101 :名無し曰く、 :sage :2012/01/20(金) 20:51:01.97 ID:3+AS/XMV
劉禅は100%の能力を発揮するのに行動を縛られるし、 1手で大量撃破なわけでもないからな。 無印[[くのいち]]みたいに完全無敵をどれだけ重く受け取るかで 当然評価にズレは生じるわな。 ところで、ランクの 卑弥呼(無双,TA,C4) について 俺の場合 ・カメラ外でC1出し切り、C2出し切り、 ・TAは4土偶維持&横槍スカしで使いまくり ・上記のせいで奥義は出番なし ・レア属性、鉄甲手含めたレア装備なし で立ち回ってるんだが他の方はどうなんだろう? テクニックでは恵まれているほうとはいえ、カメラ外依存は 多めだし、Bにいれてもらってていいのかなぁという感想。 もうLv99だけどガチ検証してみようかしら。
7スレ目より
645 :名無し曰く、 :sage :2012/02/14(火) 23:23:09.49 ID:/FMIfZ3G
645 :名無し曰く、 :sage :2012/02/14(火) 23:23:09.49 ID:/FMIfZ3G
【キャラクター】卑弥呼 【開始時レベル】31 【武器(馴染み)】ユニーク武器馴染み0(9) 【属性】雷風斬神速生活波撃天撃 【アイテム】背水盾 藤甲鎧 【使用ステージ】小牧長久手 【撃破数】1350 【クリアタイム】12,04,35 【元ランク】B 【検証後のランク指定】A 【立ち回り】 主力は無双、合体技、C1 まずC1がビックリするくらい属性が乗りまくるため遠距離からこれを撃っているだけで容易に敵を相当できる。 加えて吸活吸生も乗るためこれだけで体力回復も無双回復もできる。 無双オリコンによる無双持続は凄く簡単で、C1を当てる先をミスらなければほぼ持続可能。 青龍胆があるとさらに安定して持続することが可能で、無双オリコン中にC1を敵集団敵武将に当てていくだけで周囲が更地と化す。 で、これだけでも狂った性能を持っているにもかかわらず、コンボが異様に稼ぎやすい。 無双オリコン中に合体ゲージがゼロから満タンになりました、というのもザラに起きる。 そのため無双ゲージが尽きてもすぐ合体技に持ち込むことで無双ゲージも大体リカバリー可能。 同じ合体技主力の元親や[[孫尚香]]と比べるとTAという小回りのきく技こそ性能が劣るものの 主力のC1や無双オリコンではこっちの方が上で、合体ゲージの貯まりやすさもこの2人に劣らないと思うので、 卑弥呼をAランクに推します。
691 :名無し曰く、 :sage :2012/02/15(水) 01:15:23.53 ID:7rpHdisE >>688 自分がAだと判断した理由は元親、孫尚香と比べた結果だけど、 Bの郭嘉と比較するなら、やっぱり無敵の維持時間が肝になってくるとは思う。 実際卑弥呼使ってるとわかるけど動いている間の8割~9割くらいは無双か合体技のどちらかが発動している。 あとはまぁ、要となるチャージの早さの違いくらいかな
696 :名無し曰く、 : :2012/02/15(水) 01:37:37.54 ID:ESTYSQBG >>691 主力チャージの射程、範囲、速さとも郭嘉の方が上だと思うが。 郭嘉はC4打っても、身体の周囲までカバーするからほとんど潰されない。 無双ループも同じく敵が少なくなるまでは続けられるよ。 それに、合体技封印してるレポも過去にあるし。なくても行ける。 オリコン無敵かどうかの優劣とチャージ、N攻撃の優秀さの優劣でトントン。 ってことでよいと思います。
692 :名無し曰く、 :sage :2012/02/15(水) 01:18:02.69 ID:N1sfe3b5 とりあえず卑弥呼の属性が揃ったので 明日あたり試してみるけど C1は射程が思ったよりなくて盾兵とかが突っ込んできたら間に合わない距離 オリコン中に敵が大量にいれば無双維持も楽だし合体ゲージもたまるんだが 合体技と無双ゲージがなくなったときにAにいるのに比べて安定して振れる技がない感じ
