スターミー

No.121 タイプ:みず/エスパー
特性:はっこう(野生のポケモン出現アップ) 
   しぜんかいふく(戦闘から引っ込めると状態異常から回復)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
60 75 85 100 85 115

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) でんき/くさ/むし/ゴースト/あく
いまひとつ(1/2) ほのお/みず/こおり/かくとう/エスパー/はがね
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---

水技以外にも多くのタイプの技を覚えるためバリエーションが非常に広い。
とくせいのおかげで状態異常にかかってもいざという時活躍できない、なんて事態に陥らないのも心強い。
防御と特防はそこそこ高いが、HPが低く弱点も多いので耐久は過信しないように。
雨パで雷、ハイドロポンプ要員として使われることもある
ダイパではハイドロポンプを覚えるのはヒトデマンLv55なので注意
虫、悪技の強化によってエスパーが邪魔になってきたが、タイプ一致のサイコキネシスは強力。
・・・ほぼハピで止まるのはどうしようもないから仲間でカバーだ。

↑耐久過信しないようにということなので耐久計算してみました。HPの低さゆえ耐久振らないと攻撃補正ガブリアスの逆鱗で高確率で一発。
ボーマンダの特攻補正流星群はきっちり確定1発。
スカーフかタスキのない場合はドラゴンとのタイマンは相当に危険。スカーフだったらその時点で終了の可能性有り。
防御=特防だから、種族値130の威力180の技なら大体1発で落ちるということ。
逆に言えば大体の攻撃は弱点つかれたり強化アイテム持ってたりしなければHP振らなくても落ちない。
・・・さらに言い換えればいのちのたまの高威力タイプ一致物理攻撃は半減ないと大体即死。玉持ちカブトプスのエッジでも高乱数1発になる模様。
ゴウカザルの玉持ち草結びは相手はおそらく補正無しのため威力80で低乱数1発。運が悪かったりマッハ持ちだと交代直後に逝っちゃいます。
ちなみにHP252振れば↑のは全部確定2発になります。

素の状態で最速スピナー(こうそくスピンの使い手)

バトルタワー手加減クロツグキラーだ!(ドサイに波乗り、カイリューに冷凍ビーム、ミロに10万ボルト)
と思ったら、控えめ特攻V努力値252の冷凍ビームでもカイリュー乱数っぽい。
そこそこの個体なら1発耐えるが、威力アップ系持たせるなら催眠に、ラムカゴ持たせるなら反撃の急所に注意。
あと弱点突いてもラムだと結構耐えられたりするから、低階層でも油断は大敵。
↑ステータスで言えばよくてバランスが取れてる、裏をかえせばHP低いし攻撃も防御もぶっちゃけ普通~やや高い程度だからな

パルシェンとの差についての議論は
パルシェン?のページへもって行きました

また、はっこうで命中が下がることはない



一般型

性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252 HP6
持ち物:きあいのタスキ、いのちのたま、こだわりメガネ、たつじんのおび(弱点で1.2倍)
技:なみのりorハイドロポンプ、サイコキネシス、れいとうビーム、10まんボルト、パワージェム、ラスターカノン、くさむすび
補助技:じこさいせい、リフレクター、ひかりのかべ
6on6向け補助技:こうそくスピン、どくどく(ソーナンス対策)

不意打ちandとんぼがえりに要注意
持ち物はタスキが一番良いかも(耐久そこそこだが弱点多いので)
↑長いことタスキ型使ってきたが、天候ダメージ受けるし先制技が無いから微妙な気がする。

思ったんだが、スターミーにとっての水わざの利用価値って、タイプ一致1.5倍のみなんだな・・・
氷と岩があれば水と同じ弱点突けるし・・・
後はエスパーと電気があれば、ほとんどの相手とやりあえるしな・・・
そうだった、突けないヤツはハガネールがいたなw
↑バンギを忘れていないか?金銀では度々お世話になっただろ。 
↑タイプ一致1.5倍だけで利用価値は十分。
パワージェムは弱点突いても威力140で等倍の波乗りより弱い。氷、飛行+虫、ヌケニンくらいしか使い道無い
↑↑↑事実だが、初見の対戦でスターミーにハガネール出してくる奴は居ない
技を4種見せるころにはスターミーが生きてはいない
↑↑氷は水等倍・飛行+虫は電気技があれば狩れるだろうからやっぱパワージェムはいらないな
ヌケニンは大抵の場合襷持ちだから対策しても襷で耐えてシザークロス→影撃ちで死ぬから諦めた方が無難

わざの候補が多すぎて悩むよな。()内威力
水(142or180)=炎、地面、岩
超(135)=毒、格闘
電(95or120)=水、飛行
氷(95or120)=草、地面、飛行、ドラゴン
草(60 80 100 120)=水、地面、岩(ラグラージ、ヌオー、トドゼルガ、ミロスイ等)
鋼(80)=氷、岩
岩(70)=炎、飛行、虫、氷

威力だけ見りゃ水、氷、電気、エスパーが有力だな。
後はPTと相談すりゃいいか。
↑いっそ、ラグ(草)はあきらめた方が万能型になるのかも。

ラスターっていらなくね?
水で岩に抜群だから氷にしか需要無いし
ヌケニン対策にもなるジェムの方がマシ
↑ジェムも強化アイテムなら他の技でメガヤンマ1確でヌケニン専用っぽいからそれならどくどくの方がまだよくね?
もはやお約束の「ハピで止まります」も、相手天の恵みなら儲けものだし。といっても再生無いと先にこっちが落ちるとは思うが。

この型使ってるけど微妙に火力不足で気になる 性格ひかえめはどうよ?
↑陽気最速ガブリに抜かれるから無理じゃね?

