ピストル大名の冒険 攻略情報
悪ガッパの巻
最終更新:
pistol_daimyou
-
view
ステージ選択画面で、一番上のステージ。
難易度は比較的低いが、破壊不可能な皿が飛んでくるので油断は出来ない。
敵はカエルやカッパなどが多数登場する。
難易度は比較的低いが、破壊不可能な皿が飛んでくるので油断は出来ない。
敵はカエルやカッパなどが多数登場する。
その壱
壺…黄×1
画面下にいる黒ガエルは、大名が近づくとこちらを狙って飛んでくるので要注意。
耐久力も中気合弾一発分あるので、早めに倒しておこう。
あまりに近づかれると、逆に中気合弾で狙いづらくなってしまう。
通常弾連射も使い分けて、確実に倒していこう。
耐久力も中気合弾一発分あるので、早めに倒しておこう。
あまりに近づかれると、逆に中気合弾で狙いづらくなってしまう。
通常弾連射も使い分けて、確実に倒していこう。
道中出てくる巨大ガエルは、大気合弾一発の耐久力を持つ。
雑魚ガエルに混ざって出てくるため、気合弾を当てる時には、慎重に大気合弾を当てていきたい。
巨大ガエルにさえ大気合弾が当たれば、周囲の雑魚ガエルは花火で倒すことが出来るからだ。
雑魚ガエルに混ざって出てくるため、気合弾を当てる時には、慎重に大気合弾を当てていきたい。
巨大ガエルにさえ大気合弾が当たれば、周囲の雑魚ガエルは花火で倒すことが出来るからだ。
ボス
げろげえろ!
げろげえろ! げろげえろ!
画面前方から緑色のオタマジャクシ弾(地面に落ちるとオタマジャクシとなって上昇する)が飛んできたら、ボスが来る目安となる。
オタマジャクシ弾を大量に撃ってくるが、画面右側にいれば比較的安全。
ボスの真下から、大気合弾を当てて倒そう。
上に乗っているカエルも弾を当てることで、落とすことが出来る。
オタマジャクシ弾を大量に撃ってくるが、画面右側にいれば比較的安全。
ボスの真下から、大気合弾を当てて倒そう。
上に乗っているカエルも弾を当てることで、落とすことが出来る。
ちなみにこのボスは、ずっと粘っていても永久パターン防止キャラが出てこず、時間で帰っていってしまう。
けろろオオオん
けろんっ!
その弐
壺…青×1
この面はステージ下が池になっているので、気合弾がバウンドしない。
ここのように下が水になっていたり、空になっていたりすると、気合弾がバウンドしないので、要注意。
ここのように下が水になっていたり、空になっていたりすると、気合弾がバウンドしないので、要注意。
皿の無いカッパは、中気合弾1発で倒せる。
この面あたりから、破壊不可能な皿が大量に飛んでくるようになる。
避ける際は大名が勝手に落ちないように、常にレバーを入れておく必要がある。
具体的には、皿と皿の間をレバーを横に入れつつ避けるか、もしくは画面一番左でレバーを左要素に入れながら避けるのがベスト。
また雑魚ガエルと巨大ガエルのコンビネーションもあるので、巨大ガエルに大気合弾を当てていくようにしたい。
この面あたりから、破壊不可能な皿が大量に飛んでくるようになる。
避ける際は大名が勝手に落ちないように、常にレバーを入れておく必要がある。
具体的には、皿と皿の間をレバーを横に入れつつ避けるか、もしくは画面一番左でレバーを左要素に入れながら避けるのがベスト。
また雑魚ガエルと巨大ガエルのコンビネーションもあるので、巨大ガエルに大気合弾を当てていくようにしたい。
ボス
ケペペッ カパケペ コホオオン
ケペペッ カパケペ コホオオン
普段は竜巻の中にいるが、時々竜巻から飛び上がり6方向に皿をばら撒く厄介な敵。
基本は竜巻から飛び上がったところを大気合弾で狙っていくのだが、タイミングが遅れると皿で弾が消えてしまうので注意。
またボスが竜巻の中にいる時でも、中に気合弾を落とせばダメージを与える事が可能。
基本は竜巻から飛び上がったところを大気合弾で狙っていくのだが、タイミングが遅れると皿で弾が消えてしまうので注意。
またボスが竜巻の中にいる時でも、中に気合弾を落とせばダメージを与える事が可能。
かっぱっぱ!
