4スレ目より
428 :名無し曰く、:2012/01/22(日) 18:21:43.43 ID:sUN+ct+f
428 :名無し曰く、:2012/01/22(日) 18:21:43.43 ID:sUN+ct+f
【キャラクター】 お市 【開始時レベル】 30 【武器(馴染み)】 4武器馴染み0 【属性】 極雷風斬神伸生活 【アイテム】 背水盾 藤甲鎧 【使用ステージ】 小牧長久手 【撃破数】 1711 【クリアタイム】 13:01 【立ち回り】 TAが消費少なく属性乗って強い敵が少なければC4密集地帯ではTA TAも敵をふっ飛ばさないので大群に対してジャンキャンもワッショイのリスクが付きまとう TAである程度掃除してからでないと動けない 基本的にTAの無敵時間だのみな立ち回りだが無敵も完璧な長さじゃない 合体ゲージの貯まりは良いので合体技はガンガン使ったほうが気持ち楽 C5は見た感じ強そうだが即空中判定で鉄甲手なしで使うのは危険 鉄甲手が使えるレベルなら市は結構強そう 他のAランクと比べると明らかに弱い感じでした
5スレ目より
271 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 01:37:53.85 ID:DV2Zimd2
271 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 01:37:53.85 ID:DV2Zimd2
【キャラクター】お市 【開始時レベル】34 【武器(馴染み)】ユニーク馴染み最大 【属性】氷雷風斬生活神極 【アイテム】背水盾 藤甲鎧 【使用ステージ】小牧長久手修羅 【撃破数】1543人 【クリアタイム】13'11'06 【元ランク】A 【検証後のランク指定】C 【立ち回り】 TAのみ。ジャンプキャンセルは使わない。 TAで敵を飛ばさないお市の場合、ジャンプキャンセルはワッショイされる可能性が高いのでよほど敵が少なくないと使うと逆に危険 で、少なかったらキャンセルする必要があまり無いという… 横槍を許しても突かれた分を超回復力で吸収していく スティックを回せば多少は横槍は防げるが気休め程度か? 目安としては1回の横槍なら雑魚がそれなりに群れていればTAで全回復できた 合体技は普通の雑魚にも躊躇無く使った。というか使わないと即死の危険性が高まる 立ち止まっているために回復が間に合わず弓ダメや横槍が重なって即死することがしばしばある 一気に回復する手段があって消費量も少ないので全体の中の下の方ではないが、正直安定力があるとは言えないと思う 被ダメが大きいのを高い回復力でカバーしている感
276 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 01:48:55.62 ID:AM3nZ8Ze
【キャラクター】お市 【開始時レベル】17 【武器(馴染み)】レア武器+0 【属性】雷、風、斬、神速、吸生、吸活、蒐集、調和 【アイテム】仙気環 七星帯 【使用ステージ】忍者競演戦(DLC) 【撃破数】1099 【クリアタイム】11分12秒50 【元ランク】A 【検証後のランク指定】C 【立ち回り】 TAとC4メイン >>271のレポにも書いてあったけどとにかく安定しない TAはスカスカで横やりの危険大。 ためしにRボタンを連射にして連続発動させてみたけど無敵→無敵にはならず横やりを喰らう始末 C4-3は広範囲でかなり強いがN3で謎のジャンプをするのでそこからワッショイされることもある C5は自殺行為。気がついたら死んでるというよく分からない攻撃 また火力がTAに頼ることになるのでTAが使えない無双、合体技時の火力が貧弱 各攻撃が浮きやすくスローになる合体技ではまともにダメージが稼げない 高レベルなら被弾覚悟で立ち回れるけど それでも危なげないのは同じだと思う
278 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 02:03:10.22 ID:DV2Zimd2 >>276の通りスローになってあまり回復できないし お市は無双オリコンも封印して合体技は雑魚を減らす手段と割り切ってひたすら走り回った方がいいかも
