nickel Ingot×3+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Chalcopyrite Dust×2+Glass Dust×2+Charcoal Dust×2 120秒 Copper Ingot×3+Tiny Pile of Ferrosilite Dust×21+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Stibnite Dust×2+木炭×2 120秒 Antimony Ingot×3+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Magnetite Dust×2+木炭×2 120秒 鉄インゴット×3+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Garnierite Dust×2+石炭×2 120秒 Nickel Ingot×3+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Tetrahedrite Dust×2+木炭×2 120秒 Copper Ingot×3+Antimony Nugget×9+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Cassiterite Dust×2+Coal Dust×2 120秒 Tin Ingot×3+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Pentlandite Dust×2+石炭×2 120秒 Nickel Ingot×3+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Chalcopyrite Dust×2+砂×2+木炭×2 120秒 Copper Ingot×3+Small Pile of Ferrosilite Dust×2+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Banded Iron Dust×2+木炭×2 120秒 鉄インゴット×3+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Brown Limonite Dust×2+Coal Dust×2 120秒 鉄インゴット×3+Tiny Pile of Dark Ashes×2
Granitic Mineral Sand×2+木炭×2 120秒 鉄インゴット×3+Tiny Pile of Dark Ashes×2



電気高炉(Electric Blast Furnace)

  • アルミニウムやシリコンなどのかまどで製錬できない金属をインゴットにするために必要になる機械。稼動には電力が必要になり、使用するコイルブロックの種類によって機械の耐熱温度を上げることができ、高融点の金属を溶かすことができるようになる。
コイルブロック 耐熱温度
Cupronickel 1800K
Kanthal 2700K
Nichrome 3600K
Tungstensteel 4500K
HSS-G 5400K
Naquadah 7200K
Naquadah Alloy 9001K

必要なブロック

ブロック名 個数 配置場所
Electric Blast Furnace(電気高炉) 1個 1段目中央前
Heat Proof Machine Casings(耐熱マシン外装) 8個以上 1,4段目の3x3の範囲
Coil Block(コイルブロック) 16個 2~3段目外側
Input Hatch/Bus(搬入ハッチ/バス) 各1個(任意) 1段目マシン外装のどれかと置換
Output Hatch/Bus(搬出ハッチ/バス) 各1個(任意) 1段目マシン外装のどれかと置換
Energy Hatch(エネルギーハッチ) 1個以上 1段目マシン外装のどれかと置換
Maintenance Hatch(メンテナンスハッチ) 1個 1段目マシン外装のどれかと置換
Muffler Hatch(マフラーハッチ) 1個 4段目中央
Output Hatch(搬出ハッチ[気体搬出]) 1個 4段目マシン外装のどれかと置換

ブロックの設置方法

段数 画像 配置ブロック
4段目 耐熱(インバー)マシン外装×8
マフラーハッチ×1
3段目
2段目
コイルブロック×8
1段目 電気高炉本体×1
耐熱(インバー)マシン外装×4
搬入バス×1
搬出バス×1
エネルギーハッチ×1
メンテナンスハッチ×1

完成形 GUI NEIレシピ

加工レシピ

+ レシピ一覧
搬入バス 搬入ハッチ 合計電力 電圧 加工時間 搬出バス 搬出ハッチ 融解温度 備考
錬鉄インゴット×1 酸素1000mB 12000EU 120EU/t 5秒 鋼鉄インゴット×1+小さな灰×1 1000K
銑鉄インゴット×1 酸素1000mB 12000EU 120EU/t 5秒 鋼鉄インゴット×1+小さな灰×1 1000K
鉄インゴット×1 酸素1000mB 60000EU 120EU/t 25秒 鋼鉄インゴット×1+小さな灰×1 1000K
鋼鉄の粉×1 120000EU 120EU/t 50秒 鋼鉄インゴット×1 1000K
黒鋼の粉×1 144000EU 120EU/t 60秒 黒鋼インゴット×1 1200K
赤鋼の粉×1 156000EU 120EU/t 65秒 赤鋼インゴット×1 1300K
青鋼の粉×1 168000EU 120EU/t 70秒 青鋼インゴット×1 1400K
銅インゴット×1 酸素1000mB 60000EU 120EU/t 25秒 軟銅インゴット×1 1200K
銅の粉×1 酸素1000mB 60000EU 120EU/t 25秒 軟銅インゴット×1 1200K
アルミニウムの粉×1 204000EU 120EU/t 85秒 アルミニウムインゴット×1 1700K
ステンレス鋼の粉×1 204000EU 120EU/t 85秒 ステンレス鋼インゴット×1 1700K
クロムの粉×1 204000EU 120EU/t 85秒 クロムインゴット×1 1700K
カンタルの粉×1 216000EU 120EU/t 90秒 熱いカンタルインゴット×1 1800K
チタンの粉×1 232800EU 120EU/t 97秒 熱いチタンインゴット×1 1940K
ニクロムの粉×1 324000EU 120EU/t 135秒 熱いニクロムインゴット×1 2700K
タングステンの粉×1 1440000EU 120EU/t 600秒 熱いタングステンインゴット×1 3000K
タングステン鋼の粉×1 720000EU 120EU/t 300秒 熱いタングステン鋼インゴット×1 3000K
シリコンの粉×32+小さいガリウムの粉×1 1080000EU 120EU/t 450秒 Monocrystalline Silicon Boule×1 1784K
Pyrite Dust×1 酸素3000mB 14400EU 120EU/t 6秒 Banded Iron Dust×1+小さな灰×1 二酸化硫黄2000mB 1200K
Pentlandite Dust×1 酸素3000mB 14400EU 120EU/t 6秒 Garnierite Dust×1+小さな灰×1 二酸化硫黄1000mB 1200K
Cobalt Oxide Dust×2+Carbon Dust×1 28800EU 120EU/t 12秒 コバルトインゴット×3+小さな灰×2 二酸化硫黄2000mB 1200K


