エルレイド
No.475 タイプ:[[エスパー]]/[[かくとう]]
特性:ふくつのこころ(怯むと素早さが1段階上がる)
きれあじ(斬撃系技の威力が1.5倍になる) ※SVより追加
隠れ特性:せいぎのこころ(悪タイプの技を受けると攻撃が1段階上がる)
体重:52.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
・メガエルレイド
タイプ:[[エスパー]]/[[かくとう]]
特性:せいしんりょく(ひるまない)
体重:56.4kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:DPt/HGSS/W/BW2/XY/ORAS/GO/SWSH/BDSP/PLA/SV
L仲間 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
エルレイド |
68 |
125 |
65 |
65 |
115 |
80 |
エルフーン |
60 |
67 |
85 |
77 |
75 |
116 |
ホエルオー |
170 |
90 |
45 |
90 |
45 |
60 |
モエルーワ |
100 |
120 |
100 |
150 |
120 |
90 |
ノズパス |
30 |
45 |
135 |
45 |
90 |
30 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ひこう/ゴースト/フェアリー |
いまひとつ(1/2) |
かくとう/いわ |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
第4世代で登場。
DPにてキルリアの♂に新たに追加された進化形態。エルレイドに進化するのは♂のみなので注意
鳴き声が場に登場した時の動きに合わさっているちょっと変わったポケモン。
その為図鑑など、アニメーションがOFFな時に鳴き声を聴くと妙に違和感を覚える。
↑鳴き声繋がりで今更な話題だが、BWのコイツの鳴き声のボリュームは何故か前作よりも大きくなっている
しかし、BW2では従来のボリュームに戻っている。隠れた設定ミスなのだろうか
今DSを開いているそこの君、図鑑を開いてエルレイドの鳴き声を聞いてみてくれ。その次に
トリデプスの鳴き声を聞いてみるんだ。
石進化のくせにレベル技はしっかり覚えてくれるイイ子。
そのせいで中途半端なレベルのまま親にしようと育て屋に預けると、遺伝技や前作教え技がウワァァァァなことに。
ここまで急所に当り易い技が揃っているのにタイプ一致であるはずの「クロスチョップ」は覚えてくれない。
手が刀状になっているからだろうか。
カイリキーより似合いそうなのに。
↑むしろ手が刃状だからこそクロスチョップが似合うと思う。手刀なワケだし。
少なくとも礼儀正しい剣士であるんだから防御を捨ててボコ殴りにするインファイトよりは確実に似合う。
あと、
カイリキーのクロスチョップは
クロバットのクロスポイズンよろしく「攻撃箇所4つ=クロスワザ」という発想だと思われる。
↑
手が2本の奴等「…」
こいつは礼儀正しいポケモンらしい。でも挑発します、辻斬りします。そして泥棒します。
アニメではDP177話で初登場とかなり遅くの登場となった。
ポリゴン系を除く通常ポケモンとしては最も遅い登場だったと思われる。
ヒカリのライバル・ノゾミの切り札として登場。
ニャルマーと共にヒカリの
ポッチャマ&
トゲキッスと激戦を繰り広げた。
まぁ、遅いといっても金銀のポケモンなのに初登場がAGになってからだった
噴火ヤマアラシさんに比べればマシかなw
↑
噴火ヤマアラシは
ライコウ外伝に多分出てたけど…本編じゃないからダメ?
↑↑トゲチック「…。」
ビルドレ型で他のビルドレインを狩れるイケメン 鬼火差しから電磁波壁貼りまでできる器用なイケメン
エルレイドの技レパートリーは格闘と
エスパーの良いとこ取りだな
分岐進化のサナが補助技のデパートと呼ばれるだけあって、格闘タイプとは思えない補助技レパートリーを持つ 攻撃技も下にある通り
ものすごくエレキギターとスタンドマイクが似合う。ミュージカルで両手に飾ればわかる。
翼4枚でもっと凄い。クール度はほぼ完璧です。
最近エルレイド使い始めたんだがなぜかこいつに猫だまし打ってくる人が多い。どんだけ不屈の心って空気なんだよw
この調子だと正義の心解禁したら詰めの甘い人は迷わず猫だまし打ってきそうだ
↑猫だましはノーマルタイプ
↑不屈の心の可能性を考えないで猫する人が増えるかもってことだろう
コイツの技の範囲は格闘タイプの中で最も広いのでは?と思ってタイプごとに技をまとめてみた
※物理技は有用そうな技のみ記載しました、邪魔だったら消しても構いません
技 |
物理 |
特殊 |
無 |
おんがえし、フェイントetc |
ハイパーボイス |
炎 |
ほのおのパンチ |
マジカルフレイム |
水 |
アクアカッター |
× |
電 |
かみなりパンチ |
10まんボルト、チャージビーム |
草 |
リーフブレード |
くさむすび |
氷 |
れいとうパンチ |
こごえるかぜ |
闘 |
インファイト、ドレインパンチetc |
きあいだま、しんくうは |
毒 |
どくづき |
× |
地 |
じしん |
どろかけ |
飛 |
つばめがえし |
× |
超 |
しねんのずつき、サイコカッター |
サイコキネシス、アシストパワーetc |
虫 |
シザークロス |
シグナルビーム |
岩 |
ストーンエッジ、いわなだれ |
× |
霊 |
かげうち、シャドークロー |
シャドーボール |
竜 |
ダブルチョップ |
× |
悪 |
つじぎり、はたきおとす |
× |
鋼 |
× |
× |
妖 |
× |
マジカルシャイン、ドレインキッス |
なんと物理技は水と鋼と妖以外すべて習得可能、やいばポケモンの癖に鋼が無いとは…
ネタバレするとテーブルは同じ格闘タイプの
オコリザルのページから取ってきたのだが
オコリザルよりも範囲(のみ)は広い事が判明した
特殊技も少なからず範囲が広い、ネタの域を出ないがなwww
後、エルレイドのみ教え技でこごえるかぜを覚えないことを初めて知った
使う際はラルトス、
キルリア時に忘れずに覚えさせよう!
