atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
  • ジン(マシンガン)

PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki

ジン(マシンガン)

最終更新:2006年10月09日 13:44

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ジン(マシンガン装備)

正式名称:ZGMF-1017 GINN  通称:ジンマシ、マシンジン
コスト:☆2(270)  耐久力:520  盾:×  変形:×
名称 弾数 威力 備考
射撃 マシンガン 80 97 リロード10秒。
ボタンの長押しで1~5発(覚醒時は1~10発)に調整可能。
3発ヒットでよろけ発生、9発ヒットでダウン
サブ射撃 集中射撃 80 138 マシンガンによる静止しての集中連射。
ボタンの長押しで3~10発に調整可能。集弾性・発生に優れる。
7発ヒットでダウン。弾はメインと共通
通常格闘 重斬刀 ∞ 183 二段斬り→叩きつけの三段斬り。誘導性・発生共にコスト相応。
三段目の後にやや隙があるため二段止めも可。
前格闘 牙突 ∞ 70 剣を突き立てての突撃。
間合いが広く長く、発生も早いが、誘導はほぼ無し。
格闘潰しや不意打ち、硬直取りに。
横格闘 二段斬り ∞ 128 横二段斬り。ほぼ通常格闘と変わらない性能。
当たり判定が少しだけ横に広い。
特殊格闘 地ずり残月 ∞ 120 剣を下段に構えて滑るように移動し、敵機を上空高く斬り飛ばす。
接敵してから斬るため発生は遅いが、誘導はそこそこある。
命中時のみ、ブースト・ブーストダッシュでキャンセル可能。

【解説&攻略】

旧作におけるザクに相当する機体。ブーストなどの機体性能は低コストの中ではきわめて平均的。
射撃武装が実弾であるマシンガンのみのため、相撃ちの状況では弾をビームによって打ち消されてしまう。
マシンガン機体とはいえ、集中射撃(サブ射撃)や前格・特格による与ダウン性能は、他のジンに劣るものではない。
ただし、突撃してくる敵を押し留め抑えることは苦手なので、タイマンではゴリ押しに弱い。
独自の特徴として、☆2の他のジン(特火とバズ)とは格闘モーションが異なっている。
他の☆2ジンと比べると目に見えて軽い上にブーストがなかなか優秀。
射撃とサブ射撃は弾数共用。


【射撃(マシンガン)】
 メインとなる武装。ボタンを押す長さに応じて発射する弾数を1~5発(覚醒時は1~10発)の間で調整できる。
 3発HITでよろけ、7発HITで強制ダウンになる。
 ダメージを与えることより、ばら撒きによる牽制・削りを優先するほうが効果的と思われる。
 リロード時間はやや長めなので、撃ち尽すタイミングだけは見誤らないこと。

【サブ射撃(集中射撃)】
 その場で足を止めてマシンガンを連射する。同じ武装による攻撃のため、弾は通常射撃と共用。
 ボタンを押す長さに応じて発射する弾数を3~10発の間で調整可能。
 3発HITでよろけ、7発HITで強制ダウンになる。
 弾の発射速度と銃口補正に優れるため、初弾を命中させればほぼ確実に7発HITでダウンを奪える。発生が早いので見方機のBRに容易にクロスできる。
 射撃中は動けないため多用は禁物だが、ダウン性能・ダメージ量ともに魅力的なため、
 着地などの硬直取り、格闘に対しての迎撃などでは積極的に使っていきたい。

サブ射撃(集中射撃)小ネタ
 サブ射撃は緑マーカー時(ロックオン圏外)に撃った場合でも若干のホーミング性能を有している為
 相手の着地地点に"予め置いておく"感じに撃つと、たとえ超々遠距離であっても着地取りが可能となる。
 結局は相手のブースト残量を予測した攻撃ではあるが、決まると気分はニュータイプ。

【格闘】
 ☆2の他のジン(バズーカ、特火重粒子砲)とは格闘モーションとダメージが異なる。
 最も大きな違いは、N格闘の攻撃回数と特格の仕様である。
 メインとサブの弾が共有な上にリロードが地味に長いので弾切れ時は嫌でも格闘で迎撃・援護しなければならないので、前格・特格の重要度は高い。

【N格闘】
 重斬刀による三段斬り。三段目にダウン属性あり。
 他のジンより1回だけ攻撃回数が多い分ダメージも大きいが、初段がまったく伸びないため
 使いどころはイマイチ。当たったらとりあえず追撃マシンガンを入れたい。封印推奨。