拘らせるならカビゴン押せる分ハイドロのほうがいいと思います。

むしろ、ハイドロポンプと雷で雨パのアタッカーとして使った方が威力不足も補えて良いんじゃないか?

広角持たせてハイドロポンプ、雷、吹雪、サイコキネシス(何でも)とかどうよ?
どれ撃っても高火力型みたいな
↑技の補正がかからない敵はサイコ→ハイドロorハイドロx2orサイコx2だろうし
ばつぐんの敵には95技のたつじんのおびスターミーと威力大差ないからやめといたほうがいいと思う
↑でも状態異常も魅力的じゃない??生存率が少しでも上がれば・・・
↑それって雷の3割マヒだけでしょ。初代のふぶきが健在ならね・・・
広角雷のマヒ率≒雷の外れ率だから生存率も糞も無いと思うが・・・

最近コイツの受け潰しにソーナンスを使う人が多くなってきたようです。
それもあって、水+電気+氷+毒毒という型を良く見かけるようになりますた。
特防特化ランターンもコイツのキラーとして活躍しているようです。

俺のスターミー威張る持ってるが使いやすいぜ。
ナンスに交換読みあてでそのまま倒したりランターンから逃げる隙を貰ったり。
こいつの場合比較的交換読みは容易いから簡単だぜ。
読みを外しても基本マイナスになることは少ない。
↑ハピからの逃走にも使えるよな。でもあやしいひかりでもよくね?ランターンもナンスもハピも自滅ダメージがあれだし
↑いばみ兼用だからこんな文になってる。安定感重視ならそっちでも十分いいと思う。他にも不意打ち追い討ち型のカラスとかアブソルに奇襲かけたりトリックルームを未遂にしたりこいつにとって混乱技は使いやすい技だと思う。

スカーフ型

性格:ひかえめ
努力値:特攻252 素早さ調整(いじっぱり最速ガブリアス抜き推奨) HP残り
持ち物:こだわりスカーフ
技:一般型と同じ

130族は勿論、竜舞後のギャラドス、スカーフガブリアス等を安全に狩れる便利な型。
中途半端な火力も性格補正でちょっぴりアップ。

コスモ型

コスモパワー じこさいせい なみのり サイコキネシス
  • 性格:おくびょう
  • 努力値:素早さ252 HP252 あとテキトー
  • 持ち物:たべのこし
クロバットが広角催眠しとんぼがえりしてコスモスターミー降臨
とりあえずコスモパワー連発

ただのヒトデとは言わせない!
(スペースヒトデ・・・)
↑ネタみたいな書き方だがコスモを積めば普通にかたいぞ。コスモパワー、自己再生、波乗り、怪しい光@オボンの実で実際に使ってるんだがまったく問題ないよ。耐久も目も当てられないほどじゃない。

身代わりヤタピ型

みがわり なみのり サイコキネシス れいとうビームor10まんボルト
  • 性格 おくびょう
  • 努力値 特攻252素早さ252 HP4n
  • 持ち物 ヤタピのみ
弱点多いこいつは大体一撃死なので、他ポケに襷持たせたいなら。
マッハパンチ・しんくうは・アクアジェット・こおりのつぶて・バレットパンチを半減というのは優秀。


何故今までこの型が無かったのだろうか

身代わり型

なみのり みがわり あやしいひかりorいばる じこさいせい
  • 性格 おくびょう
  • 努力値 HP252 素早さ252
  • 持ち物 たべのこし
怪しい光した後身代わり
身代わりしつつ食べ残しや自己再生でHP回復 さらに混乱で相手を苦しめる
その間に攻撃!

いばるは・・・危険か・・・

壁張り型

  • 技:ひかりのかべorリフレクター、じこさいせい、攻撃技2つ
  • 性格:おくびょう
  • 特性:しぜんかいふく
  • 努力値:HP252 素早さ252 攻撃以外6
  • 持ち物:ひかりのねんど きあいのタスキ
壁を張れるポケモンの中でも素早い。(特にリフレクターを張れるポケモンとしては、フーディンマニューラに次いで3番目に素早い)
また、そこそこ耐久もあるので、相手の火力によっては回復が追いつくことも
この型の中のきあいのタスキって意味ないと思うのだが、消しても良い?

