蟲寄市内検索 / 「エアホーン」で検索した結果

検索 :
  • エアホーン
    電車(汽車)のエアホーンを車につける ワーゲン仕様に改造したスズキ・エブリィ(DE51V)にエアホーンを付けてくれとの依頼がありました。 エアホーンとは、ラッパに空気を送り込むことで音が鳴るホーン(クラクション)のことです。 しかし、今回の依頼、鳴らしたいエアホーンがなんとも特殊なのです。なんと電車(汽車か?)に装着されていた巨大ホーン。いったいどれだけの圧をかければ鳴るのかもわかりません。そこで事前に簡単な実験をしました。すると、どうやら2~7キロ程度で鳴るようです。もちろん圧が高いほど音は大きくなります。5キロ程度で超大音量が得られました。 さて、ではどういうシステムを組めばいいか。必要なのはコンプレッサーとタンクと電磁弁が必要になります。これらをすべて揃えるとなると結構な出費になります。 そこで、ヤフオクで「ビートマックス  エアーホーン」を17500円で落札させていただ...
  • メニュー
    ...載せ替え2 - エアホーン - ↓チンクエチェント関係 Fiat nuova 500 - 500 マフラー整備 - 500 タイヤ交換 - ↓バイク関係 耐久カウル化 - ZXR自家塗装 - 塗装剥がし - ブレーキパッド交換 - バッテリー交換 - フュエルコック修理 - HID取り付け - RGB関係 RGBモニタ購入 - ビデオアンプ - アーケードコントローラ - PCの画面を映す - 360をRGBで - wii_RGB - RGB資料 - 小型液晶モニタ自作 - さよならRGBモニタ - ゲーム関連 スーマリ2 5-1 - スーマリ2 5-2 - アーマードコアの動画 - アーマードコア初心者の館 - 更新履歴 取得中です...
  • トップページ
    最近の一言 12,09,21 エアホーンを追加しました。 12,03,09 ePSXe ネットプレイを追加しました。 12,03,07 WiMAXのパラボラアンテナを追加しました。 12,02,29 アーマードコアの動画を更新しました。 12,02,27 アーマードコアの動画を更新しました。 12,02,18 アーマードコア初心者の館を追加しました。 12,02,13 アーマードコアの動画を更新しました。 12,02,01 DC動作確認リストを更新しました。 12,01,30 アーマードコアの動画を追加しました。 12,01,30 DC動作確認リストを更新しました。 12,01,08 PS2セーブデータ差替を追加しました。 11,12,17 RemoteJoyLiteを追加しました。 11,12,16 L2R2追加(アナログ左右)を追加しました。 11,11,30 スーマリ2 5-...
  • エアコン修理
    エアコン故障応急処置 2009年08月01日くらいの記事です。 180sxのエアコンがぶっこわれました。 <症状> ・冷房と暖房の切替がいまいちうまくいっていないような気がした。 ・そのうち冷房が効かなくなった。生暖かい空気が出るようになった。 ・冷媒ガスは抜けてないようだった。 ・コンプレッサーも回っていた。 <原因> ・切替弁がぶっこわれて、冷房と暖房が同時に働いているようだった。 本当に切替弁が原因かどうかわかりませんでした。なので配管の途中にバルブをかませて、暖房を強制的に切ってみました。これで冷房が効けば、切替弁が黒ということで。 ↓ボンネットをあけます。室内の熱交換器に繋がるゴムホースにバルブを挟みます。 ↓テストするだけだったら、ホースを外して、何か詰め物をして蓋をすればOKです。 俺はこんな感じの切替バルブをつけました。 ...
