atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki
  • 這いよれ! ニャル子さんW第1話「進撃の邪神」

這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki

這いよれ! ニャル子さんW第1話「進撃の邪神」

最終更新:2024年04月27日 06:47

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

這いよれ! ニャル子さんW第1話「進撃の邪神」 (2013/04/08放映)


  • 原作及びドラマCDと被りの無い、アニメのみのネタを対象とします。
  • 時間はニコニコ動画での公式配信を参考にしていますので、環境によってずれます。



タイトルのWはダブルと読む

  • 仮面ライダーW(ダブル)。2期(という名の4期)である事を示している。

ニャル子が箒に乗っているシーン(00:01付近)

  • 1964年から放映された米国テレビドラマ「奥さまは魔女」OP。元ネタでは右からぐるっと回り込んだ後、アクロバット飛行の軌跡の中からタイトルロゴが浮かび上がる。
  • 幽遊白書OPのぼたんの構図か。
  • ポニーテール、箒に横乗り、手袋の形状など、「テイルズ・オブ・ファンタジア」のアーチェ・クラインに酷似している。髪の毛が微妙にピンクであり、同作はクトゥルフ神話とも微妙に関係アリだし。
    • OVA「やさしい敵の仕留め方」での魔法少女クロウリング・ニャル子からの流れ。
  • カラフルな星が噴射されて画面を覆い尽くす演出は、SFC用ソフト「カービィボウル」でステージクリアした際のもの。もしくはアニメ「らき☆すた」または「たまこまーけっと」OP。

奥様は…(0:16付近)

  • 前シーン同様「奥様は魔女」のOP。丁寧に字まで似せている。
    • かぶせたのか偶然かは不明だが、ニャル子Wの初回放送時(2013年4月)テレ東の朝の時間帯で再放送していたりした。今もやっているが気のせいか(2013年4月)。
  • 後半は第1期OPのロゴ違い(ぶつ切りです)。
    • ちなみに、同じネタをエイプリルフールに公式ホームページでやっていた。前振りだったのか。

じゃあ、奥様の名前を~(1:14付近~)

  • クー子が使っているPCに書かれている模様は、ホルスの目と♂♀の合わせ。
  • これも何かのパロだったと思うが・・・・。
    • ↑九龍妖魔學園紀(PS2)の中に出てくるH.A.N.Tと呼ばれるノートPC型端末と思われる。

「簡単にひねり潰せるはずの相手を、わざわざ自滅に追い込んで嘲笑ったり……」(1:48付近~)

  • ラヴクラフト御大の『未知なるカダスを夢に求めて』から。
  • ただし未遂に終わっている。「ウッカリ口を滑らせ罠からの脱出方法をくっちゃべり、あと一歩のところで逃げられて地球の神々に八つ当たり」というのが実際のところ。
  • イメージカットで姿を現す「貌の無い黒いスフィンクス」は、TRPGガイドブック「クトゥルフ・ワールドツアー 忌まわしき古代遺跡」表紙カバーイラストから。

「人間の身体を乗っ取って、影から核兵器開発に関わったり……」(1:53付近~)

  • ロバート・ブロック作『尖塔の影』から。
  • 乗っ取られた人物はアンブローズ・デクスター医師。御大最後の作品『闇をさまようもの』にて「結晶体ナラガンセット湾に捨てちゃったーテヘ☆」などとやらかしたせい。

「お前は人間の花嫁と邪神との間に生まれた怪物だーとか言って、世界を破滅に導いたりしたんじゃなかったか!?」(1:58付近~)

  • ロバート・ブロック作『アーカム計画』から。
  • この時のイメージカットは、ソタトイズ製スタチュー「ナイトメア・オブ・H.P.ラヴクラフト ナイアーラトテップ」…っぽいもの。
  • 更にその上に被る黒い人影は、学研から刊行されたネタ本「ヴィジュアル版 クトゥルー神話FILE」241p、上記作品ダイジェスト版の挿絵…っぽいもの。

「こまかいことはいいじゃないですか」(02:07付近)

  • ありふれた台詞だが、重要な事をさらっとその台詞で流すというシチュエーションは「ブラック・エンジェルズ」の登場人物・松田鏡二の「いんだよ 細けぇ事は」、あるいはそれを元ネタにしたやる夫AA「こまけぇことはいいんだよ!」か。

