覚え書き
飛び交う情報を適度にまとめるページ
※このページはプラチナ発売直後のフラゲ情報などをまとめていたページです。
●謎の新ポケモン5種はロトムの
フォルムチェンジ(冷蔵庫,洗濯機,扇風機,芝刈り機,レンジ)
●配信で手に入る「ひみつのカギ」によって、ある部屋に入ることができる
●モンジャラが交換できたり、ポリゴンを貰えたりする
●シンオウ図鑑は210匹
●エレキブースターはエレブー、マグマブースターはブーバーがまれに持っている、一個だけ拾って入手できる
●シンオウ図鑑以外のポケモンも最初から送れる(
タマゴでも可能)
●グラフィックは変更されているものと変更されていないものが居る
●習得技が変更されているポケモン多数、ただし技マシンとタマゴ技は変更なし
●催眠術の命中率が60に変更、継続ターンも減らされている
●めざめるパワーのタイプや個体値を教えてくれる人が登場
●
シェイミ、ロトムは交換する時には強制的に通常フォルムに戻る模様
●今回は強化ジムリーダーや強化四天王もある
●今回もフロンティアブレーンがいる(ダブル専用なのもいる?)←シングルで全ブレーンに遭遇。ダブルでも出るかは未確認
●
クリア後に徘徊する3鳥が捕まえられる
●ギラティナは逃げても、倒しても、洞窟に居ます(個体値は再計算されます)
●
マナフィはウラヤマさんち(図鑑登録のみ)
●テンガンザンのたきのぼりで行ける小部屋にしらたま、こんごうたま
●しらたま、こんごうたまを持ってやりのはしらに行けばパルキア、ディアルガとそれぞれ戦える(クリア後)
●ふれあい広場でアイテムを拾うのは200歩ごとでダイパと変わらない。歩数計をポケッチアプリにして走るのがお勧め
種族値(HP-攻撃-防御-特攻-特防-素早)
●ギラティナオリジン 150 120 100 120 100. 90
●シェイミスカイ 100 103. 75 120. 75 127
- キッサキ右上
- いびき、うらみ、てだすけ、こうごうせい、でんじふゆう、とっておき、スピードスター、さわぐ
- サバイバルエリア右上(右上の草むらの奥でロッククライム)
- どろかけ、ころがる、ばかぢから、アイアンヘッド、アクアテール、いえき、がむしゃら、げきりん、げんしのちから、シグナルビーム、だいちのちから、ダストシュ-ト、たつまき、ねっぷう、てっぺき
- ノモセ西(天候わざマシン貰えた所)
- ダイビング、れんぞくぎり、こごえるかぜ、三色パンチ、あやしいかぜ、エアカッター、しねんのずつき、しんくうは、トリック、はたきおとす、ふいうち
●木の実(いずれもセーブ&ロードで変化)
- ソノオ中央の店
- 208番道路きのみじいさん
- ノモセ西の家
●かけら
●道具
- はっきんだま
- 隠れ泉への道からいける戻りの洞窟にある破れた世界にある。
- 効果:ギラティナに持たせるとドラゴンとゴーストの技の威力があがり、オリジンフォルムに変化する
- DPには送れない。強制的に持ち物から外される。
- ギラティナ以外に持たせることはできない
- バトルタワー右上で個体値判別
- ナギサ左の市場でがんばリボン
- トバリ景品交換所でめざパタイプ判別
●ひでんマシン
- いあいぎり ハクタイでシロナちゃんから貰える
- そらをとぶ ハンサムと一緒にギンガ団倉庫に入る
- なみのり カンナギで貰える
- かいりき 鋼鉄島
- きりばらい ズイの遺跡
- いわくだき クロガネ西の洞窟
- たきのぼり ナギサ北のミカン
- ロッククライム 217番道路、山男の家の上
●ポケッチアプリ
- あいしょうチェッカー ノモセ大湿原、1回のプレイで5匹以上捕獲
●シェイミ
- シェイミを手持ちに入れてソノオの左の方にいる人に話しかけると「グラシデアのはな」が貰える
- シェイミに使うとスカイフォルムに変化する
- ボックスに入れるとランドフォルムに戻る
●レジギガスイベント
- 映画で貰ったレジギガスを手持ちに連れて特定の場所に行くとレジアイス、レジスチル、レジロック(Lv30)が捕まえられる
- 倒しても部屋に入りなおせば再び戦える。(捕獲した場合は再戦不可?)
