強敵トレーナー
弱点・耐性欄において太字となっているタイプは4倍/4分の1のダメージとなる。
友達(ライバル)
ポケモントレーナーのサナ
1回目(メイスイタウン)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ケロマツ | ♀ | 5 | 水 | げきりゅう | はたく | なきごえ | あわ | - | - | 草電 | 炎水氷鋼 | - | 
		| ハリマロン | ♀ | 5 | 草 | しんりょく | たいあたり | なきごえ | つるのムチ | - | - | 炎氷毒飛虫 | 草水電地 | - | 
		| フォッコ | ♀ | 5 | 炎 | もうか | ひっかく | しっぽをふる | ひのこ | - | - | 水地岩 | 草炎氷虫鋼妖 | - | 
賞金:500円。
備考:最初に選んだポケモンによって、3匹のうちどれかに変わる。
2回目(19番道路)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| エネコロロ | ♀ | 49 | ノ | メロメロボディ | おんがえし | だましうち | じゃれつく | あまえる | - | 闘 | - | 霊 | 
		| ヌメルゴン | ♂ | 49 | 竜 | そうしょく | りゅうのはどう | のしかかり | ヘドロウェーブ | じしん | - | 氷竜妖 | 炎水電 | (草) | 
※ヌメルゴンは特性「そうしょく」につきくさ技無効
備考:以下は最初に選んだポケモンによって、3匹のうちどれかに変わる。
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ゲッコウガ | ♀ | 51 | 水悪 | げきりゅう | みずしゅりけん | じんつうりき | かげぶんしん | - | - | 草電闘虫妖 | 炎水氷霊悪鋼 | 超 | 
		| ブリガロン | ♀ | 51 | 草闘 | しんりょく | タネばくだん | かわらわり | ニードルガード | - | - | 炎氷毒飛超妖 | 草水電地岩悪 | - | 
		| マフォクシー | ♀ | 51 | 炎超 | もうか | マジカルフレイム | サイコキネシス | めいそう | - | - | 水地岩霊悪 | 草炎氷闘超鋼妖 | - | 
賞金:5100円
主人公が選んだ御三家に対して不利なタイプを選ぶ、前々作のベルポジション。1回目は既にタイプ一致技を持っているので勝つのは簡単。
2回目はストーリー終盤ということもあり、急激にレベルが上がっている。しかし複合タイプになったことで、更に主人公の御三家に対し不利になっている。
ポケモントレーナーのセレナ/カルム
1回目(マスタータワー)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ニャオニクス | ※ | 28 | 超 | するどいめ | サイケこうせん | チャームボイス | ねこだまし | ひかりのかべ | - | 虫霊悪 | 闘超 | - | 
		| アブソル | ♂ | 28 | 悪 | きょううん | かみつく | きりさく | でんこうせっか | - | - | 闘虫妖 | 霊悪 | 超 | 
※ニャオニクスの性別は、カルム=♂、セレナ=♀。以下同じ。
備考:以下は最初に選んだポケモンによって、3匹のうちどれかに変わる。
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| テールナー | ♂ | 30 | 炎 | もうか | ほのおのうず | サイケこうせん | - | - | - | 水地岩 | 草炎氷虫鋼妖 | - | 
		| ゲコガシラ | ♂ | 30 | 水 | げきりゅう | みずのはどう | でんこうせっか | - | - | - | 草電 | 炎水氷鋼 | - | 
		| ハリボーグ | ♂ | 30 | 草 | しんりょく | ニードルアーム | かみつく | - | - | - | 炎氷毒飛虫 | 草水電地 | - | 
賞金:3000円
2回目(ヒヨクシティ)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ニャオニクス | ※ | 31 | 超 | するどいめ | サイケこうせん | チャームボイス | ねこだまし | ひかりのかべ | - | 虫霊悪 | 闘超 | - | 
		| アブソル | ♂ | 31 | 悪 | きょううん | かみつく | きりさく | でんこうせっか | - | - | 闘虫妖 | 毒霊 | 超 | 
備考:以下は最初に選んだポケモンによって、3匹のうちどれかに変わる。
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| テールナー | ♂ | 33 | 炎 | もうか | ほのおのうず | サイケこうせん | - | - | - | 水地岩 | 草炎氷虫鋼妖 | - | 
		| ゲコガシラ | ♂ | 33 | 水 | げきりゅう | みずのはどう | でんこうせっか | - | - | - | 草電 | 炎水氷鋼 | - | 
		| ハリボーグ | ♂ | 33 | 草 | しんりょく | ニードルアーム | かみつく | - | - | - | 炎氷毒飛虫 | 草水電地 | - | 
賞金:3300円
3回目(14番道路)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ニャオニクス | ※ | 35 | 超 | するどいめ | サイコキネシス | チャームボイス | ねこだまし | ひかりのかべ | - | 虫霊悪 | 闘超 | - | 
		| アブソル | ♂ | 35 | 悪 | きょううん | かみつく | きりさく | でんこうせっか | つるぎのまい | - | 闘虫妖 | 霊悪 | 超 | 
備考:以下は最初に選んだポケモンによって、3匹のうちどれかに変わる。
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| マフォクシー | ♂ | 37 | 炎超 | もうか | マジカルフレイム | サイケこうせん | - | - | - | 水地岩霊悪 | 草炎氷闘超鋼妖 | - | 
		| ゲッコウガ | ♂ | 37 | 水悪 | げきりゅう | みずしゅりけん | でんこうせっか | - | - | - | 草電闘虫妖 | 炎水氷霊悪鋼 | 超 | 
		| ブリガロン | ♂ | 37 | 草闘 | しんりょく | タネばくだん | かみつく | - | - | - | 炎氷毒飛超妖 | 草水電地岩悪 | - | 
