施設攻略
ポケモンバトルに勝つには / 施設攻略に向けて
はじめに、ゲーム内施設に関わらず対人戦を含めたポケモンバトルで勝つ道しるべを記す。
公式の大会やオフ会など、ポケモンバトルを楽しむ人の多く(中級者以上)は、シナリオ攻略で育てたポケモン(いわゆる旅パーティー)を対人戦には用いず、バトルのためだけにポケモンを育てバトルを楽しむ。
その際、覚えさせる技やパーティー6匹の組み合わせなどを考えることはもちろんのこと、ポケモンの各能力値(HPなど)の決定の仕組みやダメージの仕組みなどを把握し、
「特定のポケモンに必ず先手を取れるようにする」「特定のポケモンを○発以内に必ず倒せるようにする」「特定の攻撃を○発耐えるようにする」など、
育成前に綿密な計算をした上で、(Lv.50時の)各能力値の数値をいくつにするか予め決め、その値になるよう育成するということを行う。
ポケモンバトルについて詳しくは「ポケモン・バトル関連」の各ページやポケモンバトルに特化したWebサイトがたくさんあるので参照のこと。
そして、以下にあるバトル施設のうち一部は、このような育成がされたバトル用のポケモン向けの施設であり、旅パーティーでは攻略が非常に難しいものとなっている。
攻略が難しいと感じた場合、外部サイトも参照しつつバトル用にポケモンを育成することを検討すると良い。
全般
初期ルールは旅パーティーでも問題ないが、スーパーでは旅パーティーでは全く歯がたたない、バトル用ポケモン向けの施設である。
1戦ごとに回復できるが、連戦を重ねるので運に頼る要素は削るのが好ましい。
ポケモンの技は全て命中100(または必中)のもので構成すると良いだろう。
凡例
		| 名前 | 技1 | 技2 | @もちもの | 推奨特性 推奨性格・努力値
 | 注意点など | 
		| 技3 | 技4 | 
※推奨努力値の凡例
H:HP A:こうげき B:ぼうぎょ C:とくこう D:とくぼう S:すばやさ
お勧めポケモン
トライアルハウス(ダブル)
即効高火力で倒したほうが特点が高い。一度でも負けるとマスターランクは絶望的。岩雪崩の怯みに注意。
スペックの高いポケモンでゴリ押ししてもマスターランクがとれるので育成済みポケモンが多いならそれを使えば良い。
注意点として「ワイドガード」対策に単体攻撃技を用意すること(XYから連続使用しても失敗しないので)。
技スペが余ったら、とりあえずまもるを入れれば良い。
		| ニョロトノ | なみのり | まもる | @自由 | あめふらし おくびょう CS252
 | フレンドサファリ | 
		| ねっとう | 自由 | 
		| キングドラ | だくりゅう | りゅうせいぐん | @こだわりメガネ | すいすい ひかえめ CS252
 | だくりゅうはタマゴ技 | 
		| なみのり | りゅうのはどう | 
		| ルンパッパ | なみのり | エナジーボール | @きゅうこん | すいすい ひかえめ CS252
 | ねこだましはハスブレロのレベル技 | 
		| ねこだまし | 自由 | 
		| ラプラス | フリーズドライ | 自由 | @自由 | ちょすい おくびょう CS252
 | フリーズドライはタマゴ技 | 
		| 自由 | 自由 | 
		| トリトドン | 自由 | 自由 | @自由 | よびみず ひかえめ HC252
 | フレンドサファリ | 
		| 自由 | 自由 | 
トノグドラだと水耐性が辛い。濁流は外れるし、波乗りだとトノが予想以上に喰らう。
基本的に命中100%の波乗りを使いたいので味方の波乗りで被害が少ないポケモンと合わせたい。
		| リザードン | ねっぷう | はじけるほのお | @リザードナイトY | 自由 おくびょう CS252
 |  | 
		| ソーラービーム | まもる | 
熱風はときどき外す。確一に出来ない敵も多いので相方でカバー。守るはアーケオスやスカーフドダイトスなどの岩技から身を守る。意外と最速100族より速い敵が出る&岩技4倍&技範囲が狭いので迂闊に行動ができない。
		| ホルード | じしん | でんこうせっか | @自由 | ちからもち ようき AS252
 | フレンドサファリ | 
		| 自由 | 自由 | 
		| ガブリアス | じしん | いわなだれ | @自由 | 自由 ようき AS252
 |  | 
		| 自由 | 自由 | 
陽気ホルードでも多くの敵を抜ける。が、安定するのはSの高いガブリアスか?
相方はひこう/ふゆう/ふうせん/まもる持ちがベター。
		| ユキノオー | ふぶき | エナジーボール | @こだわりスカーフ | ゆきふらし おくびょう CS252
 |  | 
		| 自由 | 自由 | 
必中一致威力110の吹雪で確実なダメージを与える。最速オンバーンやスカーフ持ちには抜かれるが
トライアルハウスで出るかは不明。
		| グレイシア | ふぶき | 自由 | @こだわりスカーフ | ゆきがくれ おくびょうCS252
 |  | 
		| 自由 | 自由 | 
ユキノオーとともにダブルふぶきやっているだけで大半の相手がバタバタと倒れていく。
半減でもごり押しが効くことがある。バンギラスとか天候技に注意。
二人同時にスカーフは使えない。ユキノオーはきあいのタスキか耐久振りで。
		| サンダー | ほうでん | ねっぷう | @自由 | 自由 おくびょう CS252
 |  | 
		| 自由 | 自由 | 
毎度おなじみ地震の相方。放電と地震をお互いに無効化しながら戦える。前作から連れてくればねっぷうも使える。
ねっぷうは使えないがボルトロスでも可。
		| ガルーラ | おんがえし | ねこだまし | @ガルーラナイト | きもったま ようき AS252
 |  | 
		| じしん | いわなだれ | 
バトルハウス(シングル)
- 連勝することが重要なため、外れる可能性のあるわざは推奨されない。命中100のわざを中心に構成しよう。
- CPUはタイプによる相性を考慮する。こうかばつぐんのわざがあればそれを使い、こうかがないわざしかない場合は交代する。- もちものがこだわり系の場合、そのわざを無効化できるポケモンを出せば次のターンで確実に交代する。積み技を使うチャンスになる。
- 特性「そうしょく」に反応しない、昆布戦法(まきびし→ほえる連打)を正しく実行できないなど、AIに穴がある。
 
		| ガルーラ | おんがえし | じしん | @ガルーラナイト | きもったま ようき A252 S252 H4
 | 先発 | 
		| ふいうち | グロウパンチ | 
		| ゲンガー | シャドーボール | ヘドロばくだん | @きあいのタスキ | ふゆう おくびょう C252 S252 B4
 |  | 
		| マジカルシャイン | みちづれ | 
		| ガブリアス | じしん | げきりん | @ラムのみ | さめはだ ようき A252 S252 D4
 |  | 
		| みがわり | つるぎのまい | 
- バトルハウス出現ポケモン情報で相手のわざ構成を調べながら進める。
- 基本はガルーラ先発でメガシンカ→グロウパンチ→おんがえし。相手の先発にガルーラが倒されそうな場合は交代する。- 状態異常わざ持ちで、一撃で倒せる自信がない場合はガブリアスに交代。ラムのみとみがわりで完封できる。
- かくとうわざ持ちの場合はゲンガーに交代。
 
最終更新:2016年03月07日 04:02