「昨今ではヒロインが妊娠してたり、前シリーズのヒロインの出産シーンが流れたり~」(02:32付近)

  • 前者は「CLANNAD」、ゲーム版「とらドラ・ポータブル!」「俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブルが続くわけがない」など
  • 後者は「エウレカセブンAO」など

「朝は殿方が子作りに適した形になってるそうですし」(02:45付近)

  • 健康的男子が朝起きた時に時々なってるアレ。

「スタンダップ・プリーズ」(02:55付近)

  • 「仮面ライダーウィザード」でウィザードライバーに指輪をかざした時の音声「◯◯・プリーズ」及びポーズ。
    • スタンダップは健康的男子が朝起きた時に(ry
    • ニャル子の手がベルトの位置より若干下にある気がするが気にしてはいけない。
  • ジャパニーズ・ジェントルマン・スタンダップ・プリーズは、YMOの楽曲「Tighten Up (Japanese Gentlemen Stand Up Please!)」のタイトル及び歌詞から。

「うるさい!うるさい!うるさい!」(03:23付近)

  • 「灼眼のシャナ」の主人公・シャナの(ツンデレ時の)口癖。中の人はハス太。

「「「しなんじゅ!」」」(03:25付近)

  • 『機動戦士ガンダムUC』から。
    • ネオ・ジオン軍の首魁フル・フロンタルが搭乗するニュータイプ専用モビルスーツ。
    • 1期の第1話でもフォークその他のツッコミに対する奇声が『機動戦士ガンダム』のMS、MAの名前になっており、それに対応させたと思われる。
      • 余談であるがこのシーン、人によっては「じおんぐ!」としか聞き取れない(空耳)らしい。

散らばるアイテム群(05:00付近)

  • 地図と幅広の短剣は、前述の「クトゥルフ・ワールドツアー 忌まわしき古代遺跡」所収のシナリオ「トートの剣」のもの。

「何って、シナリオハンドアウトの説明ですが」(05:27付近)

  • シナリオハンドアウトとは、TRPGのプレイ開始時にプレイヤーに知っておいてほしい情報を紙などにまとめて配るもの。
  • プレイ技法としては昔から存在したが、2000年ごろからルールブックや市販シナリオに明文化されることが増えてきた。
  • なお、「クトゥルフ神話TRPG」ではルールとしては存在しない。
    • かといってデモンパリプレイ「剣神」も元ルールとしては存在しないPCハンドアウトを使っていたりする。
  • ニャル子の前にあるのはクトゥルフ神話TRPGのキーパースクリーン。1期EDに登場していたものと同じものだと思われる。
  • その前にあるイラストは、画面中央の黄色いのがハス太の元になった風の神ハスター、左の赤い炎がクー子の元になった炎の神クトゥグア。
    • どちらも「恐怖と混沌のクトゥルフ神話 ビジュアルガイド(笠倉出版社)」95p、99pの挿絵から。
  • なおこのシーン、3人のPC設定が本作における各キャラの背景説明にもなっている。

ニャル子が持ってる紙の「もしニャルラトホテプがクトゥルー神話TRPGをプレイしたら」(05:28付近)

  • アニメ化もした岩崎夏海の小説「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」。
    • ちなみに、アニメ版で主役を演じた日笠陽子は、かつて『這いよれ!ニャル子さん』ドラマCD版での珠緒役だった。

「最新バージョンで着替えてみました!」(05:47~)

  • 現行ライダー「仮面ライダーウィザード」仕様。魔法陣が現れる位置が全員フレイムスタイル(左)なのは制作の都合…ゲフンゲフン。ちなみに「仮面ライダーウィザード」には「ドレスアップ」という着替える魔法が存在する。

「おっと、かばんかばん」(05:55付近)

  • 仮面ライダーウィザードの魔法の一つ、魔法陣から武器や道具を取りだす「コネクト」。

「チョーイイでしょ!サイコーでしょ!」(06:00付近)

  • 同じくウィザードライバーの音声「チョーイイネ!『キックストライク』サイコー!」

「…魔法陣のエフェクトが大変だった、予算があるうちにやっておく」(06:03付近)

  • 平成ライダーのお約束。大量に予算と手間を食うCGを使った派手な演出は前半に集中している事が多い。クロックアップとかガタキリバとか。
  • メタファーでもある。作画スタッフが元気なうちに……。