賞金:3700円
4回目(ヒャッコクシティ)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ニャオニクス | ※ | 44 | 超 | するどいめ | サイコキネシス | シャドーボール | チャームボイス | ねこだまし | - | 虫霊悪 | 闘超 | - | 
		| アブソル | ♂ | 44 | 悪 | きょううん | つじぎり | きりさく | でんこうせっか | つるぎのまい | - | 闘虫妖 | 霊悪 | 超 | 
備考:以下は最初に選んだポケモンによって、3通りのうちどれかに変わる。
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| マフォクシー | ♂ | 46 | 炎超 | もうか | マジカルフレイム | サイコキネシス | - | - | - | 水地岩霊悪 | 草炎氷闘超鋼妖 | - | 
		| サンダース | ♂ | 44 | 電 | ちくでん | ほうでん | にどげり | でんこうせっか | - | - | 地 | 飛鋼 | (電) | 
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ゲッコウガ | ♂ | 46 | 水悪 | げきりゅう | みずしゅりけん | あくのはどう | - | - | - | 草電闘虫妖 | 炎水氷霊悪鋼 | 超 | 
		| ブースター | ♂ | 44 | 炎 | もらいび | ふんえん | かみつく | でんこうせっか | - | - | 水地岩 | 草氷虫鋼妖 | (炎) | 
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ブリガロン | ♂ | 46 | 草闘 | しんりょく | タネばくだん | かわらわり | - | - | - | 炎氷毒飛超妖 | 草水電地岩悪 | - | 
		| シャワーズ | ♂ | 44 | 水 | ちょすい | だくりゅう | オーロラビーム | でんこうせっか | - | - | 草電 | 炎氷鋼 | (水) | 
※サンダースは特性「ちくでん」につきでんき技無効
※ブースターは特性「もらいび」につきほのお技無効
※シャワーズは特性「ちょすい」につきみず技無効
賞金:4600円
5回目(チャンピオンロード)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ニャオニクス | ※ | 57 | 超 | するどいめ | サイコキネシス | シャドーボール | チャームボイス | ねこだまし | - | 虫霊悪 | 闘超 | - | 
		| アブソル | ♂ | 59 | 悪 | きょううん | つじぎり | きりさく | でんこうせっか | つるぎのまい | - | 闘虫妖 | 霊悪 | 超 | 
		| チルタリス | ♀ | 58 | 竜飛 | しぜんかいふく | りゅうのはどう | マジカルシャイン | ないしょばなし | - | - | 氷岩竜妖 | 草炎水闘虫 | 地 | 
備考:以下は最初に選んだポケモンによって、3通りのうちどれかに変わる。
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| マフォクシー | ♂ | 61 | 炎超 | もうか | かえんほうしゃ | サイコキネシス | シャドーボール | - | - | 水地岩霊悪 | 草炎氷闘超鋼妖 | - | 
		| サンダース | ♂ | 57 | 電 | ちくでん | ほうでん | にどげり | でんこうせっか | - | - | 地 | (電)飛鋼 | (電) | 
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ゲッコウガ | ♂ | 61 | 水悪 | げきりゅう | みずしゅりけん | あくのはどう | れいとうビーム | - | - | 草電闘虫妖 | 炎水氷霊悪鋼 | 超 | 
		| ブースター | ♂ | 57 | 炎 | もらいび | ふんえん | かみつく | でんこうせっか | - | - | 水地岩 | 草氷虫鋼妖 | (炎) | 
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ブリガロン | ♂ | 61 | 草闘 | しんりょく | タネばくだん | かわらわり | のしかかり | - | - | 炎氷毒飛超妖 | 草水電地岩悪 | - | 
		| シャワーズ | ♂ | 57 | 水 | ちょすい | だくりゅう | オーロラビーム | でんこうせっか | - | - | 草電 | 炎氷鋼 | (水) | 
※サンダースは特性「ちくでん」につきでんき技無効
※ブースターは特性「もらいび」につきほのお技無効
※シャワーズは特性「ちょすい」につきみず技無効
ポケモントレーナーのティエルノ
1回目(5番道路)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ヘイガニ | ♂ | 12 | 水 | シェルアーマー | はさむ | つるぎのまい | - | - | - | 草電 | 炎水氷鋼 | - | 
賞金:1200円
2回目(19番道路)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ファイアロー | ♂ | 48 | 炎飛 | ほのおのからだ | アクロバット | でんこうせっか | つるぎのまい | - | - | 水電岩 | 炎草闘虫鋼妖 | 地 | 
		| ロズレイド | ♀ | 49 | 草毒 | どくのトゲ | はなびらのまい | - | - | - | - | 炎氷飛超 | 水電草闘妖 | - | 
		| シザリガー | ♂ | 52 | 水悪 | シェルアーマー | クラブハンマー | つじぎり | つるぎのまい | - | - | 草電闘虫妖 | 炎水氷霊悪鋼 | 超 | 
賞金:5200円
1回目は単水タイプのヘイガニ1匹のみ。まず負けることはないと思われる。
2回目は進化してシザリガーになっている他、2匹のポケモンが加わり、レベルも高くなっている。
上手い具合に相性補完をしているので、こちらも出来るだけ交代させながら戦いたい。
ポケモントレーナーのトロバ(19番道路)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ライチュウ | ♂ | 49 | 電 | せいでんき | 10まんボルト | ほっぺすりすり | たたきつける | でんこうせっか | - | 地 | 電飛鋼 | - | 