695 :名無し曰く、 :sage :2012/02/15(水) 01:26:02.61 ID:7rpHdisE >>692 囲まれないようにC1撃つだけで安定すると思うけどな。 そもそも無双ゲージ合体ゲージが尽きる状態になることが珍しいけど。 Sの光秀とか女カとかのように無双尽きたら性能半減以下になるキャラもいるからなんともいえん
730 :名無し曰く、 :sage :2012/02/15(水) 22:31:46.78 ID:q8Xw7AMW 卑弥呼をしばらく使ってるんだけど全くダメだ 遠距離からC1→そんなに射程がなく範囲も狭いから寄られる、で寄られたときに逃げるキャンセル手段がない 無双→C4-1で維持はそれほど難しくないのは確か。でも終わった後はどうするの? 合体技→確かに敵が多ければ無双中に溜まることもザラ。でも結局「溜まりやすい」であって絶対溜まるわけじゃない 火力を上げると合体技ゲージは溜まりにくくなるし 低馴染みだと火力足りなくて無双終わりきっても雑魚が掃討しきれなかったり。ゲージ回収にも乏しい 両ゲージ枯渇したらかなり辛いぞ 8割無敵時間だとしても、後の2割が凄く弱いからなかなか安定しない 何か意見やアドバイスが欲しい。特に、卑弥呼A推ししてた人の
731 :名無し曰く、 :sage :2012/02/15(水) 23:01:51.87 ID:7rpHdisE >>730 いやいや、なんでC4-1みたいな無駄技使ってるのw 卑弥呼はC1と無双と合体技さえあればあとは何もいらない。TAすら不要。 敵集団に無双オリコンでC1決めてるだけでコンボ数が1000は軽く越える、場合によっては3000台くらいまでいく。 合体技は無双ゲージ貯めるために使うから、積極的に雑魚を倒していく。 というか卑弥呼は基本無双合体技がないと集団戦がとても辛いから倒すのは雑魚優先 武将は最悪タイマンnot無双not合体技でもC1当てればなんとかなる。
732 :名無し曰く、 :sage :2012/02/15(水) 23:04:31.85 ID:UcwUW7WP A推ししてる訳じゃないけど TA張って、集団の外側からC1するだけじゃない? あの属性多段で横や後までカバーしてくれるから、これだけで大概処理れると思うけど 外周維持はステップでなんとか むしろTA張り直すタイミングが一番難しい 総合的にAの安定感があるかってのは、確かに疑問
733 :名無し曰く、 :sage :2012/02/15(水) 23:08:41.24 ID:UcwUW7WP >>731 無双維持の方向では見てなかった 話ずれててすまん
735 :名無し曰く、 :sage :2012/02/15(水) 23:16:17.62 ID:7rpHdisE >>733 個人的にTAはかえって邪魔になる感が高かった レアアイテムなしだから無双ゲージ消費しちゃうし、TAつきC1もそこまで性能はよくない。 外側から狙っていくだけならTAなくてもできるからね。
737 :名無し曰く、 :sage :2012/02/15(水) 23:38:28.73 ID:q8Xw7AMW 無双中C4は範囲もゲージ回収も凄まじかったよ むしろC1で無双維持なんて無理だ。雑魚掃討もろくにできない どうやってあのキャンセルもできない前方攻撃だけで集団を処理するんだ? 位置調整にバックステップも使ってみたけど結局安定には程遠い TA張ったら即座に無双使えないし、無双終了直後はTA使えないし、TA自体は隙だらけだから接敵後は使いにくい 無双中に合体技ゲージが溜まらなかったら、 或いはそれほど数は多くないがかといって生身では処理しにくい程度の中集団に出くわしたら、 どう立ち回ればいいか分からなくなる 一応聞きたいんだけど、C1ってのはC1-1~3どれのことを指すんだ? 追加入力すればするほど隙は甚大になっていくから、状況に応じて使い分けなのかな?