「鏡の中の世界にしまってリビングもスッキリー!」(06:14付近)

  • ライダーネタ繋がりで仮面ライダー龍騎の戦いの舞台である「ミラーワールド」か。
    • 「鏡に『中の世界』なんてありませんよ…ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから」

(サブタイトル表示)(06:23付近)

  • スティーヴ・ジャクソン・ゲームズ社製のアナログゲーム「クトゥルフ・ダイス」。
  • 真正面が毎度お馴染み「旧神の紋章(エルダー・サイン)」。
  • なお「進撃の邪神」は「進撃の巨人」のパロディ。
    • こっちもアニメが2013年春から放映されているが、両者の第1話の放映時間が見事に隣り合ったというネタが……

「四六時中ずっとBe with you」(06:48付近)

  • 前期ED「ずっとBe with you」タイトルと歌詞一部の組み合わせ。

ハートがトキメキハイスクール~はキュンドキュン」(07:02付近)

  • ファミコンソフト「中山美穂のトキメキハイスクール」+松来未祐「あなたのハートにはきゅん!どきゅん!」
    • 中の人ネタ。電波ソングであり、黒歴史との都市伝説あり。タイトルそのままよりHQNDQNの略称の方が知られていいるかもしれない。
  • もしかしたら1期のエピソード「ニャル子のドキドキハイスクール」の多重パロかも。

「ブラジャーからミサイルまで、指先ひとつでダウンロード」(07:46付近)

  • 「特攻野郎Aチーム」OPの人物紹介の有名な一節。フェイスマンの部分。
    • 「俺はテンプルトンペック。通称フェイスマン。自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。ハッタリかまして、ブラジャーからミサイルまで、何でもそろえてみせるぜ」
  • アニメ「北斗の拳」主題歌「愛をとりもどせ!!」の歌詞「邪魔するやつは 指先ひとつでダウンさ」。
  • アニメ『らき☆すた』のOPの1カット。
    • ただし構図は左右反転している。
    • だだだーの所。
      • 余談だが、クー子役の松来未祐は『らき☆すた』の初期ドラマCD版及びDS『萌えドリル』シリーズで岩崎みなみ役を演じていたりする。

「宇宙のなまらすごい技術ですからね」(07:58付近)

  • 北海道の方言「なまら」。凄いとかとてもとかそんな意。ちなみに「ニャル子さん」の舞台は札幌。
  • 上と同じくアニメ『らき☆すた』OPの1カット。
    • 表情や腕の向き、立ち位置等が異なる。
    • Darlin' darlin' F R E E Z E!!の所。

「保健室で真尋さんとご休憩してきます。小一時間ほど」(09:28付近)

  • クラフトじゃない方のラブなホテルのシステム。ご宿泊とは限らないからね。
  • エロゲの鉄板シチュエーションではある。

「じゅあっぐ!」(09:34付近)

  • 『機動戦士ガンダム』シリーズに登場するMS。
    • 『機動戦士ガンダム』29〜31話に登場するために設定されたが、本編には未登場だったが、『機動戦士ガンダムUC』にて30年ぶりに登場したMS。シナンジュの登場作品からの繋がり。

「あーあー、先生は何も聞こえてないからな」(09:44付近)

  • AA「(∩゚д゚)アーアーキコエナイ」

「ま、まひろくんはお兄ちゃんみたいだけど愛さえあればかんけいないよねっ」(10:05付近)

  • アニメ化もされたライトノベル『お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ』から。真尋の中の人もヒロインの一人として出演。

「真尋さんが、保健室に行くまで、手を離すのをやめません!」(10:15付近)

  • 『ジョジョの奇妙な冒険』のPart1『ファントム・ブラッド』でのディオ・ブランドーとジョナサン・ジョースター(ジョジョ)の殴りあった際の、ジョジョのセリフから。
  • 「君がッ 泣くまで 殴るのをやめないッ!」
  • しかし、この文章だと「手を離す」という意味になってしまっているような……

「ざく!」「まり!」「なぁ!」(10:23付近)

  • ガンダムZZ、ガンダムUCに登場する水陸両用型のMS「ザク・マリナー」。地球連邦やジオンに接収された機体。
    • ジュアッグ同様、知る人ぞ知る程度のマイナーなMS。同じく登場作品繋がり。
    • ちなみに、テレビ東京では本作の後にガンダムやザクなどに乗って戦う番組の第4期が2013年4月から放送。