290 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 08:26:25.36 ID:iybTcxvm >>271,>>276 運用法がおかしくないか? 囲まれたら抜けるのが大変(ただよほどじゃない限り死にはしないけど)なのがお市なんだから、 囲まれる前の状態、つまり群れとの出会い頭に先置きするような感じで立ち回らないと辛いよ で包囲される前にjcで逃げる。追い掛けてくる敵にまた置いておく。この繰り返し (実際は繰り返しってほど何回もやるわけでもない) もし囲まれたとしても画面をよく見て、攻撃モーションに入ってる敵が周囲にいなかったら普通にjcで逃げれる ここで氷の足止め能力が役に立つ 文字通りのTA連打は、囲まれて身動きが取れないから無敵状態を維持するしかないという、 一番ダメな状況で仕方なくやること 他のTA組、特に慶次とは真逆の立ち回り。群れから離れながら使う 位置調整がjcのおかげで凄くしやすいのが慶次に勝る点。接近離脱どちらもあっという間 まあ、それでも他のTA組に比べて明らかに弱いのはその通りだし、 色んなキャラが研究されて上に上がってきてる今となっては、Aの末席に加われるのかどうかも分からんが Cはさすがにないわ。あとレベル17の検証もさすがにどうかと思うわ。そんな低レベルで降格を主張されても 連射器を使うとどうなるかの検証だけならまだしも
291 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 08:42:06.77 ID:AM3nZ8Ze >>290 いやレベルは関係ないかと もともと火力はTA依存なんだから武器の属性が充実してれば問題ない 問題は被弾することが多いという不安定さに問題があるんだよ N攻連発するキャラとかならレベルも関係してくるかもだけ お市に関してはレベルが高いからとか低いからとかで立ち回りや火力に大きな変化があるとは到底思えない で、TAをあらかじめ置いておいてもすき間が酷いので簡単に抜けてくる 包囲される前に逃げるといってるけど キャンセルした時点でTAの判定もなくなるので火力はなくなる 氷で足止めしたとしてもこのプレイはAにいるべき行動ではないと思う ただでさえ攻撃範囲は狭いというのに キャンセルでTAの判定もなくなるのはかなりのマイナス評価でしょう 少なくとも[[綾御前]]、月英、張遼、[[諸葛亮]]、正則 これらのBのキャラより安定しないのは確か よくてB下位、悪くてC上位という感覚じゃないかな
303 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 10:25:31.81 ID:DV2Zimd2 >>290 いくら引きつけるようにしても前面にしか敵がいない状況なんて特に中島のような乱戦時にはありえないだろ 氷は10にしているが周囲の敵が全部凍ることもほぼ無い
307 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 10:49:43.25 ID:DV2Zimd2 ヒットアンドウェイ戦法って理屈としてはわかるが、この敵がわらわわら、ステルス兵がわらわらのゲームで 囲まれたら弱いのは「強キャラかと言われたら疑問符が付くキャラ」だと思うがね 攻撃モーションに入ってなかったら普通に走って逃げた方がジャンキャンよりワッショイされないだけマシだよ TA出してる間に全面にいた敵も後ろや横に回り込むのにジャンキャンは危なすぎる
311 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 11:19:59.83 ID:u3zt9IYs
【キャラクター】お市 【開始時レベル】 20 【武器(馴染み)】 4武器+馴染み0 【属性】 風雷斬氷極生活(吸生7)武勲 【アイテム】 背水盾 藤甲鎧 【使用ステージ】 小牧長久手(修羅) 【撃破数】 1108 【クリアタイム】14,32,03 【元ランク】 A 【検証後のランク指定】? 【立ち回り】 最初は防具を付けないで行ったが雑魚の攻撃一発で9割近く、武将の攻撃だと一撃で死ぬ 検証にならないので防具付けたら雑魚の攻撃で3割ほどになった 因みに防具つけても5回中3回しかクリア出来てない 基本は遠めの距離からTA→終わり際に敵の居ない方へジャンプキャンセル TAが完全に終わらないくらいでキャンセルをかけた 中島でも拡大MAPをしっかり見てたら敵の少ない方向くらいはあるので、そっちに向かって飛ぶ たまにタイミングが悪いとジャンプした瞬間に打ち落とされるが喰らっても連続で2~3発、即死はしなかった 減ったHPはTAで地味に回復する、連続で逃げ損ねなければ、そうは死なない 安全重視で行動し、TAを抜けてきた敵が居たら速めにjcで逃げたらそれなりに安定する。 火計発動後は逆に安定する、少なくともTA当てた敵は倒せるので 弓はほとんど喰らわなかった、TA無敵orジャンプダッシュで移動がメインだったので 架橋時などのムービーが一番の敵かも知れない、カメラが回転してたりして敵を見失って死んだのが一回あった Aは無いのは同意、何度もHP赤くなったので ただ、わざわざこのレベルで検証してランク下げろ、はどうなの?