738 :名無し曰く、 :sage :2012/02/15(水) 23:56:59.50 (p)ID:7rpHdisE(17) >>737 いや普通に敵集団に向けてC1全入力してるだけで無双維持は可能だぞ 一応属性書いておくと雷風斬生活神速天撃波撃、ここまでつけておけば無双中の火力で敵を更地にするくらいはできる。 あとはオリコン勢共通の敵をまとめてチャージで一網打尽。中央島ならやる必要すらないが。 で、C1当て続けるだけで1回のオリコンからコンボ数1000~3000以上の数を叩きだせるのでほぼ9割合体技が満タン、 あるいは満タン寸前の段階まできているから合体技につなげやすく無敵状態を維持し続けられる。 処理しにくい程度の中集団だが、うまく縦に並べることができればそのままC1連打で一気に蒸発する。 無理だできないなと思ったら素直に無双使いましょう。 ちなみに小牧はもう4回くらいやってるがTAを使った回数はゼロ。つかC1無双合体技で全部終わる ダメージは弓くらい。ステルス兵からの横槍を貰う機会すらほとんどない。
745 :名無し曰く、 :sage :2012/02/16(木) 00:26:32.92 ID:zXqs0UR レベル30前後で卑弥呼のC1全て出しきりのみとか殺してくれと言ってるようなもんじゃない?打ち終わりのスキは?C中の硬直は? C4の後ならTAでキャンセルと吸収が一連の動きでできる。ここのスレか最強最弱かで教えてもらったよ ちなみに無双無敵維持はC4のが安定。残り少しならC1の後でC4。 状況に応じて使い分けるべき。ただD攻対策だけが全てのCで不安がある Aには及ばないと思うよ。 卑弥呼で無駄に400以上戦場出てるから自信あります(`・ω・´)レベル高ければ思考停止できるけどね
747 :名無し曰く、 :sage :2012/02/16(木) 00:33:28.74 ID:aq9BwDFv >>745 >>レベル30前後で卑弥呼のC1全て出しきりのみとか殺してくれと言ってるようなもんじゃない?打ち終わりのスキは?C中の硬直は? 縦に集めて遠距離から撃てばある程度は対処可能。一応最後のC1-3は他のC1に比べて範囲が広い。 割り込み食らいそうだと思ったら素直に無双をしてください。 >>ちなみに無双無敵維持はC4のが安定。 無敵維持だけならそれでも可能だが、オリコン終えた後に膨大な隙ができる。 C1だとコンボが洒落にならないくらい貯まるのでそのまま合体技につなげてまた無双ゲージ回復が可能。 悪いことは言わないからC4封印しなさい、てか言われるまで吸収いいとか思わなかったくらいだから。 >>D攻対策だけが全てのCで不安がある 無双主軸なので特に不安はなかった。というか無双なし合体ゲージなしでC1撃つことがまず稀
749 :名無し曰く、 :sage :2012/02/16(木) 00:40:29.36 ID:fMJbXDpt というか、無双と合体技両立しなきゃいけない時点でAは厳しいと思うが
763 :名無し曰く、 :sage :2012/02/16(木) 01:38:46.99 ID:aq9BwDFv
とりあえずわかりづらいみたいだから補足レポをここにまとめておくわ 大筋は>>645と同じ >>645と異なる点 【卑弥呼の武器】ユニーク馴染みゼロ→4武器馴染みゼロ 【パートナー】[[王元姫]]、祝融に変更(公正を期すためレベル1初期武器の両立するこの2人に) 【卑弥呼のレベル】31→40(ちょっと育った) 【[[ホウ統]]救出まで】 初期位置にほど近いところで敵集めて無双オリコン、大体1200コンボ以上で合体技が貯まる。 [[諸葛亮]]や半蔵の妨害がなければ大体成功する MAP下中央で合体技を使って無双ゲージ回復、ここまではあまり意味自体はない。 ホウ統周辺に敵武将が2人いるのでまずここが肝、無双オリコンぶっぱ。 武将よりも雑魚を狙うことを心掛けたい。合体技貯めるのはさほど、というか全然難しくない。 オリコン中に武将2人を倒してホウ統救出できれば御の字 【火計発動まで】 ホウ統の砦付近に出る工作兵めがけて3人武将が寄ってくる。 最初の2人を無双オリコンで倒して合体技ゲージを満タンにし、後からくる1人に合体技ブチ当てて無双ゲージ回復が理想。 最初の撃つタイミングさえ間違えなければ敵兵が卑弥呼を隠すくらいやってくるので苦労は特にない。 