「もっと爆破属性を鍛えて、部位破壊を狙うべきなんでしょうか?」(10:32付近)

  • モンスターハンターシリーズでよく見かける。爆破属性はMH3Gから。部位破壊はモンスターの部位を攻撃することで発生する。

「そうですね、やってみます!」(11:05付近)

  • 「仮面ライダーBLACK」変身ポーズの「拳ギリギリ」の後の一連の動き。
    • BLACKの変身ポーズは歴代ライダーの複合かつ途中からの開始の為わかり辛いが、完全に一致するポーズはこれだけ。
    • 恐ろしきはニャル子よりキレッキレの動きのてつを。

「こんな所にいられるか!僕は出て行くぞ!」(11:36付近)

  • 推理ものの連続殺人事件での死亡フラグの一つ。金○一少年とかコ○ンとか。

アイキャッチ(Bパート始め)(12:52付近)

  • ニャル子・クー子・珠緒の衣装は2012年8月5日に行われた邪神生誕祭でそれぞれの声優が着ていた衣装。
    • 因みに邪神生誕祭にハス太役の釘宮理恵は出ていない。

「すたーくじぇがん!」(13:20付近)

  • 『機動戦士ガンダムUC』に登場するMS「スターク・ジェガン」。

「もぉ、これからが楽しい放課後ティータイムではありませんか」(14:02付近)

  • 『けいおん!』から。
    • 放課後ティータイムは軽音楽部のバンド名。
    • また、同バンド名義で2009年に発売し、オリコンで週間1位を獲ったアルバム名。

「~そう囁くのです、私のゴーストが」(14:08付近)

「~ネットは広大ですよ」

  • どちらも『攻殻機動隊』に登場する草薙素子の台詞。
    • 「そうしろと囁くのよ、私のゴーストが」
    • 「ネットは広大だわ」

「圧倒的じゃないですか、地球のエンターテイメントは!」(14:34付近)

「……あと10年は戦える」

  • 『機動戦士ガンダム』に登場するギレン・ザビ、マ・クベの台詞。
    • 「圧倒的じゃないか、我が軍は」
    • 「ジオンはあと10年は戦える」
      • クー子がいいもの(白磁の壷)を持っている。これはいいものだ!
      • ちなみに、うっすらと見えているのは「俺の彼女と幼馴染が修羅場すぎる」「織田信奈の野望」「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」「異能バトルは日常系のなかで」とGA文庫祭りである。
      • 1期でもやっただろこのネタ。
      • このうち、以下の2作品は、1期終了から2期開始までの間にアニメ化された。
        • 「織田信奈の野望」は、2012年7月-9月期に放送された。ちなみに、放送枠は第2期(W)と同じ。
        • 「俺の彼女と幼馴染が修羅場すぎる」は、2013年1月-3月期に放送された。


「これは両方買わざるを得ませんよ!イヤッッホォォォオオォオウ!」(14:53付近)


 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
  • 若干昇竜拳気味。

「むしろ購入特典目的ですが何か?」(15:05付近)

  • ネットでよくある言いまわし。古くはラサイトのFLASH「オラエモンですが何か?」等確認できる。
  • 昨今、本体よりも購入特典のほうを豪華にする風潮がある(書籍物にDVD、CDに握手券やBlu-rayなど)。

「アッー!」(15:32付近)

  • ネットのホモスラングの一つ。元ネタは「ガチムチパンツレスリング」
    • 前期でも登場。
    • 邪神生誕祭で特にお気に入りのシーンというお題に喜多村が「あー!!」と回答している。

同人誌「合歓木」(15:32付近)

  • 『人類は衰退しました』に出てくるボーイズラブ専門の同類誌(同人誌)から。
    • タイトル・イラスト・本上部の謳い文句は「合歓木」、下部謳い文句は「くぬぎ創刊」
      • 大元ネタはもちろん「白樺」。それのパロディとして上記作中に「楠」が登場し、「合歓木」「くぬぎ」等はそれの後追い、という構造。

ウーツル・ヘーア星人のツル子(15:37付近)

