初期はローラのみだがカケラも手に入れることで新しい操作キャラを解禁できる。ローラ以外は各キャラどれも個性的で格差はそこまでない。育成状況や好み、コンテンツ別に使い分けられるのが攻略の鍵となる。
課金要素が高めのコンテンツとなっており、完全無課金だと育成完了まで時間がかかるが、カケラの販売は基本リリース直後にしかやらないので注意。
課金要素が高めのコンテンツとなっており、完全無課金だと育成完了まで時間がかかるが、カケラの販売は基本リリース直後にしかやらないので注意。

ローラ

覚醒スキル一覧
☆ノーマルボールのダメージ10%増加
☆☆全てのヒーロー攻撃+15%
☆☆☆ 最初に3個のノーマルボールを追加で獲得
☆☆☆☆ スペシャルボールのダメージが10%増加
☆☆☆☆☆ 最初に1個のスペシャルボールを追加で獲得
☆☆☆☆☆☆ 全てのヒーローHP+15%
☆☆☆☆☆☆☆全てのヒーロー攻撃+15%
☆☆全てのヒーロー攻撃+15%
☆☆☆ 最初に3個のノーマルボールを追加で獲得
☆☆☆☆ スペシャルボールのダメージが10%増加
☆☆☆☆☆ 最初に1個のスペシャルボールを追加で獲得
☆☆☆☆☆☆ 全てのヒーローHP+15%
☆☆☆☆☆☆☆全てのヒーロー攻撃+15%
特徴
広報担当。看板娘。見た目全振り。
初期キャラ。基本的にどのキャラと比べても劣化となるため他キャラが解放されたら使うことはない。
アリーナショップでは価格が安く設定されているが他のキャラに費やした方がいい
初期キャラ。基本的にどのキャラと比べても劣化となるため他キャラが解放されたら使うことはない。
アリーナショップでは価格が安く設定されているが他のキャラに費やした方がいい
ディーン・アイス

氷の血筋
ノーマルボールがアイスボルトとなり、ヒット時に1%の確率で凍結させる。
通常弾のアイスボルトは氷属性になるわけではなく無属性。そのため氷の精霊がいても使用感は変わらない。但し凍結効果は体感しにくい。(1%を引く前にスキル効果で凍ることが殆どのため。あと気づきにくい)
通常弾のアイスボルトは氷属性になるわけではなく無属性。そのため氷の精霊がいても使用感は変わらない。但し凍結効果は体感しにくい。(1%を引く前にスキル効果で凍ることが殆どのため。あと気づきにくい)
覚醒スキル一覧
☆凍結した敵を倒した際、周囲の敵に氷属性ダメージを与え、更に50%の確率で敵を凍結させる。(ボスは25%)
☆☆全てのヒーロー攻撃+20%
☆☆☆最初にアイスボール1個ゲット、氷属性ダメージが10%増加。
アイスボールに限らず10%UP
☆☆☆☆凍結した敵に与えるダメージが40%増加
☆☆☆☆☆ラウンド終了時に残った凍結している敵1体につき、次ラウンドのダメージが10%追加
ATK100Kで敵を10体凍らせた次のラウンドで凍結した敵に与えるダメージは280K。
☆☆全てのヒーロー攻撃+20%
☆☆☆最初にアイスボール1個ゲット、氷属性ダメージが10%増加。
アイスボールに限らず10%UP
☆☆☆☆凍結した敵に与えるダメージが40%増加
☆☆☆☆☆ラウンド終了時に残った凍結している敵1体につき、次ラウンドのダメージが10%追加
ATK100Kで敵を10体凍らせた次のラウンドで凍結した敵に与えるダメージは280K。
特徴
おじさん。だけどイケテるほうのおじさん。氷属性に特化した特性。
覚醒スキルがどれも優秀で、解放直後から割と強い。
特に☆4と☆5は氷属性スキルの欠点である火力不足を改善し、本来のATKの2倍3倍の数値を出すことも容易い。
覚醒スキルがどれも優秀で、解放直後から割と強い。
特に☆4と☆5は氷属性スキルの欠点である火力不足を改善し、本来のATKの2倍3倍の数値を出すことも容易い。
育成優先度
高
初めに育てるならこのおじさん。メインステージ、デイリー、塔等あらゆる場所で活躍可能。ポンアリーナでも☆1スキルで連鎖が続いたりして悪くない。ポンランクは他のヒーローが良い。
エピックヒーローの枠であるがためにアリーナショップでも安く交換しやすい。
初めに育てるならこのおじさん。メインステージ、デイリー、塔等あらゆる場所で活躍可能。ポンアリーナでも☆1スキルで連鎖が続いたりして悪くない。ポンランクは他のヒーローが良い。
エピックヒーローの枠であるがためにアリーナショップでも安く交換しやすい。
クロエ

禁じられた忍者
ノーマルボールがクナイになり、敵の背面に当たった時ダメージが50%増加。
正面からのダメージが200Kなら背面から当てれば300K
正面からのダメージが200Kなら背面から当てれば300K
覚醒スキル一覧
☆3ラウンド毎にフィールド上の敵からランダムで1体に暗殺マークをつける。効果は永続でその敵が背面から受けるダメージも150%増加(ボスは75%)
正面からのダメージが200Kでマークのついた敵の背面にクナイを当てた場合200K×150%×250%で750Kのダメージ。
☆☆全てのヒーロー攻撃+25%
☆☆☆最初に暗殺ボール1個ゲット。暗殺ボールのダメージが20%増加。
☆☆☆☆暗殺マークのついた敵を倒すと、次のラウンドのダメージが30%増加
☆☆☆☆☆背面打ちで敵を累計6体倒す度に次のラウンド開始時に分身を生成しプレイヤーと一緒にボールを打ち出す(ダメージは本体と同じ)
分身の見た目と射線のズレは画像参照