(ピロロロロロ…アイガッタビリィー)
デンジャラスゾンビ「
キルリアゥ!
何故君が目覚め石を使ってエルレイドに進化できたのか
何故控え目CS252振りなのか(アロワナノー)
何故進化後にトレーナーの頭が痛むのくわァ!
(ワイワイワーイ) その答えはただ一つ…
キルリアゥ!君がトレーナーの勘違いで…進化させられた男だからだぁぁぁぁ!!
(ターニッォン)アーハハハハハハハハハアーハハハハ(ソウトウエキサーイエキサーイ)ハハハハハ!!!」
※実際こんな事があるのかは知りません
相方は
フーディンに
カプ・テテフに
アグノムに…とライバルがたくさんいるが、
こちらのライバルは
チャーレム(と
カラマネロ)位だろうか。
もっとも
チャーレムに関してはヨガパワーのおかげで火力は圧倒的に上だが、
特性を消されると大幅に弱体化するため、安定性ではこちらに軍配が上がるか。
無論これは「物理
エスパーとして」見た場合であるため、格闘として見た場合は大幅にライバルが増えることになるが。
↑SVでエルレイドも第二特性として「切れ味」を獲得したことで、特性依存の火力強化を得た。サイコカッターでも威力が157まで上がるぞ。
新規習得の聖なる剣にいたっては、切れ味×一致補正で2.25倍となりインファイトを越える威力に(90×1.5×1.5=202.5)。
物理格闘勢として見ても、デメリットなしかつ相手のランク上昇無視でインファクラスの火力を叩き込めるという個性を得た。
XYでは特に出番や強化がなかったが、ORASでミツルの切り札に抜擢。ちなみにRSEでは
サーナイト♂である。
そして満を持してメガシンカを獲得。しかも種族値はA+40、B+30、S+30とかなり理想的な上がり方。
特性は精神力とアレだが…まあ好配分の代償ってことで。どうなるエルレイド。
↑ダブルトリプルはもちろんねこだましや岩雪崩搭載のメガガルにBSの上昇も相まって有利なのはでかい。
↑メガガルのすてみタックルが耐久無振りに確一、HP振っても乱一な訳で初手のSが負けてる以上有利とも言い切れない
↑なんで守らないんですかね…本気wikiでも同じこと言ってたでしょ
↑ ↑↑は、メガシンカ後にSが逆転するこの2匹の対面時においてエルレが初手守るしたら、
メガエルレの精神力がメガガルの猫騙しに強いって文に歪みが生じてしまうから、
それに配慮して守るを前提に入れずにレスしたんじゃないのだろうか
メガエルレのスキスワ採用理由が「相手の強特性を弱体化させる」って書かれるくらいなんだ、
やはりメガエルレのSでは精神力を活かせていないのではなかろうか
↑↑↑SMでその初手のSの仕様が変わった件について
こっそりORASでファストガードが思い出せるようになった
あとラルトスがドレインキッスを覚えるようになったのでエルレイドも習得 こちらはネタ的な意味でたいへんおいしい
何かと人気ポケモンな
サーナイトの分岐なせいか存在感としてはそっちに食われ気味
ファンの二次創作ではペアで描かれる事が多いが公式の作品ではあっちのほうが目立ってる印象がある
外伝作品では特に顕著でポッ拳やユナイトでプレイアブルになってるのも
サーナイトである。
ポケダンも一応名有りのNPCとして登場してはいるがそれは
サーナイトも同じ(ついでに言うと
サーナイトと違ってストーリーに絡んでこない)
LEGENDS
アルセウスでは
サナがはどうだんを習得したがこいつには与えられず…
まああっても使わんけど、タイプ一致で念動力も使えるこいつにぴったりな技な筈なんだが。
↑SVではどうだん解禁
ストーリー中ではムベが
サーナイトと共に使用してくる。
ミツルの先祖とされるムベだけど、あの歳で子供を授かるとは
マスタード並みのヤリ手という事になる…
ポケモンSVではここに来て新特性のきれあじをゲット。
サイコカッター等斬る技の威力が上がる。特性2がきれあじになる仕様なので、ほしい場合はトレースのラルトス♂を捕まえよう。
エルレイド自身も待望のせいなるつるぎや新技アクアカッターを入手。何故かBDSPで覚えなかったリーフブレードも自力習得で取り戻した。
↑3DS時代にあったらメガエルレイドの特性もきれあじだったんだろうな。
A165、S110からの1.5倍補正はさすがに強すぎるか?
