テツノイサハ
No.1010 タイプ:くさ/エスパー
特性:クォークチャージ(ブーストエナジーを持たせたときかエレキフィールドのとき、一番高い能力が上がる)
体重:125.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
入手可能ソフト:V(限定レイド)
| そっくりさん |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
| テツノイサハ |
90 |
130 |
88 |
70 |
108 |
104 |
| ビリジオン |
91 |
90 |
72 |
90 |
129 |
108 |
| ばつぐん(4倍) |
むし |
| ばつぐん(2倍) |
ほのお/こおり/どく/ひこう/ゴースト/あく |
| いまひとつ(1/2) |
みず/でんき/くさ/かくとう/じめん/エスパー |
| いまひとつ(1/4) |
--- |
| こうかなし |
--- |
第9世代で登場。
ビリジオンとよく似た姿のパラドックスポケモン未来種。
イサハってなんだ?ってなるネーミングだが草タイプのビリジオンににてることから白、黄色の斑点や筋を持つ葉っぱのことを言う斑葉か
ごま塩頭の意味もあるようだが多分こっちではない
対のうねる水面と比べるとずいぶんひねったネーミングである
23年のポケモンデーにて
ウネルミナモと共に姿やタイプが公開、その後3/13までの期間限定レイドにて登場した。
剣盾の時に同様の登場の仕方をした
ガラルヤドンのように、DLCで複数入手出来るようになるのだろうか。
↑初登場のバグにより入手出来なかった人のために、同年5/1~15に同レイドが再開催された。
↑↑同じ三闘パラドックスの
テツノカシラがフィールドに出現してる画像が公開されているのでこいつも野生で登場するようになるのかもしれない
↑結局野生出現は無し。代わりに藍の円盤開始後すぐにミナモ・イサハのレイド再開催が告知された。
レイドでは開幕でエレキフィールドを展開しクオークチャージを発動。その後はサイコブレイド、メガホーン、リーフブレード、つるぎのまいを使ってくる。
有効なポケモンは
ドドゲザンや
ハッサムなど。
特にドドゲザンならちょうはつでつるぎのまいを封じつつつるぎのまいを積みあとはドゲザン連打すれば楽に勝ててしまう。
↑ドドゲザンはトロすぎるせいでS特化させないと最初の剣の舞を防げないのがなあ…。でも無補正B振りなら1回舞われた程度じゃそう簡単には沈まないのはいいね。
タマゴ生まない・色違いブロックルーチン・1ROM1体・期間限定、と考えると、伝説のポケモンというよりは幻のポケモンのように思える。
元はバイオレットブックにあった、探検隊の妄想上のポケモンってことだったし。
スカーレット版のプレイヤーにとっては初の、親の名前とIDを自分にできるパラドックスポケモン未来種である。だから何だと言われても困るが。
↑
ウネルミナモにしてもそうだけど、
違うバージョンのプレイヤーとサークル作ってエリアゼロに行けば、お互いのパラドックス捕獲できるようになるから初では無いよ。
ただ何かしらのリアルでの意思疎通手段必須だから、サークル利用しないで捕まえられるって意味では初だな。
専用技として「サイコブレイド」を持つ。
これはエレキフィールドの時に使うと1.5倍の威力となる。
きれあじ補正が乗るかは不明。
↑なお他の技は「リーフブレ
ード」「シェルブレ
ード」「ソーラーブレ
ード」となっている。何故これだけブレ
イド?
未来のパラドックスポケモンなのに最古ブレイドを覚えるパラドックス…
エスパータイプかつサイドチェンジを覚えるあたりでかなりダブルを意識したポケモンではないかと噂されるが…?
↑一方攻撃としてのエスパー技は、上記の「サイコブレイド」だけ。
サイコカッターすら無ぇ…いや、物理エスパーであるならばサイコブレイド以外必要無いってのか…
サイコキネシスもじんつうりきも無いのは良い意味では潔いが、
悪い意味では一辺倒で頑固で無粋というか、特殊型テツノイサハは間違いなくネタポケ…
草タイプ特有の搦め手を持たない為火力で負担かけるしかないのだが、殴り合いするにしても弱点の多さと半端な素早さがキツイ。
速攻物理アタッカーに上から不一致とんぼ撃たれただけで終了なんてこともザラにあるため、タスキかテラス前提の運用になるのは避けられないか。
↑自分より速いパラドックスから弱点を突かれまくるのできつすぎる。
じゃあ遅いほうはというと先制技や耐久を盾に沈めてくる奴らもいるので結局有利とはいえず。
せっかく新ポケなのにいまのところわざわざ採用する理由がないのが悲しい。
エレキフィールドの恩恵があり、かつ電気を複合しない草タイプという固有の立場にいるポケモン。
加えて一致エスパー技を主軸に戦う都合上、実質ミストフィールド以外のフィールド全てとシナジーをもつという、かなり異色な能力を有している。
直接エレキフィールドの恩恵を受ける電気タイプを止めようと出てくる地面タイプに対して、相性上の役割をもてるが…
同期のパルデア対戦環境では地面タイプ枠のガチムチ化が進み、並程度の有利では後出しから撃ち合えないこともしばしば。
エリアゼロの外も大概世紀末だったのかもしれない。
名前の後ろ半分が諫早市に似ている。
将来的にポケモンGOにて諫早でテツノイサハ大量発生!