  • 自作ホームシアター
    うちのホームシアターの紹介です。 プロジェクタを世に広めよう。 最近のTVはどんどん高画質化してきています。しかし、それに見合う映像ソースが必要です。 つまり、元動画の質が悪かったら、いくら高価なモニターも宝のもちぐされ。 それだったら、2世代前のプロジェクタを安価に購入して、大画面で楽しんだほうがお得感はあります。 一応それなりに音響にもこだわると面白いですよ。 ↓でかいプロジェクタ ↓自作スクリーン。テーブルクロスの裏がナイスです。 ↓全景 ↓重低音用のウーファー。車用のヤツを拾ってきた ↓フロントメインスピーカー。拾ってきた。 ↓コンポ。俺の好きなパイオニア。15年前のモデル。 ↓自作のAVセレクタ+ローパスフィルタ+ウーファー用アンプ ↓XBO...
  • プロジェクタ天吊り
    プロジェクタの天吊り うちのプロジェクタはバカでかい、重いのにもかかわらず天吊りされてます。 でもいささか(かなり)強度に不安があったので、この際きちんと吊り直ししました~ ↑古川アホ太郎から教わった手段。 直角ステーの固定方法。壁紙をカッターで剥がして下地に固定。ステー除去後は壁紙を元に戻す。 一度戻してみたけど、確かに目立たない。これならいける。   ↑こんな感じ。アホ太郎君。これ使える。貴重なのうはうをthx   ↑こんな感じに直角ステーと板部材を固定!   ↑こんな感じ。板部材を以前より硬くして、さらに板部材のサイズを小さくしてさらに撓み量を低減した。 だいぶ安定感が向上。これなら安心ですたい。   ↑以前使っていた板部材。湿気と重みで撓みMAX この上に20Kgのプロジェクタ乗っけてたわけだからあぶねぇ   ↑スクリーンも若干だけど張りなおしました。 黄ばみがあるから...
  • スズキアルトエンジン載せ替え
    スズキ アルトにworksエンジンを載せる かま○さんのアルトにワークスのエンジンを載せることになった。 5ドアにターボエンジンが搭載されることに。まさに羊の皮をかぶった狼。 男気を感じるね! 過程を載せておきます。 ↓着手前の状態 ↓ボンネット、ライト、バンパー、その他邪魔になりそうな部材を取り外す。 前が見やすくなって作業しやすい。 バッテリーもはずしておく。エアクリもはずす。 ↓エアコンのシステムは残しておく。 R12冷媒ガスは、R134aよりも高価で、ガスを抜いてしまうのがもったいないから。 R12は1缶4000円くらいしたりする。 ↓車体側とエンジンとを結ぶホース類をバンバン外していく。 あと電気配線もはずしていく。 捨てるエンジンだから、組み付ける時の事は考えない。思うがままに外していく。 ...
  • サターンをエミュで
    新PCになってCPUもヅアルコアになりました。 ってことで、セガサターンのエミュのSSFを試してみました。 使用環境はおおざっぱに Core2duo E4700 メモリ4Ghz です。 感想としてはほぼ完璧です。実機と同じような感覚でプレイできます。 CDRにバックアップしたゲームも読み込めますし、isoも仮想ドライブにマウントしてプレイできました。 セガサターンはmodチップの自作もできず(?)、入手も難しいのでssfの存在は非常にありがたいです。 環境さえ揃えば、実機よりもある意味快適かもしれません。 うちの場合、PCの画面をRGBモニタに写しているので、エミュで再現していても家庭用ハードでプレイしているのと気分はあまり変わりません。 あとは、サターンのコントローラが使えれば完璧かな。サターンのコントローラ使いやすいんだよね。 ↓...
  • PC水冷化
    ちょっと前の記事だけど。 PC水冷化 PCの泣き所、それは熱です。発熱した部材をいかに処理するするか、それがPCの寿命を大きく左右します。 対処法には色々方法があります。簡単なのは冷却ファンの回転数を上げる。これは容易な反面、PCが非常にうるさくなります。 次にファンの大きさを大きくする。これなら静音と冷却性を両立できます。 ただし、PCのケースによっては大口径ファンが他部材に干渉するため、スペースの問題上設置できなかったりします。 次に、発熱量の少ないCPUにする。これは金が一番かかりますが、もっとも正解に近い選択肢かもしれません。 PCの性能も上がり、消費電力も少なくなり、発熱が少なくなる=静音 最後に禁じ手として、水冷化というものがあります。 水冷は静音とケタ外れの冷却性能を手に入れられる代わりに色々リスクを背負うことになります。 ということで、水冷化してみました。     今回手に...