【前格闘】
 別名、牙突。重斬刀を突き立てながら突撃する。ダウン属性あり。
 誘導は皆無だが、意外と射程が長いため、硬直取りに使える。
 目標のいる方向であればほぼ真下・真上に突き進む。
 ☆2の他のジンより伸びるので放置時などに積極的に狙える
 追撃マシンガンは不可能

【横格闘】
 二段斬り。二段ともダウン属性あり。使い勝手は良くない。N格よりやや範囲が広い程度。あまり回り込まないため、BRに引っかかること多し。

【特殊格闘】
 スライド打ち上げ斬り。滑るように移動し、相手を斬り上げて弾き飛ばす。
 伸び・誘導・ダメージは優れるがモーションが大きいせいで発生が遅く、相手への接近も遅いので少々使いづらい。さらに判定も弱いので暴発注意。
 命中直後のみブースト・ブーストダッシュでキャンセルが可能で、前格等で追撃を入れられる。
 当てる位置・距離によって相手の浮き上がり方が違うので、対応した追撃を出す必要がある。基本的に前格追撃が安定。
 また、ジンの中で特格キャンセルができるのはジンマシンガンのみである。
 追記 特格命中後、特格でキャンセルすることが可能。
    誘導のスピードが遅いため、壁際でのみ2回目があたる。
    3回あたるかは未確認。情報求ム。

【コンボ】
各種格闘→メイン射撃
N→N→メイン×3or5(171/207)左は継続攻め用に。 基本は×5の行動が最大威力。
特殊格闘BDキャンセル→前格(162)ダウン追撃時(142)
特殊格闘BDキャンセル→サブ射撃(186)
特殊格闘BDキャンセル→特殊格闘(193)ダウン追撃時(157)
特殊格闘BDキャンセル→(接近して)N格3段→メイン射撃(2発)
(*壁際など。状況は限定される)
特殊格闘BDキャンセル→(接近して)受身確認→N格3段→メイン射撃(2発) (威力220~230前後)
(*相手が受身を取らなかったら別のコンボに切り替えると良い)

おまけ
特殊格闘BDキャンセル→特殊格闘BDキャンセル→特殊格闘BDキャンセル・・・
注)高く浮き上がり、かつ、相手が毎回受け身を取った場合限定


【覚醒】
メイン射撃の一回の発射数が最大5発→10発になるため、マシンガンをばら撒くだけでかなり凶悪になる。
覚醒格闘コンボは低コスト機では珍しく5段まで入る。そのぶんダメージは期待できるが、
始点がN格・横格ゆえの使い辛さのは否めない。
攻撃的に使うより、低コスト機のセオリー通り防御的に使うほうがいいかもしれない。

【覚醒格闘コンボ】
 N格2段→横格1段→前格→空中Cメイン(281)
 N格1段→横格1段→N格3段(303)初心者向けコンボ
 N格2段→横格1段→N核1段→サブ(一瞬入力)(307)
 N格2段→横格1段→特格BDキャンセル→お好みで  ※覚醒時の特格BDキャンセルは不可能です。
 横格1段→特格BDキャンセル→N格3段


【備考】
旧作のザクに相当する機体だが、決してザクマシンガンのような戦い方はできないことに注意。
マシンガンをばら撒きながら粘着する、という戦法は連ザの仕様上無理だと思ったほうがいい。
メイン射撃だけではダメージが稼げず時間切れ必至なので、サブ射・特格の重要度はかなり高い。
連ザから実弾はビームに打ち消され(ビームは威力が下がらない)実弾同士で打ち消しあうので、
撃ち合いでは圧倒的に不利になる。

タイマンでは、誰もが予想できる通り、ガン攻めに弱い。
ある程度までは迎撃できるが、対中・高コスト相手ではゴリ押しの接近戦で簡単にダメージ負けする。
とにかく相手にイニシアティブを取られないこと。これが重要。
相手が受けに回ってくれれば、ちまちま削ることで勝機を見出せる。
CPUを集中・突撃にして硬直を狙っていくのがベターと思われる。

コンビでは必然的に☆3.5と組むことになる。その場合は支援に専念すべき。
闇討ちとダウン取りが主な仕事になるが、バースト、前格、特格を駆使すれば問題無い。
メイン射撃は味方への誤射を気にせず撃てる。カットにしろ追撃にしろ楽にこなせるはず。
先落ち推奨だが、当然のように片追いに弱いので、3落ちしないように引き際を見極めよう。