		| プテラ | ♂ | 49 | 岩飛 | いしあたま | げんしのちから | フリーフォール | かみくだく | ちょうおんぱ | - | 水電氷岩 | ノ炎毒飛虫 | 地 | 
		| フラージェス | ♀ | 51 | 妖 | フラワーベール | ムーンフォース | エナジーボール | ないしょばなし | ミストフィールド | - | 毒鋼 | 闘虫悪 | 竜 | 
賞金:5200円。
素早さが非常に高いプテラ、特防が非常に高いフラージェスが難敵。
耐久が脆いポケモンばかりだと苦戦するかもしれないが、ライチュウもプテラも耐久は高くないので弱点を突けばすぐに倒せる。
フラージェスには物理攻撃で攻めること。
ポケモントレーナーのティエルノとポケモントレーナーのトロバ(7番道路)
セレナ/カルム(味方)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ヤヤコマ | ♂ | 15 | ノ飛 | はとむねorはやてのつばさ | - | - | - | - | - | 電氷岩 | 草虫 | 地 | 
備考:以下は最初に選んだポケモンによって、3匹のうちどれかに変わる。
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| テールナー | ♂ | 16 | 炎 | もうか | - | - | - | - | - | 水地岩 | 草炎氷虫鋼妖 | - | 
		| ゲコガシラ | ♂ | 16 | 水 | げきりゅう | - | - | - | - | - | 草電 | 炎水氷鋼 | - | 
		| ハリボーグ | ♂ | 16 | 草 | しんりょく | - | - | - | - | - | 炎氷毒飛虫 | 草水電地 | - | 
ティエルノ
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ヘイガニ | ♂ | 16 | 水 | シェルアーマー | はさむ | つるぎのまい | - | - | - | 草電 | 炎水氷鋼 | - | 
トロバ
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ピカチュウ | ♂ | 14 | 電 | せいでんき | でんきショック | でんこうせっか | - | - | - | 地 | 電飛鋼 | - | 
		| フラベベ | ♀ | 14 | 妖 | フラワーベール | ようせいのかぜ | つるのムチ | - | - | - | 毒鋼 | 闘虫悪 | 竜 | 
賞金:3000円
ジムリーダー
ジムリーダーのビオラ(むし:ハクダンシティ)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| アメタマ | ♀ | 10 | 虫水 | すいすい | あわ | みずあそび | でんこうせっか | - | - | 電飛岩 | 水氷闘地鋼 | - | 
		| ビビヨン | ♀ | 12 | 虫飛 | りんぷん | まとわりつく | たいあたり | かたくなる | いとをはく | - | 炎電氷飛岩 | 草闘虫 | 地 | 
賞金:1920円。
先鋒のアメタマは水の複合タイプで、「みずあそび」で炎技の威力を下げてくる。最初にフォッコを選んだ人も油断は禁物。
ヤヤコマかポッポを捕まえておけば有利。もしそれらを捕まえていなくても、ハクダンシティの民家や22番道路でカモネギが手に入る。
2匹ともでんき技が弱点なのでピカチュウでも攻略は可能。また、岩技も弱点なので一発屋になるがノコッチの「まるくなる」→「ころがる」のコンボでも楽勝。
御三家の相性
		| 御三家 | 相性 | 備考 | 
		| ハリマロン | やや不利 | タイプ上は不利だが、「ころがる」を覚えるので意外と押せる。保険にピカチュウや鳥ポケモンを持っておくといい。アメタマは草等倍なのでゴリ押しでもOK。 | 
		| フォッコ | 普通 | 「あわ」と「みずあそび」を使うアメタマに要注意。ビビヨンには有利だが、「みずあそび」の効果が切れるまでは意外と押されるので油断しないように。 | 
		| ケロマツ | 普通 | 有利不利もない。きちんとレベルを上げれば問題ないだろう。 | 
ジムリーダーのザクロ(いわ:ショウヨウシティ)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| アマルス | ♂ | 25 | 岩氷 | フリーズスキン | がんせきふうじ | オーロラビーム | とっしん | でんじは | - | 草水闘地岩鋼 | ノ氷毒飛 | - | 
		| チゴラス | ♂ | 25 | 岩竜 | がんじょうあご | がんせきふうじ | かみつく | ふみつけ | - | - | 氷闘地竜鋼妖 | ノ炎電毒飛 | - | 
賞金:4000円。すごいキズぐすり×1使用。
チゴラスはドラゴンタイプによって水も草も等倍で通るので、過去作の岩タイプジムリーダーのようにはいかない。
アマルスは特性により、「とっしん」が氷タイプのわざに変わるため、草タイプは返り討ちにあう可能性がある。
格闘タイプがオススメ。また、二体ともとくぼうが低めなので、特殊アタッカーなら等倍でもごり押しできることも。
ミアレシティで「じならし」を購入しておき、ショウヨウシティで入手したハガネールに使わせると楽。ラブカスは近辺でボロのつりざお。
御三家の相性
		| 御三家 | 相性 | 備考 | 
		| ハリマロン | 普通(有利) | 上述したように特性により氷技を2つ持つアマルスに注意。チゴラスは普通に攻めれば大丈夫。 手間はかかるが、ここまでにブリガロンに進化させておけば「いわくだき」を覚えさせて簡単に突破できる。
 | 
		| フォッコ | 不利 | 「サイケこうせん」により等倍で攻撃できるが「がんせきふうじ」でみるみる素早さを下げられる。 | 
		| ケロマツ | やや有利 | アマルスには水技でいいが、相手の耐久力が高いので耐えられて「でんじは」を喰らいやすい。チゴラスは等倍技の殴り合いになる。 | 
		| フシギダネ | 普通 | ハリマロン系統と同じくアマルスが厳しい。「ねむりごな」や「やどりぎのタネ」で上手く立ち回ろう。 | 
		| ヒトカゲ | 不利 | フォッコ系統と同じく「がんせきふうじ」が痛い。下手にリザードンに進化させるとかえって不利になるので注意。 | 
		| ゼニガメ | やや有利 | ケロマツ系統と同じくアマルスの「でんじは」対策が欲しいところ。チゴラスはやはり等倍技の殴り合い。 | 