  • DC動作確認リスト
    ドリキャスファンによるエミュレータ動作確認表 PCの性能が向上し、またエミュの完成度も向上したため、ドリキャスのエミュも実用的になってきました。 そこでみなさんの協力のもと、下記表を完成させたく思います。 みなさん手伝ってください。 りょう様から大量の投稿をいただきました。ありがとうございます。 動作確認の分類は下記の4つです ◎ …クリア確認 ○ …概ね良好 or 起動のみ確認 △ …プレイできるけど問題あり × …起動できない 空白 …未確認 投稿欄 ※名前の欄にはご自分の名前(ニックネーム)を 記載してください ※コメントの欄に、「ゲームタイトル、動作確認したエミュの名称、備考」の順に入力してください。備考には、動作確認したエミュのverや設定を記載してください。感想な どでもOKです。 ※投稿していただいた情報は、後ほど、管理人が下記の一覧表...
  • PC製作
    まえがき 今まで根強くPen4の1.8Gを使っていたのですが、最近限界を感じることがありました。CPUを変えようとも思いましたが、費用がかさむわりにパフォーマンスの向上は小さいということで、思い切って新PCを組むことに。 ↓ これは以前のPCです 水冷化などして結構こだわっていたんですけど、そろそろ限界ということで。こちらのPCは家で仕事する時に使うことにします。 んで、新PCの簡単な構成です。 M/B 4CoreDual-SATA2 ・チップセット:VIA PT880Pro/PT880 Ultra + VT8237S ・メモリ:Dual DDR400/333/266 Max2GB  もしくはDual DDRII667/533 Max2GB (排他利用) ・オンボード類  LAN:VIA PHY VT6103(10/100BASE-TX)  HD Audio:Realtek ALC88...
  • ブレーキパッド交換
    ブレイキパットくらい自分で換えよう フロントブレイキ(以下FB)の調子が交換時期にさしかかった。 んで交換しようと思っていたんだけど、ブレイキパッドを店に買いに行く時間がなかったので FBをあまり使わずにリアブレイキ(以下RB)をメインで使っていた。だけどそろそろ限界ぽかったのでFBを交換することに。   ↓ZXR250、A型89年式。80年代にしては斬新すぎるデザイン。 タンクにつながるクーリングエアダクトは、80年代当時の近未来だったのかもね。世紀が変わっても見劣りしない。 ただ、塗装は自分でやってるので80年代+2k年代複合デザインてことで^-^   ↓今回のターゲッドはここ。ZXR250はツインディスク。裏にもう一枚ブレイキがあるWFブレイキ。   ↓金色のがキャリパと呼ばれる要素。 まずはキャリパをフロントフォーク(前輪にかかるショックを緩和する要素)から取り外す。ネジ2本で...
  • フュエルコック修理
    フュエルコック修理 2009/02/21施工 気づいたらバイクがガソリンくさい。 調べてみたところ、タンクの下に配置されているフュエルコックからガソリンが滲んでいる。。。 危ないのでシール部材を交換しました。 ↓まずはタンクをはずします。 こんな感じで分解 ↓タンクをはずすときはエアダクトをはずしておきます ↓フュエルコック こいつを分解して清掃しておきます。 ↓参考になるかどうかはわかりませんが、組み立て動画。 ↓組み立てた図、その1 ↓その2 長さの違うパイプを用意してフュエルコックに勘合させました。 本来プラスチック製の同様な部材があるはずなのですが、なかったのでパイプを切って自作しました。 ↓フレームにタンクを組み付けたところ ↓フュエルフィル...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 白夜極光攻略wiki - AppMedia(アップメディア) 【カウンターサイド】リセマラ当たりランキング - カウサイ攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) ウィキペディアを作ったiMacが箱付きで競売に登場。予想落札価格は約96万円!(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース メトロイド ドレッド攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) 【グランサガ】リセマラ当たりランキ...