きれあじを獲得したことにより格闘技のメインウエポンがインファイト確定ではなくなってしまった。
なんか悲しくなったのは私だけではないはず。
ポケモンGOにてメガエルレイドが実装されたが、それに伴い珍しいことが起きた。
同作ではメガエナジーというものを使ってメガシンカさせ、1度メガシンカさせたポケモンの系統は相棒にして歩くとメガエナジーを拾ってくるのだが、
オスの相棒はサーナイトとエルレイド両方のメガエナジーを拾ってくるのに対し、メスはサーナイトのみとなったのだ。
性別によって相棒としての性能差が変わるという他に類を見ない出来事である。
↑♂でもサーナイトに進化できるから、メガエナジーどうするんだろうなと思ってはいたが…
まさか♂が2種類拾ってくるようにするとはおもわなんだ。
メガリザXYのごとくサーナイト、エルレイド共通のエナジーにでもすると予想してたんだけどな。
ネタ型
葱型
性格:ゆうかん
努力値:特攻252 攻撃252 HP6
持ち物:ながねぎorいのちのたま
技:リーフブレード/くさむすび/きあいだま/きりさくorおまじない
【注意】この型で育てる場合は、色違いを使ってはダメです。葱じゃなくなります。
こいつ、ネギだよな…頭とかタマネギだよな…
というわけで作ってみた
色違い?そんなのでこの型育てちゃダメです。葱じゃなくなるよ。
葱は植物なのですばやさには振りません><
勇敢に戦ってほしいぞ
持ち物は長ねぎが望ましいが、入手が難しければ命の球で。
手にした葱で相手を切り裂け!ネギブレエエエエド!
葱を絡ませて相手を転ばせろ!意外と先生やカバには響くぞ!
そして最後には「ネ気合球」で全てをねじ伏せろ!
追加効果が発動するように祈るんだ!
おいしく食べてもらえるようにおまじないをしてもいいぞ!
↑エルレイドより
セレビィのほうが玉葱じゃない?
↑そうかもな…でもボディカラーで見ればレイドのほうが葱っぽい
↑↑↑ネギだけで十分ですよ
やいばポケモン型
性格:ゆうかん
特性:きれあじ
努力値:攻撃252
持ち物:刀っぽいやつ…なんかあったけ?
↑くちたけん、かしらのしるしとか
技:サイコカッター/リーフブレード/いあいぎり/つるぎのまい/つじぎり/れんぞくぎり/きりさく/
みねうち/シザークロス/つばめがえし/アクアカッター/せいなるつるぎ/ものまね(シェルブレード ネズミざん ドゲザン)
ひとがたポケモン型を再利用したやいばポケモンの力を見せろ!さあGO!行くんだヤイバ!
第九世代では新特性「きれあじ」によりこの型も強化。エルレイドのベースとなりうる。
↑時代を経てガチ型に昇格する例だな。
チョッキ持たせたフルアタも剣舞積んでもガチ運用出来る。
目指せ!ポケマガ殿堂入りの型
名前:エルレイ
持ち物:ピントレンズ
技:つじぎり ストーンエッジ リーフブレード サイコカッター
4月号に掲載されていた型。急所狙い型、リアルラックが伴えば強力かもしれない。
急所に当たりやすい格闘でないからってインファイト抜くのはどうなんだろう?
