新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ポケットモンスタープラチナ攻略Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ポケットモンスタープラチナ攻略Wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ポケットモンスタープラチナ攻略Wiki
ポケトレ
■ サイト内検索 ■
検索 :
よくある質問
アンケート
掲示板
運営掲示板
■ ストーリー攻略
├
攻略チャート
├
お勧めポケモン
├
クリア後
├
トレーナーリスト
├
バトルサーチャー1
├
バトルサーチャー2
├
強敵リスト
├
ひでんわざ入手場所
└
ダウジング入手リスト
■ ポケモン図鑑
├
シンオウ版図鑑
├
全国版図鑑【1-151】
├
全国版図鑑【152-251】
├
全国版図鑑【252-386】
└
全国版図鑑【387-493】
■ 捕獲・育成
├
捕獲
├
ポケトレの使い方
├
ステータス
├
努力値
├
わざ
├
教え技
├
タマゴ
├
フォルムチェンジ
└
タイプ相性表
■ 施設
├
役に立つ施設・人
├
Wi-Fiひろば
├
Wi-Fiクラブ
├
グローバルターミナル
├
ふれあいひろば
├
コンテスト
├
パルパーク
├
バトルフロンティア
├
べっそう
├
しょうぶどころ
└
毎日変わるもの
■ アイテム
├
もちもの
├
どうぐ
├
わざマシン
├
きのみ
├
アクセサリー
├
シール
├
たいせつなもの
└
ポケッチ
■ 出現情報
├
道路
├
ダンジョン・室内
├
なみのり
├
つり
├
大湿原
├
甘い香りのする木
├
ポケトレ・大量発生
└
ダブルスロット
■ その他
├
効率の良い稼ぎ方
├
DPからの変更点
├
レベル技の変更点
├
覚え書き
└
配布情報
■ フロンティアブレーン攻略動画
├
バトルルーレット
├
バトルキャッスル
├
バトルステージ
├
バトルタワー
└
バトルファクトリー
DP Wikiより
配布ポケモン一覧
Menu編集
total
-
today
-
yesterday
-
更新履歴
取得中です。
ここを編集
@wiki内任天堂攻略サイト:
街へいこうよ どうぶつの森
、
Wii Music
、
DISASTER DAY OF CRISIS -ディザスター デイ オブ クライシス-
、
キャプテン★レインボー
、
零 ~月蝕の仮面~
、
突撃!!ファミコンウォーズVS
、
マリオカートWii
、
大乱闘スマッシュブラザーズX
、
FOREVER BLUE
、
スーパーペーパーマリオ
、
エキサイト トラック
、
ポケモンバトルレボリューション
、
はじめてのWii
、
ゼルダの伝説トワイライトプリンセス
、
Wii Sports Resort
ポケットモンスター プラチナ
、
ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
、
ポケットモンスターハートゴールド ソウルシルバー
、
トモダチコレクション
、
いろづきチンクルの恋のバルーントリップ
ポケトレ
ポケトレとは?
ポケモントレーサー、ちぢめてポケトレ。
全国図鑑入手後に貰える。
ポケトレを使わないと出会えないポケモンがいる。詳しくは
こちら
。
ポケトレを使うと同じ種類のポケモンに続けて出会えたり(以下、連鎖)、色違いのポケモンを通常より効率よく見つけられる。
ポケトレの使い方
草むらの中だけで使える。背の高い草むらは不可。
じてんしゃに乗りながら使うことはできない。
一度使ったら、充電のために50歩、歩く必要がある。
草むらの中で使うと、草むらが揺れ、揺れたところに行くとエンカウントできる。
揺れについて
0~4ヵ所揺れる。
距離1~4のそれぞれで1ヵ所ずつ揺れる。
揺れる場所はランダムで、揺れる場所に選ばれたところが草むらでない場合、揺れない。
揺れには3種類ある。小さい揺れ、大きい揺れ、光るもの。
エフェクトがダイパから変更され、見やすくなった。
光る草むらに入ると必ず色違いのポケモンが出てくる。エフェクトはダイパと同じ。
距離の数え方。斜めは遠くに見えるので注意。
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
3
3
3
3
3
3
3
4
4
3
2
2
2
2
2
3
4
4
3
2
1
1
1
2
3
4
4
3
2
1
0
1
2
3
4
4
3
2
1
1
1
2
3
4
4
3
2
2
2
2
2
3
4
4
3
3
3
3
3
3
3
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
連鎖を続けるには
普段のエンカウントを起こさないように、むしよけスプレーなどを使う必要がある。
じてんしゃに乗る、なみのりをするなど、連鎖中の音楽を止めると連鎖も止まる。
揺れた草むらが画面外から出ても連鎖は終了する。
倒すか捕まえる以外の終わり方をすると、連鎖が終わります。自滅や逃走などに注意。
レポート自体は平気だが、リセットすると連鎖は終了しているので、時間や電池に余裕があるときにどうぞ。
なるべく遠くの大きい揺れの草むらを選ぶ。
小さい揺れが多かったり、遠くに揺れがなかった場合、50歩歩いて再度ポケトレを使うことで、遠くで大きい揺れが発生するまで粘ることができる。
色違いのポケモンに会うには
連鎖回数をある程度まで増やし、草むらが光るまでポケトレを使い続ける。
連鎖回数はポケッチアプリのNo.20「ポケトレカウンター」で確認可能。
連鎖回数を増やそうと頑張りすぎると連鎖が途切れてしまうこともあるのでほどほどに。
連鎖回数の目安は40回くらい
40連鎖したら戦わず、ポケトレを使うだけにし光がでるまで粘る
コツ
距離が4の大きい揺れの草むらを選ぶ。
周囲8マスに草むらがないと、草むらが揺れない(連鎖が終わる)ことがある。
距離が4のところに草むらが多い所でポケトレを使うと効率が良い。
おすすめの使用ポイント
優先順位は
1、距離4の安全なポイントが多い
2、連鎖後に距離4の安全なポイントが多い
201ばんどうろ
202ばんどうろ
203ばんどうろ
204ばんどうろ
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ポケトレ」をウィキ内検索
最終更新:2021年02月14日 18:27
添付ファイル
route_201.png
route_202.png
route_203.png
route_204.png