  • バッテリー交換
    バッテリー交換 ZXRのバッテリーがお亡くなりになられたので、交換しました。 ↓今回購入したバッテリー。ヤフオクでなんと1500円。 多少心配ですが、1500円は安い。 仮に失敗しても大した出費ではないので試しに購入。 ↓バッテリーの交換作業に入ります。 まずはタンデムシートをはずします。 次に、運転席のシートをはずします。 運転席のシートは、タンデムシートの下にあるレバーを引けば取り外せます。 ↓運転席のシート下。 バッテリーはタンクの下に入っています。 なのでタンクをわざわざはずさないといけない。。。 結構面倒です。 ↓タンクを取り外します。 まずはエアダクトをはずします。 ↓次にタンクの付け根のボルトをはずします。 ↓んで、タンクの付け根のステーをはずします。 ↓バ...
  • 赤文字削除マクロ
    仕事でワードマクロを作る機会がありました。 その時使った資料を覚書しときます。 作ったマクロはこれ。赤文字のみ削除します。 Sub 赤文字削除() Selection.Find.ClearFormatting Selection.Find.Replacement.ClearFormatting With Selection.Find .Text = "" .Replacement.Text = "" .Forward = True .Wrap = wdFindContinue .Format = True .MatchCase = False .MatchWholeWord = False .MatchByte = Fals...
  • 耐久カウル化
    カウルの加工 片目耐久カウル化 其の壱 やっぱ丸目(ライトが丸いことね)のレーサーレプリカに乗ってるなら片目でしょう!! しかし片目のカウルって高いんだよ。。。しかも絶版車だからあんま出回ってないし、、、 オークションとかで新品を買ったらアンダーカウル付きで4万くらいしちまう。。。 ってことで強引に純正カウルを片目に加工します まずは純正の写真。88年にしてはずいぶん斬新なデザインだと思う。 これは賛否両論だけどタンクへのエアダクトも80年代らしい近未来を連想させる(レトロな近未来?)。 フォークも倒立だし純正のままでもかっこいいと言っていいんじゃないかな。   角度を変えて撮影   割れ。ついでだから直そう。   正面図   取り外してみた   裏側はこんな感じになってるじょ   カウルをとるとこんな感じになっている。なんかベンゾーさんみたいだなw   触覚みたいなのが出...
  • 塗装剥がし
    耐久カウルの清掃 雨の日にコケてしまって、塗装したてのアッパーカウルがメチャクチャ てな感じでバキバキに割れたアッパーカウルを交換すべくオクで落札。 最初は1000円だったが残り3分で5200円まで高騰。。結構汚いカウルなのになんなんだこの値段は、、、 でもまぁ新品なんてもう売ってないしこんなもんだよね 早速届いたカウルを品定め、、、なんじゃこりゃ。。。実際に見てみるとヒビみたなのがマジ深い 塗装ワレがひどいです ワレがひどい所。 ワレのアップ 溝の深さが3mm程度ある というわけで塗装をはがします。 塗装薄利には「塗装はがし液」を使用。 作業は風呂場に新聞紙をしいて行います。 写真は塗装はがし液を塗りたくってとりあえず塗装を浮かせているところ。 めちゃくちゃ塗装が厚い。。これじゃ...