実は本家wikiにも全く同じ型が載ってたりする
礼儀正しく無い型
性格:やんちゃ
持ち物:食べ残しとか礼儀正しく無いもの
技:つじぎり/かげぶんしん/テレポート/フェイント/あまえる/さいみんじゅつ/ちょうはつ/やつあたり/
いちゃもん/どろぼう/よこどり/なげつける/いばる/みがわり/みちづれ/いびき
図鑑に礼儀正しいと書いてあるが意外とそうでもない
↑これであげられてる技のほとんどが自力習得できない技
つまり使うトレーナーの影響を受けるってことだよ
多分ね
トレースもどき(スキスワ)型
性格:ようき推奨
努力値:すばやさ252あとHPか攻撃
持ち物:オボンの実、タスキ、ラムなど延命アイテム
技:スキルスワップ・物真似・あと二つ何か
何となく、進化前の特性「トレース」をコイツでやろうとする型。
折角だから「急所ランク+1」の「タイプ一致クロスチョップ」も使おうと試みたいので、ダブルで相方にクロスチョップ持ちがいると良い。
別に「ふくつのこころ」が使いにくい特性と言いたい訳ではない。
オボンの実はちゃんとネタをやりきるためで、もっと良いのがあったら変えてください。
多分「あと二つ」次第で相手プレイヤーが戸惑うはず。
ちなみにスキスワ覚えるやつで一番攻撃高いのはこいつ。ダブルで味方の特殊
マリルリとかにスキスワして暴れてやれ!
もし初代にいたら型
HP |
攻撃 |
防御 |
特殊 |
素早 |
68 |
125 |
65 |
115 |
80 |
性格:なし
努力値:ALL85
持ち物:なし
技:サイコキネシス、じしん、10万ボルト、きりさく、さいみんじゅつ、ゆめくい、じごくぐるま等
エスパーに弱くない格闘タイプと言う事で格闘タイプ最強の座を欲しいがままにしていたに違いない。
技も強力な威力の技や、急所技、催眠、壁張りなど隙がない。
初代の技マシンで覚えられるであろうじごくぐるまで
ノーマル・氷キラーとして活躍していたかもしれない…
が、やっぱじごくぐるまじゃ無理か。
↑元がラルトスだからねぇ。地獄車もだけど地震も当時だとどうだか。てかいきなり分岐している時点で(ry
↑一応分岐進化は初代からあったけどな
↑↑↑特殊は65じゃないか?対の
サーナイトと合計あわなくなるし。
↑そもそも初代じゃ性別無いから
ユキメノコと同じ末路(或いは進化前の都合上それより酷い)
初代以降でとくこう<とくぼうになったポケモンって大抵初代だととくしゅ低いしこいつもとくしゅ低めの設定だと思う
捕獲型
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 HPor素早さ252
持ち物:たべのこしorこうかくレンズorねらいのまと
確定技:みねうち/さいみんじゅつ
選択技:くろいまなざし(推奨)/サイコカッター/リーフブレード/ちょうはつ/トリック
耐久性にしたほうが良いのかわかりませんが。文字通り捕獲用のポケモンです。
利点は黒い眼差しが使える位かな
でもいつ色違いが出てくるかわからないからこいつをいつも先頭にしてる自分がいる。
サイコカッターが威力PP安定だけど悪で詰む。
挑発はふきとばし等の対策に。
みやぶるを覚えそうなのに覚えてくれないのは残念
捕獲用なら努力値は適当でもよくないか?
対ゴーストタイプ用にねらいのまとトリック追加
両採用しないと意味ないので注意
ゴヨウ型
親:ゴヨウ(青色)
Lv:59(Pt初戦) / 75(Pt再戦&BDSP強化) / 85(BDSP最終強化)
特性:ふくつのこころ(Pt) / せいぎのこころ(BDSP)
性格:ようき(BDSP)
努力値:HA252・S204(BDSP強化) → H6・AS252(BDSP最終強化)
持ち物:オボンのみ
技(Pt):サイコカッター、ドレインパンチ、ストーンエッジ、リーフブレード
技(BDSP):インファイト、サイコカッター、どくづき、かげうち
意外となかったので作った。
毎回挑むたびにちょうど本を読み終えるシンオウ四天王最後の1人ゴヨウ様のエルレイド。
DPまでエースだった銅鐸を差し置いて新たなエースへと君臨した。
しかし、Ptでは何故か主力技であるインファイトを覚えていないので、
メタグロスや
エアームドで挑めば全然怖くない。後
ミカルゲ。
ストエジ>タイプ一致ドレパンであることは内緒だよ。(何故なら当時の威力が…)
そしてあれから13年…。エルレイド、特性も技構成もさらに逞しくなった!