ジムリーダーのコルニ(かくとう:シャラシティ)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| コジョフー | ♀ | 29 | 闘 | せいしんりょく | グロウパンチ | おうふくビンタ | ねこだまし | - | - | 飛超妖 | 虫岩悪 | - | 
		| ゴーリキー | ♂ | 28 | 闘 | こんじょう | グロウパンチ | がんせきふうじ | にらみつける | - | - | 飛超妖 | 虫岩悪 | - | 
		| ルチャブル | ♀ | 32 | 闘飛 | かるわざ | グロウパンチ | フライングプレス | つめとぎ | - | - | 電氷飛超妖 | 草闘虫悪 | 地 | 
賞金:5120円。すごいキズぐすり×2使用。
全員が持つ「グロウパンチ」を受け続けると不利に立たされる。
3匹ともエスパーや飛行タイプに共通して弱い。ルチャブルはさらに電気に弱い。
3匹に先手を取れるポケモンならば有利に闘えるだろう。
なお、ゴーストタイプで挑めばほとんどの攻撃を受け流せるので一方的に押し切れる。ただしフワンテ系統はゴーリキーの「がんせきふうじ」に注意。
御三家の相性
		| 御三家 | 相性 | 備考 | 
		| ハリマロン | 普通 | ゴリ押し勝負。「フライングプレス」の効果で弱点を突かれるルチャブルは避けよう。 | 
		| フォッコ | 有利 | できればここまでにマフォクシーにしておきたい。そうすれば「サイコショック」連打で楽勝。 テールナー以下の場合はゴーリキーの「がんせきふうじ」にご用心。
 | 
		| ケロマツ | 普通 | 他のポケモンで対処できる自信がなければ、ここを通過するまで悪タイプが付くゲッコウガへの進化はしない方がいい。 | 
		| フシギダネ | 普通 | 格闘技を半減できるのでハリマロン系統より安定する。ルチャブルの「フライングプレス」も抜群にならないのでゴリ押しでもOK。 | 
		| ヒトカゲ | 普通(やや有利) | リザードンに進化していれば「つばさでうつ」を覚えるので有利。ただし岩が4倍になるのでゴーリキーに耐えられると厳しい。 | 
		| ゼニガメ | 普通 | お互いに等倍技を撃ち合う殴り合いになる。 | 
ジムリーダーのフクジ(くさ:ヒヨクシティ)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ワタッコ | ♂ | 30 | 草飛 | ようりょくそ | くさむすび | アクロバット | やどりぎのタネ | - | - | 炎氷毒飛岩 | 草水闘 | 地 | 
		| ウツドン | ♂ | 31 | 草毒 | ようりょくそ | くさむすび | ようかいえき | どくのこな | いえき | - | 炎氷飛超 | 草水電闘妖 | - | 
		| ゴーゴート | ♂ | 34 | 草 | そうしょく | くさむすび | じならし | とっしん | - | - | 炎氷毒飛虫 | 草水電地 | - | 
賞金:5440円。すごいキズぐすり×2使用。
ゴーゴートは地面技を撃ってくるため、炎タイプで挑む場合は注意。
リザードンかヤヤコマ系統を育てていればかなり有利。
御三家の相性
		| 御三家 | 相性 | 備考 | 
		| ハリマロン | やや有利 | シャラシティで技マシンとして買える「どくづき」があればウツドンを等倍で残りが弱点を突ける。ワタッコがやや厳しいか。 | 
		| フォッコ | 有利 | ここまでにほとんどの場合は進化しているはずなので「マジカルフレイム」連打で楽勝。 一応ゴーゴートの「じならし」には注意だが、大抵は1発耐える上に素早さを抜かれることもあまりないのでそう気にする必要はない。
 | 
		| ケロマツ | 不利 | どうしても戦いたいなら火力の低いワタッコを狙おう。 | 
		| フシギダネ | 普通 | 毒技でワタッコ、ゴーゴートの弱点を突けるがワタッコの「アクロバット」が痛い。ウツドンは等倍技の殴り合いになる。 | 
		| ヒトカゲ | 有利 | リザードンならフォッコ系統と違い「じならし」が効かないので更に有利。大抵の場合は「はじけるほのお」連打で楽勝。 | 
		| ゼニガメ | 不利 | ケロマツ系統より火力が低い上に重量があるので「くさむすび」がかなり痛い。大人しく他のポケモンに任せよう。 | 
ジムリーダーのシトロン(でんき:ミアレシティ)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| エモンガ | ♂ | 35 | 電飛 | せいでんき | ボルトチェンジ | つばめがえし | でんこうせっか | - | - | 氷岩 | 草闘飛虫鋼 | 地 | 
		| レアコイル | 不明 | 35 | 電鋼 | がんじょう | 10まんボルト | ミラーショット | エレキフィールド | - | - | 炎闘地 | ノ草電氷飛超虫岩竜鋼妖 | 毒 | 
		| エレザード | ♂ | 37 | 電ノ | かんそうはだ | 10まんボルト | くさむすび | でんこうせっか | - | - | 闘地 | 電飛鋼 | (水)霊 | 
※エレザードは特性かんそうはだにつきみず技無効、ほのお技1.25倍
賞金:5920円。すごいキズぐすり×2使用。
エモンガには岩か氷が有効。もらった化石ポケモンも活躍できるであろう。サイホーンは岩・地面の複合タイプであり、「ロックブラスト」で最大のエモンガ対策として活躍できる。
他の二体には地面が有効。ただしエレザードは「くさむすび」を持っているため、遅くて重い地面タイプは一撃で落とされる危険がある。
レアコイルとエレザードには格闘で挑むのも手。
御三家の相性
		| 御三家 | 相性 | 備考 | 
		| ハリマロン | 有利 | レアコイルとエレザードの弱点を突ける。間違ってもエモンガにぶつけないように。 | 
		| フォッコ | 普通 | レアコイルに弱点を突けるが特性によってノーダメージ一撃は無理。ほとんどゴリ押しとなる。 | 
		| ケロマツ | 不利 | フクジと違って火力が桁違いなので真っ向勝負は無謀。 | 
		| フシギダネ | 普通 | ハリマロン同様、電気技を半減できるので防御は余裕。エモンガは他のポケモンに任せ、残りは「じならし」で攻めるといい。 | 
		| ヒトカゲ | 不利 | ここまでにリザードンになっているのが普通なので電気技が非常に痛い。 一応レアコイルは弱点を突けるが、「がんじょう」と「10まんボルト」で返り討ちに遭うことが多いので無理。
 メガリザードンXなら楽勝。
 | 
		| ゼニガメ | 不利 | ケロマツ系統と違って一応「じならし」が使えるが不利なのに変わりがない。 | 