312 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 11:43:47.98 ID:DV2Zimd2 >>311の立ち回りで行ったらTA連打よりは安定したわ それでもここまで立ち回りに癖があってちょいちょい死にそうになったから Cって意見には変わらないが マップを拡大してもいつの間にか元に戻っていたりするし
313 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 11:46:48.51 ID:u3zt9IYs >>312 うん、俺もCには同意なんだw 正直Bでも、もっと強い奴は居るし マップの拡大に関しては、オプションで手動に変えてれば勝手に戻るのはなくならない?
334 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 13:43:34.65 ID:60NIX3EV
【キャラクター】お市 【開始時レベル】 28 【武器(馴染み)】 ユニーク7+14 【属性】 雷風斬氷極生活神 雷だけ4 【アイテム】 背水盾 藤甲鎧 【使用ステージ】 小牧長久手(修羅) 【撃破数】 1079 【クリアタイム】08'32'88 【元ランク】 A 【検証後のランク指定】下げるにしてもB 【立ち回り】 ほぼTAのみ JCは使わない。使うと逆に撃ち落されることの方が多かったので 合体技も使ってない。使うほどの危機はなかった TA打ってる間に方向転換(というか一周)させとくだけで終わった後の横槍はほとんどふせげたし 3回ほど体力黄色になったけど瀕死には一度もならずに行けた TA打ち終わりのときに敵武将を凍らせとくよう気をつけとくくらいで特に凝った動作も必要ないし これでCはない。被弾が完全に防げるわけじゃないからBにってならわかるけど
356 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 15:34:52.15 ID:DV2Zimd2 もう一度TA連打の立ち回りやってみたけどやっぱ安定しないわ 氷は10でTAで一回転させても全部の敵が凍るわけじゃないし立ち止まっていると新しい敵が近づいてくるのよ 中島に辿りつけないで死ぬこともある 中島に行けばもっと敵がわんさかいるからさらに死亡率は上がる >>311の立ち回りの方が時間はかかるけど安定する
357 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 15:35:45.32 ID:iybTcxvm >>291 属性の乗る部分が出る前にjcしてどうすんの?そりゃ弱いに決まってんじゃん 属性の乗る初段…はできれば群れの先頭に当てたいってレベルだけど、最終段は群れにしっかり当たって、 かつそれ以降はTA連打で対処できるorjcで逃げれるような位置調整でTA撃たないと 色々指摘があったから安価はつけないけど、隙間はスティックを揺らすことで多少改善できる。距離調整も大事 あと出始めは隙間なんてない。属性が最初に乗るのもここだからこれは群れの先頭に当てたい 火力は出ないわけがない。属性2回乗ってて極撃対応、高回転率でヒット数も多いんだから 馴染み0は知らんけどな 近くの敵全員が凍る必要なんてない。ちょうどTAの終わり際に攻撃を重ねようとしてる雑魚が周囲にいたとして、 それがTAの戻り部分で凍れば被弾を一つ減らせるねって話 囲まれたときは敵を倒すことではなく安全を確保することを考えてTAの向きを調整しないと無敵の終わりに延々殴られる 囲まれた状態じゃ明らかに撃破効率が悪いから、可能ならjcで逃げた方がいい 敵がまばらにいたらjc離脱もできないって、 まばらだったら囲まれることもなく全部倒せるだろ。各小集団ごとに空ダで接近して片付ければいいだけじゃん 味方がいるような場面だったらお市は闇討ちっぽく攻撃するだけで終わるし、 仮に全方位から敵が沸いてきたとしても1方向に空ダで敵を飛び越えて逃げればそれで済む話な気がする