内破圧縮機(Implosion Compressor)

  • 金属や宝石の粉を爆縮する装置。
  • ダイヤモンドの粉を爆縮して工業用ダイヤにしたり、イリジウム合金をプレートにしたりするのに必要になる機械。加工には火薬箱やTNTが必要になる。

必要なブロック

ブロック名 個数 配置場所
Implosion Compressor(内破圧縮機) 1個 2段目中央前
Solid Steel Machine Casings(耐圧マシン外装) 20個 3x3x3の範囲(空洞)
Input Bus(搬入バス) 1個 マシン外装のどれかと置換
Output Bus(搬出バス) 1個 マシン外装のどれかと置換
Energy Hatch(エネルギーハッチ) 1個 マシン外装のどれかと置換
Maintenance Hatch(メンテナンスハッチ) 1個 マシン外装のどれかと置換
Muffler Hatch(マフラーハッチ) 1個 マシン外装のどれかと置換

ブロックの設置方法

段数 画像 配置ブロック
3段目 耐圧(鋼鉄)マシン外装×8
マフラーハッチ×1
2段目 内破圧縮機本体×1
耐圧(鋼鉄)マシン外装×7
1段目 耐圧(鋼鉄)マシン外装×5
搬入バス×1
搬出バス×1
エネルギーハッチ×1
メンテナンスハッチ×1

完成形 GUI NEIレシピ

加工レシピ

+ レシピ一覧
搬入バス 合計電力 電圧 加工時間 搬出バス 備考
ダイヤの粉×4+TNT×16 600EU 30EU/t 1秒 工業用ダイヤモンド×3+小さな黒灰×16


真空冷凍機(Vacuum Freezer)

  • セルやインゴットを冷却する装置。
  • 高圧以上の鉱石加工でチタンやタングステンを電気高炉でインゴットにすると熱いインゴットになり、そのままでは加工できないため、この機械を使用して冷却する必要がある。また、熱くなった冷却液セルを冷却することもできる。

必要なブロック

ブロック名 個数 配置場所
Vacuum Freezer(真空冷凍機) 1個 2段目中央前
Frost Proof Machine Casings(耐冷マシン外装) 21個 3x3x3の範囲
Input Bus(搬入バス) 1個 マシン外装のどれかと置換
Output Bus(搬出バス) 1個 マシン外装のどれかと置換
Energy Hatch(エネルギーハッチ) 1個 マシン外装のどれかと置換
Maintenance Hatch(メンテナンスハッチ) 1個 マシン外装のどれかと置換

ブロックの設置方法

段数 画像 配置ブロック
3段目 耐冷(アルミニウム)マシン外装×9
2段目 真空冷凍機本体×1
耐冷(アルミニウム)マシン外装×7
1段目 耐冷(アルミニウム)マシン外装×5
搬入バス×1
搬出バス×1
エネルギーハッチ×1
メンテナンスハッチ×1

完成形 GUI NEIレシピ

加工レシピ

+ レシピ一覧
搬入バス 合計電力 電圧 加工時間 搬出バス 備考
熱いチタンインゴット×1 17280EU 120EU/t 7秒 チタンインゴット×1


大型かまど(Electric Blast Furnace)

  • 複数のアイテムを同時に精錬できる電気炉。使用するコイルブロックの種類によって精錬スタック数、電圧の大きさによって精錬速度が変わる。

必要なブロック

ブロック名 個数 配置場所
Mulch Smelter(大型かまど) 1個 1段目中央前
Heat Proof Machine Casings(耐熱マシン外装) 10~12個 1,3段目の3x3の範囲
Coil Block(コイルブロック) 8個 2段目外側
Input Bus(搬入バス) 1個 マシン外装のどれかと置換
Output Bus(搬出バス) 1個 マシン外装のどれかと置換
Energy Hatch(エネルギーハッチ) 1個 マシン外装のどれかと置換
Maintenance Hatch(メンテナンスハッチ) 1個 マシン外装のどれかと置換
Muffler Hatch(マフラーハッチ) 1個 3段目の中央

ブロックの設置方法

段数 画像 配置ブロック
3段目 耐熱(インバー)マシン外装×8
マフラーハッチ×1
2段目 コイルブロック×8
1段目 大型かまど本体×1
耐熱(インバー)マシン外装×4
搬入バス×1
搬出バス×1
エネルギーハッチ×1
メンテナンスハッチ×1

