2スレ目より
166 : 名無し曰く、 : 2012/01/16(月) 00:33:34.97 ID:rAYmMZCZ
166 : 名無し曰く、 : 2012/01/16(月) 00:33:34.97 ID:rAYmMZCZ
修羅夷陵救出戦 宗茂 Lv33 ユニーク武器+14 雷風斬生活神伸調和 藤甲鎧 玄武甲 C8が全て。回転率が悪い上に単発属性だが、発生と隙の無さと範囲は優秀 おまけにN攻が7除いて横薙ぎかつ振りが速いため割り込まれづらい。というか弓以外の被弾ゼロだった 全武将撃破でタイムが10分24秒。撃破数2024 で、こんだけ割り込まれづらいならと思って試しに寿春行ってみたら余裕で死んだ。突忍ムリです とりあえずBは維持できると思う
679 : 名無し曰く、 : 2012/01/17(火) 21:31:20.92 ID:NN96j2VD >>669 Bランクの典型のような性能だからな 属性は氷雷風斬生活神極 伸長は4武器、ユニーク2種共に効果が薄い (通常攻撃の範囲は多少伸びる程度で主力チャージには伸長は効果がない) 乱戦→C5、C6、C8 弓兵→C4、TA、無双奥義 武将→C6、C9、TA ハイパーアーマーを活用したC8ごり押しで大抵なんとかなる TAは横の範囲が狭いが射程はそれなりにあって極撃つけなくても高威力なので凍結中の武将に当てたり C8で討ち漏らした雑魚や弓兵の駆除に便利 こう書くと強そうだがLv99でも油断するといつの間にか体力がゴッソリへらされているのでAほどの安定性はない 戦国3では下から数えた方が早いくらい微妙な性能だったが今作では大分改善されて良かった 「西国無双」と言われるくらいだからもうちょっと強くして欲しいけどな・・・w
915 名無し曰く、 sage 2012/01/19(木) 22:03:51.70 ID:3NnouXA1
Bの基準になりそうと言われてたので立花宗茂を使ってみた Lv84→88 武器→第4馴染み0(風氷斬雷神速伸長吸生活) アイテム→背水盾、七星帯 PT→貂蝉、魴三娘 ステージ→小牧長久手、ラク城 タイムは画像参照、1が小牧2がラク城 戦法→基本C8、弓兵が気になり接近する場合にC6したりTAで散らせたりC4かC8で掃除 レポ→アーマー持ちなのでC8までストレスなく出せて 吸収しながら敵を浮かすので気絶、氷と合わさって雑魚を抑えれるので火力は十分 対武将も雑魚と一緒に溶けていることもしばしば、かといって横槍のダメが気になった記憶もなく C8まで□連打で前進して行くので一方向に進みながらC8している分には弓兵の被弾も気にならなかった 無双に関してはC8連打で吸いながら周囲殲滅できるくらいは持続もできた。瀕死の回復の際には合体でも無双でも好みで 周りに雑魚無しの弓兵に遠目から大量に囲まれもしない限りは [弓兵からの被弾]<[雑魚から吸生] といった感覚 火計後の吸い具合も特に問題なし、逆に弓兵が倒しやすく楽だった 阿国のステージで右上の鐘会の砦前に雑魚やら武将を集めて 目に見えて矢の嵐状態にして雑魚、武将の群れに突っ込んでみたが 次から出てくるステルス兵のおかげでC8での吸収量が勝っているように感じた ヤバかったと思った場面は綾、練師を追いかけているときに当たる矢 つまり、移動時における被弾だったので、雑魚を引っ張りながら弓兵も混ぜてからC8すると回復しながら殲滅できて良かった 個人評価→C8を振っている分には、体力ゲージを気にすることがないので人を選ばず?修羅クリアできるキャラ 評価としては神速吸生風の3つの属性がないと厳しいのだがA下位もしくはB+はあると思う Bの基準になる性能とはとても思えない位くらい安定してた 後、Aに入れる条件を満たしているか?と聞かれたらちょっとわからない ↑の3つの属性がないと安定しないと思ったので Aの基準である準備が不足してても安定ならB+かなと 補足→属性に関しては上記3つはテンプレでよく見るスキルでもあるので自分はレベルはともかく武器だけはスキルをつけてから使う人なのでデフォとして考えてしまいました 個人的には呂布と同じくらい楽に修羅を回れた印象でした。 俺の宗茂はレベルを上げすぎてるので低レベル帯だと微妙かもしれません 以上ですー長々とスミマセンでした http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2535883.jpg http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2535928.jpg
