ピンク変化球型育成理論
○ピンクの利点
- 超特殊能力は「気迫」相手のミートを下げる。変化球型にこれと言って適した超特殊能力は無いが、三振が取りやすくなることは確か。
- 要所で経験値が手に入る。
- 計60%で「キレ○」「球持ち○」「威圧感」のどれかが手に入る。「威圧感」は「気迫」と併せて相手のミートを4下げる効果があるため、より三振が取りやすい。
●ピンクの欠点
- 好感度の効率が悪く、必要イベントの絶対数が多い。
- 金を消費する。窓掃除2回分に匹敵する。
以上のことより、確実に「キレ○」が取得できるレンより練習回数が稼ぎづらい。
- 「センス○」が入手できるイベントはない。
- 「スロースターター」「ピンチ△」のどちらかが手に入る。
- 不要なゼットがかなりの確率で仲間に入ってしまう。
通常ではレンの方が育成しやすいので、「威圧感」を積極的に狙っていきたい。
持ち込み
ラブダイナミクスはないと厳しい。
後はボールや置物も持ち込めると有難い。
バイトについて
「窓掃除」または「工事現場」のどちらかを選んで行いたい。
- 工事現場は当然収入が多い。序盤から体力最大値が上がる利点も。
- 窓掃除はケガ率が低く、工事現場に比べれば安全である。また、ピンクは信用度が不足気味なので、窓掃除の方がカバーしやすい。
よく起こるランダムイベント
ピンクはこころより信用度が若干足りないので体力次第では行った方がよい。中盤までピンクはあまり体力には困らない。信用度が足りてきたらサボった方がよい。
選択肢は無いが、ピンチ○取得が有難い。
やる気の減少が痛い。場合によってはデータ消去も考えましょう。
2回目の選択肢でAだと信用度とこころ、Bだと経験値と体力最大値(とウズキの実力)が上がる。8月末だったりしたらAの方がよい。
基本は拾わない。8/29以降なら拾ってもいいが。
食べ物は完全に嬉しい。金もだいたいは嬉しい。
欲しければ取る。いらなければやめておくと変化球+20なので大きい。
「闘志」が入手できる。取る機会が少ないため追加イベントは見た方がよい。
~5月末
4月中はバイト。危険を承知で工事現場(窓掃除)連発しても良いが、3日目以降は安全に看板の方が心臓にはよい。
4/27開田の選択肢はAかBどちらでもよい。Aはやる気が上がり、Bはこころと体力に少し余裕が出来る。
4/28黒い手の選択肢はB→B。
4/31渦木さんの尋問はA→A→A→B。
5月になったらうろつきが始まる。4/27にAを選んでいたならミルキー通り1回・公園1回・セントラルシティ2回・スポーツエリア1回・ファンタジーエリア1回を5/9の前にうろついておく。4/27にBを選んでいたなら上記のスポーツエリア以外をうろつく。
体力に余裕があればバイト。
5/9にやる気が上がったらセントラルシティ。レンに会って体力と同時にやる気とこころを回復する。
5/16にもう一度セントラルシティで「呪いのゲームについて訊く」とさらにやる気・こころ回復。
5/10以降に千脇の情報収集。スポーツエリア→公園→ァンタジーエリアの2回目を起こすと効率よく情報が集まる。千脇の連絡先を聞いたら早めに工業団地へ。
千脇に会い、レンにやる気やこころを上げてもらった後はとりあえずバイトと回復を繰り返す。
5/30~7/31
5/29まで無理をしていれば体力が少ないはずなので、5/30はスポーツエリアでサイデンに会い、球団選択を済ませておく。
5/31はバイトでも何でも好きに過ごしましょう。
ネットセイバーズ戦は9回裏でサヨナラ勝ちすれば「勝ち投手」が入ってやる気が1上がるため、9回裏で勝っておきたい。
その後ファンタジーエリアへ。ピンクに1度会ったらミルキー通りで電話番号取得できるが、出来るだけ体力の低い状態の月曜日に取得したい。なお、ピンクの電話番号取得まではバイトより変化球練習した方がよい。
バカ王子はB「いや、なんでもないです」を選択。
取得後は電話→体力が多くなってきたらバイトを繰り返す。6/23ミーナが仲間になる頃に9万~10万程度金を集めておきたい。金を入手できるランダムイベントも一応考慮に入れておきたい。集まったらバイトは変化球練習に移る。
○ピンクイベント
- ピンクが廃墟に住んでいるイベントでは「やめておく」を選ぶ。間違えやすいので注意。
- ダークスピアには「もう少し話を・・・」
- 「ピンクが昔付き合っていた男」の話で「聞いてみる」を選択するまでで2~3回汎用イベントを起こす(サイデン達と会うイベントも好感度調整に含んでいるため、これが起きていないとあと2回ほど汎用イベントが必要)。
- 他は電脳野球編/彼女/ピンクを参照。
ピンクは体力の減少・回復が激しいため、50程度最大より低い状態、かつ怪我をしないように気をつけながら練習をする。無駄に体力を回復するくらいなら、ピンクイベントはあまり急ぐ必要は無い。
当たり前ですが、試合は全勝しましょう。今回は予選でも勝つことがかなり重要。
7/24~31は投球テストを行える。コントロールE+絶好調で全球ストレートならかなりの割合で10点取れる。EL等が邪魔だが、あまり余裕はない。7月末までに変化球練習25回程度出来る程度に抑えることも覚悟しなければならない。
8月
ピンクは8/17迄にダークスピアを撃破。
その後デイライト撃破まで進めるが、イベント前にセーブして「威圧感」を粘りたい。場合によっては「キレ○」「球持ち」も許容範囲にはなるが。
試合では積極的に三振を狙い、絶対に点を取られないように。被安打なしのボーナスが欲しい。
ピンクの最後の選択肢では、三兄弟によってピンチ○が手に入っていれば引き止める。そうでないければピンチ△に対し技術とスロースターターの比較をして決める。
最終更新:2010年05月25日 14:41