【中央島】 ひたすら無双オリコンぶっぱ→合体技で無双回復を繰り返し続けましょう。敵が異常なくらい寄ってくるのでかなり簡単。 余裕があるなら中央島右手にいる黄泉軍を倒しておくと武将がくる方向が特定しやすくなるので便利かもしれない。 正直そこまで問題ないと思われるが、万が一億が一無双が貯まらずに合体ゲージがなくなったら中央島下のスペースに向けて走りましょう。 敵が追ってくるのでそこをC1ぶっぱで当てればゲージ回復できます。 【火計成功後】 放置しておくと[[孫悟空]]のもとに武将がワラワラ集まってきますので万全の状態で挑みましょう。 といっても無双ゲージが貯まっていればなんとかなることが多いです。 たまに悟空が無双乱舞使ってきてこっちのダメージ回避してくることもあるので合体技ゲージがあると便利。
767 :名無し曰く、 :sage :2012/02/16(木) 02:48:29.86 ID:uFtPyDu1
【キャラクター】卑弥呼 【開始時レベル】36 【武器(馴染み)】ユニーク馴染み0 【属性】氷雷斬風 吸生吸活 神速調和(馴染み上げで挫折した跡) 【アイテム】藤甲鎧、背水盾 【使用ステージ】小牧 【撃破数】ごめん、しょっちゅうメモ忘れてるな俺… 【クリアタイム】 【ランク】B→B 【立ち回り】 無双オリコンで合体技を溜め、無双後は無理せず早めの判断で合体技を使い無双を溜める。基本はこれの繰り返し オリコン中はC4-1でないとゲージ維持が難しかった C1はよっぽど縦に長いときか、ゲージに余裕があるときぐらいしか使えなかった(使うなら特に武将に当てたい) 敵が多ければN1~C4だけで合体技ゲージが満タンになることもあった。C1にこだわることはないと思う ゲージ技未使用時の立ち回りは、基本的に遠めのC1→バクステ連打。或いはN空振りからC4 正直綱渡り状態だった。たまたま敵が一直線に並んでる場面でのみゲージ枯渇を起こしたのでC1でなんとかなったが、 これは小牧のステージ構成に動きがたまたま噛み合っただけだと思う。他のステージでどうなるかは分からない やってることが、キャラ性能検証というよりはステージ攻略だなぁって感じ プレイはもっと前にしてたけど、偶然にも>>763とほとんど全く同じ流れ 中央の激戦もたまたま上手くいったって感じが拭えない(両ゲージ枯渇の直前にちょうど敵がいっぱい来たとか) うーん、キャラ性能だけで食っていける感じではないような気がしたから少なくともAはないかな 両ゲージの管理がまさに自転車操業。これを上手く回すには綿密なステージ攻略が要る気がする
768 :名無し曰く、 :sage :2012/02/16(木) 03:03:30.59 ID:d4QtHdBf >>763 底火力&敵が勝手にホイホイ寄ってくる小牧だから出来る オリコン<>合体サイクルじゃない? 結局ステージに左右されるからなぁ 一番キツいとされる乱戦に滅法強い つてことはもちろん承知ね。 (後略)
771 :名無し曰く、 :sage :2012/02/16(木) 04:05:07.90 ID:aq9BwDFv
【キャラクター】卑弥呼 【開始時レベル】43 【武器(馴染み)】4武器馴染みゼロ 【属性】雷風斬 生活 神速天撃波撃 【アイテム】藤甲鎧、背水盾 【使用ステージ】真古志城決戦 【撃破数】738 【クリアタイム】26,11,01 【ランク】B 【検証後ランク】全体で見ればB、ここに限ればC以下 >>645の派生でとりあえず合体技議論の時に散々上がっていた真古志城を選択。 軽い気持ちでやったのだが・・・滅茶苦茶辛い。 武将や兵で全体に散らばっているのはオリコンや合体技に頼れる卑弥呼にとっては苦しく 苦肉の策で距離を取りながらC1-2やC4-1を出す。それでも弓やD攻が怖い。 最大の鬼門は真古志城内にいる牛鬼、[[百々目鬼]]で、斜面の途中で挑まれると弾幕や攻撃が上手く当たらないので死が見えかねない。 よって無抵抗のまま平地におびきよせざるを得ないので事故率も上がる。当然ここも弓が多い上雑兵の数はそれほどではないのでオリコンもすぐに終わる。 武将優先で潰しても弓や雑魚の囲みが怖いため常に距離を取ることを念頭に入れる必要がある。 なお真遠呂智は瞬殺できる。 オリコン無双+合体技は楽に決まったとはいえ小牧のみのものだと再確認。性能にムラがあるしBでいいかな。