適度に加筆、整理をお願いします
デオキシス
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ノーマルフォルム |
50 |
150 |
50 |
150 |
50 |
150 |
アタックフォルム |
50 |
180 |
20 |
180 |
20 |
150 |
ディフェンスフォルム |
50 |
70 |
160 |
70 |
160 |
90 |
スピードフォルム |
50 |
95 |
90 |
95 |
90 |
180 |
- ダイパ・プラチナでフォルムチェンジ可能。
- トバリシティ内の南東にある隕石に触れることで手持ちにいるデオキシスがフォルムチェンジする。
- フォルムに対応する隕石は上から順にスピード・ノーマル・アタック・ディフェンス。
ギラティナ
|
特性 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
アナザーフォルム |
プレッシャー |
150 |
100 |
120 |
100 |
120 |
90 |
オリジンフォルム |
ふゆう |
150 |
120 |
100 |
120 |
100 |
90 |
- プラチナでのみフォルムチェンジが可能。
- 「はっきんだま」を持たせることで、常時オリジンフォルムにすることができる。
- 「はっきんだま」はクリア後に「やぶれたせかい」に落ちている。
- はっきんだま…ギラティナに持たせるとドラゴン技とゴースト技の威力が上がる。
シェイミ
|
特性 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ランドフォルム |
しぜんかいふく |
100 |
100 |
100 |
100 |
100 |
100 |
スカイフォルム |
てんのめぐみ |
100 |
103 |
75 |
120 |
75 |
127 |
- プラチナでのみフォルムチェンジが可能。
- 「グラシデアのはな」を使うことで、朝と昼にスカイフォルムにすることができる。
- 夜や「こおり」状態の時はランドフォルムに戻る。
- ボックスに入れると昼でもランドフォルムに戻る。
- ユニオンルームなどに行ってもランドフォルムに戻る。
- 「グラシデアのはな」は、公式イベントで配信されたシェイミか、プラチナ向けに配信された「オーキドのてがみ」で捕獲したシェイミを手持ちに入れてソノオタウンの西にいる人に話しかけると貰える。
- 改造や、ダイヤモンド・パールの波乗りバグ(ダイパwiki参照)を通じて入手したシェイミでは貰うことはできない。
ロトム
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
通常 |
50 |
50 |
77 |
95 |
77 |
91 |
新フォルム(5種共通) |
50 |
65 |
107 |
105 |
107 |
86 |
- プラチナでのみフォルムチェンジが可能。
- ロトムを手持ちに入れ、「ひみつのかぎ」をハクタイシティのギンガ団ビル1階のテレビの左で使うと、「ロトムのへや」に入れる。
- フォルムチェンジすることで、以下の技を習得できる。
フォルム |
家電 |
技 |
ヒートロトム |
電子レンジ |
オーバーヒート |
スピンロトム |
扇風機 |
エアスラッシュ |
フロストロトム |
冷蔵庫 |
ふぶき |
ウォッシュロトム |
洗濯機 |
ハイドロポンプ |
カットロトム |
芝刈り機 |
リーフストーム |
- フォルムチェンジしてもタイプや特性はそのまま。
- フォルムチェンジは何回でもできるが、通常フォルム以外はそれぞれ1体ずつのみ有効。
- 専用技を覚えさせないとフォルムチェンジできない。専用技はLvUP技ではないので、一度忘れると再びフォルムチェンジしない限り再度覚えない。
- フォルムチェンジした姿及び専用技は ワイヤレス通信対戦でのみ使用可能。
- 育て屋、Wi-Fiクラブ、ユニオンルーム、バトルフロンティア、バトルレボリューションでは通常フォルムに強制的に戻されて専用技も忘れる。
- フォルムチェンジ状態から元のロトムに戻すときに覚えている技が専用技1つだけの場合、自動的にでんきショックを覚える。
- 他にも技を覚えている場合、専用技の部分は空欄になる。
- 【注意!】
- フォルムチェンジで修得した専用技にポイントアップを使用した場合、通常フォルムに戻されて忘れたときはポイントアップが無駄になる。フォルムチェンジ修得技にはポイントアップを使わないか、ポイントアップ使用後は通常フォルムに戻される環境で使用しないほうが身のため。
最終更新:2015年11月20日 11:57