atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
現代音楽Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
現代音楽Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
現代音楽Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 現代音楽Wiki
  • ノイズ・ミュージック

現代音楽Wiki

ノイズ・ミュージック

最終更新:2024年03月21日 21:52

novamusicha

- view
だれでも歓迎! 編集
ノイズ・ミュージックは、現代音楽のジャンルの一つ。その名の通り雑音を鳴らすことを主軸にしたもの。単にノイズともいう。

概要

起源はイタリア未来派とされる。
20世紀前半、未来派芸術家Luigi Russoloは著作「騒音音楽」の中で次のように書いた。
自然の中には騒音はそう多くなく、古代の生活は静かなものだった。しかし機械化・工業化が進むにつれて騒音が日常のものとなった。音楽が昨今複雑なものと化してきているのは、我々の耳が騒音に慣れてきたからである。そして更なる音楽の発展のためには楽音のみならず、無限の可能性がある騒音を取り入れるべきなのである...と。
実際に彼は騒音の出せる自製の楽器Intonarumoriを作り、それの演奏会も行っていた。このことからRussoloは世界初のノイズ・ミュージシャンと呼ばれることもある。

第二次大戦後、Russoloが予言した音楽はミュージック・コンクレートの形で現れ、John Cageなどの手によって様々な試みがなされた。しかしながら1960年代になると現代音楽分野でのノイズ・ミュージックは下火になり、以降は主にロックやジャズなどの手に委ねられ様々な形に発展する。

例えばジャズだとJohn Coltraneの創始したフリージャズは非常にノイズの性質が強い。特に彼の最晩年のライブThe Olatunji ConcertでのMy Favorite Thingsの演奏は原曲が全く分からないほどに音割れが酷いもので、ノイズ的な解釈ができるであろう。

ジャパノイズ

日本のノイズ・ミュージックには世界的に著名なものが多く、それらは「ジャパノイズ」と総称されることがある。世界初のノイズバンド非常階段やNirvanaのKurt Cobainが愛聴していたことで知られるboredomsが特に有名である。


代表的な人物


現代音楽分野においてノイズミュージック的側面を持つ作曲を繰り広げた人物
  • Charles Ives
  • John Cage
  • Iannis Xenakis


ポピュラー音楽分野においてノイズミュージック的側面を持つ楽曲を発表した人物・バンド
  • Lou Reed
  • White House
  • Cluster
  • boredoms
  • 非常階段
  • 灰野敬二



代表的な楽曲


John Cage "Variations ii"



Lou Reed "Metal Machine Music"




非常階段によるライブ





余談

ノイズ音楽家、特にジャパノイズ系の音楽家の中にはノイズと並行してフォークバンドで活動する人も多い。両者全く相容れないように見えるが、実は共通するものも多いのかもしれない。

タグ:

ジャンル
+ タグ編集
  • タグ:
  • ジャンル
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ノイズ・ミュージック」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
現代音楽Wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 山塚アイ
  2. ミュージック・コンクレート
  3. ノイズ・ミュージック
  4. Brian Eno
もっと見る
最近更新されたページ
  • 69日前

    Water Pressure Music
  • 312日前

    山塚アイ
  • 327日前

    網膜音楽
  • 446日前

    Penguin Cafe Orchestra
  • 496日前

    サウンド・トマソン
  • 500日前

    Intonarumori
  • 500日前

    ノイズ・ミュージック
  • 500日前

    図形譜
  • 512日前

    Erik Satie
  • 513日前

    Iannis Xenakis
もっと見る
「ジャンル」関連ページ
  • ミュージック・コンクレート
  • ミニマル・ミュージック
  • アンビエント
人気記事ランキング
  1. 山塚アイ
  2. ミュージック・コンクレート
  3. ノイズ・ミュージック
  4. Brian Eno
もっと見る
最近更新されたページ
  • 69日前

    Water Pressure Music
  • 312日前

    山塚アイ
  • 327日前

    網膜音楽
  • 446日前

    Penguin Cafe Orchestra
  • 496日前

    サウンド・トマソン
  • 500日前

    Intonarumori
  • 500日前

    ノイズ・ミュージック
  • 500日前

    図形譜
  • 512日前

    Erik Satie
  • 513日前

    Iannis Xenakis
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  8. 英傑大戦wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.