359 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 15:49:41.79 ID:DV2Zimd2 だからそこまで気を使う必要がある、気を使わないと簡単に落ちるキャラがBってどうなのよ… 俺もあまり上手くないけどBキャラでここまで運用が面倒くさい、腕が求められるキャラもそうそういないだろ
360 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 15:50:14.38 ID:Fr2X1rwL プレイヤーとの相性もあるからな。 どっちの意見が多いかなのかもしれんが、ここまで割れてる時点で下げた方がいい気がする。 慶次もそうだがTAの扱い方にコツがいるみたいだし。 無敵技連発出来るけど立ち回りは他の上位キャラより気を遣う必要があると。 なんか元親や[[孫尚香]]みたいだね。
362 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 15:52:47.22 ID:AM3nZ8Ze >>357 属性が出る前にjcしてるってどこに書いてある? というか一発目から属性乗ってるから属性が乗らないことなんてないと思うんだけど で、そんな距離を微調整してまでしないと安定しない時点で上位のキャラじゃないんだよ それくらいのことが必要なら[[百々目鬼]]の方が楽 ほぼ何も考えずにN攻連発してるだけの信長の方がもっと楽 >最終段は群れにしっかり当たって、 かつそれ以降はTA連打で対処できるorjcで逃げれるような位置調整でTA撃たないと こんな位置調整がシビアなら余計だわ 最終段が当たってる時点で敵はもう眼前 そこからjcで逃げようとしても横やり喰らうこともあるよ 連打は連射使っても割り込まれる可能性もある この不安定さに問題があるわけ あなた自身もAに疑問があるんでしょ? だったらBかCに降格でいいんじゃないの? Aでそこまで立ち回りを要求されるキャラっているのかな
363 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 15:54:11.50 ID:u3zt9IYs ストック使ってレベル30まで上げてからTAのみで回転してればOKってのやってみたが 安定しないなぁ…中島では生き残れなかった… 俺はTAの行きと戻りを当てて逃げる>>357とほぼ同じ事を意識してたけど、そっちの方が安全っぽい まだ数発は喰らうけどヒット&アウェイに慣れたら被弾無しもいけそう だからと言ってA押しとかするつもりは無いが
367 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 15:59:04.68 ID:iybTcxvm シビアって言うけど主力が無敵技な時点でシビアでもなんでもねーよ 言葉にすれば難しいこと書いてるように見えても、実際のプレイじゃ別に普通にみんなが気にすることだろ、 近くにいる敵に向かって攻撃を振る、危なくなったらなんとかするぐらいのことは Aは前々から疑問だったけどCは極端にも程がある。慶次ともどもBでいいよ
370 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 16:04:03.09 ID:DV2Zimd2 上位として考えるとシビアってことだろ 相対的に見ればBで思考停止で強いのがたくさんいる Cの信長だって市よりは何も考えずに戦えるよ