ジムリーダーのマーシュ(フェアリー:クノエシティ)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| クチート | ♀ | 38 | 鋼妖 | かいりきバサミ | かみくだく | だましうち | てっぺき | - | - | 炎地 | ノ草氷飛超虫岩悪妖 | 毒竜 | 
		| バリヤード | ♀ | 39 | 超妖 | ぼうおん | マジカルシャイン | サイコキネシス | ひかりのかべ | リフレクター | - | 毒霊鋼 | 闘超 | 竜 | 
		| ニンフィア | ♂ | 42 | 妖 | メロメロボディ | マジカルシャイン | スピードスター | あまえる | - | - | 毒鋼 | 闘虫悪 | 竜 | 
賞金:6720円。すごいキズぐすり×2使用。
バリヤードに毒で挑むと、「サイコキネシス」で弱点を突かれる。さらにエスパーの弱点である虫と悪は等倍で通る。
クチートは毒が無効なうえ、鋼は抜群にはならず等倍で通る。
よって、クチートは地面か炎、バリヤードにはゴーストか鋼と臨機応変に対応することが大事。
御三家の相性
		| 御三家 | 相性 | 備考 | 
		| ハリマロン | 不利 | 弱点を突かれ放題。「どくづき」でクチート以外を報いるくらいか。 | 
		| フォッコ | やや有利 | 相手のメイン技であるフェアリー技や「サイコキネシス」を半減できるので防御面は大丈夫。「かみくだく」持ちのクチートは炎で倒せばいい。 | 
		| ケロマツ | 不利 | ハリマロンと同じ。しかもこちらはろくに弱点を突ける技がない。 | 
		| フシギダネ | 普通 | 本来は有利なタイプのはずだが、この時点では毒技は威力の低い「ベノムショック」しかなく毒無効のクチートと「サイコキネシス」を使えるバリヤードがいるためそうもいかない。 ニンフィアも特殊技だとメガシンカしても中々落ちないので注意。
 | 
		| ヒトカゲ | やや有利 | フェアリー技が半減なので防御面では有利。クチートには炎技、特殊耐久の高いバリヤードには「シャドークロー」が効果的。 | 
		| ゼニガメ | 普通 | ゲッコウガと違い悪タイプを持たないので意外と耐えられる。攻撃に関してはお互いに等倍技の殴り合い。 | 
ジムリーダーのゴジカ(エスパー:ヒャッコクシティ)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| シンボラー | ♀ | 44 | 超飛 | マジックガード | サイコキネシス | エアスラッシュ | ひかりのかべ | リフレクター | - | 電氷岩霊悪 | 草闘超 | 地 | 
		| ヤドキング | ♀ | 45 | 水超 | どんかん | サイコキネシス | パワージェム | あくび | めいそう | - | 草電虫霊悪 | 炎水氷闘超鋼 | - | 
		| ニャオニクス | ♀ | 48 | 超 | すりぬけ | サイコキネシス | シャドーボール | ねこだまし | めいそう | - | 虫霊悪 | 闘超 | - | 
賞金:7680円。すごいキズぐすり×2使用。
3匹に共通する弱点はゴーストと悪。シンボラーとヤドキングには電気で弱点を突ける。
ヤドキングとニャオニクスの「めいそう」には注意したい。特にヤドキングは3体の中で耐久力が高いので、積まれる前に威力が高い技で弱点を突き素早く倒すこと。
御三家の相性
		| 御三家 | 相性 | 備考 | 
		| ハリマロン | 不利 | ヤドキングは「ウッドハンマー」がある。残りの2匹は不利なのは言うまでもない。 | 
		| フォッコ | 普通 | まだ「シャドーボール」がないので炎技を駆使しよう。ヤドキングは「くさむすび」で。 | 
		| ケロマツ | やや有利 | ゲッコウガに進化していても「つじぎり」はまだのプレイヤーがほとんどなので悪技は技マシンの「どろぼう」頼り。 ハートのウロコを持っているなら、フウジョタウンで「つじぎり」を思い出させるという手段もある。
 | 
		| フシギダネ | 不利 | エスパーで弱点を突かれるので「サイコキネシス」が非常に痛い。特に草半減のシンボラーとの対峙は無謀。 | 
		| ヒトカゲ | 普通 | 技マシンで「シャドークロー」を覚えさせておくといいダメージソースになる。ヤドキングの「パワージェム」に要注意。 | 
		| ゼニガメ | 普通 | 「あくのはどう」の技マシンはまだ入手できず、先手で「めいそう」を積まれると厳しい。 | 
ジムリーダーのウルップ(こおり:エイセツシティ)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ユキノオー | ♂ | 56 | 草氷 | ゆきふらし | れいとうビーム | エナジーボール | こおりのつぶて | - | - | 炎闘毒飛虫岩鋼 | 水電草地 | - | 
		| フリージオ | 不明 | 55 | 氷 | ふゆう | れいとうビーム | ラスターカノン | あやしいひかり | あられ | - | 炎闘岩鋼 | 氷 | (地) | 
		| クレベース | ♂ | 59 | 氷 | アイスボディ | ゆきなだれ | かみくだく | ジャイロボール | のろい | - | 炎闘岩鋼 | 氷 | - | 
※フリージオは特性「ふゆう」につきじめん技無効
賞金:9440円。すごいキズぐすり×2使用。
先頭がユキノオーであるため、いきなりあられ状態になる。
三体とも弱点が被っているのでゴリ押しなら難易度は低いが、フリージオは特殊耐久、クレベースは物理耐久がとても高い。
弱点を突いても耐えられることが多いため、できれば物理アタッカー・特殊アタッカーの両方を用意したい。
御三家の相性
		| 御三家 | 相性 | 備考 | 
		| ハリマロン | やや不利 | レベルさえ上回れば格闘技で押せるが…。クレベースは物理耐久がとても高くゴリ押しもままならないだろう。物理耐久の低いフリージオを狙うのをお勧めする。 | 
		| フォッコ | 有利 | 語るまでもなくゴリ押しで勝てる。一応フリージオは特殊炎技を耐えられることがあるので「あやしいひかり」には注意。 | 
		| ケロマツ | 普通 | ユキノオー以外は相手に出来る。臨機応変に技を変えよう。 | 
		| フシギダネ | 不利 | どうしても相手にするのならユキノオーには毒技、フリージオには物理技、クレベースには特殊技で。基本的に対峙は避けた方がいい。 | 
		| ヒトカゲ | 有利 | フォッコ系統と違いリザードンには氷等倍なので注意。といっても大抵の場合は「かえんほうしゃ」連打で押し切れる。 | 
		| ゼニガメ | 普通 | ユキノオーに要注意。他の2体に関してはこちらは氷半減、相手は水等倍なので大体押せる。 | 
フレア団