947 名無し曰く、 sage 2012/01/20(金) 09:45:28.69 ID:Q9pEUcLf
宗茂レベル39→43 ユニーク馴染みMAX、氷雷風斬吸生神速伸長波撃 背水盾、藤甲鎧 小牧長久手 氷が必要だったかどうかはよく分からないが、武将戦は安定する 基本的にC8を繰り返すだけ N攻の火力はこのレベル帯だとあまり期待できるものではなかったから地撃はつけなかったが、 もうちょっと強くなれば地撃+伸長でN攻だけでも結構戦力になると思う 伸長での伸びが半端ない。戦国通常攻撃タイプ特有の手数の多さと前進距離も相俟って、ガシガシ斬れる 火力はなくともどのみち足止めとしては超優秀。どのCにも安定して繋げられる C8以外それほど頼れるCがないので、武将戦と弓兵がやや面倒臭い。特に[[百々目鬼]]モブ 対武将時はN攻もしっかり全段当てたい。全部当てればさすがにまあまあのダメージはなる 弓兵は素直に斬りに行く、無視する、合体技で蹴散らす。要するに特別凄い対策はない まあ、20体近くの弓兵の塊に気付かずに一瞬で黄色近くまで持って行かれた以外は、 弓で危なくなることはなかった 他のBをあんまり触ってないからあんまり相対評価できないんだけど、 B上位にはいてもいいと思う。安定性はAの張飛や呂布と遜色ない 火力の足りなさというか、属性の乗る回数やそこに行くまでが物足りないという印象
920 名無し曰く、 sage 2012/01/19(木) 23:28:59.82 ID:NQb70TOQ 宗茂はC8の性能が地味に狂ってるよなぁ 吸収効率がやたら良いし吹き飛ばさずに浮かすからこっちが有利な状況にもっていきやすい
921 名無し曰く、 sage 2012/01/19(木) 23:34:45.60 ID:UDR7Jxfy ランクが上がるかどうかは置いといて 宗茂のC8は全方位系の攻撃の中では頭一つ抜けてる印象
927 名無し曰く、 sage 2012/01/19(木) 23:51:15.71 ID:ZM8Uf7MK 宗茂はN攻の性能がほぼ隙無しかつ横薙ぎってのが大きいかな 修羅でも弓以外は全く気にしなくて良いレベル そこにタイプ特性&優良なチャージ攻撃が加わって安定感に関してはピカイチに思える 流石にAほど壊れたものは感じないがB上位に置いても違和感は無いね
4スレ目より
656 :名無し曰く、 :sage :2012/01/29(日) 16:33:18.34 ID:TC8bRe7U
656 :名無し曰く、 :sage :2012/01/29(日) 16:33:18.34 ID:TC8bRe7U
【キャラクター】立花宗茂 【開始時レベル】 20 【武器】4武器馴染み+0 【属性】氷雷風斬生活神勇(活は9、生と斬は8、他10) 【アイテム】 背水盾、藤甲鎧 【使用ステージ】 小牧長久手修羅 【撃破数】1434 【クリアタイム】11'07''26 【お供】[[ガラシャ]]、[[ホウ統]] 【備考】熟練度G 【立ち回り】 使用した技はC8と無双奥義、合体技中のC6。 N連は剣を横薙ぎしてるだけなのだが、範囲が見た目以上に広く、一歩一歩踏み込みながらテンポ良く斬るので地味に隙が小さい。 そのためC8とかなり後半のチャージを主戦力としているにも関わらず、本人がパワータイプなのも相まって安定度は高い。 ちなみに今回は付けなかったが、伸長効果が大きいとのことなので、自分が思っているより更に隙は小さいかもしれない。 C8はかなり広範囲に結界を張る攻撃で、周囲の雑魚をまとめて葬れる。 