完成形 GUI
※加工レシピはかまどのレシピと同じ。


蒸留塔(Distillation Tower)

  • 石油などから複数の液体に蒸留できる蒸留機の上位互換。TNTやプロセッサー基板の素材を作成するのに必要になる。

必要なブロック

ブロック名 個数 配置場所
Distillation Tower(蒸留塔) 1個 1段目中央前
Clean Stainless Steel Casing(ステンレス鋼マシン外装) 40個 3x[3-12]x3の範囲
Input Hatch(搬入ハッチ) 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換
Output Hatch(搬出ハッチ) 3~12個 1段目以外の各段に1個ずつ
Output Bus(搬出バス) 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換
Energy Hatch(エネルギーハッチ) 1個 マシン外装のどれかと置換
Maintenance Hatch(メンテナンスハッチ) 1個 マシン外装のどれかと置換

ブロックの設置方法(5段型)

段数 画像 配置ブロック
5段目 ステンレス鋼マシン外装×8
搬出ハッチ×1
4段目
3段目
2段目
ステンレス鋼マシン外装×7
搬出ハッチ×1
1段目 蒸留塔本体×1
ステンレス鋼マシン外装×4
搬入ハッチ×1
搬出バス×1
エネルギーハッチ×1
メンテナンスハッチ×1

完成形 GUI NEIレシピ

加工レシピ

+ レシピ一覧
搬入ハッチ 合計電力 電圧 加工時間 搬出ハッチ 搬出バス 備考
精製された重燃料:100mB 1024EU 64EU/t 1秒未満 天然ガス:80mB+ナフサ:10mB+軽燃料:40mB+トルエン:30mB+潤滑剤:5mB 小さな水和石炭×1
魚の油:24mB 1536EU 96EU/t 1秒未満 潤滑剤:12mB
精製された軽燃料:100mB 1024EU 64EU/t 1秒未満 天然ガス:240mB+ナフサ:30mB+重燃料:10mB+トルエン:10mB
バイオマス:250mB 120000EU 480EU/t 12秒 バイオガス:8000mB+水:125mB 肥料×1
重油:100mB 6144EU 192EU/t 1秒 硫黄ガス:60mB+硫酸ナフサ:15mB+硫黄軽燃料:45mB+硫黄重燃料:250mB
石油:50mB 2048EU 64EU/t 1秒 硫黄ガス:60mB+硫酸ナフサ:20mB+硫黄重燃料:50mB+硫黄軽燃料:15mB
水:288mB 1024EU 64EU/t 1秒未満 蒸留水:260mB
軽油:150mB 2048EU 64EU/t 1秒 硫黄ガス:240mB+硫酸ナフサ:30mB+硫黄重燃料:20mB+硫黄軽燃料:10mB
原油:100mB 2048EU 64EU/t 1秒 硫黄ガス:60mB+硫酸ナフサ:20mB+硫黄重燃料:50mB+硫黄軽燃料:15mB
種油:32mB 2048EU 96EU/t 1秒未満 潤滑剤:12mB
バイオマス:150mB 1600EU 64EU/t 1秒 バイオエタノール:60mB+水:60mB 小さな木材パルプ×1 Forestry for Minecraft導入時
クレオソート油:24mB 1536EU 96EU/t 1秒未満 潤滑剤:12mB Railcraft導入時


大型熱交換器(Large Heat Exchanger)

  • 熱い液体の熱を利用して蒸留水を蒸気にできる装置。
※蒸留水が足りないときに稼動すると爆発するので注意する。

必要なブロック

ブロック名 個数 配置場所
Large Heat Exchanger(大型熱交換器) 1個 1段目中央前
Stable Titanium Casings(チタンマシン外装) 28個 3x4x3の範囲
Titanium Pipe Machine Casing(チタンパイプ筐体) 2個 2~3段目内側
Input Hatch(搬入ハッチ)[蒸留水搬入] 1個 マシン外装のどれかと置換
Output Hatch(搬出ハッチ)[蒸気搬出] 1個 マシン外装のどれかと置換
Input Hatch(搬入ハッチ)[高温液体搬入] 1個 1段目の中心
Output Hatch(搬出ハッチ)[冷却液体搬出] 1個 4段目の中心
Maintenance Hatch(メンテナンスハッチ) 1個 マシン外装のどれかと置換

ブロックの設置方法

段数 画像 配置ブロック
4段目 チタンマシン外装×8
搬出ハッチ(冷却された液体搬出)×1
3段目 チタンマシン外装×8
チタンパイプ筐体×1
2段目 搬入ハッチ(蒸留水搬入)×1
搬出ハッチ(蒸気搬出)×1
チタンマシン外装×6
チタンパイプ筐体×1
1段目 大型熱交換器本体×1
チタンマシン外装×6
搬入ハッチ(熱い液体搬入)×1
メンテナンスハッチ×1