サポート型

  • 技:でんじは、あやしいひかり、こごえるかぜ、みずのはどう
  • 性格:おくびょう
  • 特性:しぜんかいふく
  • 努力値:HP252 素早さ252 攻撃以外6
  • 持ち物:たべのこし
電磁波で麻痺させ、怪しい光で混乱させて行動を制限する
マニューラやマルマインの挑発を喰らっても凍える風で素早さを下げて水の波動で混乱させるネタ型
壁張り型を取り入れて壁やスピンで他ポケモンと差別化しても面白いかもしれない

水流し型

  • 確定技:10まんボルトorくさむすび
  • 候補技:じこさいせい、みがわり、リフレクター、どくどく、サイコキネシス、なみのりなど
  • 性格:おくびょう
  • 特性:しぜんかいふく
  • 努力値:素早さ252 特攻調整 残りHP
  • 持ち物:プレート類、ひかりのねんど、オボンのみなど

電気草技が使える水タイプとして水流しを
10まんボルト安定だが地面を意識するなら草結び
リフレクター、サイコキネシスで地面、岩や格闘などにも対抗出来るが耐久には過信しないように

保護色物理型

  • 確定技:おんがえしorすてみタックル ほごしょく
  • 候補技:たきのぼり、ギガインパクト、あやしいひかり、じこさいせい、コスモパワー、みがわり、リフレクター、ひかりのかべ
  • 性格:ようき
  • 努力値:攻撃252 素早さ252
  • 持ち物:いのちのたまなど

ほごしょく使用後のいのちのたま持ちすてみタックルでハピナス乱数2発。
おんがえしorすてみタックル→ギガインパクトならいのちのたま無しでもハピナスを倒せる。
↑しかし反動でこっちも死亡確定だな。

覚える技

レベルアップ

ヒトデマン
GBA
スターミー
GBA
ヒトデマン
DS
スターミー
DS
タイプ 分類 PP
1 - 1 - たいあたり 35 95 ノーマル 物理 35
1 - 1 - かたくなる - - ノーマル 変化 30
6 1 6 1 みずでっぽう 40 100 みず 特殊 25
10 1 10 1 こうそくスピン 20 100 ノーマル 物理 40
15 1 15 1 じこさいせい - - ノーマル 変化 10
19 - 19 - ほごしょく - - ノーマル 変化 20
24 1 24 1 スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20
28 - 28 - バブルこうせん 65 100 みず 特殊 20
- 33 - 28 あやしいひかり - 100 ゴースト 変化 10
33 - 33 - ちいさくなる - - ノーマル 変化 20
- - 37 - ジャイロボール - 100 はがね 物理 5
37 - 42 - ひかりのかべ - - エスパー 変化 30
- 46 - パワージェム 70 100 いわ 特殊 20
42 - 51 - コスモパワー - - エスパー 変化 20
46 - 55 - ハイドロポンプ 120 80 みず 特殊 5

技マシン

マシン タイプ 分類 PP
技03 みずのはどう 60 100 みず 特殊 20
技06 どくどく - 85 どく 変化 10
技07 あられ - - こおり 変化 10
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技13 れいとうビーム 95 100 こおり 特殊 10
技14 ふぶき 120 70 こおり 特殊 5
技15 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技16 ひかりのかべ - - エスパー 変化 30
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技18 あまごい - - みず 変化 5
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技24 10まんボルト 95 100 でんき 特殊 15
技25 かみなり 120 70 でんき 特殊 10
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技29 サイコキネシス 90 100 エスパー 特殊 10
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技33 リフレクター - - エスパー 変化 20
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技48 スキルスワップ - - エスパー 変化 10
技55 しおみず 65 100 みず 特殊 10
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技67 リサイクル - - ノーマル 変化 10
技68 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技70 フラッシュ - 100 ノーマル 変化 20
技72 ゆきなだれ 60 100 こおり 物理 10
技73 でんじは - 100 でんき 変化 20
技74 ジャイロボール - 100 はがね 物理 5
技77 じこあんじ - - ノーマル 変化 10
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15
技85 ゆめくい 100 100 エスパー 特殊 15
技86 くさむすび - 100 くさ 特殊 20
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
技91 ラスターカノン 80 100 はがね 特殊 10
技92 トリックルーム - - エスパー 変化 5
秘03 なみのり 95 100 みず 特殊 15
秘07 たきのぼり 80 100 みず 物理 15

教え技

FL Em XD タイプ 分類 PP
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
ものまね - 100 ノーマル 変化 10
ゆめくい 100 100 エスパー 特殊 15
でんじは - 100 でんき 変化 20
みがわり - - ノーマル 変化 10
じこあんじ - - ノーマル 変化 10
いびき 40 100 ノーマル 特殊 15
こごえるかぜ 55 95 こおり 特殊 15
こらえる - - ノーマル 変化 10
いばる - 90 ノーマル 変化 15
ねごと - - ノーマル 変化 10
スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20
あくむ - 100 ゴースト 変化 15

その他

タイプ 分類 PP 詳細
リフレッシュ - - ノーマル 変化 20 XD

遺伝

タマゴグループ 水中3
孵化歩数 5120歩
性別 ふめい

遺伝経路

タマゴ技無し。

外部リンク

最終更新:2007年11月17日 18:45