  • クトゥルフ神話の神性の一柱。ウトゥルス=フルエフルとも。
  • ジョセフ・パルヴァーの「Nightmare's Disciple」に出てくるらしいが未訳作品。
    • 性魔術を司る
      • 四天王のうち最弱と言われそうな雰囲気。
  • こいつのおっぱいを吸ったら発狂したり突然変異するというが、クトゥルフの化け物のおっぱい吸う地点で狂ってるし(人間として)終わってると思う。

「……わたしがプレミアム価格で転売する」(16:07付近)

  • 品薄状態の物や人気の物をネットオークションで手に入れた額より高く売る行為。マナーもへったくれもない行為なので「転売行為」「転売厨」「テンバイヤー」として忌み嫌われている。
    • 良い子は決して真似をしないように。

「気まぐれに付き合うのも大変 悪いとは思うけどやめられない」(16:15付近)

  • ゲーム「アイドルマスター」の楽曲「THE IDOLM@STER」の歌詞。

「このせかいじゅのしずくで例え灰からでも元通り」(16:32付近)

  • 『ドラゴンクエスト4』以降に登場するパーティ全員のHPを完全回復できるアイテム。(ちなみに復活効果があるのは「せかいじゅのは」)
    • ニャル子の言う通り、ある例外を除いて一つしか持ち歩くことができない貴重品。
  • 取り出したシーンは完全に『ドラえもん』でドラえもんがひみつ道具を取り出したときのもの。
  • ウィーザードリィ。死亡から復活するのに失敗すると灰になる。ちなみにウィーザードリィをヒントにドラクエができた。

「まだです、まだ終わりませんよ」(16:43付近)

  • 『機動戦士Zガンダム』に登場するクワトロ・バジーナの台詞とグラサン。
    • 『Zガンダム』第50話(最終話)より「まだだ、まだ終わらんよ」
    • サングラスを外すシーンは同じくZのOPより。

「お楽しみはこれからです」(16:49付近)

  • 「お楽しみはこれからだ!」は今となっては格好良いキメ台詞の常套句の一つだが、大本の元ネタはトーキー映画『ジャズ・シンガー』(1927年)。

カフェの店名「プリティプリティ☆ベル」(16:55付近)

  • 漫画『魔法少女プリティ☆ベル』より。
    • この作品でもニャルラトホテプ(作中ではナイアルラトホテップと表記されている)が登場する。
      いたいけな小学生女子を「世界の敵」に仕立て上げ、滅びと混沌をプロデュースする、ニャル子とは別ベクトルでのド外道。
      自分の手を汚そうとしないという点においては、比喩の上でも物理的意味でも汚し放題なニャル子よりも、ある意味這い寄る混沌らしくはある。
      • 表紙カバーは取るなよ、絶対取るなよ!!!
  • ちなみに『ニャル子さん』の舞台と匂わされている札幌市には、実際に客がステージに参加できるコスプレカフェとして『Star☆Cafe』などが実在する。

カフェで踊るニャル子達(16:58付近)

  • アイキャッチイラストと同じ邪神生誕祭の衣装と振付け。
    • もう一度言うが、ハス太役の釘宮理恵は出ていない。
    • 背後のホワイトボードも『邪神生誕祭W』と書かれているのが見える。
    • 詳しく知りたい方は「スペシャルネクロノミコンDVD」をどうぞ!
      • ちなみに、客席にハートマン軍曹、GUMI、AKB0048っぽい人たちがいるとか…
      • GUMIっぽい人は、あるいはランカ・リーかもしれない?どちらにせよ似たようなドレスと緑髪であるが、一応髪の色はどちらかというとランカ寄り。
        • 中央にはふたりはブリチェスター

萌え萌えじゃんけん大会総選挙(18:20~)

  • この後のニャル子達の台詞も含めAKB48ネタ。
  • ニャル子が取りだした頭文字着きUSBメモリーは、アニメタイトルの元ネタ『仮面ライダーW』から。
    • 同作にはAKB48の板野友美と河西智美が出演している。また彼女らがA・K・BとQのガイアメモリを主人公に渡すシーンがある。

「以前わたしが優勝したときに出した曲が『上からニャル子』」(18:43~18:47付近)

  • AKB48の「上からマリコ」。
    • 同曲でセンターを勝ち取った篠田麻里子は、ニャル子の中の人と同じ福岡県出身。
    • 自由奔放な年上の女性に振り回される男心を描いた歌詞は、例えるなら、本作のニャル子と真尋である。

