プロレス技wiki

アームバーとクロスアームブリーカーって違う技ですか?

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
スレ番号 この技どんな技?
質問番号 493
レス番号 496,498
参考 腕拉ぎ十字固めアームロック脇固め

アームバーとクロスアームブリーカーって違う技ですか?

アームバーは腕十字だけではなくて、腕をまっすぐに極める関節技の総称ではないでしょうか?

アームバーは腕(肘関節)をまっすぐ伸ばして極める技の総称ですね。
アームロックは腕をねじ曲げて肩、肘関節を極める技(チキンウイング、V1等)になるのではないでしょうか。「クロスアームバー」の方が適切だと思います。

編者注

総合格闘技では腕拉ぎ十字固めを「アームバー」と言うらしい。裏も表も。
海外マットで腕拉ぎ十字固めを「クロスアームブリーカー」と言うそうな。

プロレス的に「アームバー」とは腕を伸ばして決める技法の総称。腕拉ぎ十字固めアームロック脇固めも「アームバー」だ。

と、言う事で、プロレス的な回答とすれば「「クロスアームブリーカー」は「アームバー」に内包される技であり、「アームバー」とは技の種類。「ネックブリーカー」や「バックブリーカー」と同じレベルを指している。つまり質問は『アルゼンチン・バックブリーカーはバックブリーカーですか?』と言う質問と同様。」となる。

関連するリンク




名前
連絡事項











タグ:

FAQ
ウィキ募集バナー