ピストル大名の冒険 攻略情報
おどろ教の巻
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
言葉での説明は難しい部分もあるので、詳しくは参考動画にある動画を確認してください。
その壱
壺…青×3 黄×1
いきなり登場する巨大要石は、中気合弾5発当てないと破壊できない。
破壊はほぼ不可能だと思った方がいいので、避けに専念しよう。
破壊はほぼ不可能だと思った方がいいので、避けに専念しよう。
紫要石が回っているところでは、(R-TYPEのように)中に入れば要石には当たらないが、タイミング良く出ないと閉じ込められてしまう事になる。
後半、畳バキュラで上下分けられてしまう所では、紫要石の落下に注意。
青要石にも中気合弾を当てて、的確に破壊していきたい。
青要石にも中気合弾を当てて、的確に破壊していきたい。
ボス
ばちあたりな やつじゃ!
かああーっ!
本体から一定間隔で人魂を飛ばしてくるが、この人魂がかなり高速かつトリッキーな動きをするので要注意。
本体から出て、一旦止まった後、こちらに向かってくるという事を覚えておこう。
本体から出て、一旦止まった後、こちらに向かってくるという事を覚えておこう。
また本体の周りには黄要石が回っているので、本体を確実に狙っていくことが必要。
要石をいくつか破壊することが出来れば、かなり楽になるだろう。
要石をいくつか破壊することが出来れば、かなり楽になるだろう。
しきそく
ぜくう
その弐
壺…なし
空中を進むステージのため、気合弾がバウンドしない。
また花札も出てこない。
また花札も出てこない。
雑兵ザコの弾自体はそれほど怖くは無いが、巨大要石が一緒に出てくるところでは、事故が起きやすい。
雑兵を的確に倒していきたい。
雑兵を的確に倒していきたい。
後半では大量の青要石が回っている。
一つ一つは円軌道を描いているので、軌道を読んで避けることはたやすいが、やはり巨大要石が絡んでくると、逃げ場が無くなりやすい。
少しでも要石を減らすよう、中気合弾を当てていこう。
一つ一つは円軌道を描いているので、軌道を読んで避けることはたやすいが、やはり巨大要石が絡んでくると、逃げ場が無くなりやすい。
少しでも要石を減らすよう、中気合弾を当てていこう。
ボス
ボスの周りを三角形(フリーメ○ソンのマーク?)が回っている。
それが止まると、横方向に稲妻を撃ってくる。
画面左端でレバーを左に入れながら、避けるようにしよう。
またボス本体からも、エクトプラズムのような物が飛んでくるが、基本まっすぐにしか飛んでこないので、比較的楽に避けられる。
それが止まると、横方向に稲妻を撃ってくる。
画面左端でレバーを左に入れながら、避けるようにしよう。
またボス本体からも、エクトプラズムのような物が飛んでくるが、基本まっすぐにしか飛んでこないので、比較的楽に避けられる。
実はボスの真正面で中気合弾を連射すれば、三角に弾が当たりバウンドしてボスに当たるようになっている。
また真正面であれば稲妻も避けやすいので、見た目に反して倒すのはかなり楽である。
また真正面であれば稲妻も避けやすいので、見た目に反して倒すのはかなり楽である。
ちなみにこのボスには、登場前と後のセリフ演出が無い。
その参
壺…青×1
この面も、大量の要石が出るので、中気合弾連射がほぼ必須となる。
突撃してくる紫ウミネコが、かなり嫌らしい配置になっている。
突撃してくる紫ウミネコが、かなり嫌らしい配置になっている。
ポイントとなるのは、後半の紫要石が回っているところ。
下に人魂を撃つ大砲があるのだが、これを的確に破壊していかないと、要石の間を抜ける際にダメージを受けてしまう。
下に人魂を撃つ大砲があるのだが、これを的確に破壊していかないと、要石の間を抜ける際にダメージを受けてしまう。
ボス
なむなむなむなむ なむなむなむなむ
かああつ!!!
基本「その壱」のボスと同じ攻撃しかしてこないのだが、人魂の数とスピードが段違いである。
特に人魂は時としてタイミングをずらしてくる事があるので、画面左でひたすら大きく避けるしか無いが、切り返す時にやられる事が多いので特に注意。
スピードがあればまだ楽なのだが、スピードが無いような復活時には、とても勝てる気がしない。
全面通して、最強のボスの一体であろう。
特に人魂は時としてタイミングをずらしてくる事があるので、画面左でひたすら大きく避けるしか無いが、切り返す時にやられる事が多いので特に注意。
スピードがあればまだ楽なのだが、スピードが無いような復活時には、とても勝てる気がしない。
全面通して、最強のボスの一体であろう。
しきそく
ぜくう
その四
壺…なし
開幕直後から、上下に青要石が回っている。
上か下かどちらかにターゲットを定めて、的確に要石を破壊していこう。
上か下かどちらかにターゲットを定めて、的確に要石を破壊していこう。
後半、紫要石が複数並んでいるところでは、画面下を一気に抜けるのでは無く、紫要石に弾を当てて下に下がったところを上を抜けていくようにしよう。
雑兵の弾を避ける時には、要石の間で上下に動いて避けるように。
また雑兵は通常弾1発で倒せるので、通常弾をひたすら連射するという手もありだ。
雑兵の弾を避ける時には、要石の間で上下に動いて避けるように。
また雑兵は通常弾1発で倒せるので、通常弾をひたすら連射するという手もありだ。
ボス
いわふりの じゅつ じゃ!
なむはらやー!
画面上部からひたすら岩を降らしてくるボス。
また本体は画面内を高速移動してくる。
岩を破壊しつつボスにダメージを与えられるよう、常に中気合弾を連射していよう。
また本体は画面内を高速移動してくる。
岩を破壊しつつボスにダメージを与えられるよう、常に中気合弾を連射していよう。
岩は一度画面外に出たものは戻ってこないので、画面左側に入れば比較的安全。
ボス本体は自分の目前に移動してきた時を狙って、中気合弾を一気に叩き込んでやろう。
ボス本体は自分の目前に移動してきた時を狙って、中気合弾を一気に叩き込んでやろう。
しきそく
ぜくう