看板の「萌え萌えじゃんけん大会総選挙 FOREVER AtoZ 運命のメモリー」(18:48付近)

  • 『劇場版 仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ』。
  • 前述の「アクセル、バード……」のUSBメモリーのくだりの元ネタのシーンがある。

「ぼくのことは嫌いになっても、真尋くんの事は嫌いに~」(19:05付近)

  • 元AKB48センターの前田敦子が引退を発表したときの第3回選抜総選挙で1位に返り咲いた際に涙ながら発した言葉。
  • もしくは前田敦子の物まねでブレイク中の女芸人・キンタローのネタ。今のうちにやっておかないとね

サークル「孤立した娘たち」(19:18付近)

  • ウーツル=ヘアーを崇める集団「孤立の娘たち」

ニャル子とクー子のポーズ(19:33付近)

  • いわずもがな、仮面ライダー1号2号のポーズ。
  • 1号のグローブおよびブーツの色は銀、2号のは赤。ニャル子とクー子の髪の色に対応。

「私とあんたは戦う運命にあったようですね」(19:42付近)

  • 『北斗の拳』のシュウの台詞。
    • 「六星が乱れた時からわたしとおまえは戦う運命にあったのだ ケンシロウ!」
  • もしくは『機動戦士ガンダムOO』のグラハム・エーカーの台詞。
    • 「やはり私と君は、運命の赤い糸で結ばれていたようだな。そうだ、戦う運命にあった!!」
  • 前後の流れがライダーなので『仮面ライダー剣』の相川始(ジョーカー)の台詞かと思ったが台詞が違うので元ネタであるとは言い難い。
    • 「・・・俺とお前は・・・・・・戦う事でしか解り合えない!!!」

「……戦わなければ生き残れない……」(19:47付近)

  • 『仮面ライダー龍騎』キャッチコピー。
  • この時のクー子の手の動きは、龍騎がカードを龍召機甲ドラグバイザーにベントインする際の仕草。

ニャル子の構え(19:52付近)

  • 荒ぶるタカのポーズのAA。もしくはその元ネタの「ベストキッド」の鶴の構えか。

パーで叩き合うニャル子とクー子(20:08付近)

  • ボクシングの技の一つ、クロス・カウンター。ここでは言わずもがな名作漫画『あしたのジョー』のパロディ。
    • ポーズ・構図・画面のエフェクトからして、少年院ボクシング大会にて矢吹丈が力石徹に放った有名なシーンのパロディか。
  • ついでに、二人が使っていたのは、またまた言わずもがなの『ドラゴンボール』の技、ジャン拳。

意地があるんですよ、女の子にはァ!(20:21付近)

  • アニメ『スクライド』より、君島邦彦の名台詞「意地があんだろ、男の子にはァ!!」

「フィナーレです」「タイマンはらせてもらう…」(20:39付近)

  • それぞれ『仮面ライダーウィザード』と『仮面ライダーフォーゼ』の決め台詞。
    • 二人のポーズも両ライダーの必殺技を放つ時の構え。

ニャル子とクー子のキック(20:52~)

  • ニャル子は『仮面ライダーウィザード』の「ストライクウィザード」、クー子は『仮面ライダーフォーゼ』のリミットブレイク(必殺技)「ライダーロケットドリルキック」。
    • エフェクトの色、ニャル子の台詞等で紛らわしいが、モーション自体はそれぞれの元ネタをきちんと踏襲している。

「大丈夫、問題ない」(21:18付近)

  • PS3/Xbox360用ゲーム『El Shaddai -エルシャダイ-』でイーノックが言い放った死亡フラグ。
  • 格好と手に持っているのは映画『メン・イン・ブラック』の秘密組織・MIBとそのガジェット「記憶でっち上げ装置」こと、「ニューラライザー」(通称「ピカッ」)。
    • 「そんな装置で大丈夫か?」
      「大丈夫だ、問題ない」

「それ見るとはにゃ~んとした気分になるんですよねぇ」(21:24付近)

  • ニャル子さんOVA「やさしい敵の仕留め方」でのSAN事からはにゃ~ん!
    • 「はにゃ~ん」自体は漫画及びアニメ『カードキャプターさくら』より、主人公(ヒロイン)木之本桜の口癖(リアクション)のひとつ。マタタビを得たネコのような状態。