…するわけない。
↑じゃあ
ウネルミナモはミナモシティこと鹿嶋市で…
HOME連携により、全国図鑑番号が判明。
ただSV本編で図鑑が解禁していないことから、図鑑説明は見られないようだ。
ちなみにテツノイサハは生態「分析」中と機械的、ウネルミナモは生態「調査」中と動物的な書き方されている。細かい。
未来パラドックス組の中で、こいつだけ発光体部分の色が他と被っている(
テツノブジンと同じ。斬ったり刃が伸びたりする特徴も一緒)
理由は定かではないが、同期のウネルミナモも『目の配色が古代現代含めた三犬ではなく他の古代パラドックスと共通している』という話があり
ウネルミナモとテツノイサハは入手方法の独特さも相まって、パラドックスポケモンの中ではやや異質な存在だと捉える考察も多い。
また、パラドックス化した三犬及び三闘の中で、専用技のタイプが独りだけ共通タイプのほうに設定されている。
DLC後編配信後、
お友達たちとともに無事ランクマデビュー
入手方法は限られているものの扱いは同列なようだ
ネタ型
特殊型
性格:ひかえめorおくびょう
努力値:CS252
持ち物:火力UP/各種きのみ/ブーストエナジーetc.
テラスタイプ:お好みで
確定技:くさむすびorエナジーボールorギガドレインorリーフストーム
選択攻撃技:エアスラッシュ/きあいだま/テラバースト/はかいこうせん
選択補助技:エレキフィールド/ちょうはつ/てっぺき/めいそうetc.
定番のネタ。調整すればクオークチャージでとくこうをブーストさせることが可能。
序盤草枠並みの技範囲の狭さかと思いきや技マシンに使える技がちらほら。
しかし、ワイドフォースどころかサイコキネシスも覚えない。エスパー特殊技はテラバーストに頼るしかない。
バイオレット持ってる友人と一緒にテツノイサハレイドやったら捕まえたイサハが臆病だったからムシャクシャして作った。反省はしていない。
覚える技
レベルアップ・思い出し
☆・・・思い出し技。
| SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
| ☆ |
さしおさえ |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
| ☆ |
エレキフィールド |
- |
- |
でんき |
変化 |
10 |
| 1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
| 1 |
でんこうせっか |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
30 |
| 1 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
| 1 |
ふるいたてる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
| 7 |
マジカルリーフ |
60 |
- |
くさ |
特殊 |
20 |
| 14 |
かたきうち |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
| 21 |
ファストガード |
- |
- |
かくとう |
変化 |
15 |
| 28 |
つじぎり |
70 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
| 35 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
| 42 |
せいなるつるぎ |
90 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
| 49 |
リーフブレード |
90 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
| 56 |
サイコブレイド |
80 |
100 |
エスパー |
物理 |
15 |
| 63 |
インファイト |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
| 70 |
ふういん |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
| 77 |
メガホーン |
120 |
85 |
むし |
物理 |
10 |
| 84 |
サイドチェンジ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
15 |
| 91 |
ソーラーブレード |
125 |
100 |
くさ |
物理 |
10 |
技マシン(SV)
| No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
| 技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
| 技04 |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
| 技06 |
こわいかお |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技20 |
くさわけ |
50 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
| 技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
| 技27 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
|
| 技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
| 技33 |
マジカルリーフ |
60 |
- |
くさ |
特殊 |
20 |
Lv7 |
| 技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技53 |
スマートホーン |
70 |
- |
はがね |
物理 |
10 |
|
| 技57 |
みねうち |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
|
| 技58 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
| 技65 |
エアスラッシュ |
75 |
95 |
ひこう |
特殊 |
15 |
|
| 技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技81 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
| 技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
| 技87 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
| 技88 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
Lv35 |
| 技92 |
ふういん |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
Lv70 |
| 技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技104 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
|
| 技105 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
|
| 技111 |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
| 技119 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
| 技129 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
| 技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
Lv1 |
| 技134 |
きしかいせい |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
| 技136 |
エレキフィールド |
- |
- |
でんき |
変化 |
10 |
思い出し |
| 技137 |
グラスフィールド |
- |
- |
くさ |
変化 |
10 |
|
| 技138 |
サイコフィールド |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
| 技147 |
ワイルドボルト |
90 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
| 技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
| 技158 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
| 技159 |
リーフストーム |
130 |
90 |
くさ |
特殊 |
5 |
|
| 技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
| 技167 |
インファイト |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
Lv63 |
| 技168 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
| 技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
| 技178 |
じゅうりょく |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
| 技190 |
ソーラーブレード |
125 |
100 |
くさ |
物理 |
10 |
Lv91 |
| 技204 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
| 技213 |
コーチング |
- |
- |
かくとう |
変化 |
10 |
|
| 技221 |
じごくづき |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
| 技223 |
きんぞくおん |
- |
85 |
はがね |
変化 |
40 |
|
遺伝
最終更新:2025年09月11日 09:23