以前の記事はかなり古い記事でしたので、新しく記載しなおします。
(以前の記事はこちら→ePSXe 簡単設定例)
(以前の記事はこちら→ePSXe 簡単設定例)
なんかいつのまにかePSXeでもやるドラシリーズを正常に再現できてました。
以下はやるドラシリーズ用の設定ですが、たぶんほとんどのゲームもこれで起動できると思う。
↓ビデオの設定から

↓OpenGLを推奨

↓NICEかFastを押すだけ。PCが高速マシンならNICEでOK。

↓サウンド設定

↓EternalSPU1.50を激しく推奨。最強。

↓まぁこんな感じで。やるドラならSPUascyncはWait。

↓biosの設定も忘れずに

↓俺はCDドライブは使わずiso派です。

↓ダブルキャストを動かしてるとこ。音も正常。

SSSPSX以外に、ePSXeでもヤルドラできました。SSSPSXも結構お気に入りなので、この2つをメインで使っていきます。