atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケットモンスターブラック・ホワイト 攻略 まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケットモンスターブラック・ホワイト 攻略 まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケットモンスターブラック・ホワイト 攻略 まとめwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケットモンスターブラック・ホワイト 攻略 まとめwiki
  • 海底遺跡

ポケットモンスターブラック・ホワイト 攻略 まとめwiki

海底遺跡

最終更新:2010年12月02日 21:12

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

海底遺跡

サザナミタウン東、サザナミ湾にある4ヶ所からひでん技「ダイビング」で行ける遺跡。
プレート各色が落ちてたり、一定歩数歩くと水流で戻されたりと謎が多い。

攻略

1階:最短ルート(189歩以内)で中心の壁へ行く
2階:特定の場所で「フラッシュ」を使う(上の画像参照)
3階:特定の場所で「かいりき」を使う(上の画像参照)
4階:「こだいのおうかん」がある

暗号

海底遺跡のところどころにある謎の文字列。全文は上記の画像を参照。現在みんなでがんばって解読中。

揺れる床


ログ

【BW】海底遺跡
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1284814117/
【BW】海底遺跡part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1285091337/
【BW】海底遺跡part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1285116027/
【BW】海底遺跡 Part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1285147241/
【BW】海底遺跡 Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1285167607/
【BW】海底遺跡 Part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1285212378/
【BW】海底遺跡 Part6(実質Part7)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1285211221/
【BW】海底遺跡 Part7(実質Part8)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1285511386/
【海底遺跡】ポケモンBW謎考察総合スレ【伝説】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1285604324/
【海底遺跡】ポケモンBW謎考察総合スレ【伝説】2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poke/1286668850/


仮説

  • アルファベット説
    • 文字が25個+αあるのでアルファベットだという説。

  • 層ごとに違う文字列説
    • たとえば第1層では ⌒ みたいな記号がよく出るか、2層目から急に減る。四層目辺りから蛇が出てきたり。層ごとで微妙に違うのでは。



解読者、現る

※あくまで一意見である為、あっているとは限らないので、一応別項目として設置。以下、掲示板からほぼコピペ。

 訳している方がいたので一応載せてみた。詳しくは掲示板でもっと議論されるのを地味に待つ感じとなります。
 意訳の部分もあるので、随時更新してください。

  • 逆から読んで一文字ずつアルファベットに対応させ、階層ごとに一字ずつ上にずらすことで意味の通る文章になる。
  • ゲーム中にアルファベット対応の法則性のヒントは今のところ確認されていない。解読者はデータを解析して文字の登録順に対応させた。
  • 二段に書かれているものは、下段→上段で読ませるらしい。
  • 解読マップ

  • 日本語訳ver
  • 1F
王の言葉を聴け。
素数は真実へと繋がる。
王は勇敢である。
王は決して希望を失わない。
王は愛情に満ちている。
王には夢がある。
王は大胆である。
王は全てを受け入れる。
王は2番目の角を曲がる。
王は3番目の角を曲がる。
王は5番目の角を曲がる。
王は7番目の角を曲がる。
王の心を持て。
さあ、王を称えよ。
王の光は輝く。
王は彼の家来を動かす。
王は愛をもって行動する。
王は忌むべき者と戦った。
王は決して(進むべき先を)迷わない。
勇敢な王であれ。

  • 2F
命とは感謝である。
食事とは命を受け取ることである。
正しいか悪いかが全てではない。
野蛮になってはいけない。
無駄に過ごしてはいけない。
全ては尊いものである。
戦争は涙を生む。
同意するなら輝け(フラッシュを使え)。

  • 3F
王は全ての存在と話す。
全ては波から救われた(守られた)。
王は全ての者の希望である。
愛をもって行動するよう考えろ。
同意するなら力強く振舞え(かいりきを使え)。

