豚吐露@wiki
問50回答
最終更新:
ohden
-
view
エ
【クリティカルパス】
アローダイアグラムにおいて、一番時間のかかる経路。
アローダイアグラムにおいて、一番時間のかかる経路。

A→C→E→G
A(1)→C(3)→E(4)→G(5)=13
A→D→H
A(1)→D(3)→H(4)=8
B→E→F→H
B(5)→E(4)→F(0)→H(4)=13
※Fは矢印の根元の作業Eが終わるまで作業Hが実行できないことを表す。
※しかし、Dの経路よりEの経路の方が作業日数がかかるため、Fによる影響は無い。
※Fは矢印の根元の作業Eが終わるまで作業Hが実行できないことを表す。
※しかし、Dの経路よりEの経路の方が作業日数がかかるため、Fによる影響は無い。
B→E→G
B(5)→E(4)→G(5)=14
上記のように算出できるため、クリティカルパスは『B→E→G』となる。
更新日: 2010年07月14日 (水) 00時47分59秒
添付ファイル