John Cageはアメリカの作曲家。20世紀後半の現代音楽で最も影響力のあった音楽家の一人である。
概要
1912年生まれ。
1930年にパリで建築を学んだあと、Arnold Schönbergに2年間師事。
Cageが和声の感覚がないことをSchönbergに告白した際、「音楽を続ける中の障害となる、壁に突き当たるようなものだ」と言われたのに対して「それなら、私は壁に頭を打ち続けることに一生を捧げます」と答えたのは大変有名。
1930年にパリで建築を学んだあと、Arnold Schönbergに2年間師事。
Cageが和声の感覚がないことをSchönbergに告白した際、「音楽を続ける中の障害となる、壁に突き当たるようなものだ」と言われたのに対して「それなら、私は壁に頭を打ち続けることに一生を捧げます」と答えたのは大変有名。
初期は師匠であるSchönbergの影響を受けた作風であるが、1940年代になるとプリペアド・ピアノや具体音の導入など彼らしい要素が散見し始める。
作風
- 具体音の導入
彼が考案した楽器プリペアド・ピアノで非楽音的な音が簡単に出すことができるように、和声よりリズムや音そのものの面白さに注目した作品が多い。代表作4分33秒はこの方法を極限まで発展させたものである。この考え方はミュージック・コンクレートにもつながる。
Cageの代名詞ともいえる手法。楽曲内の様々な要素をランダムに決定するというもの。易の考え方をヒントに生み出された。