完成形 GUI

加工レシピ

+ レシピ一覧
搬入ハッチ(熱い液体) 搬入ハッチ(蒸留水) 加工時間 搬出ハッチ(冷却された液体) 搬出ハッチ(蒸気) 備考
熱い冷却液:x1/sec 蒸留水:x1/sec 1秒 冷却液:x1mB/sec 蒸気:x80mB/sec 過熱蒸気:x40mB/sec 4000mB/sec以上の熱い冷却液を消費する場合に過熱蒸気が生成される。
溶岩:x1mB/sec 蒸留水:x1mB/sec 1秒 低温溶岩:x1mB/sec 蒸気:x160mB/sec 過熱蒸気:x80mB/sec 1000mB/sec以上の溶岩を消費する場合に過熱蒸気が生成される。
  • Programmed Circuitを設置することで過熱蒸気を生成するために必要な熱い冷却液・溶岩の量を下げることができる。
  • configurationsの値を1上げるごとに過熱蒸気の生成に必要な熱い液体の量を150mBずつ下げ、生成する過熱蒸気の量は1.5%ずつ減少する。



熱分解炉(Pyrolyse Oven)

  • 原木から木炭を作成したり、クレオソート油を作成できる機械。
  • 加工時間はコイルの種類によって変わり、カンタルコイルブロックを基準にして50%ずつ変化する。

必要なブロック

ブロック名 個数 配置場所
Pyrolyse Oven(熱分解炉) 1個 1段目中央前
ULV Machine Casings(ULVマシン外装) 65個 5x4x5の範囲
Coil Block(コイルブロック) 9個 1段目の中心3x3の範囲
Input Hatch/Bus(搬入ハッチ/バス) 1個 4段目の中心3x3の範囲のマシン外装のどれかと置換
Output Hatch/Bus(搬出ハッチ/バス) 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換
Energy Hatch(エネルギーハッチ) 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換
Maintenance Hatch(メンテナンスハッチ) 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換
Muffler Hatch(マフラーハッチ) 1個 4段目の中心3x3の範囲のマシン外装のどれかと置換

ブロックの設置方法

段数 画像 配置ブロック
4段目 ULVマシン外装×22
搬入バス×1
搬入ハッチ×1
マフラーハッチ×1
3段目
2段目
ULVマシン外装×32
1段目 熱分解炉本体×1
カンタルコイルブロック×9
ULVマシン外装×11
搬出バス×1
搬出ハッチ×1
エネルギーハッチ×1
メンテナンスハッチ×1

完成形 GUI NEIレシピ

加工レシピ

+ レシピ一覧
搬入バス(集積回路は機械本体GUIに入れる) 搬入ハッチ 合計電力 電圧 加工時間 搬出バス 搬出ハッチ 備考
原木×16+集積回路(2) 窒素:1000mB 30720EU 96EU/t 16秒 木炭×20 クレオソート油:4000mB Railcraft導入時
原木×16+集積回路(1) 40960EU 64EU/t 32秒 木炭×20 クレオソート油:4000mB Railcraft導入時
原木×16+集積回路(3) 61140EU 192EU/t 16秒 灰×4 重油:200mB
植物の籾殻×4+集積回路(1) 水:4000mB 9000EU 10EU/t 45秒 バイオマス:5000mB


油分解装置(Oil Cracking Unit)

  • 蒸留した軽燃料や重燃料を精製して、精製された燃料にする装置。

必要なブロック

ブロック名 個数 配置場所
油分解装置(Oil Cracking Unit) 1個 二段目中央前
Stainless Steel Casing(ステンレス鋼マシン外装) 20個 5x4x5の範囲
Cupronickel Coil Block(キュプロニッケルコイルブロック) 16個 油分解装置本体の左右に円形
Input Bus/Hatch(搬入バス/ハッチ)[燃料搬入] 1個 左側のマシン外装のどれかと置換
Input Hatch(搬入ハッチ)[蒸気/水素搬入] 1個 中心のマシン外装のどれかと置換
Output Hatch(搬出ハッチ)[精製燃料搬出] 1個 右側のマシン外装のどれかと置換
Energy Hatch(エネルギーハッチ) 1個 中心のマシン外装のどれかと置換
Maintenance Hatch(メンテナンスハッチ) 1個 中心のマシン外装のどれかと置換

ブロックの設置方法

段数 画像 配置ブロック
3段目 キュプロニッケルコイルブロック×6
ステンレス鋼マシン外装×8
搬入ハッチ×1
2段目 油分解装置本体×1
キュプロニッケルコイルブロック×4
ステンレス鋼マシン外装×4
搬入ハッチ×1(左側)
搬出ハッチ×1(右側)
エネルギーハッチ×1
1段目 キュプロニッケルコイルブロック×6
ステンレス鋼マシン外装×8
メンテナンスハッチ×1

完成形 GUI NEIレシピ

加工レシピ

+ レシピ一覧
搬入ハッチ 合計電力 電圧 加工時間 搬出ハッチ 備考
軽燃料:128mB 5120EU 320EU/t 1秒未満 精製された軽燃料:192mB
重燃料:128mB 5120EU 320EU/t 1秒未満 精製された重燃料:192mB


石油掘削装置(Oil Drilling Rig)