るんぱっぱ!
その参
壺…青×3
飛んでくる皿も増え、また雑魚ガエルも大量に出てくる。
皿は先述の通り避ければいいが、数が多いところでは要注意。
特に中盤、雑魚ガエルが一列になって飛んでくるところでは、雑魚ガエルに大気合弾を当てつつ、皿も避けないとならない。
慣れない内は、皿を避けることに集中しよう。
皿は先述の通り避ければいいが、数が多いところでは要注意。
特に中盤、雑魚ガエルが一列になって飛んでくるところでは、雑魚ガエルに大気合弾を当てつつ、皿も避けないとならない。
慣れない内は、皿を避けることに集中しよう。
更にボス直前では、巨大ガエルが2匹登場するところがある。
黒ガエルと壺も絡むので、黒ガエルにのみ集中して、花札を回収しておきたい。
黒ガエルと壺も絡むので、黒ガエルにのみ集中して、花札を回収しておきたい。
ボス
コカクカ コカッカケ
こしゃくな こわっぱめ!
水面から顔だけを出し、皿を三方向に飛ばしてくるカッパ。
弱点は頭の中なので、うまく狙って大気合弾を入れたい。
しかしタイミングが合わないと、大気合弾が皿に跳ね返されるので要注意。
慣れてくると、皿を飛ばす直前、そして水に潜る時と二連続で大気合弾を打ち込むことが出来る。
また時間が経つと少しずつ近づいてきて、気合弾を頭の中に入れることが困難になってくる。
そうなる前になんとか倒したい。
弱点は頭の中なので、うまく狙って大気合弾を入れたい。
しかしタイミングが合わないと、大気合弾が皿に跳ね返されるので要注意。
慣れてくると、皿を飛ばす直前、そして水に潜る時と二連続で大気合弾を打ち込むことが出来る。
また時間が経つと少しずつ近づいてきて、気合弾を頭の中に入れることが困難になってくる。
そうなる前になんとか倒したい。
クキャキイ!! キャパレパア
くやしいい!! やられたああ!ア
その四
壺…青×3
ステージ自体は短いが、破壊不可能な皿が重なって飛んでくるので、注意して避けよう。
ボス手前の壺のところには黒ガエルが二匹いるので、連射して両方とも倒しておきたい。
ボス手前の壺のところには黒ガエルが二匹いるので、連射して両方とも倒しておきたい。
ボス:カッパ仙人
カパペッ わしカッパせんにん
わし とても つおい
その言葉どおり、かなりやっかいなボス。
画面いっぱいに星型の弾を出し、本体も自在に動き回る。
体力が少ないのがせめてもの救いか。
画面いっぱいに星型の弾を出し、本体も自在に動き回る。
体力が少ないのがせめてもの救いか。
まずは画面中央下部にいるようにすれば、星弾は比較的避けやすくなる。
弾を避けているときに気合を溜めておき、カッパ仙人が近づいたところへ頭の星めがけて、大気合弾を当ててやろう。
またカッパ仙人はダメージが当たると一瞬動きが止まる性質があるので、あえて通常弾を連射する、という方法もある。
弾を避けているときに気合を溜めておき、カッパ仙人が近づいたところへ頭の星めがけて、大気合弾を当ててやろう。
またカッパ仙人はダメージが当たると一瞬動きが止まる性質があるので、あえて通常弾を連射する、という方法もある。
ちなみにこの時、画面最下部の水と陸のところは「段差」があり、途中で引っかかるようになっている。
画面最下部で左右に動いて避けようとしたら段差に邪魔されてやられた、という事にならないよう気をつけよう。
画面最下部で左右に動いて避けようとしたら段差に邪魔されてやられた、という事にならないよう気をつけよう。
アッパレ アッパレ
あやまる あやまる あやまる アヤマルウウ