フレアだんのフラダリ→フレアだんボスのフラダリ
1回目(フラダリラボ入り口)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| コジョフー | ♂ | 45 | 闘 | せいしんりょく | とびひざげり | アクロバット | つるぎのまい | - | - | 飛超 | 虫岩悪 | - | 
		| ヤミカラス | ♂ | 45 | 悪飛 | きょううん | イカサマ | つばめがえし | かたきうち | はがねのつばさ | - | 電氷岩妖 | 草霊悪 | 地超 | 
		| カエンジシ | ♂ | 47 | 炎ノ | とうそうしん | だいもんじ | ハイパーボイス | あくのはどう | - | - | 水闘地岩 | 草炎氷虫鋼妖 | 霊 | 
		| ギャラドス | ♂ | 49 | 水飛 | いかく | アクアテール | じしん | げきりん | アイアンヘッド | - | 電岩 | 炎水闘虫鋼 | 地 | 
賞金:9800円。
2回目(フレア団秘密基地)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| コジョンド | ♂ | 47 | 闘 | せいしんりょく | とびひざげり | アクロバット | つるぎのまい | - | - | 飛超妖 | 虫岩悪 | - | 
		| ドンカラス | ♂ | 47 | 悪飛 | きょううん | つじぎり | つばめがえし | かたきうち | はがねのつばさ | - | 電氷岩妖 | 草霊悪 | 地超 | 
		| カエンジシ | ♂ | 49 | 炎ノ | とうそうしん | だいもんじ | ハイパーボイス | あくのはどう | - | - | 水闘地岩 | 草炎氷虫鋼妖 | 霊 | 
		| ギャラドス | ♂ | 51 | 水飛 | いかく | アクアテール | じしん | げきりん | アイアンヘッド | - | 電岩 | 炎水闘虫鋼 | 地 | 
賞金:10200円。
3回目(フレア団秘密基地)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| コジョンド | ♂ | 49 | 闘 | せいしんりょく | とびひざげり | アクロバット | つるぎのまい | - | - | 飛超妖 | 虫岩悪 | - | 
		| ドンカラス | ♂ | 49 | 悪飛 | きょううん | つじぎり | つばめがえし | かたきうち | はがねのつばさ | - | 電氷岩妖 | 草霊悪 | 地超 | 
		| カエンジシ | ♂ | 51 | 炎ノ | とうそうしん | だいもんじ | ハイパーボイス | あくのはどう | - | - | 水闘地岩 | 草炎氷虫鋼妖 | 霊 | 
		| ギャラドス | ♂ | 53 | 水飛(水悪) | いかく | アクアテール | じしん | げきりん | アイアンヘッド | ギャラドスナイト | 電岩(電草闘虫妖) | 炎水闘虫鋼(炎水氷霊悪鋼) | 地(超) | 
賞金:10600円。
3回とも、サイキックバッジ入手後のフレア団
イベントで発生するバトル。
さまざまなタイプのポケモンを持っているが、一番の強敵はギャラドス。特に3回目ではギャラドスがメガシンカし、何の対策もしていないと高火力技で壊滅される。出来る限り、こちらもメガシンカを使い対抗したい。メガシンカしたギャラドスはタイプが変わり、弱点が多くなることが救いかも。他のポケモンも、弱点が被っていたりする。
Xならゼルネアスが早速役に立つ。但しその場合は「アイアンヘッド」に注意が必要。
ポケモン博士
ポケモンはかせのプラターヌ
1回目(プラターヌ研究所)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| フシギダネ | ♂ | 10 | 草毒 | しんりょく | たいあたり | なきごえ | やどりぎのタネ | つるのムチ | - | 炎氷飛超 | 草水電闘妖 | - | 
		| ヒトカゲ | ♂ | 10 | 炎 | もうか | ひっかく | なきごえ | ひのこ | えんまく | - | 水地岩 | 草炎氷虫鋼妖 | - | 
		| ゼニガメ | ♂ | 10 | 水 | げきりゅう | たいあたり | しっぽをふる | みずでっぽう | からにこもる | - | 草電 | 炎水氷鋼 | - | 
賞金:1400円
2回目(レンリタウン)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| フシギバナ | ♂ | 50 | 草毒 | しんりょく | はなびらのまい | なやみのタネ | こうごうせい | はなふぶき | - | 炎氷飛超 | 草水電闘妖 | - | 
		| リザードン | ♂ | 50 | 炎飛 | もうか | はじけるほのお | つばさでうつ | きりさく | かえんほうしゃ | - | 水電岩 | 草炎闘虫鋼妖 | 地 | 
		| カメックス | ♂ | 50 | 水 | げきりゅう | みずのはどう | アクアテール | ロケットずつき | てっぺき | - | 草電 | 炎水氷鋼 | - | 
賞金:7000円
ベーシックなカントー御三家オンリ-の手持ち。1回目のバトルに勝つと、カントー御三家のうちのどれかとそれに対応するストーンをもらえる。
2回目は最終進化系になっているためかなり強くなっている。しかしいずれも自力で覚える技しか持っていないので特性による火力アップに気を付ければ楽。
ちなみに、1回目も2回目も、手持ちのレベルはすべて同じに統一されている。
四天王&チャンピオン
戦う順番は任意。
全員、新ポケモンと既存のポケモンを2体ずつ所持しており、先発といわゆる切り札が新ポケモンである。
してんのうのパキラ(火炎の間・ほのお)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| カエンジシ | ♀ | 63 | 炎ノ | とうそうしん | かえんほうしゃ | ハイパーボイス | ワイルドボルト | おたけび | - | 水闘地岩 | 草炎氷虫鋼妖 | 霊 | 
		| コータス | ♀ | 63 | 炎 | しろいけむり | かえんぐるま | じしん | ストーンエッジ | のろい | - | 水地岩 | 草炎氷虫鋼妖 | - | 
		| シャンデラ | ♀ | 63 | 炎霊 | ほのおのからだ | かえんほうしゃ | シャドーボール | あやしいひかり | ないしょばなし | - | 水地岩霊悪 | 草炎氷毒虫鋼妖 | ノ闘 | 
		| ファイアロー | ♀ | 65 | 炎飛 | ほのおのからだ | フレアドライブ | ブレイブバード | じたばた | でんこうせっか | - | 水電岩 | 炎草闘虫鋼妖 | 地 | 
