ミガルーサ

No.976 タイプ:みず/[[エスパー]]
特性:かたやぶり(相手の特性を無視して攻撃できる)
隠れ特性:きれあじ(斬撃系技の威力が上がる)
体重:90.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:SV
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ミガルーサ 90 102 73 78 65 70
ミガルニナッタサ 80 70 40 100 60 145

わざの系統 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
90 102 73 78 65 70
接触攻撃 72 105 115 54 86 68
パンチ 50 105 79 35 110 76
反動 50 120 53 35 110 87
連続 50 95 180 85 45 70
爆発 80 82 78 95 80 85
104 91 63 91 73 68
80 119 90 54 67 90
88 107 122 74 75 64
波動 71 73 88 120 89 59
キバ 82 121 119 69 59 71
踊り 75 70 70 98 70 93
回復 51 52 90 82 110 100
55 115 70 80 70 90
タイプや分類以外の属性によって固有の反応を示す特性を持つ者たち
接触攻撃は該当する特性が多いけどせっかくなので威力が上がるかたいツメ持ちを選出
ちなみに変化技は分類の一種

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) でんき/くさ/むし/ゴースト/あく
いまひとつ(1/2) ほのお/みず/こおり/かくとう/エスパー/はがね
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---

第9世代で登場。
名前の由来は身軽+メルルーサ(よく弁当とかに入ってる白身魚)であろう。某芸人の歌ネタで知った人も多いかもしれない。

パルデアにおけるヨロイ島のサメハダー枠。
こっちを見つけるやいなや、ライドポケモンにすら追いつくような超高速で瞬時に突っ込んでくる。
戦闘になるのは一度に一匹だけだが、群れに見つかろうものならすさまじい速度で全軍突撃し、次々と殺到される恐怖を味わうことに。

フィールドでの行動をよく見るとちゃんと肉をパージして身軽になってから突っ込んでくる。
しかし停止するとすぐに身が復活する。一体どんな生態をしているのだろうか?

本作は某狩猟ゲームのように野生ポケモンを倒したり捕まえたりすることで手に入る「素材」を使って技マシンを生成するシステムとなっている。
他のポケモンからは「毛」だの「葉っぱ」だの「鱗」だのといった、倒したり捕まえたりした拍子に抜け落ちたor剥がれ落ちたと思われる素材が手に入るのだが、
こいつからは「ミガルーサの切り身」という、明らかにバラさないと手に入らないような素材が手に入る。
普通に鱗とかじゃダメだったのだろうか…
↑図鑑曰く体を切り離す能力があるらしいしそういうことだろう。流石に捌いてるわけじゃあるまい。
↑食材に「切り身のフライ」があるけどあれはミガルーサがパージした落とし物なんだろうか

ポケモン世界でしばしば話題になる動物由来の食品(特に肉類)において魚の身を担当するべく現れた魚ポケモンの新星。
身が再生する能力を持つがもし今後陸生動物の肉を担当するポケモンが出るとしたらこういう路線になるのだろうか?

ちなみに落とし物自体はしねんのずつき・サイコファングのわざマシン作成に必要となる。
↑DLCには登場しないのに、何故かDLCで登場したクイックターンのわざマシン作成にも必要となった。

身軽を名乗っている割には体重が90kgもあり、素早さも特に高いわけではない。

多分今作の水ポケモンの中では一番まともというか地味目な部類に入る。他が変わり種過ぎるとも言えるが…

専用技の「みをけずる」はHPを消費して自分の攻撃、特攻、素早さを2段階ずつ上げる「からをやぶる」や「ソウルビート」の亜種のような技。


ネタ型

身を削りすぎる型

努力値:ご自由に
持ち物:くっつきバリ
確定技:みをけずる/みがわり/とっしん/いのちがけ

技が成功するたびに確実にHPが削られていく。なんなら何もしなくても削れていく。
命を懸けて戦い抜くのだ!

覚える技

レベルアップ

SV 威力 命中 タイプ 分類 PP
1 たいあたり 40 100 ノーマル 物理 35
1 アクアジェット 40 100 みず 物理 20
7 ついばむ 60 100 ひこう 物理 20
11 みずのはどう 60 100 みず 特殊 20
15 きあいだめ - - ノーマル 変化 30
20 きりさく 70 100 ノーマル 物理 20
25 アクアカッター 70 100 みず 物理 20
30 みをけずる - - ノーマル 変化 10
35 つじぎり 70 100 あく 物理 15
40 サイコカッター 70 100 エスパー 物理 20
45 アクアブレイク 85 100 みず 物理 10
50 かみくだく 80 100 あく 物理 15
55 いのちがけ - 100 かくとう 特殊 5

技マシン(SV)

No. 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
技01 とっしん 90 85 ノーマル 物理 20
技04 こうそくいどう - - エスパー 変化 30
技07 まもる - - ノーマル 変化 10
技10 こおりのキバ 65 95 こおり 物理 15
技11 みずのはどう 60 100 みず 特殊 20 Lv11
技22 ひやみず 50 100 みず 特殊 20
技34 こごえるかぜ 55 95 こおり 特殊 15
技41 アシストパワー 20 100 エスパー 特殊 10
技47 こらえる - - ノーマル 変化 10
技50 あまごい - - みず 変化 5
技52 ゆきげしき - - こおり 変化 10
技59 しねんのずつき 80 90 エスパー 物理 15
技63 サイコファング 85 100 エスパー 物理 10
技66 のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15
技70 ねごと - - ノーマル 変化 10
技77 たきのぼり 80 100 みず 物理 15
技85 ねむる - - エスパー 変化 5
技103 みがわり - - ノーマル 変化 10
技106 ドリルライナー 80 95 じめん 物理 10
技108 かみくだく 80 100 あく 物理 15 Lv50
技110 アクアブレイク 85 100 みず 物理 10 Lv45
技120 サイコキネシス 90 100 エスパー 特殊 10
技123 なみのり 90 100 みず 特殊 15
技135 れいとうビーム 90 100 こおり 特殊 10
技138 サイコフィールド - - エスパー 変化 10
技142 ハイドロポンプ 110 80 みず 特殊 5
技143 ふぶき 110 70 こおり 特殊 5
技152 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技163 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技171 テラバースト 80 100 ノーマル 特殊 10
技196 クイックターン 60 100 みず 物理 20
技200 スケイルショット 25 90 ドラゴン 物理 20
技202 いたみわけ - - ノーマル 変化 20
技204 すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
技205 がむしゃら - 100 ノーマル 物理 5
技218 ワイドフォース 80 100 エスパー 特殊 10

タマゴ技

※の付いた技はものまねハーブによる引継ぎのみ。
威力 命中 タイプ 分類 PP 遺伝経路
あばれる 120 100 ノーマル 物理 10 ナマズン(進化時)、ギャラドスバスラオ(レベル48)
じこさいせい※ - - ノーマル 変化 5 ユニラン(レベル4)、カラナクシ(レベル10)、ヒドイデ(レベル20)、タルップル(レベル24)など

遺伝

タマゴグループ 水中2
性別 ♂:♀=1:1
進化 なし

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月08日 01:04