ピストル大名の冒険 攻略情報
操作
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
1レバー 1ボタンのシンプルな操作。
しかしプレイヤーである大名及び弾には重力が設定されているのが、本作の難易度を上げる原因となっている。
しかしプレイヤーである大名及び弾には重力が設定されているのが、本作の難易度を上げる原因となっている。
移動について
移動はレバーで行うのだが、先述のとおり大名には「重力」が設定されている。
そのため、レバーニュートラル状態では、何もしなくても大名がどんどんと下に落ちていってしまう。
またその特性のため、上に移動するよりも下に移動する方が若干速く動けるようになっている。
そのため、レバーニュートラル状態では、何もしなくても大名がどんどんと下に落ちていってしまう。
またその特性のため、上に移動するよりも下に移動する方が若干速く動けるようになっている。
攻撃について
攻撃は、大名の頭部から発射される弾にて行う。
単純にボタンを押すと弾が出るのでは無く、ボタンを押すと「ため」が始まり、離すと「発射」する。
ボタンを押し続けることで二段階の気合弾を発射する事が可能。
これら複数の気合弾を使い分けることが、攻略のコツとなる。
またパワーアップアイテムを取ることで、連射速度が上がるようになる。
単純にボタンを押すと弾が出るのでは無く、ボタンを押すと「ため」が始まり、離すと「発射」する。
ボタンを押し続けることで二段階の気合弾を発射する事が可能。
これら複数の気合弾を使い分けることが、攻略のコツとなる。
またパワーアップアイテムを取ることで、連射速度が上がるようになる。
通常弾
ためを行わない状態で発射する弾。まっすぐに飛ぶ
中気合弾
少しだけボタンを長押しすることで発射可能な、一段階目の気合弾。
頭のピストルが若干斜めになり、弾道もそれに準じた角度となる。
通常弾より威力は強いが、大気合弾よりは威力が弱い。
頭のピストルが若干斜めになり、弾道もそれに準じた角度となる。
通常弾より威力は強いが、大気合弾よりは威力が弱い。
大気合弾
長くボタンを押すことで発射可能になる、二段階目の気合弾。
ピストル部分が大きくふくらむのが特徴。
頭のピストルが60度くらいの角度となり、弾の発射角度もそれに準じたものとなる。
威力は中気合弾2発分となる。
また敵に当たった際に周囲に花火が広がるが、その花火にも通常弾一発分の当たり判定がある。
ピストル部分が大きくふくらむのが特徴。
頭のピストルが60度くらいの角度となり、弾の発射角度もそれに準じたものとなる。
威力は中気合弾2発分となる。
また敵に当たった際に周囲に花火が広がるが、その花火にも通常弾一発分の当たり判定がある。
中気合弾、大気合弾ともに地面に落ちるとバウンドする性質を持っている。
しかし地面が無いところや、海や池など水がある所では弾はバウンドせずに落ちてしまう。
しかし地面が無いところや、海や池など水がある所では弾はバウンドせずに落ちてしまう。