  • 石油を採掘して、液体として搬出できる装置。
  • 採掘する場所は探索機(Seismic Prospector)を用いて見つける。
※動作には採掘パイプが必要
Oil Drilling RigⅠ~Ⅳでそれぞれ、Steel、Titanium、Tungstensteel、Osmiridiumが材料になる。

石油掘削装置Ⅰ(Oil Drilling Rig)

  • 動作範囲:1x1チャンク
+ 組み立て方
必要なブロック
ブロック名 個数 配置場所
Oil Drilling Rig(石油掘削装置) 1個 1段目中央前
Solid Steel Machine Casing(鋼鉄マシン外装) 8個以上 1段目3x3の範囲(Base)、Baseの中心の上に3ブロック(Pillar)
Steel Frame Box(鋼鉄フレームボックス) 15個 Pillarの横と上に3ブロック
Output Hatch(搬出ハッチ) 1個 Baseのマシン外装のどれかと置換
Energy Hatch(エネルギーハッチ)[MV以上] 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換
Maintenance Hatch(メンテナンスハッチ) 1個 Baseのマシン外装のどれかと置換

ブロックの設置方法
段数 画像 配置ブロック
7段目
6段目
5段目
鋼鉄フレーム×1
4段目
3段目
2段目
鋼鉄マシン外装×1
鋼鉄フレーム×4
1段目 石油掘削装置本体×1
鋼鉄マシン外装×5
搬出ハッチ×1
エネルギーハッチ×1
メンテナンスハッチ×1

完成形 GUI


石油掘削装置Ⅱ(Oil Drilling Rig II)

  • 動作範囲:3x3チャンク
+ 組み立て方
必要なブロック
ブロック名 個数 配置場所
Oil Drilling Rig II(石油掘削装置Ⅱ) 1個 1段目中央前
Stable Titanium Machine Casing(チタンマシン外装) 8個以上 1段目3x3の範囲(Base)、Baseの中心の上に3ブロック(Pillar)
Titanium Frame Box(チタンフレームボックス) 15個 Pillarの横と上に3ブロック
Output Hatch(搬出ハッチ) 1個 Baseのマシン外装のどれかと置換
Energy Hatch(エネルギーハッチ)[HV以上] 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換
Maintenance Hatch(メンテナンスハッチ) 1個 Baseのマシン外装のどれかと置換

ブロックの設置方法
段数 画像 配置ブロック
7段目
6段目
5段目
チタンフレーム×1
4段目
3段目
2段目
チタンマシン外装×1
チタンフレーム×4
1段目 石油掘削装置本体×1
チタンマシン外装×5
搬出ハッチ×1
エネルギーハッチ×1
メンテナンスハッチ×1

完成形 GUI


石油掘削装置Ⅲ(Oil Drilling Rig III)

  • 動作範囲:6x6チャンク
+ 組み立て方
必要なブロック
ブロック名 個数 配置場所
Oil Drilling Rig III(石油掘削装置Ⅲ) 1個 1段目中央前
Robust Tungstensteel Machine Casing(タングステン鋼マシン外装) 8個以上 1段目3x3の範囲(Base)、Baseの中心の上に3ブロック(Pillar)
Tungstensteel Frame Box(タングステン鋼フレームボックス) 15個 Pillarの横と上に3ブロック
Output Hatch(搬出ハッチ) 1個 Baseのマシン外装のどれかと置換
Energy Hatch(エネルギーハッチ)[HV以上] 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換
Maintenance Hatch(メンテナンスハッチ) 1個 Baseのマシン外装のどれかと置換

ブロックの設置方法
段数 画像 配置ブロック
7段目
6段目
5段目
タングステン鋼フレーム×1
4段目
3段目
2段目
タングステン鋼マシン外装×1
タングステン鋼フレーム×4
1段目 石油掘削装置本体×1
タングステン鋼マシン外装×5
搬出ハッチ×1
エネルギーハッチ×1
メンテナンスハッチ×1

完成形 GUI



鉱石掘削プラント(Ore Drilling Plant)

  • 鉱脈から鉱石を採掘して、鉱石を粉砕して搬出する装置。また、粉砕した鉱石は3個になる。gregtech以外の鉱石にも対応している。
  • 採掘する場所は探索機を用いて見つける。
※動作にはMining Pipe、Drilling Fluidが必要
  • Ore Drilling PlantⅠ~Ⅳでそれぞれ、Steel、Titanium、Tungstensteel、Osmiridiumが材料になる。

鉱石掘削プラントⅠ(Ore Drilling Plant)

  • 採掘範囲:半径48ブロック
+ 組み立て方
必要なブロック
ブロック名 個数 配置場所
Ore Drilling Plant(鉱石掘削プラント) 1個 1段目中央前
Solid Steel Machine Casing(鋼鉄マシン外装) 7個以上 1段目3x3の範囲(Base)、Baseの中心の上に3ブロック(Pillar)
Steel Frame Box(鋼鉄フレームボックス) 15個 Pillarの横と上に3ブロック
Input Hatch(搬入ハッチ)[Drilling Fluid搬入] 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換
Input Bus(搬入バス)[Mining Pipe] 1個[任意] 1段目のマシン外装のどれかと置換
Output Bus(搬出バス) 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換
Energy Hatch(エネルギーハッチ)[MV以上] 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換
Maintenance Hatch(メンテナンスハッチ) 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換