「自分でも気付かぬ内に事件をズバッと解決とは」(21:45付近)

  • 70年代に放送された特撮ドラマ『快傑ズバット』から。
    • 「ズバッと参上、ズバッと解決!人呼んでさすらいのヒーロー!!快傑ズバット!!」
    • ポーズはズバットの決めポーズ。

「おれおれ詐欺とかでしたら、忌まわしき終焉の地まで追い込んで~」(22:26付近)

  • 映画『インディ・ジョーンズ』シリーズ1作目、『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』のパロディ。
  • ロシア連邦大統領ウラジーミル・プーチンの名言「テロリストは追い詰めて、肥溜めにぶち込んでやる」
  • PS3/Xbox360用ゲーム『アーマード・コア フォーアンサー』のイルビス・オーンスタインのセリフ「GAに尻尾を振る下種が。追い詰めて、肥溜めにぶちこんでやる」

ニャル子、クー子、ツル子の眼鏡掛け

  • ゲーム『Robotics;Notes』のヒロイン、瀬乃宮あき穂の癖。ただ、あき穂は足がない眼鏡を使った。

恐怖のズンドコ

  • 90年台に放送されていたバラエティ番組『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』より、内村光良演じるマモーの台詞から。
    • 「恐怖のずんどこに」「ちが~う!」

ゆっくり

  • EDのクー子の顔がゆっくりになっている
    • ゆっくりしていってね!

「あざとーっす!」

  • アザトース+お笑い芸人・ザキヤマ(山崎弘也)の「あざーっす!」

「次回、ニャル子さん@がんばらない」

  • ガガガ文庫のライトノベル原作のアニメ『ささみさん@がんばらない』のパロディ。アニメは前期放映。あちらは最高神の巫女、こちらは邪神。
    • 上記作品の主人公にしてヒロイン、月読鎖々美の声優はニャル子と同じ阿澄佳奈さんである。
    • アニメは放映を終えているが、ネットラジオ『あすみさん@がんばらない』は配信継続中。
  • 番組表は別のサブタイトルを示す。(2013/04/08時点)
    • 実際のサブタイトルは「セラエノ図書館戦争」

「ニャル子と一緒にレリーズ!」

  • 『カードキャプターさくら』の次回予告の決め台詞から。「レリーズ」とはさくらが封印の杖を使う際に唱える呪文。
    • 元の台詞は「次回もさくらと一緒にレリーズ!」
  • ニャル子さんWの作風的には浄化どころか原初の火でメッタ斬りにされそうであるが(丹下桜違い)。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「這いよれ! ニャル子さんW第1話「進撃の邪神」」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
這いよれ! ニャル子さん 元ネタwiki
記事メニュー

現在wikiwikiに移転作業中

http://wikiwiki.jp/nyarukowiki/

メニュー

  • トップページ
  • 1巻
  • 2巻
  • 3巻
  • 4巻
  • 5巻
  • 6巻
  • 7巻
  • 8巻
  • 9巻
  • 10巻
  • 11巻
  • 12巻
  • 短編

ドラマCD
  • 1巻
  • 2巻
  • 3巻
  • 4巻

FLASHアニメ(第1期)
  • 這いよる!ニャルアニ

FLASHアニメ(第2期)
  • 這いよる!ニャルアニ リメンバー・マイ・ラブ(クラフト先生)

アニメ(第1期)
  • OP
  • 第1話
  • 第2話
  • 第3話
  • 第4話
  • 第5話
  • 第6話
  • 第7話
  • 第8話
  • 第9話
  • 第10話
  • 第11話
  • 第12話
  • OVA
  • アニメ関連曲
  • ED

アニメ(第2期)
  • OP
  • 第1話
  • 第2話
  • 第3話
  • 第4話
  • 第5話
  • 第6話
  • 第7話
  • 第8話
  • 第9話
  • 第10話
  • 第11話
  • 第12話
  • ED・挿入歌

BD/DVD初回特典ドラマCD
  • 第1巻
  • 第2巻
  • 第3巻
  • 第4巻
  • 第5巻
  • 第6巻

音楽CD
  • 邪名曲たち~「這いよれ! ニャル子さん」クトゥルーカバーミニアルバム

這いよれ! スーパーニャル子ちゃんタイム
  • 1巻
  • 2巻
  • 3巻
  • 4巻

  • アンソロ

  • その他(ニャル子が元ネタ)