380 : 名無し曰く、 : 2012/02/01(水) 17:14:57.45 ID:moNV9mwL 市の強みってボタンひとつで攻撃と被弾を上回る回復ができるって点じゃないの? ただそれは低レベルじゃ生かしにくいかな レベルがある程度まで上がればjcもなしでそれこそ思考停止プレイになるんだけどね 自分はもう99にしてしまったから有用な検証はできないけど 今の基準にあてるとBランクくらいが落としどころなのかね まあCの声が多いからそれもやむなしってところか
533 : 名無し曰く、 : 2012/02/02(木) 04:53:07.37 ID:XQl6B0MH
【キャラクター】 お市 【開始時レベル】 52 【武器(馴染み)】 ユニーク馴染みMAX 【属性】 氷雷風斬 吸生吸活 神速 極撃 【アイテム】 七星帯、赤兎(要するに意味のない装備) 【使用ステージ】 小牧 【撃破数】 記載忘れ。1000前後 【クリアタイム】 【元ランク】Bだったよね 【検証後のランク指定】B 【立ち回り】 言うまでもなくTAぶんぶん。ちょっと距離を取って撃つと接近する敵に綺麗に当たる 近い敵には戻り部分を当てるしかないけど、数体ならそれを当てればまあ簡単に離脱できる 囲まれる前に逃げる、囲まれたら方位を抜けれそうになるまで近くの敵を優先的に凍らせるor倒し、逃げる 逃げるって言うと弱そうに聞こえるけど、一番効率よく火力の取れる距離を取るって意味 しっかり当てれば殱滅力も高い。単純に回転率がいいからね 対武将は何体同時に来ようが一緒。出会い頭に当てて凍れば終わり、 凍らなくても再度近づいてくるところに再度当てて終わり 被弾は明らかに周囲に雑魚しかいない状態で適当に操作したときに数回 危険な場面では真面目にTAと離脱を使い分けて、少なくとも致命傷になるような被弾(浮かされる)はなかった 対弓は普通に接近して撃って終わり。そもそも近距離に塊がいるわけでもない限りは無理に倒さなくていい 改めて使うとやっぱりAでもおかしくないような良性能だなぁと思った。安定性が圧倒的すぎる まあ、Bの強いキャラを俺が知らないから相対評価ができないし、とりあえずBでいいと思うけど
8スレ目より
66 :名無し曰く、:2012/02/21(火) 18:24:32.52 ID:pzHwCHKL
66 :名無し曰く、:2012/02/21(火) 18:24:32.52 ID:pzHwCHKL
【キャラクター】 お市 【開始時レベル】 49 【武器(馴染み)】 ユニークMAX(7+54) 【属性】 氷雷風斬吸生吸活神速極撃 【アイテム】 背水盾 神速符 【使用ステージ】 DLC白頭巾 【撃破数】 1071 【クリアタイム】 8'09'75 【元ランク】 B 【検証後のランク指定】 B+ 【立ち回り】 ご存知中距離からTAぶんぶん。レポは豊富だったのであんまり書くことはない。 武将は瞬殺な反面、移動する際に周りの雑魚から何発かくらった。 ジャンプキャンセルは危なっかしいので離脱にはあんまり使わなかった。 長柄持ちの雑魚が一番やっかいな感じ。弓や他は別になんてことない。 武田本陣の乱戦も出だしだけ気をつければあとは連打で何もさせずに終わった。 やっぱり特筆すべきはリカバリの優秀さ。 被弾をゼロにするのは無理だが(上手い人はできるのかな?) 大抵は吸収>被弾になるのでゲージの色が変わることは少ないし、 赤になっても即座にフルにもっていけるのはかなりのアドバンテージだと思う。 前スレ963にもあったように基本性能で安定性も殲滅力も落ちるからAとは並べられないけど TA一本でどこでも不得意なくクリアできるし、Aから一段落ちるくらいがちょうどいいと思う。 B+に同じ戦い方をするキャラがいないだけにランク内の優劣は自分はつけがたい。 操作の楽さ(ゴリ押し可能な上暴発がない)が一番の優位点かなといった感想。 殲滅力はさほどだろうけど、武将戦はかなり優秀な部類だとも思う。 あと余計だけど被弾を減らすならN空振りC4→jc主体のほうがいいね。 TAを緊急時の保険にしてCだけでも結構立ち回れたのは意外だった… 関係ないことすまん。