ブロックの設置方法
段数 画像 配置ブロック
7段目
6段目
5段目
鋼鉄フレーム×1
4段目
3段目
2段目
鋼鉄マシン外装×1
鋼鉄フレーム×4
1段目 発展採掘機本体×1
鋼鉄マシン外装×4
搬出バス×1
搬入ハッチ×1
エネルギーハッチ×1
メンテナンスハッチ×1

完成形 GUI


鉱石掘削プラントⅡ(Ore Drilling Plant II)

  • 採掘範囲:半径64ブロック
+ 組み立て方
必要なブロック
ブロック名 個数 配置場所
Ore Drilling Plant Ⅱ(鉱石掘削プラントⅡ) 1個 1段目中央前
Stable Titanium Machine Casing(チタンマシン外装) 7個以上 1段目3x3の範囲(Base)、Baseの中心の上に3ブロック(Pillar)
Titanium Frame Box(チタンフレームボックス) 15個 Pillarの横と上に3ブロック
Input Hatch(搬入ハッチ)[Drilling Fluid搬入] 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換
Input Bus(搬入バス)[Mining Pipe] 1個[任意] 1段目のマシン外装のどれかと置換
Output Bus(搬出バス) 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換
Energy Hatch(エネルギーハッチ)[HV以上] 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換
Maintenance Hatch(メンテナンスハッチ) 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換

ブロックの設置方法
段数 画像 配置ブロック
7段目
6段目
5段目
チタンフレーム×1
4段目
3段目
2段目
チタンマシン外装×1
チタンフレーム×4
1段目 鉱石掘削プラントⅡ本体×1
チタンマシン外装×4
搬出バス×1
搬入ハッチ×1
エネルギーハッチ×1
メンテナンスハッチ×1

完成形 GUI


鉱石掘削プラントⅢ(Ore Drilling Plant III)

  • 採掘範囲:半径96ブロック
+ 組み立て方
必要なブロック
ブロック名 個数 配置場所
Ore Drilling Plant Ⅲ(鉱石掘削プラントⅢ) 1個 1段目中央前
Robust Tungstensteel Machine Casing(タングステン鋼マシン外装) 7個以上 1段目3x3の範囲(Base)、Baseの中心の上に3ブロック(Pillar)
Tungstensteel Frame Box(タングステン鋼フレームボックス) 15個 Pillarの横と上に3ブロック
Input Hatch(搬入ハッチ)[Drilling Fluid搬入] 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換
Input Bus(搬入バス)[Mining Pipe] 1個[任意] 1段目のマシン外装のどれかと置換
Output Bus(搬出バス) 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換
Energy Hatch(エネルギーハッチ)[IV以上] 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換
Maintenance Hatch(メンテナンスハッチ) 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換

ブロックの設置方法
段数 画像 配置ブロック
7段目
6段目
5段目
タングステン鋼フレーム×1
4段目
3段目
2段目
タングステン鋼マシン外装×1
タングステン鋼フレーム×4
1段目 鉱石掘削プラントⅢ本体×1
タングステン鋼マシン外装×4
搬出バス×1
搬入ハッチ×1
エネルギーハッチ×1
メンテナンスハッチ×1

完成形 GUI


鉱石掘削プラントIV(Ore Drilling Plant IV)

  • 採掘範囲:半径144ブロック
+ 組み立て方
必要なブロック
ブロック名 個数 配置場所
Ore Drilling Plant IV(鉱石掘削プラントⅣ) 1個 1段目中央前
Osmiridium Machine Casing(オスミリジウムマシン外装) 7個以上 1段目3x3の範囲(Base)、Baseの中心の上に3ブロック(Pillar)
Osmiridium Frame Box(オスミリジウムフレームボックス) 15個 Pillarの横と上に3ブロック
Input Hatch(搬入ハッチ)[Drilling Fluid搬入] 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換
Input Bus(搬入バス)[Mining Pipe] 1個[任意] 1段目のマシン外装のどれかと置換
Output Bus(搬出バス) 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換
Energy Hatch(エネルギーハッチ)[EV以上] 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換
Maintenance Hatch(メンテナンスハッチ) 1個 1段目のマシン外装のどれかと置換

ブロックの設置方法
段数 画像 配置ブロック
7段目
6段目
5段目
オスミリジウムフレーム×1
4段目
3段目
2段目
オスミリジウムマシン外装×1
オスミリジウムフレーム×4
1段目 鉱石掘削プラントⅣ本体×1
オスミリジウムマシン外装×4
搬出バス×1
搬入ハッチ×1
エネルギーハッチ×1
メンテナンスハッチ×1

完成形 GUI



大型蒸気ボイラー(Large Boiler)