妖精対策の毒突きに霊対策の影討ちも使ってくる。
対ブルジョワール一家型
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さorHP252
持ち物:おまもりこばん
技:かわらわり リーフブレード いわなだれ おきみやげ
BWにおいて金稼ぎに使われるであろうブルジョワール家の皆さんとの戦いを想定した型
この構成で大半のポケモンの弱点を突ける
6人目を倒すと以降戦えなくなるのでわざとおきみやげで退場すれば自滅のために相手から攻撃される必要もない
ブルジョワール一家には勝っても負けても結局一日一度しか戦えないのが難点か
この型では到底勝ち抜けないが別ポケも用意して金稼ぎはポケモンリーグも併せて攻略するのが良いかも
過去作orBW2がある場合は冷パンもあり。
その場合は雪崩とリフブレが不要になるので対
ツボツボ・
キングドラ時に安定するインファがあってもいいかもしれない。
ドS型
性格:意地っ張り
努力値:攻撃252
持ち物:貝殻の鈴
技:みねうち/つるぎのまい/いやしのはどう
攻撃を最大まで上げてからみねうち→いやし→みねうち→いやしを繰り返します
みやぶるがほしかった
男の娘型
性格:お好きな性格で。ただ、ひかえめやおくびょうなど女性的なもの推奨
持ち物:あかいいとやピッピにんぎょうなど、女性的なもの
確定技:メロメロ
技:あまえる ゆうわく インファイト スキルスワップ(性別的な意味で)なきごえ おまじない てだすけ etc
エルレイドの四字熟語の流れからつい作った。反省している。
色違いが青…準にゃん?(ry
他のなりきりもろとも消されないように持ってきた。
コレが消えるなら
セクハラ男子や
脱衣宣言も消えないかんし
エルレイドだってフェアリー型
性格:出来れば特殊向けの
努力値:特攻252 HPor素早さ252
もちもの:せいれいプレートとか
技:あまえる/ドレインキッス/マジカルシャイン/チャームボイス
特殊型ともども
何 故 こ れ が 無 い 。
普通に特殊型エルレイドならば、まだ「こごえるかぜ」や「きあいだま」などがあるからいいかもしれないが。
ちなみに案の定、「じゃれつく」は覚えないので折角のAは活かせない。
というか、タイプ不一致なので「
サーナイトでやれ」と言われる未来しか見えず…。
そもそもマジカルシャイン以外の3つは
キルリアまででしか思い出せないので、なおさら納得のツッコミでもあるか。
ところが剣盾では、進化前限定技の多い石進化のポケモンを考慮してなのか、
「ほとんどのポケモンが進化前の技もまとめて楽に思い出せる」ようになっており、エルレイドもその一体に該当している。
当のエルレイド本人にとって、これを黒歴史時代の発掘と見るかあるいは…?
フェアリー技は他に、タマゴ技としてミストフィールドもある(剣盾では技マシン)。
最高威力アシストパワー型
性格:ひかえめ推奨(特攻↑ならなんでも)
努力値:特攻252 HPor素早さ252
持ち者:
エスパージュエル
技:アシストパワー/ビルドアップ/めいそう/かげぶんしん
全部積むことで30段階上がり、威力は20+20×30=620
これにタイプ一致とジュエルで620×1.5×1.5=威力1395を叩き出す。
ちなみに30段階上げられるのはアシストパワーもち(
ドーブル除く)では他に
ピクシーがいる。が、不一致なのでエルレイドのほうが威力は上。
しかし、これだけ積んでも24段階積んだ
エーフィのほうがダメージは高くなる。
えっ、こんな事をする暇はない?知らんがな
最強の巴投げ型
性格:いじっぱり
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:脱出ボタン
技:トリック 気合パンチ インファイト
巴投げは
ナゲキ、
ニョロボンが使う技。当たると強制交代の追加効果がある。
そこでそれを脱出ボタンを押し付けるという方法で再現してみた物。
エルレイドのインファイト>根性発動中の
ナゲキの巴投げ。場合によっては気合パンチもアリ
完封6積み型
性格:ようき
努力値:HP252 素早さ252
持ち物:カゴのみ(ねむる持ち)、ラムの実(みがわり持ち)
技:くろいまなざし アンコール ねむるorみがわり ビルドアップ
型が読みづらいことで有名なエルレイドだが、鬼火は受けやすい。
遅い耐久型(
ブルンゲル・
デスカーン等)の鬼火やどくどくを読んでくろいまなざし。
次のターンに先手でアンコールを打つと、相手は逃げられずに鬼火・どくどくを打ち続ける。
その隙にビルド6積み、体力が減ったら眠ってから攻撃!…ってあれ??
型作成者が真剣に考察していた型。
…鬼火・毒毒のPPを減らしてわるあがきに持って行って1体は落とせる可能性があるため、全く機能しないわけではない?
ちなみに身代わりを入れると本当に完封出来るが、
①初手補助技読みくろいまなざし(ラムで回復)→②身代わり(補助技不発)→③アンコール
の手順中②で攻撃された場合失敗するため、若干成功率は低くなる。
↑くろいまなざし/みがわり/アンコールと積み技入れたら…あれ?
いちおつ型
性格&努力値&持ち物:自由
確定技:いあいぎり/ちょうはつ/おきみやげ/つじぎり
これらの技を順番に繰り出し、対戦相手をねぎらうのだ!
↑ちょwおきみやげww
↑ということで、おまじないかおにびになる。
シンクロノイズ型
性格:ひかえめ
努力値:特攻252は確定
確定技:シンクロノイズ
シンクロノイズは同じタイプにしかダメージを与えられない技。
エルレイドは
エスパー・かくとうタイプなので
エスパーまたは格闘のどちらかを持っているポケモンにダメージを与えられる。
エスパーには半減されるのでまともなダメージを与えられないが、格闘には効果は抜群だ!