賞金:13000円。かいふくのくすり×2使用。
水タイプのポケモンに対する決定打はカエンジシの「ワイルドボルト」のみ。水タイプのポケモンがいれば比較的楽に倒せるはず。注意すべきはコータスの「のろい」とシャンデラの高火力だろう。
御三家の相性
		| 御三家 | 相性 | 備考 | 
		| ハリマロン | やや不利 | 唯一カエンジシは格闘で弱点を突ける。ファイアローはバコウのみを持たせて「ストーンエッジ」で返り討ちにする方法もアリではある。 | 
		| フォッコ | やや不利 | コータスとシャンデラに弱点を突かれる。 | 
		| ケロマツ | 有利 | レベルさえ上回ればゴリ押しも夢ではない。 | 
		| フシギダネ | やや不利 | 基本的に相手をするべきではない。相手をするならばメガ進化して炎技を半減させ「じしん」で押すといい。ファイアローには毒技で。 | 
		| ヒトカゲ | やや不利 | 物理耐久が高く「ストーンエッジ」持ちのコータスが厳しい。他は「じしん」や「いわなだれ」でそこそこ押せる。Xならメガ進化しておくといい。 | 
		| ゼニガメ | 有利 | ケロマツ系統と同様に攻撃面では有利だが、鈍足なために「ワイルドボルト」持ちのカエンジシやファイアローに先制されやすいので注意。 また、素だと火力が低いので水技を耐えられることがあるためできるだけメガ進化して戦いたい。
 | 
してんのうのズミ(水門の間・みず)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ブロスター | ♂ | 63 | 水 | メガランチャー | みずのはどう | はどうだん | りゅうのはどう | あくのはどう | - | 草電 | 炎水氷鋼 | - | 
		| ギャラドス | ♂ | 63 | 水飛 | いかく | たきのぼり | こおりのキバ | じしん | りゅうのまい | - | 電岩 | 炎水闘虫鋼 | 地 | 
		| スターミー | 不明 | 63 | 水超 | しぜんかいふく | なみのり | サイコキネシス | マジカルシャイン | ひかりのかべ | - | 草電虫霊悪 | 炎水氷闘超鋼 | - | 
		| ガメノデス | ♂ | 65 | 水岩 | かたいツメ | シェルブレード | ストーンエッジ | クロスチョップ | シザークロス | - | 草電闘地 | ノ炎氷毒飛 | - | 
賞金:13000円。かいふくのくすり×2使用。
特性によりすべてのわざが強化されているブロスター、素早さと特攻の高いスターミーなどなど、強ポケが揃う。特にギャラドスは「りゅうのまい」を積み、容赦なく攻撃してくるため、早めに倒さないと苦戦を強いられる。
御三家の相性
		| 御三家 | 相性 | 備考 | 
		| ハリマロン | やや有利 | スターミーとギャラドスに弱点を突かれる。残りの2匹は余裕で倒せるだろう。 | 
		| フォッコ | 不利 | あまり戦いたくない相手ばかり。唯一ガメノデスは「くさむすび」で弱点を突ける。 | 
		| ケロマツ | 普通 | ギャラドス以外は互いに弱点を突きあうことになる。 | 
		| フシギダネ | やや有利 | 基本的に草技で押せる。ギャラドス相手には「こおりのキバ」を半減させるためメガ進化した方がいい。 | 
		| ヒトカゲ | 不利(普通) | 普通に戦うと不利な相手ばかりなのでメガ進化を使おう。特にYだと「ソーラービーム」撃ち放題で一気に押せる。 | 
		| ゼニガメ | 普通 | お互いに水技以外で殴り合う展開になる。メガ進化させて火力を上げるといい。 | 
してんのうのガンピ(鋼鉄の間・はがね)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| クレッフィ | ♂ | 63 | 鋼妖 | いたずらごころ | ラスターカノン | マジカルシャイン | まきびし | いちゃもん | - | 炎地 | ノ草氷飛超虫岩悪妖 | 毒竜 | 
		| ダイノーズ | ♂ | 63 | 岩鋼 | がんじょう | ラスターカノン | パワージェム | ほうでん | だいちのちから | - | 水闘地 | ノ氷飛超虫岩竜妖 | 毒 | 
		| ハッサム | ♂ | 63 | 虫鋼 | テクニシャン | アイアンヘッド | シザークロス | つじぎり | バレットパンチ | - | 炎 | ノ草氷超虫竜鋼妖 | 毒 | 
		| ギルガルド | ♂ | 65 | 霊鋼 | バトルスイッチ | アイアンヘッド | シャドークロー | せいなるつるぎ | キングシールド | - | 炎地霊悪 | 草氷飛超虫岩竜鋼妖 | ノ闘毒 | 
賞金:13000円。かいふくのくすり×2使用。
四天王の中でも特に、特性を利用してくる。クレッフィはできるだけ一発で倒したい。
逆にダイノーズは、「がんじょう」を発動させないように。下手するとくすりを使われるかも。
4匹の中で一番攻撃性能が低いので2回くすりを使わせれば、後のポケモンは回復されずに済むという考えもありではある。
御三家の相性
		| 御三家 | 相性 | 備考 | 
		| ハリマロン | やや有利 | ハッサム以外は「じしん」と格闘技で弱点を突ける。 | 
		| フォッコ | 有利 | 弱点を突かれる技を持っているが先手を取れるし、ダイノーズの攻撃も余裕で耐えるので問題ない。 | 
		| ケロマツ | やや不利 | 重火力のハッサムとギルガルドがキツイ。今作から悪技は鋼に対して等倍で通せても耐えられて返り討ちがオチ。 | 
		| フシギダネ | 普通 | こちらは弱点を突かれないが、こちらのメインウェポンも通りづらいので殴り合いになる。相手にするなら「じしん」が欲しい。 | 
		| ヒトカゲ | やや有利 | ダイノーズの「パワージェム」に注意。Xの場合はメガ進化すると大分ダメージを抑えられる。 他の3匹は炎技で行けるが、クレッフィの「いちゃもん」を受けた場合は下げた方がいい。
 | 
		| ゼニガメ | 普通 | ダイノーズの「ほうでん」で弱点突かれるがやはり大したことがない。他に関しても鋼以外の技が豊富なため等倍で喰らうことになるので意外とダメージを受ける。 こちらから攻める場合は水技や「じしん」が有効。
 | 
してんのうのドラセナ(竜章の間・ドラゴン)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ドラミドロ | ♀ | 63 | 毒竜 | どくのトゲ | りゅうのはどう | ヘドロばくだん | なみのり | 10まんボルト | - | 氷地超竜 | 草炎水電闘毒虫 | - | 