- レジアイス:テンガン山216番道路側から入ってすぐの洞穴
- レジロック:228番道路226番道路側から入ってすぐの洞穴
- レジスチル:鋼鉄島ゲン合流MAPを抜けた先メタルコートがあった洞穴
※上記3匹を手持ちに入れてキッサキしんでんに行くと「レベル1のレジギガス」が出現する
●プラチナでポケモンが新たにレベルアップや思い出しで習得する技
- ケムッソ、ミツハニー、ミノムッチがLv.15で「むしくい」
- ポニータがLv.16時点で「かえんぐるま」
- コロトックがLv.26で「きりさく」(ダイパではシザークロス)
- ストライクが思い出しで「しんくうは」
- スコルピがLv.34で「むしくい」(ダイパではどくびし)
●フォルムチェンジロトムについて
- ロトムを手持ちに入れてギンガハクタイビル1階のテレビの左で「ひみつのカギ」を使うと部屋に入れる
- 電子レンジはオーバーヒート、扇風機はエアスラッシュ、冷蔵庫は吹雪、洗濯機はハイドロポンプ、芝刈り機はリーフストーム
- フォルムチェンジしてもタイプや特性はそのまま
- 何回でもフォルムチェンジできるが、専用技は入れ替わる
- フォルムチェンジした姿及び専用技は ワイアレス通信対戦でのみ使用可能
- Wifiクラブ&ユニオンルーム&バトフロ&バトレボでは通常フォルムに強制的に戻されて専用技も忘れる
- 殿堂入り(変わりなし)
- 地下通路で50回旗を取る(変わりなし) 殿堂入り前でも可能
- ポケモンコンテストマスターランクを何れかの部門で優勝する(変わりなし)
- 全国図鑑完成(変わりなし)
- タワーで100連勝する(金トロフィをもらう)→(DPと変わりなし)
→間違ってもフロンティア制覇(ALL金プリントゲット)ではない
●小ネタ
- ノモセシティの顔出しパネルから顔を出すと、稀にどこからともなくグレッグルがやってきて大湿原のゲートへ入っていく。
- トバリデパートの地下にナナカマド博士がいることがある。
9/27(土)・9/28(日)・10/27(月)確認。博士のみ?
- 10/4(土) 02:20頃、ミオ図書館1階にゴヨウがいることを確認。↑の博士と関連しているかは不明。
- プロフィールの生まれ月はDS本体データ(誕生日)から自動的に読み込まれる。知られたくない時はゲーム開始前にDS本体の誕生日をいじること。※ゲーム開始後に変えるとどうなるかは不明。
- クリア後、カンナギタウンのほこらでシロナとのイベント。
- べっそうに誰かいる状態でべっそうでセーブし、翌日べっそうから始めると前日と同じ人がべっそうに居る。(すごくどうでもいいが。
●バグ
- 225ばんどうろにて、エリートトレーナー♀のショウコを倒しても何度も闘いを挑んでくるバグ。ポケモンプラチナのバグ(?)‐ニコニコ動画(夏)
- 天候が変わっている状態で相手の交代際においうちを使用して倒すと異常な天候になる。ポケットモンスター プラチナ おいうち天候バグ‐ニコニコ動画(夏)
- タウンマップのガイドマップ機能で212ばんどうろの説明がDPと変更されておらず、「いろいろなかけらを わざマシンと こうかん してくれる いえ」となっている。(実際はかけらと交換で技を教えてくれる家がある。)
- きのみじいさんの家の中にある本「こやしのすすめ」のグラフィックがバグった。原因不明。
グラフィック以外はバグっておらず、通常通り読むこともできる。
家に入りなおしたところ元に戻った。
- プレイ中に何気なくDSLiteの画面を閉じてすぐ開き直したら、スリープモードが解除されなくなって
何回開き直してもどのボタン押しても画面真っ暗なままでどうにもならなくなった
電源消して入れ直しで対処
原因不明だが画面を閉じたらワンテンポ置いてから再び開くことをすすめる
- 同じくスリープモード解除される際、
音はそのまま通常に出ていて上画面が真っ白になることがある。
角度変えたら元に戻ったが試しにDSが悪いのか
ダイパで確信したがダイパではならなかった。
- GTS→預けてたポケモンが交換成立して帰ってきた(自動処理)→そのまま出て探検セット使用のセーブがいつまでも終わらなかった。恐る恐る電源を消したらGTSのWifi接続を抜けたところでロードした(交換は成立してた)。セーブはレポートでやろう!
- シール入れ内のシールが全部表示されなくなる。アンノーンの文字シールを貰う順番がアルファベット順でなかったことに関係?
- トバリシティジムクリア後のギンガだんのしたっぱとのタッグバトルにおいて、パートナーのピッピが交代しようとして相手のグレッグルの「おいうち」で戦闘不能になった場合、そのターン以降、ターン終了時のチェックタイミングで「ひざしがつよい」「あめがふりつづいている」「すなあらしがふきあれる」「あられがふりつづいている」状態が同時に発生し、全てのポケモンが「(ポケモンの名前)は(それぞれの特性)でダメージを受けた!」と表示されスリップダメージを4回受ける。恐らくグレッグルの「かんそうはだ」の処理が誤って全ポケモンに適用されているのだと思われる。
●プラチナだけでは登録・入手が不可能/困難なポケモン
- 過去作御三家
- 過去作伝説(3鳥は入手可)
- ダイパの配布伝説(マナフィはGTSで入手可)
- パールル/サクラビス/ハンテール
- ノコッチ(大量発生待ち)
- ヤミラミ(サファイアダブルスロット)
- クチート(ルビーダブルスロット)
※トレーナー戦で登録は出来る=GTSで入手可能なポケモン(例:ダンバル)は除外してあります
●天候変化
- キッサキシティ ダイヤモンドダスト
- 2008/10/30
- 2009/01/12
- 2009/02/27
- 2011/12/31
- プラチナでは、2月27日はダイヤ・パールの2月29日のように、5箇所全ての天候が変化する
(212番道路が大雨、213番道路がくもり、216番道路が猛吹雪、エイチ湖の畔が雪になっているのを確認)
情報あればよろしくお願いします
最終更新:2022年12月13日 21:05