  • 4F
王はたった一人で③を倒した。
④はすぐに王の仲間になった(仲良くなった)。
王は⑤を「生命(?)」と呼んだ。(要検証: being=生命、存在、生き物)
王は希望であり未来そのものだ。
偉大なる王「⑥」



  • 解釈意見1
(ポケモンと共に歩むことを決めた人間たちはジョウトを旅立つ)
このときのリーダーがハルモニア(=⑥)家(ギリシャ語で「調和」)の先祖で、どんな存在とでも会話できる人物だった(Nに受け継がれている)
イッシュに着いた時、既に住んでいた先住民らはポケモンをこき使っていた
彼らにとって先住民は忌むべき人々(hatred)であり、王は先住民=③を1人で倒した
すると先住民にこき使われていたポケモン(1匹か複数かは不明)=④がすぐに仲間になった
王はすべてのポケモン=⑤を「beings=存在、生きている価値のあるもの」と呼んだ(奴隷状態から解放した)
しかし建国神話にあるような英雄同士の争いが原因で国は荒んだ
神話に出てくるポケモンはイッシュを焼き払い、国は滅んだ
この碑文は国が滅んだ後に残った人々が英雄の伝説と教訓を書き残したものである

OPムービーと何か関係あるかもしれない。
    • ↑ハルモニアは、ゲーチスが最後に口にしていました。


  • 解釈意見2
ここ(ニコニコ動画)のコメントから引用
公式未発表のポケモンは全国ナンバーに直しています(2010/10/11現在)。気になる人は←メニュー

自分の予想だけど③は(No.649)、④は(No.648)、⑤はビクティニ、⑥は(No.647)だと思います。
(No.647)と(No.648)は結婚し、ビクティニを生んだ。生まれる、つまり「生命」の誕生。
そして、(No.647)は若き王・・・新しい王とも保釈できます。
つまり、「N」EW KING。Nと(No.647)は何か関係があるということではないでしょうか。
西には(No.647)が出ると噂の修行の岩場があります・・・。
それに西にNらしき人物が発見されたと七賢人を全員見つけたらハンサムが教えてくれます。
これは明らかにNと(No.647)に何か関係がある・・・。と言う事を示しているのではないでしょうか?

フキヨセの洞穴のじいさんの話を思い出してください。
ビリジオンはポケモン達を持ち前の素早さでポケモン達を導く。 素早く真ん中に行けと言う事。
コバルオンはポケモンたち安全な場所へ導いた=光で導いたと言う仮説が立つ。
「テラキオンは怪力で岩を壊し」これはあの時の怪力と何か関係が有りそう。
そして前も言った様に(No.647)は若き王。
コバルオン、ビリジオン、テラキオンにポケモンたちを避難させて、自分は敵と戦う。
さっきの話と繋がります。
だからこの海底遺跡は3犬との関係があると考えられます。


丸数字の文字はこちら
これそのものが何らかのポケモンを表している可能性あり。

  • 英語ver
  • 1F
Listen to King's words.
Primes lead to truth.
King is brave.
King never loses hope.
King is kind.
King has a dream.
King is adventurous.
King accepts all.
King turns 2nd corner.
King turns 3rd corner.
King turns 5th corner.
King turns 7th corner.
Have the heart of King.
Here we praise King.
King's light shines.
King moves his people.
King acts with love.
King fought hatred.
No king gets lost.
Go on, brave king.

  • 2F
Life is gratitude.
Eating is receiving life.
Good or evil isn't all.
Do not be barbaric.
One must not waste.
All is precious.
Wars create tears.

  • 3F
King talks to all beings.
Saved all from waves.
King is hope for all.
Think act with love.

