atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
  • ジークフリート

モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012

ジークフリート

最終更新:2021年10月16日 02:42

oreca2012

- view
管理者のみ編集可
  • ジークフリート
    • パラメータ
    • 初期コマンド
    • 覚える技
    • ジークフリート 出現条件
    • クラスチェンジ派生
    • 解説
      • 由来
      • 台詞

ジークフリート

パラメータ

属性 風 HP 157-166
クラス ☆☆☆  攻撃 55-58
種族 戦士   素早さ 59-62
EX(ルーレット) 不死の体→不死身の体
入手方法 フリート(Lv1~10)+真バルムンク
CPU対戦時アイテム 真バルムンク(レア)
宿命のバルムンク(闇のコロシアム限定)

初期コマンド

# ★ ★★ ★★★
1 (フリート(Lv10)から継承) タルンカッペ
2 こうげき!
3 こうげき!
4 こうげき!
5 会心の一撃
6 復讐剣バルムンク

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • 会心の一撃
    • 宝剣バルムンク
    • 復讐剣バルムンク
    • ドラゴンキラー(「宿命のバルムンク」所持時)
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
  • 防御
    • タルンカッペ
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

ジークフリート 出現条件

  1. ☆クラス合計 10~

クラスチェンジ派生

  • ジークフリート+戦乙女ワルキューレ→ブリュンヒルデ

解説

新1章「魔海の侵攻」の2次解禁で登場したクラス3・風属性・戦士・男性モンスター

やや低めの体力をコマンドやEX技で補う形の騎士。ただし、絶対に不死身というわけではない。

  • 【タルンカッペ】は、進化前と変わらず1ターンの間、単体対象攻撃の対象から外れる技。
    • 2020/01/08のアップデート より、再行動(その行動中は【ミス】に変化)が追加された。
    • 強化後の【オプティカル・カモフラージュ】と比較すると、こちらには攻撃回避アイコンの付与は無いが、再行動が追加された事で使い勝手が良くなったのは事実だろう。
  • 新たに覚えた【復讐剣バルムンク】は、邪属性の単体物理攻撃で、素の威力は【会心の一撃】と同じ200%。
    • この技は相手の攻撃によって味方が離脱した回数1回につき、威力が50%上乗せされる効果がある。ちなみに、一度離脱した味方が何らかの技で復活しても威力は下がらない。
    • 味方が【自爆】を発動して離脱した時は威力が上乗せされない。相手の攻撃による離脱ではない為だろうか。
      (毒、猛毒、火傷、呪いによる離脱で威力が上乗せされるかは不明)
    • かばう系や、蘇生系の技を持つ味方と組まない場合、自身が真っ先に離脱してせっかくの威力アップを生かせないという事態が起こりやすくなるので注意したい。
      一応【タルンカッペ】やEX技でもカバーは可能だが、後者は状況次第では厄介なデメリットを抱えるので注意。(詳しくは後述)
    • 2020/01/08のアップデート より、自身の残り体力の割合が少ない程威力が上がるようになった。
      残り体力が10%以下の状態だと、全く減ってない時と比べて1.5倍程の威力になる模様。
    • 強化に伴って実用性は増したものの、それでも【宝剣バルムンク】と比較すると素の威力では劣る。
      どちらを増やすかは各自判断を。
  • 闇のコロシアムでドロップする「宿命のバルムンク」を持たせることで【ドラゴンキラー】を覚えることがある。
    敵1体を攻撃する物理攻撃で、その名の通り、ドラゴンには特効が発生する。(素の威力は攻撃力の180%、ドラゴンに対しては360%)
    • ドラゴンに特効のある技はかなり高コストと言うのが定番だが、この技はやや軽めで3リールに4つ入る事が確認されている。
    • モーションだけ見ると闇属性か邪属性に見えるが、実際の属性は無属性である。
  • EX技は発動すると防御の姿勢を取り、自分の防御能力を上げる技。(アイコンは出ない代わりに専用モーションがある)
    効果はEXは2ターン、超EXだと3ターン続く。
    • この状態で自分が単体攻撃を受ける場合、その瞬間に【!】5個と【!!!!】1個の黒色のルーレットが登場。
      【!】に止まると被ダメージを5分の1にまで軽減できるが、【!!!!】に止まると逆に被ダメージ量が大幅に増えてしまう。
      【!!!!】が出ては体力が減っていない状態からでも即死しかねない。相手側に単体攻撃持ちがいる時は過信禁物。
      • このルーレットは狙撃名手ロビンの【乾坤一擲】使用時に出てくる物と全く同じである。
        【!!!!】が出る位置も上から4番目固定の模様。
        そのため目押しで決定できるのだが、ルーレットの操作権があるのは攻撃側(つまり敵側)となっている。
        CPU戦であれば運次第の防御技になるが、対人戦では確実に【!!!!】に止められると考えておいた方が良い。
    • 単体攻撃以外に対してはルーレットは出ないで、必ずダメージを軽減してくれる。
      単体攻撃の少ないモンスターが相手なら狙っても良いだろう。

