ポケトレ
ポケトレとは全国図鑑を入手したときにナナカマド博士からもらえるアイテムです。
各地の草むらで使うことで、場所ごとによってポケトレでしか出ないポケモンを見つけることができます。
ポケトレでしか出ないポケモンは大揺れ(短い揺れ)でのみ出現します。
ポケトレを使うときはLvの高いポケモンを先頭にしてスプレーを使うことでポケトレ以外のエンカウントを防ぐことができます。
詳しくは
ポケトレ参照
大量発生
大量発生とは殿堂入り及び全国図鑑を入手した直後から発生する日替わりのイベントです。
図鑑を見ても生息地不明なポケモンの一部が、日替わりで各地の草むらに1種類出現します。
大量発生したポケモンはマサゴタウンのヒカリ(コウキ)の妹が教えてくれます。
またテレビのシンオウ・ナウを0分から15分の間に見ることでも確認できます。
大量発生は全部で22種。11種ずつ2グループに分かれ0時に入れ替わる。
グループ11種の中でいずれか1種が発生するが、特定の種類が何度も出現したり、なかなか出現しない種類があったりすることから、なんらかの率が設定されているものと思われる。
ダイパからの変更点。
ポッポ、ムチュール、アメタマ、ノズパス、アブソル、ウリムー、ベロリンガ、コイルが外され通常出現化。
また、28種類4グループから22種類2グループになり新たにヨーギラス、カイロスが追加された。
デリバードが216番道路から217番道路に変更。常に吹雪いているため視界が悪く、色違いを狙う時は注意。
| グループA |
グループB |
| ナマケロ |
ビリリダマ |
| バネブー |
ラクライ |
| デリバード |
パッチール |
| クラブ |
ゴマゾウ |
| ジグザグマ |
ドードー |
| ヨーギラス |
ブルー |
| サニーゴ |
エネコ |
| カモネギ |
スリープ |
| ノコッチ |
マクノシタ |
| ダンバル |
カイロス |
| ネイティ |
カラカラ |
出現場所
| 場所 |
ポケトレ |
大量発生 |
| 201番道路 |
ニドラン♂、ニドラン♀ |
ドードー |
| 202番道路 |
オタチ |
ジグザグマ |
| 203番道路 |
- |
カラカラ |
| 204番道路(コトブキ側) |
- |
- |
| 204番道路(ソノオ側) |
ヒマナッツ |
- |
| 205番道路(ソノオ側) |
ハネッコ |
- |
| 205番道路(ハクタイ側) |
ヤドン |
- |
| 206番道路 |
ヤジロン |
ヨーギラス |
| 207番道路 |
オドシシ |
ゴマゾウ |
| 208番道路 |
ドーブル |
ノコッチ |
| 209番道路 |
キルリア |
ブルー |
| 210番道路(ズイ側) |
ケンタロス、ミルタンク |
- |
| 210番道路(カンナギ側) |
タツベイ |
- |
| 211番道路(ハクタイ側) |
バルキー |
- |
| 211番道路(カンナギ側) |
- |
- |
| 212番道路(ノモセ側) |
ベトベター |
- |
| 212番道路(ヨスガ側) |
ドーブル |
- |
| 213番道路 |
オオスバメ |
- |
| 214番道路 |
ポチエナ |
バネブー |
| 215番道路 |
- |
スリープ |
| 216番道路 |
- |
- |
| 217番道路 |
イノムー |
デリバード |
| 218番道路 |
- |
ビリリダマ |
| 221番道路 |
ニドリーノ、ニドリーナ |
カモネギ |
| 222番道路 |
モココ |
エネコ |
| 224番道路 |
- |
ネイティ |
| 225番道路 |
オコリザル、マンキー(稀) |
マクノシタ |
| 226番水道 |
オコリザル、マンキー(稀) |
クラブ |
| 227番道路 |
コータス |
パッチール |
| 228番道路 |
- |
ダンバル |
| 229番道路 |
モルフォン、コンパン(稀) |
カイロス |
| 230番水道 |
トゲピー |
サニーゴ |
| シンジ湖 |
ソーナンス |
- |
| リッシ湖 |
ソーナンス |
- |
| リッシ湖のほとり |
ニドリーノ、ニドリーナ |
- |
| ハクタイの森 |
ツチニン |
ナマケロ |
| 谷間の発電所前 |
メリープ |
ラクライ |
| タタラ製鉄所前 |
ココドラ |
- |
| テンガン山(積雪) |
ドゴーム |
- |
| ハードマウンテン前 |
コータス |
- |
最終更新:2021年03月15日 11:48