その他の逢空万太作品
  • 深山さんちのベルテイン
  • 深山さんちのベルテイン2
  • 深山さんちのベルテイン3
  • ヴァルキリーワークス
  • ヴァルキリーワークス2
  • ヴァルキリーワークス3

過去ログ
  • 原作
  • アニメ


  • プラグイン紹介
  • まとめサイト作成支援ツール
  • メニュー
  • メニュー2


更新履歴

取得中です。

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 這いよれ! ニャル子さん第1話「第三種接近遭遇、的な」
  2. 這いよれ! ニャル子さんW第5話「嘘だと言ってよクー子」
  3. 1. Mother's Counter Attack
  4. 邪名曲たち~「這いよれ! ニャル子さん」クトゥルーカバーミニアルバム
  5. 這いよれ! ニャル子さんW第2話「セラエノ図書館戦争」
  6. 這いよれ! ニャル子さんW第1話「進撃の邪神」
  7. 1. 部屋とお風呂と着信メロディ
  8. 第2期OP
  9. 這いよれ! ニャル子さん第9話「僕があいつであいつが僕で」
  10. 這いよれ! ニャル子さん第2話「さようならニャル子さん」
もっと見る
最近更新されたページ
  • 51日前

    1. 少年は蜘蛛に巡り会う
  • 128日前

    02.第一話 珠緒のお悩み相談室
  • 203日前

    這いよれ! ニャル子さんW第7話「プールサイド、血に染めて」
  • 247日前

    這いよれ! ニャル子さんW第2話「セラエノ図書館戦争」
  • 363日前

    這いよれ! ニャル子さん第10話「超時空の覇者」
  • 363日前

    這いよれ! ニャル子さんW第3話「超邪神黙示録」
  • 385日前

    這いよれ! ニャル子さん第3話「八坂真尋は静かに暮らしたい」
  • 540日前

    這いよれ! ニャル子さん第1話「第三種接近遭遇、的な」
  • 550日前

    2. 未知なる学舎に夢を求めて(ロマン的な意味で)
  • 550日前

    5. ELDER GOD SPEED LOVE
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 這いよれ! ニャル子さん第1話「第三種接近遭遇、的な」
  2. 這いよれ! ニャル子さんW第5話「嘘だと言ってよクー子」
  3. 1. Mother's Counter Attack
  4. 邪名曲たち~「這いよれ! ニャル子さん」クトゥルーカバーミニアルバム
  5. 這いよれ! ニャル子さんW第2話「セラエノ図書館戦争」
  6. 這いよれ! ニャル子さんW第1話「進撃の邪神」
  7. 1. 部屋とお風呂と着信メロディ
  8. 第2期OP
  9. 這いよれ! ニャル子さん第9話「僕があいつであいつが僕で」
  10. 這いよれ! ニャル子さん第2話「さようならニャル子さん」
もっと見る
最近更新されたページ
  • 51日前

    1. 少年は蜘蛛に巡り会う
  • 128日前

    02.第一話 珠緒のお悩み相談室
  • 203日前

    這いよれ! ニャル子さんW第7話「プールサイド、血に染めて」
  • 247日前

    這いよれ! ニャル子さんW第2話「セラエノ図書館戦争」
  • 363日前

    這いよれ! ニャル子さん第10話「超時空の覇者」
  • 363日前

    這いよれ! ニャル子さんW第3話「超邪神黙示録」
  • 385日前

    這いよれ! ニャル子さん第3話「八坂真尋は静かに暮らしたい」
  • 540日前

    這いよれ! ニャル子さん第1話「第三種接近遭遇、的な」
  • 550日前

    2. 未知なる学舎に夢を求めて(ロマン的な意味で)
  • 550日前

    5. ELDER GOD SPEED LOVE
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 全裸でいかおどり@VIPPER支部
  2. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  3. 異修羅非公式wiki
  4. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  5. ポケモン 作品なりきりネタWiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  9. アサルトリリィ wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  9. ステラソラwiki
  10. 駅のスピーカーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  3. 児童ポルノ 中国姉弟中学生近親相姦エロ動画 - 全裸でいかおどり@VIPPER支部
  4. 朕狼党 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. Z世代女子中学生のエロ動画だぉw - 全裸でいかおどり@VIPPER支部
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  10. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.