2020/01/08より「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」と題されて取り上げられた中の1体。
【タルンカッペ】と【復讐剣バルムンク】の強化が確認された。

由来

ドイツの英雄叙事詩『ニーベルンゲンの歌』、楽劇『ニーベルンゲンの指環』の主人公の「ジークフリート」から。
北欧神話のシグルズが基となっており、数々の武勇を持つ英雄。
特に有名なのがファヴニールを倒し、その鮮血を浴びた事で不死身の体となるも、浴びた際、葉が背中に張り付いていた事で、その一点が弱点となっている…という話である。
そのことからかファヴニール系ボスのいずれに対してもカットインが発生する。
EX技に「弱点」がある事も、この話がモチーフとなっているのだろう。

また、ヒンダルフィヤル山を探索している最中に、眠りについているブリュンヒルデを発見し、助けた。
このことから、ブリュンヒルデとのカットインも存在するが、ジークフリートが自軍チームのリーダーでブリュンヒルデが敵チームのリーダーである時でしか発生しない。

彼の所持する愛剣は『ニーベルンゲンの歌』では「バルムンク」、『ニーベルンゲンの指環』では「ノートゥング」と呼ばれ、また北欧神話では「グラム」に相当する等、様々な名前と成り立ちを持つ。
先述のファヴニールを討ち取った他に、『ニーベルンゲンの歌』では、弱点を狙われた彼の死後、妻によって仇敵に復讐を果たす際に、このバルムンクが使われている。

台詞

登場 「俺はジークフリート。」
カットイン(vs(BOSS)暗黒竜ファヴニール
 or(BOSS)漆黒竜ファヴニール
 or(BOSS)冥王竜ファヴニール)
「お前を倒し、我が功名とする。いくぞ!」
カットイン(vsブリュンヒルデ) 「君は誰だ?なぜ俺を待っていた?」
攻撃前 「ムン!」
こうげき 「」
会心の一撃 「会心の一撃!」
宝剣バルムンク 「我が剣の一撃を食らうがいい!!」
復讐剣バルムンク 「貴様の一撃、忘れぬぞ!」
タルンカッペ 「こいつで時間を稼がせてもらおうか、タルンカッペ!」
ステータス↑ 「ハッハッハー!」
ステータス↓ 「うっ!?うぅ…」
ミス 「何っ!?」
麻痺 「うっ!?うぅ…」
ダメージ 「うっ」 「うふぉっ」
EX発動 「もうすぐだ…」
EX技 「見るがいい、これがオレの手に入れた力!」
超EX技 「見るがいい、これがオレの手に入れた力だ!」
勝利 「我が身は不死身。どのような牙も、刃も、通さん!」
撃破 「く…バカな…我が不死身の体が……」
排出(加入時) 「恐れ…とはどのようなものか?」
排出(通常) 「ふん、まあいい…。」
排出(Lv10) 「俺は恐れ、など知らぬ。」
「ジークフリート」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
記事メニュー
  • はじめに
    ┗オレカの遊び方
  • 遊び方
  • 属性 
  • ロケーション情報
    ┗設置店舗情報
  • iPhone版オレカバトル / 攻略
  • 海外版オレカバトル
  • イベント情報

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
☆1 ☆2 ☆3 ☆4
☆5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 植物 スライム
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 アンデッド
悪魔 光族
  • カード化不能モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧
対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ┗初心者必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • 状態異常の種類
  • 記録の鍵
    ┗どうぐ屋の情報
  • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

リンク

  • オレカバトル公式
  • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 炎の戦士バーン
  2. 鬼神ニラーハラー
  3. ロボ壱式
  4. ゴーレム
  5. 風隠の戦士ハヤテ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1242日前

    ロケーション情報
  • 1260日前

    右メニュー
  • 1260日前

    炎の戦士バーン
  • 1260日前

    アルラウネ
  • 1305日前

    能天使カマエル
  • 1323日前

    回復・サポート
  • 1323日前

    アヴァドンフード
  • 1323日前

    魔海将フィスカ
  • 1323日前

    龍巫師ライシーヤ
  • 1323日前

    参謀エンリル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 炎の戦士バーン
  2. 鬼神ニラーハラー
  3. ロボ壱式
  4. ゴーレム
  5. 風隠の戦士ハヤテ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1242日前

    ロケーション情報
  • 1260日前

    右メニュー
  • 1260日前

    炎の戦士バーン
  • 1260日前

    アルラウネ
  • 1305日前

    能天使カマエル
  • 1323日前

    回復・サポート
  • 1323日前

    アヴァドンフード
  • 1323日前

    魔海将フィスカ
  • 1323日前

    龍巫師ライシーヤ
  • 1323日前

    参謀エンリル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. AviUtl2のWiki
  6. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
  4. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ダギ・イルス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 美食神アカシア - アニヲタWiki(仮)
  7. 戦姫絶唱シンフォギアXD UNLIMITED - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. 岩倉具視 - アニヲタWiki(仮)
  10. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.