VS☆3.5*2の場合 ジン落ち-(味方落ち・敵2機落ち或いは1機落ち+削り放置)の時にジンの体力が
200前後以上なら勝利ペース。
逆に相手2落ちのあと無傷でこちらもジン2落ち相方1落ちの後無傷の場合、此方が不利。
敵を2機落とした時点でジン2機目の残り体力が200くらい残しておけるように頑張ろう。



【お勧め相方機体等】

☆3.5と必然的に組む事になる。

  • Aスト
万能型。
相手2機落ちこちらジン2落ち相方1落ちお互い無傷の場合、
最も何とかしやすい機体。

  • ルージュ
Aストと同じ万能型だが序盤戦で削られやすい。
回避能力がAストより低いために序盤は苦しいだろう。
ただ戦ってる相手が相方と一緒じゃなくて、野良同士の場合は連携が取れない事が多いので、
Aストより安定する場合も多い。

  • SI,SS
説明しづらいが面白い。
ソード使いは序盤から突っ込む傾向があるが、
敢えて最初相手が分散して近づいてくるまでガン待ちすると面白い展開になる。
ジンと組んだ場合ソード使いは敢えて待つ事も考慮してみよう。
ジンに戦闘場所を決めさせて、そこからが勝負だ。
ソード使いが戦闘エリアを決めないように。ジンが死ねる。

  • イージス
意表をついて相性がいい。
Aストに比べ、ジン2落ちイージス1落ち、相手2落ちの状態になると苦戦するが、
序盤が熱い。のらりくらりと避けつつ気がつけばジンが削ってる・・・という展開を作りやすい。
逆にジンが狙われた場合、本業の闇討ちでガンガンダメージをとれる面白い組み合わせ。

  • デュエルAS
機動性がお互いに無い為、置き去りにされることはまず無いだろう、デュエルの特格をはずしたときにサブ射、こちらが片追されている時にはミサポやCSなどの優秀な武器が揃っているので、
安定して進められる、こちらの動きはつねに3~5発のけん制マシンガン、隙を見てのサブなど、デュエルには出来ない最後の削り、けん制などをすることになる、難点はタイマンに持ち込まれると対応が難しい事くらいか、デュエル乗りがセカイン、ステキャンを使いこなしている玄人だとかなり面白い。



以下、作成中・・・

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ジン(マシンガン)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
PS2版 機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.@Wiki
記事メニュー

《メニュー》

  • トップページ

  • ゲームモード
  • システム

  • 機体
  • キャラクター
  • ルート
  • ステージ
  • EXステージ

  • BGM
  • 対戦開始前画面
  • 隠し要素
  • 用語集
  • よくある質問

  • 提案・議論
  • テンプレ
  • 飽きた人の為の面白プレイ

  • 対CPU戦攻略
  • アーケードモード簡易攻略
  • 対戦ダイヤグラム表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 隠し要素
  2. ステージ
  3. ネオ・ロアノーク
  4. ムルタ・アズラエル
  5. EXステージ
  6. よくある質問
  7. ザフト軍一般兵
  8. 飽きた人の為の面白プレイ
  9. キラ・ヤマト
  10. 機体
もっと見る
最近更新されたページ
  • 131日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 191日前

    コメントログ
  • 196日前

    ルナマリア・ホーク
  • 312日前

    プロヴィデンス
  • 312日前

    デュエルAS
  • 312日前

    中間覚醒
  • 312日前

    M1アストレイ
  • 312日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 312日前

    ソードインパルス
  • 312日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
人気タグ「sakj alhr」関連ページ
  • No Image 飽きた人の為の面白プレイ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 隠し要素
  2. ステージ
  3. ネオ・ロアノーク
  4. ムルタ・アズラエル
  5. EXステージ
  6. よくある質問
  7. ザフト軍一般兵
  8. 飽きた人の為の面白プレイ
  9. キラ・ヤマト
  10. 機体
もっと見る
最近更新されたページ
  • 131日前

    スカイグラスパー(ランチャーストライカーパック)
  • 191日前

    コメントログ
  • 196日前

    ルナマリア・ホーク
  • 312日前

    プロヴィデンス
  • 312日前

    デュエルAS
  • 312日前

    中間覚醒
  • 312日前

    M1アストレイ
  • 312日前

    フリーダム(ミーティア装備)
  • 312日前

    ソードインパルス
  • 312日前

    ジャスティス(ミーティア装備)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. AviUtl2のWiki
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. ダギ・イルス - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 光の黄金櫃(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮)
  6. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  7. ステージ - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 美食神アカシア - アニヲタWiki(仮)
  9. 可愛い逃亡者(トムとジェリー) - アニヲタWiki(仮)
  10. 箱入り娘(パズル) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.