燃料と水を消費して蒸気を生成する装置。作成に使用する素材によって生成速度が変わる。

必要なブロック

  • 大型蒸気ボイラー(Large Boiler)1個
  • マシン外装(ブロンズ装甲レンガ/各種マシン外装)(Machine Casings)32個
  • パイプ筐体(Pipe Machine Casing)3個
  • 火室(Firebox Casing)4個
  • 搬入/搬出ハッチ(Input/Output Hatch)各1個
  • 搬入バス(Input Bus)1個
  • メンテナンスハッチ(Maintenance Hatch)1個
  • マフラーハッチ(Muffler Hatch)1個

ブロックの設置方法

5段目 マシン外装×9
4段目 マシン外装×8
パイプ筐体×1
3段目 マシン外装×7
パイプ筐体×1
搬出ハッチ×1(蒸気搬出)
2段目 マシン外装×8
パイプ筐体×1
1段目 大型蒸気ボイラー本体×1
火室×4
搬入バス×1
搬入ハッチ×1
メンテナンスハッチ×1
マフラーハッチ×1

完成形 GUI NEIレシピ

燃料素材

+ 一覧 (まだない)
搬入バス 生成量 備考





大型タービン(Large Turbine)

蒸気やガスから発電する装置。作成に使用する素材によって発電に必要な素材が変わり、使用するタービンの種類によって発電量が変わる。
※稼動にはタービンの羽が必要。 投入する流体の流量を調節しないとは派手に爆発する。

必要なブロック

  • 大型タービン(Large Turbine)1個
  • タービン外装(Turbine Casings)30個
  • ダイナモハッチ(Dynamo Hatch)1個
  • 搬入ハッチ(Input Hatch)1個
  • 搬出ハッチ(Output Hatch)1個 ※蒸気(高圧蒸気)タービンのみ
  • マフラーハッチ(Muffler Hatch)1個 ※ガスタービンのみ
  • メンテナンスハッチ(Maintenance Hatch)1個


ブロックの設置方法

3段目 タービン外装×12
2段目 大型タービン本体×1
タービン外装×5~6
ダイナモハッチ×1
搬入ハッチ×1
メンテナンスハッチ×1
搬出ハッチ×0~1
マフラーハッチ×0~1
※ダイナモは本体の対面に設置
それ以外は各辺以外の任意の場所へ
1段目 タービン外装×12

完成形 GUI


組み立てライン(Assembly Line)

IV以降の機械作成に使用する部品はクラフトで作成できないので、組み立てラインを使用して作成する。機械の幅は5~16ブロックで作成できる(作成に使用する素材が多いほど幅が大きくなる)。
スキャナーから設計図を解析してデータスティックに保存してプリンターで印刷し、それを本にすることで作成素材を確認できる。
※作成するレシピのデータが入ったデータスティックが必要

必要なブロック

  • 組み立てライン(Assembly Line)1個 :3段目左端
  • アセンブラマシン外装(Assembler Machine Casing)5~16個 :3段目中央
  • 組み立てライン外装(Assembling Line Casings)5~16個 :2段目中央
  • 耐圧(鋼鉄)マシン外装(Solid Steel Machine Casings)10~32個 :1段目前、4段目中央
  • 強化ガラス(Reinforced Glass)10~32個 :2段目前後
  • 格子筐体(Grate Casing)9~31個 :3段目前後
  • 搬入ハッチ(Input Hatch)4~15個 :1段目後
  • 搬入バス(Input Bus)4~15個 :1段目中央
  • 搬出バス(Output Bus)1個 :1段目のどれか
  • メンテナンスハッチ(Maintenance Hatch)1個 :1段目のどれか
  • エネルギーハッチ(Energy Hatch)1個 :4段目のどれか

ブロックの設置方法

4段目 耐圧(鋼鉄)マシン外装×5~16
エネルギーハッチ×1
3段目 組み立てライン本体×1
アセンブラマシン外装×5~16
格子筐体×9~31
2段目 強化ガラス×10~32
組み立てライン外装×5~16
1段目 耐圧(鋼鉄)マシン外装×5~16
搬入ハッチ×4~15
搬入バス×4~15
搬出バス×1
メンテナンスハッチ×1

完成形 GUI NEIレシピ(レシピスキャン)


設計図(レシピ本)の作成

作成したいアイテムをスキャンして設計図を作成する。

本の内容

1ページ目:作成アイテム、使用電力、
加工時間が書かれている。
2ページ以降:使用する素材と
ハッチの番号が書かれている。


ディーゼルエンジン(Diesel Engine)

燃料と水を消費して蒸気を生成する装置。作成に使用する素材によって生成速度が変わる。

必要なブロック

  • ディーゼルエンジン(Large Boiler)1個 :2段目前中央
  • チタンマシン外装(Machine Casings)19個 :3x3x4の範囲
  • エンジン筐体(Engine Intake Casing)8個 :本体ブロックの周り
  • チタンギアボックス筐体(Titanium Gear Box Casing)2個 :2段目中央
  • 搬入ハッチ(Input Hatch)3個 :2段目左右
  • メンテナンスハッチ(Maintenance Hatch)1個 :2段目左右
  • マフラーハッチ(Muffler Hatch)1個 :3段目中央
  • エネルギーハッチ(Energy Hatch)1個 :2段目後中央