  • 4F
King defeated ③ alone.
④ joined King in a day.
King called ⑤ beings.
King is hope and future.
The great King ⑥


  • 原文ver
  • 1F
TESPXTHOJL PUOFUTJM
IUVSUPUEBFM TFNJSQ
FWBSCTJHOJL
FQPITFTPMSFWFO HOJL
EOJLTJHOJL
NBFSEBTBIHOJL
TVPSVUOFWEB TJHOJL
MMBTUQFDDBHOJL
SFOSPDEO2TOSVU HOJL
SFOSPDES3TOSVU HOJL
SFOSPDIU5TOSVU HOJL
SFOSPDIU7TOSVU HOJL
HOJLGP USBFIFIUFWBI
HOJLFTJBSQFXFSFI
TFOJITUIHJM THOJL
FMQPFQTJITFWPN HOJL
FWPMIUJXTUDBHOJL
EFSUBIUIHVPGHOJL
UTPMTUFHHOJLPO
HOJLFWBSCOPPH

  • 2F
GFWVKVCTIUKGHKN
GHKNIPKXKGEGT UKIPKVCG
NNCVPUK NKXGTQFQQI
EKTCDTCDGDVQPQF
GVUCYVQPVUWOGPQ
UWQKEGTRUKNNC
UTCGVGVCGTEUTCY
FGGTICHKGPKJU

  • 3F
VJQLHEOODRWVNODW JQLN
VHYDZPRUIOOD GHYDV
OODURIHSRK VLJQLN
HYROKWLZ WFDNQLKW
GHHUJDIL JQRUWVWFD

  • 4F
IRSPE③HIXEIJIH KRMO
CEHERM KRMOHIRMSN④
WKRMIF⑤HIPPEG KRMO
IVYXYJHREITSL WMKRMO
⑥KRMOXEIVKILX



  • 拡大解釈ver
  • 1F
LISTEN TO KINGS WORDS
王の言葉を聞こう

PRIMES LEAD TO TRUTH
重要な言葉は我々を真実へと導いてくれるのです
(※primesは「素数」ではありません。前文の王の言葉=primes=「重要な物」という意味です。primesの裏の意味として「素数」が存在し、海底遺跡の道順を示していると思われます)

KING IS BRAVE
KING NEVER LOSES HOPE
KING IS KIND
KING HAS A DREAM
KING IS ADVENTUROUS
KING ACCEPTS ALL

『王とは勇敢なものである
王とは決して希望を失わない
王とは親切なものである
王とは夢を抱くものである
王とは冒険心にあふれるものである
王は全てを受け入れるものである』

KING TURNS 2ND CORNER
KING TURNS 3RD CORNER
KING TURNS 5TH CORNER
KING TURNS 7TH CORNER

HAVE THE HEART OF KING
王の心を持ちなさい!

HERE WE PRAISE KING
さあ、王を称えましょう!

KING'S LIGHT SHINES
王の威光は燦々(さんさん)と輝いています

KING MOVES HIS PEOPLE
王は人々の気持ちを動かすものです
(※movesは「動かす」ではありません。「感動させる」です。家来を動かすでは文脈がおかしくなります。「感動させる」は「動かす」と同じくらい日常的に使います。例:I was so moved by that movie.私、あの映画で本当に感動したの!)

KING ACTS WITH LOVE
王の行動は愛情とともにあるのです

KING FOUGHT HATRED
王は憎しみと戦いました

NO KING GETS LOST
自分を見失う王などいないのです

GO ON BRAVE KING
さぁ、続け!偉大なる王へ!

  • 2F
LIFE IS GRATITUDE
生きるということは感謝するということです

EATING IS RECEIVING LIVE
食べるということは生きるということを受け入れるということです

GOOD OR EVIL ISNT ALL
善か悪かということが全てではないのです

DO NOT BE BARBARIC
野蛮になってはいけません

ONE MUST NOT WASTE
善と悪の片方だけを捨て去ってはいけないのです
(※wasteは自動詞)

ALL IS PRECIOUS
(何故なら、)全てが貴重なものだからです

WARS CREATE TEARS
戦争は全てを引き裂いてしまいます
(※tearsは「涙」ではない。tear=引き裂くというもう一つの同音異義語の意味。「涙」では文脈が通らない。「引き裂く」だと善悪を引き裂くなという文脈と合致する)