  • MegaDrive
    NEOGENESIS 筆 niku 起動確認 ま スピード 快適に動きます。問題無いです。 映像  すごいきれいです。各種フィルタが使えるので更にきれいにすることもできます。 音  実機と比べメガドラ特有の雑音がほとんどなくなりクリアに聞こえます。 対応ロム数  MD/32X/MEGA-CDと全て遊べます。 ※対応タイトル=Gensで動作しない物は動きません どこでもセーブ  可能 全体的評価  ほとんど完璧です。 いろいろ機能がついてるんですがリセット機能がないです。 あとロムを選ぶときのスクロールですがスナップを入れると遅くなります。 特徴や備考  各種フィルタ チート入力/サーチ機能 スクリーンキャプチャ プレイ動画キャプチャ ボタンの配置変更 連射機能 高速化/速度変更 等々 機能がたくさん付いてるところがいいです。 DVDドライブからMEGA-CDが動きます。 CD物は『iso+...
  • スズキアルトエンジン載せ替え2
    スズキアルトのエンジンを載せ替える その2 スズキアルトエンジン載せ替えの続き アルトworksの配線をひっペがそうと思ったが、エンジン下ろさないと室内のエバポやブロア、ヒータコアが外せない。これらをはずさないと配線をひっぺがせない。 なのでまずアルトworksのエンジンを下ろすことに。 以下、白アルトのエンジン下ろしと略同様のところは、コメントを簡略化する ↓足回りをはずす ↓後輪に駆動力を伝えるトランスファーのボルトをはずす ↓はずれた 今日はここまで ↓エンジンを釣り上げる ↓降りた。 ↓白アルトのエンジンよりもでかい。 ↓別アングル ↓エンジンルームがスッキリ ↓マスターシリンダーやマスターバックは移植しない ↓ここら...
  • アーマードコア初心者の館
    アーマードコア初心者の館 初代アーマードコアでアセンブリの際に必要になる基礎知識です。アセンブリ画面で△ボタン(□ボタンだったかも)で詳細が表示されます。各パーツの主要パラメータについて説明しておきます。主要なパラメータのみの説明です。さらに詳しいデータが必要な場合は自分で調べてください。 全てのパーツに共通すること WEIGHT 重量 ARMOR POINT 戦闘中画面の左上に表示されるAP(体力)に関係する値。すべてのパーツのARMOR POINTの総合計がAPになる。 DEF_SHELL 実弾防御力。この値が高いほど、敵が打った実弾に被弾したときのダメージが少ない。 DEF_ENERGY エネルギー防御力。この値が高いほど、敵が打ったエネルギー弾に被弾したときのダメージが少ない。 頭部 装備必須パーツ。(装備していないと装備不完全となり出撃できない) MAP...
  • DriveImageのススメ
    Power Quest Drive Image 2002を薦めるページ Windowsは使っていると調子悪くなってきます。 なので定期的にOSの再インストールなんかをすると良いのですが、いかんせん面倒くさい。 なので、自分専用のリカバリーDVDを作ってしまいます。 一度OSをクリーンインストールして、必要なソフトをインストールしてしまってリカバリーディスクを作っておけば、調子が悪くなってもすぐにその状態に戻せます。 <イメージを作成> DriveImageを起動 最初のウィザードはキャンセル押してしまってOK んでイメージの作成をクリックして 左側にあるドライブの選択と保存先を選んであとはOK押せば再起動かかる あとは待つだけ。 <復元の方法> 緊急用ディスクからやったほうがいいみたいな印象を受けた。...
  • ネットワークの構築
    ¥2980激安ホームサーバ機+ネットワークの構築 始めに。 この記事は結構古いです。記録としてとってあるだけです。 【緒言】 最近、インターネットの常時接続などの普及でPCをつけっぱなしにしておくことが多くなったと思います。特にPtoPなどをされている方は24時間つけっぱなしという方も少なくないと思います。しかしメインに使っているPCは高価なので、24時間つけっぱなしっていうのは結構不安なものです。そこで安価な低スペックPCを24時間稼動用にカスタマイズしてみることにしました。しかし、それだとHDDも24時間用の方にすべてつけてしまうので、高スペックのメインPCでの作業が不便になります。そこで、24時間用稼動機とメインPCをネットワークで繋いでしまいます。これによって大学などのPCのようにネットワークドライブとしてメインPCでも24時間稼動機につけたHDDにファイルを上書きや読み込みがで...