そして格闘でシンクロノイズを覚えられるのはエルレイドだけ!
しかも
エスパー複合なのでタイプ一致で使える!シンクロノイズはじまったな!!
あれ、サイコキネシスでよくね…?
しかしダブルやトリプルだと全体攻撃なので相手が格闘統一とかなら使えるはず…!
現実:格闘統一には滅多に当たりません
両刀ビルドレ型
性格:お好みで
努力値:H252 あとはお好みで
技:ビルドアップ・ドレインパンチ・めいそう・ドレインキッス
ORASで覚えたドレインキッスを使えば物理・特殊どちらでもビルドレができるぞ!!
鉢巻ビルドレ型
性格:わんぱくorいじっぱりorようき等
努力値:耐久振り推奨
持ち物:こだわりハチマキ
技構成:なげつける ビルドアップ リサイクル ドレインパンチ
初手なげつけるで鉢巻を投げ捨ててビルドアップを積み、頃合いを見てリサイクルで鉢巻を拾いドレインパンチを連打
下準備に最低3ターンかかる為努力値は耐久に振っておこう
普通に3回ビルドアップした方が強いってのは内緒
某実況者型
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP4
持ち物:エルレイドナイト
技:インファイト/れいとうパンチ/みちづれ/おきみやげ
何故かなかったので作ってみた。後悔はしていない。
その名の通りある実況者が使っていた、サポート型(らしい)。何しろこの型を使用した動画は低評価が高評価を上回ったとか。
攻撃技だけ見れば
ケケンカニでよくね…?ってなるのはご愛嬌。でも合計種族値はこっちが勝ってる。
DPバトルタワー型
その1
性格:ようき
努力値:AS255
持ち物:おうじゃのしるし
技:サイコカッター/どくづき/でんじは/あやしいひかり
フロンティア型その1とよく似た構成。一見
フェアリー対策に見える毒突きもこの世代では意味がない。
その2
性格:ようき
努力値:AS255
持ち物:カシブのみ
技:サイコカッター/かわらわり/リーフブレード/みちづれ
2周目にしては技が揃っており道連れも厄介。地味に今作において唯一カシブの実を持ったポケモンでもある。
その3
性格:ゆうかん
努力値:AB255
持ち物:くろいてっきゅう
技:トリックルーム/インファイト/つばめがえし/ストーンエッジ
トリル型にして唯一のインファイト持ち。
通常ではありえない構成だが、妙に固いのもありペースを乱されないようにしたい。
その4
性格:いじっぱり
努力値:AB255
持ち物:ピントレンズ
技:リーフブレード/サイコカッター/つじぎり/シザークロス
急所狙い型。いずれの技もインファイトの半分ほどの威力にもかかわらず、肝心のインファイトは無い。
急所狙い型エルレイドに格闘技を入れたがらない悪癖はこの頃からあった様子。
PtHGSSバトルフロンティア型
その1
性格:しんちょう
努力値:AD255
持ち物:カシブのみ
技:しねんのずつき/かわらわり/でんじは/あやしいひかり
まひるみ型。嫌がらせ補助技2つ持ち、耐久を下げたくないのか瓦割りで代用しているので火力は控えめ。
その2
性格:ようき
努力値:AS255
持ち物:ひかりのこな
技:ドレインパンチ/ほのおのパンチ/かみなりパンチ/れいとうパンチ
4色拳型。技範囲は優秀だがやはりドレパンでは火力は低い。
その3
性格:いじっぱり
努力値:AD255
持ち物:ピントレンズ
技:サイコカッター/ストーンエッジ/つばめがえし/シザークロス
急所狙い型。サブウェイに出てきたのとほぼ同じ。つまり格闘技がない。シザクロは同タイプに有利だが燕返しって何ゆえ?