SHINE IF AGREED

  • 3F
KING TALKS TO ALL BEINGS
王は全てのものたちと話すものです
(※ポケモン含む。Nはこのポケモンと話せる能力を遺伝した)

SAVED ALL FROM WAVES
(そして、その行動は)全てのものたちをそのような野蛮性に満ちた激情から救ってくれたのです
(※wavesは「波」ではない。波だと文脈的におかしい。憎しみが高まると抑えきれない野蛮な感情が波のように現れてくるのを王は全てのものと話すことによって解決したという解釈が妥当。場合によっては、さらに拡大解釈するならwavesを野蛮性の最高点の戦争とも訳すことができる)

KING IS HOPE FOR ALL
王は全てのものたちにとっての希望なのです

THINK ACT WITH LOVE
愛情とともに行動することを考えなさい

ACT STRONG IF AGREED

  • 4F
KING DEFEATED ③ ALONE
王は一人で③ゼクロム(or レシラム)を倒しました
※1

④ JOINED KING IN A DAY
④レシラム(or ゼクロム)はその日のうちに(すぐに)王の仲間となりました
※2

KING CALLED ⑤ BEINGS
王は⑤ポケモンを俺たちの仲間だと呼ぶようにしました
(※マヤ文明は多神教なので最初beingsは神々かとも思ったが、beings=生き物→意訳して俺たちの仲間(N的にはトモダチ)と呼ぶようにしたというほうが文脈的にうまく行くと解釈した。ゲーチスが碑文の再現=ポケモンの開放=ポケモンの友達化を試みているので⑤はポケモン全般でよいはずである)

KING IS HOPE AND FUTURE
王こそが希望と未来なのです

THE GREAT KING ⑥
偉大なる王⑥ハルモニアよ!

※1※2正直③と④はわからなかったが、Zの文字が唯一碑文の中に足りてないとするとZから始まるポケモンというヒントをゲーフリが与えてくれたのではと考えた。
最初はNoah's Ark(ノアの箱舟)をもじったゾロアークかと思ったが、順当にゼクロム・レシラムという解釈をした。ブラックかホワイトかで③と④は逆になる。
ハルモニアはゼクロム(or レシラム)を倒した→しかし、ポケモンは全員俺たちの仲間だと宣言→国内統一・ゼクロムとレシラムも一つに統一→海底遺跡建設→数千年たってイッシュ建国の双子の英雄が登場→再び戦争→ゼクロムとレシラムの分裂
善と悪が対立=ゼクロムとレシラムが分裂=戦争期 ⇔ 善と悪が共存=ゼクロムとレシラムが一体化=平和期なのでは?と妄想

以上長かったですがありがとうございました。

こだいの~ アイテム

海底遺跡で手に入る「こだいの~」というアイテムはサザナミ湾のブルジョワール家で換金出来る。
遺跡に落ちているアイテム全てを売却すると1706000円になるが、こだいのおうかんは売却の際にNPCに「君がもっておくのもありかもしれないが…」と引き止められる。
こだいのおうかんの用途は今のところ不明だが、NPCの発言から察するに今後イベントなどで使用する可能性もあるため心配なら売却せずにとっておくといいかもしれない。
上記についてだが、オープニングアニメのNに王冠をかぶせるシーンに何か関係があるかも・・・
「海底遺跡」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • Angou3-6.JPG
  • Angou_list.jpg
  • Angou_list2.jpg
  • MAP-1Ex.jpg
  • MAP-2Ex.jpg
  • Map_Kaidoku_1.jpg
  • Map_Kaidoku_2.jpg
  • poke_bw_wiki_logo.png
  • vip20ch187.jpg
ポケットモンスターブラック・ホワイト 攻略 まとめwiki
記事メニュー
検索 :

  • よくある質問


■ ストーリー攻略
├ 攻略チャート
├ クリア後
├ お勧めポケモン/攻略
├ お勧めポケモン/秘伝・捕獲
├ トレーナーリスト1
├ トレーナーリスト2
├ 強敵トレーナー
└ クリア後強敵トレーナー

