僕にやれることは、掃除ぐらいなものさ
【CLASS】
アサシン
【真名】
エミヤ〔アサシン〕
【出典】
Fate/Grand Order
【性別】
男性
【ステータス】
筋力D 耐久C 敏捷A+ 魔力C 幸運EX(E) 宝具B++
【属性】
混沌・悪
【クラス別能力】
気配遮断:A+
自身の気配を消す能力。完全に気配を断てばほぼ発見は不可能となるが、攻撃態勢に移るとランクが大きく下がる。
自身の気配を消す能力。完全に気配を断てばほぼ発見は不可能となるが、攻撃態勢に移るとランクが大きく下がる。
単独行動:A
単身での行動に生前から慣れていた彼に与えられたスキル。
マスターからの魔力供給がなくとも、最大で一週間程度の現界が可能となる。
単身での行動に生前から慣れていた彼に与えられたスキル。
マスターからの魔力供給がなくとも、最大で一週間程度の現界が可能となる。
【保有スキル】
魔術:B
魔術を習得している。翻って、魔術を知るが故に魔術師を殺す術に長けている。
本スキルのランクは、キャスターとの戦闘時に各種判定のボーナスとして働く。
魔術を習得している。翻って、魔術を知るが故に魔術師を殺す術に長けている。
本スキルのランクは、キャスターとの戦闘時に各種判定のボーナスとして働く。
スケープゴート:C
戦場を生き抜く狡猾なテクニックの集合。生贄、身代りとしての意味を持つ。
戦場を生き抜く狡猾なテクニックの集合。生贄、身代りとしての意味を持つ。
聖杯の寵愛:A++
何処かの時代の聖杯に、彼は深く愛されている。その愛は世界最高の呪いにも等しい。
本スキルの存在によって、彼の幸運ランクは跳ね上げられている。
特定の条件なくしては突破できない敵サーヴァントの能力さえ突破可能。
ただしこの幸運は、他者の幸福を無慈悲に奪う。
本来ならば、聖杯から囁きかけられる「声」は彼の耳に届かないものだが、聖杯との縁を持つ上級NPCなどの存在からか、影響力も上昇し、稀に耳にしてしまう。
何処かの時代の聖杯に、彼は深く愛されている。その愛は世界最高の呪いにも等しい。
本スキルの存在によって、彼の幸運ランクは跳ね上げられている。
特定の条件なくしては突破できない敵サーヴァントの能力さえ突破可能。
ただしこの幸運は、他者の幸福を無慈悲に奪う。
本来ならば、聖杯から囁きかけられる「声」は彼の耳に届かないものだが、聖杯との縁を持つ上級NPCなどの存在からか、影響力も上昇し、稀に耳にしてしまう。
【宝具】
『時のある間に薔薇を摘め(クロノス・ローズ)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1~10 最大捕捉:1人
自身の時間流を操作する能力。
生前の彼が有していた能力「固有時制御(タイムアルター)」を基礎としている。
時間流の加速によって高速攻撃や移動を行い、減速によってバイオリズムを停滞させて隠行を行うのが「固有時制御」の運用方法である。
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1~10 最大捕捉:1人
自身の時間流を操作する能力。
生前の彼が有していた能力「固有時制御(タイムアルター)」を基礎としている。
時間流の加速によって高速攻撃や移動を行い、減速によってバイオリズムを停滞させて隠行を行うのが「固有時制御」の運用方法である。
宝具として昇華されたこの力により、彼は対人戦において無敵とも呼べる超連続攻撃を可能とする。
また宝具化された影響なのか、世界のバックアップを受けているのかは不明だが、解除時に世界の修正力を受けるデメリットがなくなっている。
また宝具化された影響なのか、世界のバックアップを受けているのかは不明だが、解除時に世界の修正力を受けるデメリットがなくなっている。
『神秘轢断(ファンタズム・パニッシュメント)』
ランク:C+ 種別:対人宝具 レンジ:0~2 最大捕捉:1人
自身の起源である「切断」「結合」の二重属性の力が具現・カタチにしたもの。 その力が込められているナイフ。
生前使用していた礼装魔弾「起源弾」と同様、魔術回路ないし魔術刻印、或いははそれに似たモノを体内に有する相手に対して致命的なダメージを与える
ランク:C+ 種別:対人宝具 レンジ:0~2 最大捕捉:1人
自身の起源である「切断」「結合」の二重属性の力が具現・カタチにしたもの。 その力が込められているナイフ。
生前使用していた礼装魔弾「起源弾」と同様、魔術回路ないし魔術刻印、或いははそれに似たモノを体内に有する相手に対して致命的なダメージを与える
【weapon】
「補助兵器」
キャレコM950やトンプソン・コンテンダー、閃光弾といったものを用いる。
キャレコM950やトンプソン・コンテンダー、閃光弾といったものを用いる。
【人物背景】
抑止力の代行者となった衛宮切嗣。
正史と異なり、「アインツベルン」が部外者を必要とする戦略を行使しなかったことで、出会うはずだった妻と出会わなかった。
故に妻との離別もなく、離別による挫折もなかったため、最後まで「正義の味方」を辞められず、死後も安息と救いを求めることもなく、自ら抑止力の一部となった。
正史と異なり、「アインツベルン」が部外者を必要とする戦略を行使しなかったことで、出会うはずだった妻と出会わなかった。
故に妻との離別もなく、離別による挫折もなかったため、最後まで「正義の味方」を辞められず、死後も安息と救いを求めることもなく、自ら抑止力の一部となった。
異なる世界で何の面識もないため、彼にとって、衛宮切嗣を知る者の多くは"他人"の関係。
ただ、何故かはわからない複雑な感情が湧き上がってしまう。
ただ、何故かはわからない複雑な感情が湧き上がってしまう。
なお、正しい人類史には存在せず、彼が召喚されたのはあらゆる次元が交差する「天の聖杯」の影響。
【サーヴァントとしての願い】
特になし。ただサーヴァントとして義務を遂行するのみ。
【方針】
情報収集、暗殺、破壊工作と裏方に徹する。
目的のために手段は選ばないが、あくまで義務の範疇。
目的のために手段は選ばないが、あくまで義務の範疇。
【把握媒体】
漫画、小説、アニメのFate/Zeroを把握した後、某動画サイトでイベント「Fate/Accel Zero Order」が投稿されているのでそれを参照にしてください。
また、攻略サイトにもセリフ集が投稿されています。
また、攻略サイトにもセリフ集が投稿されています。