ブロックの設置方法

3段目 チタンマシン外装×8
エンジン筐体×3
マフラーハッチ×1
2段目 ディーゼルエンジン本体×1
エンジン筐体×2
チタンマシン外装×2
チタンギアボックス筐体×2
搬入ハッチ×3
メンテナンスハッチ×1
エネルギーハッチ×1
1段目 チタンマシン外装×9
エンジン筐体×3

完成形 GUI NEIレシピ

燃料素材

+ 一覧
搬入ハッチ 発電量 備考



処理アレイ(Processing Array)

同じ機械を最大16台入れて同時に処理できる装置。GUIのスロットに使用する機械を入れることで使用できる。
型などの消費しないアイテムは搬入バスに入れることで使用される。
※エネルギーハッチは(使用したい機械の電圧×使用する数)の物を使用すること

必要なブロック

  • 処理アレイ(Processing Array)1個 :2段目中央前
  • タングステン鋼マシン外装(Robust Casings)8~12個 :3x3x3の範囲
  • 搬入/搬出ハッチ(Input/Output Hatch)各1個以上(任意) :1段目マシン外装のどれか
  • 搬入/搬出バス(Input/Output Bus)各1個以上 :1段目マシン外装のどれか
  • エネルギーハッチ(Energy Hatch)1個以上 :1段目マシン外装のどれか
  • メンテナンスハッチ(Maintenance Hatch)1個 :1段目マシン外装のどれか

ブロックの設置方法

3段目 タングステン鋼マシン外装×9
2段目 処理アレイ本体×1
タングステン鋼マシン外装×5
搬入バス×1
搬出バス×1
1段目 タングステン鋼マシン外装×5
搬入ハッチ×1
搬出ハッチ×1
エネルギーハッチ×1
メンテナンスハッチ×1

完成形 GUI


無菌室(Cleanroom)

5.09.28で追加されたウエハーの加工で必要になる部屋でこの中でアイテムを作成する。
コントローラーを稼動させると、ポータブルスキャナーで「Efficiency」が少しずつ増えていき、100%になるとアイテムを作成できるようになる。
稼働中にドアを閉めて密閉状態にしないと、「Efficiency」が下がっていくので注意。
アイテム、液体、電力のやり取りは、Machine Hullを介して行う。
※比較的バグが多いようで、組み立ててもGUIの表示が消えない場合は、リログしてみると良い
※部屋の上部分は空に面する必要がある(要検証)

必要なブロック

  • 無菌室コントローラー(Cleanroom Controller)1個 :最上面中央
  • 平板ブロック(Plascrete Block)87~1005個 :5x5x5~15x15x15の範囲
  • フィルター筐体(Filter Casing)8~168個 :最上面中央3x3~13x13の範囲
  • エネルギーハッチ(Energy Hatch)1個 :マシン外装のどれか
  • メンテナンスハッチ(Maintenance Hatch)1個 :マシン外装のどれか
  • マシン筐体(Machine Hull)0~10個 :1段目マシン外装のどれか
  • 強化ドア(Reinforced Door)1個

ブロックの設置方法

5段目 無菌室コントローラー×1
平板ブロック×16
フィルター筐体×8
4段目 平板ブロック×16
3段目 平板ブロック×13
エネルギーハッチ×1
メンテナンスハッチ×1
2段目 平板ブロック×14
強化ドア×1
マシン筐体×1
1段目 平板ブロック×25

完成形 GUI NEIレシピ(レーザー加工機)

使用方法

コントローラーを稼動させた状態で、部屋の中で機械を使用する。


大型化学反応炉(Large Chemical Reactor)


必要なブロック

  • 大型化学反応炉(Large Chemical Reactor)1個 :2段目中央前
  • 耐化学性マシン外装(Chemically Inert Machine Casings)8~12個 :3x3x3の範囲
  • キュプロニッケルコイルブロック(Cupronickel Coil Block)1個 :1段目中心
  • PTFEパイプ外装(PTFE Pipe Casing)1個 :2段目中心
  • 搬入/搬出ハッチ(Input/Output Hatch)各1個以上 :マシン外装のどれか
  • 搬入/搬出バス(Input/Output Bus)各1個以上 :マシン外装のどれか
  • エネルギーハッチ(Energy Hatch)1個以上 :マシン外装のどれか
  • メンテナンスハッチ(Maintenance Hatch)1個 :マシン外装のどれか

ブロックの設置方法

3段目 耐化学性マシン外装×7
搬入ハッチ×1
搬出ハッチ×1
2段目 大型化学反応炉本体×1
耐化学性マシン外装×4
搬入ハッチ×1
搬出ハッチ×1
エネルギーハッチ×1
PTFEパイプ外装×1
1段目 耐化学性マシン外装×5
搬入バス×1
搬出バス×1
メンテナンスハッチ×1
キュプロニッケルコイルブロック×1

完成形 GUI NEIレシピ


コンクリートバックフィラー(Concrete Backfiller)




  • 面倒なことですが、必要な電圧(Voltage)も説明文に書いておけばわかりやすいかもしれないです。例えば最低電圧は8EU、最高電圧は512EUなどです。 -- 名無しさん (2022-07-28 11:49:11)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年07月28日 11:49