↑つばめは必中に期待してるんだろう。命中低下や回避上昇への対策。
その4
性格:いじっぱり
努力値:AD255
持ち物:ピントレンズ
技:サイコカッター/インファイト/リーフブレード/つじぎり
その3とやることは変わらないがこちらは急所技二つと格闘技入れており火力もある。
大体の型はS振らず特殊耐久に振っているので大抵のポケモンなら先手を取れる。
サブウェイ型
その1
性格:せっかち
努力値:AS全振り
持ち物:たつじんのおび
技:かげうち/サイコカッター/つるぎのまい/かわらわり
単なる物理型。物理耐久は脆いのでタイプ一致の技を当てればあっさりと沈みます。
…舞ってから弱点を突かれると逆にこちらが沈む。
その2
性格:ようき
努力値:AS全振り
持ち物:ピントレンズ
技:サイコカッター/リーフブレード/きりさく/まもる
自慢の刃を生かした戦法が得意。格闘技が無いので技範囲が狭く火力も控えめ。
密林の王者もそうだがリーフブレードが似合うポケモンだと思う。
その3
性格:いじっぱり
努力値:AD全振り
持ち物:ピントレンズ
技:サイコカッター/ストーンエッジ/つじぎり/シザークロス
↑と同じ急所狙い型。技の範囲は広大だがこちらも格闘技無し。若干素早さが落ちたので先手を取りやすい。
緑の剣士「ポケモンが鍛えたこの緑葱拳に斬れぬものなど、あんまり無い!!」
その4
性格:ようき
努力値:AS全振り
持ち物:ラムのみ
技:インファイト/サイコカッター/いやしのはどう/サイドチェンジ
まさかのサポート型。礼儀正しいだけに味方のサポートをする剣士さん。
ご覧の通りシングルへの適性は低いがダブルやマルチだと効果を発揮する。主力技も揃っているため火力もアリ。
サブウェイでは思念の頭突き持ちの個体がいないがサイコカッターは最後まで愛用している。
バトルツリー型
その1~2
サブウェイその1~2と同じ。
その3
性格:いじっぱり
努力値:AS全振り
持ち物:ピントレンズ
技:サイコカッター/ストーンエッジ/かげうち/シザークロス
サブウェイ型その3のつじぎりがかげうちに、努力値がAD振りからAS振りに変更された。
変更加えるなら格闘技入れればいいのに…
その4
性格:ようき
努力値:AS252
持ち物:エルレイドナイト
技:サイコカッター/インファイト/いわなだれ/みちづれ
メガシンカ型。火力がかなり上がったうえ素早さも大きく伸び岩雪崩で怯みを狙ってくる。
ピンチになるとこちらを道連れにしてくるため最後まで気が抜けない強敵。
ゲートコロシアム(バトレボ)型
シングル
努力値:HB255
特性:ふくつのこころ
技:かわらわり/サイコカッター/リーフブレード/ランダム
ダブル
努力値:AS255
特性:ふくつのこころ
技:インファイト/サイコカッター/まもる/ランダム
シングルと対照的な速攻型。こちらは低い物理耐久が露呈する他元々あまり素早く無い分シングルの型よりも遥かに対処が楽。
ゲートコロシアムに登場するポケモンは性格ランダム、持ち物と4番目の技は特定の候補内からランダムで決定される。
ボーカル型
性格:ようき
持ち物:キノコ系、ふといホネ(マイクっぽい)、ふうせん、メトロノーム
確定技:エコーボイス、ハイパーボイス
収録技:おんがえし(両親に感謝)、りんしょう、ないしょばなし
ライブ技:ドレインキッス、ちょうはつ、からげんき、メロメロ、フラッシュ
上でギターが似合うとあったので。
パラドックスポケモン狩り型
パラドックスポケモン狩りに特化したエルレイドさん。テラバーストに頼らずとも弱点を突ける技を揃えられるので努力値振りのお供にどうぞ。
似たような事ができる奴は他にもいるが、こいつは峰打ちを覚えるので色違いが出た時の捕獲要員にもなれるぞ。
ところが、スカーレットでは水ドラゴンタイプの
ウネルミナモが登場し、物理技では弱点を突けなくなってしまった
(一応マジカルシャインで弱点を突けるが…)。
テツノイサハはれいとうパンチで弱点を突けるのでまだいいが。
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
ラルトス |
キルリア |
エルレイド |
- |
- |
* |
きりさく |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
*進化時 |
- |
- |
1 |
つじぎり |
70 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
- |
- |
1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
- |
- |
1 |
れんぞくぎり |
40 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
|
- |
- |
1 |
リーフブレード |
90 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
- |
- |
1 |
せいなるつるぎ |
90 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
- |
- |
1 |
アクアカッター |
70 |
100 |
みず |
物理 |
20 |
|
1 |
1 |
1 |
なきごえ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
1 |
1 |
1 |
チャームボイス |
40 |
- |
フェアリー |
特殊 |
15 |
|
3 |
1 |
1 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
6 |
1 |
1 |
ねんりき |
50 |
100 |
エスパー |
特殊 |
25 |
|
9 |
9 |
1 |
さいみんじゅつ |
- |
60 |
エスパー |
変化 |
20 |
|
- |
- |
9 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
12 |
12 |
1 |
ドレインキッス |
50 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
- |
- |
12 |
フェイント |
30 |
100 |
ノーマル |
物理 |
10 |
|
15 |
15 |
15 |
テレポート |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
18 |
18 |
1 |
サイケこうせん |
65 |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
|
- |
- |
18 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
|
21 |
23 |
1 |
いのちのしずく |
- |
- |
みず |
変化 |
10 |
|
- |
- |
23 |
みねうち |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
|
24 |
28 |
1 |
あまえる |
- |
100 |
フェアリー |
変化 |
20 |
|
- |
- |
28 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
27 |
33 |
1 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
- |
- |
35 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
30 |
38 |
1 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
- |
- |
42 |
サイコカッター |
70 |
100 |
エスパー |
物理 |
20 |
|
33 |
43 |
49 |
いやしのはどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
36 |
48 |
1 |
ゆめくい |
100 |
100 |
エスパー |
特殊 |
15 |
|
- |
- |
56 |
ファストガード |
- |
- |
かくとう |
変化 |
15 |
|
- |
- |
56 |
ワイドガード |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
|
39 |
53 |
1 |
みらいよち |
120 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
- |
- |
63 |
インファイト |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
|
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技02 |
あまえる |
- |
100 |
フェアリー |
変化 |
20 |
Lv1 |
技04 |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技12 |
けたぐり |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技16 |
サイケこうせん |
60 |
100 |
エスパー |
特殊 |
20 |
Lv1 |
技17 |
あやしいひかり |
- |
100 |
ゴースト |
変化 |
10 |
|
技18 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
技19 |
チャームボイス |
40 |
- |
フェアリー |
特殊 |
15 |
Lv1 |
技23 |
チャージビーム |
50 |
100 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技27 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
Lv18 |
技28 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技29 |
たたりめ |
65 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
10 |
|
技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技33 |
マジカルリーフ |
60 |