		| クリムガン | ♀ | 63 | 竜 | さめはだ | ドラゴンテール | なしくずし | かたきうち | リベンジ | - | 氷竜妖 | 草炎水電 | - | 
		| チルタリス | ♀ | 63 | 竜飛 | しぜんかいふく | りゅうのはどう | ムーンフォース | うたう | コットンガード | - | 氷岩竜妖 | 草炎水闘虫 | 地 | 
		| オンバーン | ♀ | 65 | 飛竜 | おみとおし | りゅうのはどう | エアスラッシュ | かえんほうしゃ | いかりのまえば | - | 氷岩竜妖 | 草炎水闘虫 | 地 | 
賞金:13000円。かいふくのくすり×2使用。
さまざまなタイプのわざを使いこなすが、氷かフェアリーのポケモンには弱い手持ち。しかしドラミドロとオンバーンは炎わざや毒わざを持っているため最後まで油断は禁物。
必ず先手を取れる自信があるなら、ドラゴンタイプもあり。
御三家の相性
		| 御三家 | 相性 | 備考 | 
		| ハリマロン | 不利 | 3匹に弱点を突かれる。戦うなら唯一突けないクリムガンで。 | 
		| フォッコ | 普通 | 炎技は半減されるのでエスパー技で。ドラミドロならなおさら有利。 | 
		| ケロマツ | やや有利 | 一致技では弱点を突けないので氷技が有効打となる。今作から威力は下がってはいるが「れいとうビーム」を推奨。 | 
		| フシギダネ | 不利 | メインウェポンがさっぱり通らないのでかなり辛い。大人しく他のポケモンに任せよう。 | 
		| ヒトカゲ | 普通 | Xならメガ進化させての「ドラゴンクロー」が有効。ドラミドロの「どくのトゲ」を受けやすいのでどくけしを用意しておくといい。 | 
		| ゼニガメ | やや有利 | ドラミドロの「10まんボルト」に注意。攻める場合はメガ進化して「れいとうビーム」を撃つと良い。 | 
チャンピオンのカルネ(光の間)
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| ルチャブル | ♀ | 64 | 闘飛 | じゅうなん | フライングプレス | どくづき | シザークロス | つるぎのまい | - | 電氷飛超妖 | 草闘虫悪 | 地 | 
		| ガチゴラス | ♂ | 64 | 岩竜 | がんじょうあご | もろはのずつき | ドラゴンクロー | じしん | かみくだく | - | 氷闘地竜鋼妖 | ノ炎電毒飛 | - | 
		| アマルルガ | ♂ | 65 | 岩氷 | フリーズスキン | ふぶき | かみなり | ひかりのかべ | リフレクター | - | 草水闘地岩鋼 | ノ氷毒飛 | - | 
		| パンプジン | ♀ | 65 | 草霊 | ものひろい | ゴーストダイブ | タネばくだん | かげうち | ハロウィン | - | 炎氷飛霊悪 | 草水電地 | ノ闘 | 
		| ヌメルゴン | ♀ | 66 | 竜 | そうしょく | りゅうのはどう | だいもんじ | だくりゅう | きあいだま | - | 氷竜妖 | 炎水電 | (草) | 
		| サーナイト | ♀ | 68 | 超妖 | トレース(フェアリースキン) | サイコキネシス | ムーンフォース | 10まんボルト | シャドーボール | サーナイトナイト | 毒霊鋼 | 闘超 | 竜 | 
※ヌメルゴンは特性「そうしょく」につきくさ技無効
賞金:16320円。かいふくのくすり×4使用。
備考:サーナイトは必ず最後に繰り出し、必ず1ターン目にメガシンカする。
初代のグリーン・DPtのシロナ以来の、タイプ縛りなしのチャンピオン。
素早さは並だが、どのポケモンも耐久力(ルチャブルは除く)が高く、弱点を補う高火力技を持つ。アマルルガが持つ二種類の壁も厄介。
ヌメルゴンは特殊耐久がかなり高く、技の範囲も広いのでカロス御三家全員の弱点を突いてくる。
切り札のサーナイトはメガシンカする強敵。旧作からプレイしているトレーナーは、くれぐれも昔の感覚で対峙しないように。攻撃範囲がヌメルゴンと同じくらい広いので、カロスはもちろん、カントー御三家もメガリザードンX以外全員弱点を突かれる。こちらも「ひかりのかべ」を張るか、メガシンカを使いたいところ。
御三家の相性
		| 御三家 | 相性 | 備考 | 
		| ハリマロン | 不利 | まともに弱点を突けるのはガチゴラスとアマルルガぐらい。 | 
		| フォッコ | やや有利 | ルチャブルはエスパー、パンプジンは炎、ガチゴラスとアマルルガは「くさむすび」、サーナイトは「シャドーボール」で弱点を突ける。 | 
		| ケロマツ | やや不利 | 巧みに技を駆使すれば弱点を突けるポケモンは意外と多いが耐久力がかなりあるので半分も削れずに返り討ちに合う。 | 
		| フシギダネ | やや不利 | メガ進化すれば飛んでくる弱点技はサーナイトの「サイコキネシス」のみだが、こちらのメインウェポンに耐性を持つ相手ばかりで厳しい。 | 
		| ヒトカゲ | やや有利 | Xならメガ進化が特に有効。ルチャブルには飛行技、パンプジンには炎技、ガチゴラス、ヌメルゴンには「ドラゴンクロー」、サーナイトには「シャドークロー」が効果的。 | 
		| ゼニガメ | 普通 | 氷技があれば4匹の弱点を突けるので意外と押せる。アマルルガは水技で。サーナイトには不利なので他に任せよう。 | 
ラストバトル
ポケモントレーナーのAZ
		| 名前 | 性別 | Lv. | タイプ | 特性 | わざ1 | わざ2 | わざ3 | わざ4 | 持ち物 | 弱点 | 耐性 | 無効 | 
		| コータス | ♂ | 60 | 炎 | しろいけむり | ふんえん | のしかかり | ストーンエッジ | おんがえし | - | 水地岩 | 草炎氷虫鋼妖 | - | 
		| シンボラー | ♂ | 60 | 超飛 | マジックガード | サイコキネシス | エアスラッシュ | コスモパワー | おんがえし | - | 電氷岩霊悪 | 草闘超 | 地 | 
		| ゴルーグ | 不明 | 60 | 霊地 | ノーガード | ゴーストダイブ | メガトンパンチ | ヘビーボンバー | おんがえし | - | 草水氷霊悪 | 毒虫岩 | ノ電闘 | 
備考:エンディング時に戦う。賞金、経験値は得られない。キズぐすりの類も使ってこない。
まずないだろうが、電気・格闘・ノーマル以外のタイプの技がないとゴルーグで詰む。
リセットしても戦闘を回避することは出来ないが、負けてもそのまま進む(確認済み)
ちなみに、ゲッコウガだとタイプ一致技だけで3匹全員の弱点を突ける。
※二回目以降のエンディングではバトル自体発生しない。
最終更新:2022年10月28日 19:40