■ ポケモン図鑑
├ イッシュ図鑑
├ 全国図鑑【001-151】
├ 全国図鑑【152-251】
├ 全国図鑑【252-386】
├ 全国図鑑【387-493】
└ 全国図鑑【494-646】

■ 施設
├ 役に立つ施設・人
├ 時間・日付関連
├ ロイヤルイッシュ号
├ ポケモンミュージカル
├ ライモンドーム
├ バトルサブウェイ
├ 海底遺跡
├ ポケシフター・転送装置
└ ブラックシティ/ホワイトフォレスト

■ ポケモングローバルリンク
├ 概要
├ ポケモンドリームワールド
├ ゆめしま
└ グローバルバトルユニオン

■ 通信・配信関連
├ Cギア
├ ハイリンク
├ PGLによる配信
├ Wi-Fiやイベントによる配信
└ 他ソフトとの連動

■ ポケモン・バトル関連
├ ステータス
├ 努力値
├ 計算式
├ 状態異常
├ 場の状態
├ タイプ相性
├ 経験値
├ タマゴ
└ リボン

■わざ
あ か さ た な
は ま や ら わ
├新わざ
├変更のあるわざ
├タマゴわざ
└教えわざ

■ とくせい
├ とくせい/あ~な行
├ とくせい/は~わ行
└ 新とくせい

■ 出現情報
├ 出現情報メモ
├ 道路
├ ダンジョン・室内
├ なみのり
├ つり
├ イベント
├ 伝説のポケモン等
└ その他(大量発生など)

■ アイテム
├ 道具
├ 回復
├ わざマシン
├ きのみ
├ 大切なもの
├ ものひろい
└ 落ちているもの

■ その他
├ 効率のいい稼ぎ方
├ 地名リスト
├ 小ネタ
├ バグ
└ 関連商品

total -
today -
yesterday -
online -

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2
ニンテンドーDS ポケモンブラック・ホワイト スーパーミュージックコレクション
ニンテンドーDS ポケモン ハートゴールド&ソウルシルバー ミュージック・スーパーコンプリート
ポケットモンスター ハートゴールド(特典無し)
ポケットモンスター プラチナ(特典無し)
モンスターハンターポータブル 3rd
人気記事ランキング
  1. タマゴ
  2. トレーナーリスト1
  3. わざマシン
  4. バトルサブウェイ
  5. 効率のいい稼ぎ方
  6. PGLによる配信
  7. ポケモンドリームワールド
  8. バグ
  9. お勧めポケモン/秘伝・捕獲
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4849日前

    ポケモンドリームワールド/コメントログ
  • 5139日前

    バグ/コメントログ
  • 5362日前

    トップページ
  • 5363日前

    詳細データ【494-???】
  • 5363日前

    詳細データ【387-493】
  • 5363日前

    詳細データ【252-386】
  • 5363日前

    詳細データ【152-251】
  • 5363日前

    詳細データ【001-151】
  • 5363日前

    右メニュー
  • 5364日前

    メニュー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. タマゴ
  2. トレーナーリスト1
  3. わざマシン
  4. バトルサブウェイ
  5. 効率のいい稼ぎ方
  6. PGLによる配信
  7. ポケモンドリームワールド
  8. バグ
  9. お勧めポケモン/秘伝・捕獲
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4849日前

    ポケモンドリームワールド/コメントログ
  • 5139日前

    バグ/コメントログ
  • 5362日前

    トップページ
  • 5363日前

    詳細データ【494-???】
  • 5363日前

    詳細データ【387-493】
  • 5363日前

    詳細データ【252-386】
  • 5363日前

    詳細データ【152-251】
  • 5363日前

    詳細データ【001-151】
  • 5363日前

    右メニュー
  • 5364日前

    メニュー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 市長補佐 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.