モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
ナタタイシ
最終更新:
oreca2012
ナタタイシ
パラメータ
属性 | 火 | HP | 203-215 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | 59-62 |
種族 | 火族 | 素早さ | 55-58 |
EX(ボタン連打) | 爆風火二輪→爆風火二輪・改 | ||
入手方法 | ナタク(Lv10)+風火二輪免許 | ||
対CPU戦で出現、カード化可能(BOSS仕様のみ) | |||
CPU対戦時アイテム | 風火二輪免許 | ||
風火大型二輪免許(ボス戦時・レア) |
初期コマンド
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ミス | こうげき | こうげき | こうげき! |
2 | こうげき | こうげき! | こうげき! | こうげき! |
3 | こうげき | こうげき! | こうげき! | 火尖鎗 |
4 | こうげき! | 火尖鎗 | 火尖鎗 | 混天綾 |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 乾坤圏 |
6 | 火尖鎗 | 火尖鎗 | 乾坤圏 | 乾坤圏 |
※ナタクから進化した場合、コマンド継承
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 乾坤圏
-
ランダム攻撃
- 混天綾
-
全体攻撃
- 火尖鎗
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★★★★
-
技変化
- 羅車(「風火大型二輪免許」所持)
-
無効
- ミス
ナタタイシ 出現条件
- ☆クラス合計 10~
(BOSS)ナタタイシ 出現条件
- 幻定エリア「時空の扉」にて出現
クラスチェンジ派生
解説
「天上天下唯我独尊走死走愛仏恥義理夜露死苦!」
彼の専用技のうち通常コマンドにある物は、いずれも味方のEXゲージが多いほど威力が上がる特性を持っている。
技の詳細については、【火尖槍】はナタを、【乾坤圏】はナタクを参照。
-
【混天綾】(こんてんりょう)は3発拡散の全属性・物理攻撃で、低確率の麻痺・混乱付与効果を持つ。
味方のEXゲージが多いほど威力が上昇する効果があり、基礎倍率は50%、EXゲージ1につき+7%の増加となる模様。-
つまり、EXゲージ0の時には倍率50%だが、EXゲージが10であれば倍率120%に上昇する。
更に全属性の10%補正が掛かるので、実質的な威力倍率は55%~132%となる。 - レベル10最大の攻撃力73を前提としたダメージに直すと、EXゲージが0の時は1発40前後だが、10の時には1発96前後と、ちょっとしたEX技レベルの性能に化ける。
- 複数回攻撃は相手にEXゲージを多く献上してしまうという欠点を持つものの、麻痺の発動率がそこそこ高く(低確率と言うのは攻略本の情報であり、実際は中確率程度)、EXゲージ次第で威力も期待できるので、採用の価値は高い。
-
つまり、EXゲージ0の時には倍率50%だが、EXゲージが10であれば倍率120%に上昇する。
-
追加技【羅車】は使用すると、次のターンから自分の所持している全ての【乾坤圏】【火尖槍】【混天綾】の名前の後ろに「・改」がつき、性能が上がる。
-
威力にはムラがあり、【混天綾・改】の場合、EXゲージが1つしか溜まっていない状態で1発あたり100以上を叩き出すこともあれば、EXゲージが満タンの状態で1発100程度の場合もある。
ダメージの振れ幅は、EXゲージが10の状態で1発100~140強(攻撃力73の場合)。 - 状態異常の付加率は特に変わっていないと思われる。
-
効果は永続と見られ、
2回目以降は「…しかし何も起こらなかった」となる。 - 2021/07/14のアップデート より、2回目以降に再行動できるアフターケアが追加された。その際この技は全て【ミス】になる。
-
威力にはムラがあり、【混天綾・改】の場合、EXゲージが1つしか溜まっていない状態で1発あたり100以上を叩き出すこともあれば、EXゲージが満タンの状態で1発100程度の場合もある。
-
EX技はナタ・ナタク時代のEX技の強化版で、自分のターンが来るたびに行う拡散攻撃が5ヒットかつ下位80%・上位100%に強化されている。
持続ターン数は2ターン、反撃は上下とも70%の火属性ダメージ、拡散攻撃が火属性の物理攻撃と言った点は全て変化なしである。
彼の技の真価を発揮させるなら、EXゲージが高い状態を保ち続けるようにしたい。
ゲージが溜まった際に、無闇矢鱈にEX技を発動させない判断も必要だと言える。