あえて難点を挙げればC8直前のN7が縦切りである点と、C8が1HIT技である点か。 属性が複数回のるキャラクターと比べてしまうと、吸収効率については見劣りしてしまうかもしれない。 無双ゲージの使い道はほぼ奥義オンリー。 素の立ち回りが安定しているため、ここぞというところの切り札として使っていける。 奥義中はC8が遠く、吸収効率もイマイチなのでC6辺りを連発するのが良いか。 対弓兵は出来ることがあまりないので、無理に倒さずスルー安定。 弓兵や横やりによる被弾をC8の吸生効果でゴリ押しする典型的なパワータイプ武将。 C8連発は吸収効率は何度も言うように若干難があるが、被弾そのものが少ないためカバーは十分可能。 やってることに派手さはないがクセがまったくなく、非常に堅実な立ち回りが可能な強キャラ。 今回は熟練度とレベルが低い状態でのプレイだったが、体力が上がっていけば穴はほとんどなくなるだろう。 ランキングとしてはA下位~B上位。Bランクキャラの基準にするには強すぎる印象を受けた。 Aランクにあげるということになれば、A[[ランクの基準]]にはなると思う。
825 :名無し曰く、:2012/01/30(月) 00:37:43.75 ID:Pz2QHwx4
【キャラクター】立花宗茂 【開始時レベル】 30 【武器】4武器馴染み+0 【属性】氷雷風斬生活神天(氷は9、他10) 【アイテム】 背水盾、藤甲鎧 【使用ステージ】 小牧長久手修羅 【撃破数】1253 【クリアタイム】10'45''50 【お供】ガラシャ、貂蝉 【備考】熟練度D 【立ち回り】 ひたすらC8でゴリ押し。中島の乱戦の時は無双→C8の繰り返しで雑魚を減らしておく N攻撃はかなり隙が無いがC8を出す直前に隙があるので突かれるとヒヤっとした >>656の人の言うとおり、弓兵に弱い。ゴリゴリ削られるのでなるべく無視して先へ先へと進む 主力チャージが後半な点、属性TAが無い点、弓への対策ができない点でランクはBの最上位でいいかと
7スレ目より
825 :名無し曰く、:2012/02/18(土) 03:36:06.94 ID:4ku5L+I0
825 :名無し曰く、:2012/02/18(土) 03:36:06.94 ID:4ku5L+I0
【キャラクター】立花宗茂 【開始時レベル】48 【武器(馴染み)】ユニーク馴染みMAX 【属性】氷雷風斬 吸生 神速伸長波撃 【アイテム】盾と鎧 【使用ステージ】無双の戦場で改造した小牧(後述) 【撃破数】1848 【クリアタイム】12'28"26 【ランク】B→B+? 【ステージ詳細】 >>824より、無双攻撃強化を敵勢力素早さ上昇に変更 中州にて複数体同時に登場するモブのうち4体を、 忠勝、慶次、マロチ、[[卑弥呼]]に変更 【立ち回り】 ひたすらC5。C8なんか使わなくてもC5で十分だった 体感ではC8の方が範囲や殲滅力に優れてるような気がする(短時間判定が持続してる?) けど、C5でも別に火力や範囲の不足は感じなかった C4は浮くのであまり使わなかった Nの火力がやたら高い。いくら馴染みMAXとはいえ、ここまでのものなのか? 正直Nで雑魚をそれなりに駆逐できる。対武将もN込みのC5×2で倒せる ユニークでNの範囲が馬鹿みたいに広いのは過去のレポートのとおり。[[アキレウス]]みたいな広さ やはり[[諸葛亮]]の進軍が上手く行かず、 あらぬ場所で瀕死になっていた諸葛亮を助けに行ったり、 なぜか飛頭蛮が味方本陣にいたことに終盤で気付いて戻ったりしたので、 クリアタイムがかなり伸びてしまった 中州にて卑弥呼、マロチ、慶次、忠勝とほぼ同時に対面し、たまらず合体技を使用 [[孫悟空]]にも1回使用。基本的に合体技ゲージは余るので数回までなら急場を凌げると思う 過去に使った印象ではかなり強いと感じて、 でも他のBキャラもたくさん使うにつれ相対的にB中位ぐらいかなぁと思うようになったけど、 改めて使うとやっぱりこいつかなり強いぞ Nが強すぎる。そしてアキレウスより主力Cが素直で使いやすく、回転率もいい 個人的には夏候惇以上の強さ、B上位だと思う