  • SSF+cep
    SSFでチートコードを扱うための記事です サターンのエミュ、SSFですが、かなりの完成度です。 core2duoなんかを搭載しているPCでは十分実用できる速度が出ています。 それになにより、実機と違ってメモリーカートリッジの接触不良がないのがスバラシイです。 そんなわけで最近はSSFばかり使っているわけですが、cepでチートしようと思っていろいろ試してみました。 使用方法に少々癖があるので、覚書として記事に残しておきます。 ※ちなみに私は、 SSF_010_prototypeと、 cep024 を使っています。 まずは、APPLIST.TXTに以下のテキストを追加。 ※使用するverのものだけ追加でOKです。 SSF verx.xx (02code)| SSF.EXE|yyyyyyyy|$00100000 SSF verx.xx (60c...
  • 悪魔城ドラキュラX むらまさの鍛え方
    悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲 ようとうむらまさの鍛え方 いまさらですが、悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲ネタです。 悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲で攻撃力最強の武器は、ようとうむらまさです。 ようとうむらまさを装備中に返り血を浴びることで、ようとうむらまさはどんどん強くなります。 但し、鍛えるのにはかなりの時間と根性が必要です。チートを使うのも手なのですが、それだと味気ないので、チートコードを使わずに鍛える方法を紹介します。 動画を参考にすれば一目瞭然なのですが、一応コメントも。 まず、ePSXeのコントローラ設定で、攻撃ボタンの1つをキーボードに割り当てる。(ここではテンキーの1を攻撃ボタンに設定) むらまさを装備。ミラーキュイラスを装備(推奨)。ブラッドストーンを装備(推奨) UWSC.exeを使ってテンキーの1を連打させる。 ※メモ張で Rep...
  • Arcade
    FBAXXX (Pro)  筆:故人 FBAxxxよりFBAxxx Proの方が対応romが多いです。以下はFBAxxxの解説です。 最新ver = _20_08_06 レビュー・スクリーンショットは20050306(20050305の修正版) 以前verからの変更点↓ (20050305分) ・ソフトウェアフィルターの再追加 ・NEOEOのデクリプト版ROMの再追加 ・パズループ2に対応 ・PCM2のROMがサウンド問題を起こしていたのを修正(matrim.zip and kof2002.zip) ・pagesizeとvmm optionを削除 ・VMMの修正 ・Re-added clockfix on neogeo games (20050306分) ・removed VMM optimisation, but added another optimisation could be ...
  • FBAxxxPro
    FBAXXX (Pro) 筆:故人 FBAxxxよりFBAxxx Proの方が対応romが多いです。以下はFBAxxxの解説です。 最新ver = _20_08_06 レビュー・スクリーンショットは20050306(20050305の修正版) 以前verからの変更点↓ (20050305分) ソフトウェアフィルターの再追加 NEOEOのデクリプト版ROMの再追加 パズループ2に対応 PCM2のROMがサウンド問題を起こしていたのを修正(matrim.zip and kof2002.zip) pagesizeとvmm optionを削除 VMMの修正 Re-added clockfix on neogeo games (20050306分) removed VMM optimisation, but added an...
  • webカメラで録画
    まえがき 今回の記事はツールの紹介(覚書)です。 webカメラ(USB接続のカメラ)って、普通はチャットするときに使ったりするものなんですが、ちょっとした録画にも使えるんです。 しかしながら、動体を感知して録画といったセキュリティツールはあるんですが、普通に録画を目的とするツールはなかなかありませんでした。 んで、やっとこさみつけたのがコレ。 Debut デスクトップ上の動き(モニタに表示されている動作)を録画することもできます。 使ってみたところかなり便利です。人に操作を教えたいときや、自分の操作の記録などに手軽に使えます。 webカメラは解像度があまり高くないため、あまり綺麗には録画できません。なので、あくまで「やろうと思えば手軽に録画できる」程度のものだと思ったほうがいいです。 でも、小型だし、録画ファイルの容量も大き...