パートナーには、序盤からEXゲージを大きく増やせる【EXゲージ+】型のスライム・マナ・スフク・オアシス等が丁度良いだろう。
また、星の騎士ライトもEXゲージの量で強化される技を持ち、EXゲージを増やす技も持ち合わせているので、組んでみるのも良い。
モンスター図鑑での説明文が非常に特徴的であり、全て漢字で書かれている。
前半8文字は意味のある四字熟語2つだが、後半12文字は不良用語(いわゆる当て字)である。
確かに、全体的に彼は不良っぽい。
2017年2月15日~3月14日の期間中、時空の扉においてボスとして登場した。
ボスとして登場する彼とバトルするとたまにドロップする風火大型二輪免許を持たせることで、【羅車】を覚えることがある。
2019年5月8日~6月11日の期間中、時空の扉において再登場。
2021年7月14日~8月10日の期間中、時空の扉において再登場。
同じく2021/07/14より「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」と題されて取り上げられた中の1体。
由来
「風火二輪」とは、那吒三太子が乗る車輪型の乗り物の名前。
進化前に乗っていた謎の円盤の方がイメージとしてはまだ近い。
なお、オレカバトルにおいては進化前の円盤は「風火輪」で、バイク型の乗り物が「風火二輪」である事がオレカ野郎!全員集合 第97話で明かされた。
ちなみに日本における「大型二輪免許」とは排気量400cc以上の自動二輪車が運転できるようになる免許である。
他に400ccまでの「普通二輪免許(中型二輪免許)」、125ccまでの「小型二輪免許」、50ccまでの「原付免許」がある。
オレカ野郎!全員集合 第97話でタンタローの言っていた「中免」とは普通二輪免許を、「ナナハン」とは排気量750ccのバイクを指す俗称である。
コマンドサンプル(【混天綾】型)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ためる or こうげき! | 混天綾 | 混天綾 | 混天綾 |
2 |
★→★★ or 混天綾 |
混天綾 | 混天綾 | 混天綾 |
3 | 混天綾 | 混天綾 | 混天綾 | |
4 | 混天綾 | 混天綾 | 混天綾 | |
5 | 混天綾 | 混天綾 | 混天綾 | |
6 | 混天綾 | 混天綾 | 混天綾 |
【混天綾】は性能の高さの割に【★→★★】と同コストと言うかなりの軽さ。
それでも1リールを埋める事はできないので、【★→★★】で2リールに送って2止めにするのが基本となる。
ちなみに、非コマンド潜在でもこのコマンド構成が作れるが、1リールに【こうげき!】を入れる場合にはコマンド潜在が必要と見られる。
コマンドサンプル(【混天綾】&【羅車】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | (省略) | ミス | 羅車 | (省略) |
2 | 羅車 | 羅車 | ||
3 | ★★→★★★ | 羅車 | ||
4 | ★★→★★★ | 混天綾 | ||
5 | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | ||
6 | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ |
2、3リールに【羅車】を配置した型。
【羅車】は【混天綾】より重く、【火尖槍】と同コストか僅かに重い程度の模様。
3リールの【混天綾】は【火尖槍】に変更可能だが、【羅車】に出来るかは未確認。
台詞
登場 | 「天上天下、唯我独尊!」 |
カットイン(vs牛魔王) | 「ケッ!トロいオッサンだぜ!」 |
カットイン(vs斉天大聖ソンゴクウ) | 「おいコラてめえ!勝負しやがれぇ!」 |
攻撃前 | 「ハッハァ!」 |
こうげき | 「いくぞ!」「あ~ばよ!」 |
火尖槍 | 「ヒャッホーゥ! 火尖槍!」 |
乾坤圏 | 「くらえ、乾坤圏!」 |
爆風火二輪状態 | 「オラァ!オラオラァ!」 |
混天稜 | 「甘いぜ!混天綾!」 |
ステータス↑ | 「っしゃあ!」 |
ステータス↓ | 「なん…だと…」 |
ミス | 「まぁじでぇ」 |
麻痺 | 「なん…だと…」 |
ダメージ | 「ぐっ」「んにゃろう!」 |
EX発動 | 「よし!いっくぜー!」 |
EX技 | 「オラオラオラァ!火傷すっぞ!」 |
超EX技 | 「オラオラオラァ!ナタタイシ様のお通りだぜ!」 |
勝利 | 「イエーイ!バリバリだぜぇ!」 |
撃破 | 「こんちくしょー!寝ぼけてんじゃねーぞ!」 |
排出(加入時) | 「ナメてっと焼き入れっぞ?」 |
排出(通常) | 「人生は爆走だぜ!」 |
排出(Lv10) | 「オメェ、根性あんじゃねぇかよ。」 |
回復アイテム使用時(オレ最強決定戦) | バイクのエンジン音→「乗れー!」 |