正面からのダメージが200Kでマークのついた敵の背面にクナイを当てた場合200K×150%×250%で750Kのダメージ。
☆☆全てのヒーロー攻撃+25%
☆☆☆最初に暗殺ボール1個ゲット。暗殺ボールのダメージが20%増加。
☆☆☆☆暗殺マークのついた敵を倒すと、次のラウンドのダメージが30%増加
☆☆☆☆☆背面打ちで敵を累計6体倒す度に次のラウンド開始時に分身を生成しプレイヤーと一緒にボールを打ち出す(ダメージは本体と同じ)
分身の見た目と射線のズレは画像参照

特徴
背面打ちに特化したくの一。特化しすぎて大分尖った性能をしており長所も短所もわかりやすい。
ポンボールは基本的には背面を狙うのがセオリーであるため、背面攻撃が強いのはそれだけで強力なメリットである。
しかし進路を塞がれたりして背面攻撃が出来ない状況になるとそれだけでアイデンティティの全てを失いかねない。デイリーチャレンジで亀の甲羅が出た暁には役立たずのダメ忍者になってしまう。
☆5の分身は初見のインパクトと破壊力は抜群だが、任意のタイミングで発動させるのが割と難しい(☆4も含む)。ポンランクやアリーナでは1回、うまく行って2回発動出来れば良い方である。
以上の点から机上論では最強クラスのキャラクターだが、実際は運と操作にある程度のコツが必要な中級者向けのキャラクターである。
ポンボールは基本的には背面を狙うのがセオリーであるため、背面攻撃が強いのはそれだけで強力なメリットである。
しかし進路を塞がれたりして背面攻撃が出来ない状況になるとそれだけでアイデンティティの全てを失いかねない。デイリーチャレンジで亀の甲羅が出た暁には役立たずのダメ忍者になってしまう。
☆5の分身は初見のインパクトと破壊力は抜群だが、任意のタイミングで発動させるのが割と難しい(☆4も含む)。ポンランクやアリーナでは1回、うまく行って2回発動出来れば良い方である。
以上の点から机上論では最強クラスのキャラクターだが、実際は運と操作にある程度のコツが必要な中級者向けのキャラクターである。
育成優先度
やや低
ただしキャラ解放は早い方がオススメ。理由は通常弾のクナイと☆1スキルの二つでクロエの強さの大部分は揃っているため。
使ってみて自分に向いてると感じたら☆2以降も解放してくと良い。
ただしキャラ解放は早い方がオススメ。理由は通常弾のクナイと☆1スキルの二つでクロエの強さの大部分は揃っているため。
使ってみて自分に向いてると感じたら☆2以降も解放してくと良い。
エドワード・H・キッズ

高貴な血族
ノーマルボールがコウモリに変化し、敵に当たると1%の確率で自身の最大HPを1%回復する
地味だが意外と侮れない。コンボが続くとそこそこ回復する。
地味だが意外と侮れない。コンボが続くとそこそこ回復する。
覚醒スキル一覧
☆3ラウンド毎に、フィールド上のランダムな敵1体にコウモリマークをつける。そのマークは永続で、マークがついた敵を倒すと自身の最大HPの5%を回復させる。
☆☆全てのヒーロー攻撃+25%
☆☆☆ゲーム開始時に1個の即死ボールゲット、即死ボールのダメージが50%増加
☆☆☆☆毎ラウンジ開始時にランダムで3体の敵にキャラクターHPの1%のダメージを与え、キャラクターのHPを回復させる。
1%回復×3体で3%回復する。
☆☆☆☆☆キャラクターが最大HP以上に回復すると次のターン開始時に画面全体の敵にダメージを与える。オーバーしたHPが多いほど(最大HPの30%まで)、より大きなダメージを与える。
ダメージは超過分回復量×50。
☆☆全てのヒーロー攻撃+25%
☆☆☆ゲーム開始時に1個の即死ボールゲット、即死ボールのダメージが50%増加
☆☆☆☆毎ラウンジ開始時にランダムで3体の敵にキャラクターHPの1%のダメージを与え、キャラクターのHPを回復させる。
1%回復×3体で3%回復する。
☆☆☆☆☆キャラクターが最大HP以上に回復すると次のターン開始時に画面全体の敵にダメージを与える。オーバーしたHPが多いほど(最大HPの30%まで)、より大きなダメージを与える。
ダメージは超過分回復量×50。
特徴
回復をコンセプトにしたショタで多彩な回復方法をもつ。スキルの中で目をひくのは即死ボール確定ゲットか。開始時から使えるためエドワード使用時のみ即死ボール前提の攻略を組むことも可能となる。その粘り強さもあって格上に感じるメインステージでも攻略出来たりする。
ポンランクでは装備やペット編成で攻撃よりの構成にしてもエドワードの回復スキルのみで15ターン持つこともあるため色々試してみよう。
☆5の全体攻撃も強力で格上以外にも低レベル周回でも役にたつ。
HPでダメージ計算を行うためストロング、HPアップのスキル取得で攻守共に強化出来るのも利点
ポンランクでは装備やペット編成で攻撃よりの構成にしてもエドワードの回復スキルのみで15ターン持つこともあるため色々試してみよう。
☆5の全体攻撃も強力で格上以外にも低レベル周回でも役にたつ。
HPでダメージ計算を行うためストロング、HPアップのスキル取得で攻守共に強化出来るのも利点
育成優先度
高め
ナタリー・エリザベス