  • Win用エミュレータ
    まえがき  ここは、Emulator spaceです。一応pentaの勝手な判断でお勧め順になっています。それと以前はFileをおいてましたが、リニューアルしたてということでもう配布されてないものや希少なもののみFileをおきその他は公式サイトへのリンクとさせていただきます。将来的にはFileをおくつもりです。基本的にすべてすばらしいですが、Emu初めての方でも使いやすいような物からオススメしてるつもりです。当HP[Pentagon2]は以前の[Pentagon]と同様初心者歓迎です。「Downloadの仕方がわからない」などの質問など、どんなに初歩的なことでもMailなどで聞いてください。 それにしても、最近はホントemulator人気ないですね。以前はもっと活気があったのに、、、残念です。今時のハイクオリティーのゲームもいいですが、昔の名作を楽しんでみるのもいいものですよ!   NE...
  • ビデオアンプ
    ビデオアンプ 以前RGBモニター用にビデオアンプを自作しました。 記事を残しておきます。 画面は暗いがちゃんと映っているという場合ならば効果を期待できると思います。 うちの環境の場合、XRGB2を介さないとちゃんとした映像を得られなかったため、このビデオアンプは使っていません。よって、動作未確認です。動作に関しては責任持てませんので、自己責任でお願いします^-^ 成功した方はメールや掲示板で報告していただけると助かります^-^ ↓ビデオアンプ内臓接続ケーブルの回路図 ↓ビデオアンプの回路図 ↓ビデオアンプ内臓接続ケーブル(1号機)の実体配線図 ↓完成品 画面が暗いだけで、同期がしっかり取れているのならば、上から2番目の図に記載されているアンプをRとGとBとに挟めばいいと思います。 ...
  • 雑談など
    掲示板をご利用の皆様へ いつもご利用ありがとうございます。こちらの掲示板は閉鎖します。以後、コチラの本設の掲示板をご利用いただくようにお願いします。本設の掲示板では、メール通知機能を使っており、掲示板が更新されると自動でその旨が管理人にメールで報告されます。なので、本設の掲示板をご利用された方が、仮設の掲示板よりも迅速に対応できると思います。 Q.GPUファンのコネクタを外したまま使用してて壊れた事例ってありますか A,検証してませんが、ファンが回らなければ当然xboxが壊れるおそれはあります。外気温や、使用時間とかにもよりますが。GPUファンの音がうるさいのであれば、ヒートシンクを大型化する、ファンを静音のものに取り替える、など工夫した方がいいと思います。 Q,国内でcpu換装を行っているところを探していますが情報ありませんか?管理人さんは換装できますか? A,...
  • Drummaniaコントローラ自作
    ドラムマニアのコントローラーの自作 注意:この記事は古い記事です。参考程度にはなるかもしれませんが、これからドラムマニアコントローラを自作しようという方は、新しい記事であるドラムマニア専コン自作(完)を参照してください。 KONAMIから専用のコントローラが発売されていますが、あまりにも小さすぎます。あれではゲームセンターのドラムマニアは再現できないため、実寸大のコントローラーを自作することにしました。 と言っても、YAMAHAからDTXという素晴らしい電子ドラムが発売されています。 DTXは、PSのコントローラー端子が備えられているため、パソコンやPSにそのまま接続できます。。 ただし、DTXは7万円もするため、ゲームのために買うのはどうかと思います。 ということで、電子ドラムではなくトレーニングドラムを購入して、トレーニングドラムを専用コントローラーに改造することに...
  • DirectPadPro
    まえがき ゲームコントローラ1コ1500円位(08/05/16現在500円)のこのご時世になんですが、ここでは「SONY PlayStationのコントローラをPCで使おう」っていうのが目的です。 今回の工作でできるようになることは以下の2つです。  ★使い慣れたPSのコントローラが2コつなげられる。  ★メモリーカードの読み書きができるようになる。 私は後者のほうにメリットを感じ今回の機械イジリにいたりました。 NETでメモカのデータを拾ってきてPS実機でそのデータをプレイする、、、こんな機能がついて1000円くらいですむんだからやすいもんだとおもいますよ~ DirectPadProの製作ページはたくさんありますが、ここでは誰にでも分かるように超簡単説明でいきます。 あ、そうそう。もちろん失敗とかしてもpentaは保障しませんよ!ということで自己責任でお願いします!     ではいざまい...