- |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技34 |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
技36 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技37 |
ドレインキッス |
50 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
Lv1 |
技39 |
ローキック |
65 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技41 |
アシストパワー |
20 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技42 |
ナイトヘッド |
- |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技43 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技54 |
サイコショック |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技57 |
みねうち |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
Lv23 |
技58 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技59 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
技61 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
|
技64 |
ビルドアップ |
- |
- |
かくとう |
変化 |
20 |
|
技65 |
エアスラッシュ |
75 |
95 |
ひこう |
特殊 |
15 |
|
技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技67 |
ほのおのパンチ |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
技68 |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
技69 |
れいとうパンチ |
75 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技73 |
ドレインパンチ |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
技74 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技75 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技79 |
マジカルシャイン |
80 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
技80 |
ゆびをふる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技81 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技82 |
でんじは |
- |
90 |
でんき |
変化 |
20 |
|
技83 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技86 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技87 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
技88 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
Lv35 |
技92 |
ふういん |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技98 |
スキルスワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技105 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
|
技107 |
おにび |
- |
85 |
ほのお |
変化 |
15 |
|
技109 |
トリック |
- |
100 |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技112 |
はどうだん |
80 |
- |
かくとう |
特殊 |
20 |
|
技114 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技117 |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技119 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技120 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
Lv1 |
技122 |
アンコール |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
技126 |
10まんボルト |
90 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技129 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
Lv1 |
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
Lv9 |
技134 |
きしかいせい |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技138 |
サイコフィールド |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技139 |
ミストフィールド |
- |
- |
フェアリー |
変化 |
10 |
|
技149 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技150 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技158 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技161 |
トリックルーム |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技167 |
インファイト |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
Lv63 |
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技181 |
はたきおとす |
65 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
技184 |
しんくうは |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
30 |
|
技190 |
ソーラーブレード |
125 |
100 |
くさ |
物理 |
10 |
|
技192 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技202 |
いたみわけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技203 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技212 |
トリプルアクセル |
20 |
90 |
こおり |
物理 |
10 |
|
技213 |
コーチング |
- |
- |
かくとう |
変化 |
10 |
|
技217 |
みらいよち |
120 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
Lv1 |
技218 |
ワイドフォース |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技221 |
じごくづき |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
技227 |
みわくのボイス |
80 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
技229 |
はやてがえし |
65 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
タマゴ技
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第3世代 |
すてみタックル、ものまね、まるくなる(教え技) うたう(XD) ねがいごと(ポケモンセンター5周年記念配布個体、ラルトス) |
第4世代 |
しぜんのめぐみ、ゆうわく(マシン) ずつき、どろかけ(教え技) |
第5世代 |
|
第6世代 |
ひみつのちから、グロウパンチ(マシン) |
第7世代 |
おまじない(レベル、ラルトス・キルリア時) どくどく、エコーボイス、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) シンクロノイズ(タマゴ) よこどり、テレキネシス、マジックコート、シグナルビーム、ダブルチョップ、とぎすます(教え技) |
第8世代 |
メガトンパンチ、メガトンキック、いびき、メロメロ、しんぴのまもり、 ワンダールーム、マジックルーム、りんしょう、かたきうち、リベンジ(マシン、剣盾) サイドチェンジ、ふるいたてる(レコード、剣盾) いばる、いちゃもん、リサイクル、でんげきは、いあいぎり、かいりき、いわくだき、フラッシュ(マシン、BDSP) おんねん(タマゴ、剣盾・BDSP) れいとうビーム、きあいだめ(教え技、アルセウス) |
遺伝
最終更新:2025年02月16日 03:56