  • beatmania2ndDX@家
    ゲーセンでみかけるbeatmaniaIIDXをわりと手軽に家でやるための記事です。 ↓筐体 beatmaniaIIDXですが、実はこの筐体の中にWindowsPCが入っていて、そのPCでアプリケーションを実行しているだけです。 なので、HDDさえヤフオクとかで手に入れれば家でできます。 HDDは一世代前のものなら3000円程度で手に入れられます。 しかしながら、ビデオカードに関してはシビアで、相性が悪いと音が映像とズレます。 GeForceFX5200がオススメです。以下に起動確認できているPC構成を記載しときます。 そこそこスピードが出て、5万以下で組める構成です。 FX5200を使えるマザボの中で下記のマザボがはたぶん最強だと思う。。。 M/B 4CoreDual-SATA2 ※AGPとPCI-Exを両方使える変態マザ...
  • Playstation
    PCXBOX 筆 DAI ・32bitモードはありません(16bitモードのみ) ・XBOXのDVDドライブは使えません(元々xiso形式しか読めませんので) ・イメージはbin img等が使えます ・圧縮(rar zip等)はサポートされていません ・動くゲームの大半は60FPSが出るようです。高速化ボタンもあります ・一部のゲームはスピードが60FPSで安定しないようです。例) Silent Hillはスピードが60FPS以上になってしまいます。これは設定を弄っても直らなかったため、バグかと思われます ・ゲームによっては実機より綺麗になる場合があるようです。ドカポン等は戦闘中のポリゴンが綺麗になっているように感じます ・ほぼ実機を再現できています。ですが、たまにおかしい音が出ることもあります ・最近までPCSX,EPSXEでも動かなかったゲームは動かないようです。 RHPがかかっている...
  • Drummaniaコントローラ自作(旧記事)
    ドラムマニア専用コントローラを自作する(旧記事) 注意:これは古い方の記事です。 何かしら参考になるような記載があるかもしれませんが、興味がある方以外は、 こちらドラムマニア専コン自作(完) を参照してください。 題名の通り、簡易的な電子ドラムの製作記事です。 トレーニングドラム(ゴムパットのサイレントドラム)を簡易的に音が出るように改造します。 予算は1.5~2万内(結果的には無理でした)!ちなみに音量は一定です。 強く叩いても弱く叩いても一定の音しか出ません。 あそうそう。 ちなみにDrummaniaもこれで楽しめます。 こっちがメインの使い方になるのかな。 ドラマニの家庭用専用コントローラ発売されてるけど、コナミさんには申し訳ないんだけどアレはないですね。 小さすぎるし、スティックただのプラッチックだし、フットペダルはただのマ...
  • Drummania@家
    ゲーセンでみかけるDrummaniaですが、実は筐体の中にWindowsPCが入っていて、そのPCでアプリケーションを実行しているだけです。 なので、HDDさえ手に入れれば家でできます。 ↓起動したところ ビデオカードに関してはおそらくシビアで、相性が悪いと音が映像とズレます。 GeForceFX5200がオススメです。以下に起動確認できているPC構成を記載しときます。 ちなみに起動時にエラーが出る場合はビデオカードのドライバを最新にしてみてください。俺のFx5200はそれで直りました。 ちなみに以下は私のPCの構成です。 そこそこスピードが出て、5万以下で組める構成です。 FX5200を使えるマザボの中で下記のマザボがはたぶん最強だと思う。。。 M/B 4CoreDual-SATA2 ※AGPとP...
  • @wiki全体から「エアホーン」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー