atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
R入門
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
R入門
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
R入門
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • R入門
  • 画像

R入門

画像

最終更新:2025年02月02日 23:46

r-intro

- view
管理者のみ編集可

目次

  • 目次
  • 画像ファイルを読み込む
  • 画像ファイルを連結する
  • 画像ファイルの一部分を切り出す
  • 図を画像ファイルに出力する
  • 画像の大きさを変える

画像ファイルを読み込む

imagerパッケージのload.image関数を使う。以下の例ではコマンドプロンプトでImageMagickのロゴの画像をあらかじめ作成し、それをカレントディレクトリに置いてある。

>magick logo: magicklogo.png

> library(imager)
> img <- load.image("magicklogo.png")
> print(img)
Image. Width: 640 pix Height: 480 pix Depth: 1 Colour channels: 3 
> plot(img)

画像ファイルを連結する

Rでは画像ファイルは配列(raster array、ラスタ配列)として扱う。各要素の型は数値。そのため、数値型の配列を操作することで、画像ファイルの連結を簡単に行うことができる。

以下が縦方向に連結する関数。

bindRra <- function(ra1, ra2) {
  w1 <- dim(ra1)[2]
  h1 <- dim(ra1)[1]
  d1 <- dim(ra1)[3]
  w2 <- dim(ra2)[2]
  h2 <- dim(ra2)[1]
  d2 <- dim(ra2)[3]
  rra <- array(0, dim = c(h1 + h2, max(w1, w2), max(d1, d2)))
  rra[1:h1, 1:w1, 1:d1] <- ra1[1:h1, 1:w1, 1:d1]
  rra[(h1 + 1):(h1 + h2), 1:w2, 1:d2] <- ra2[1:h2, 1:w2, 1:d2]
  return(rra)
}

以下が横方向に連結する関数。

bindCra <- function(ra1, ra2) {
  w1 <- dim(ra1)[2]
  h1 <- dim(ra1)[1]
  d1 <- dim(ra1)[3]
  w2 <- dim(ra2)[2]
  h2 <- dim(ra2)[1]
  d2 <- dim(ra2)[3]
  rra <- array(0, dim = c(max(h1, h2), w1 + w2, max(d1, d2)))
  rra[1:h1, 1:w1, 1:d1] <- ra1[1:h1, 1:w1, 1:d1]
  rra[1:h2, (w1 + 1):(w1 + w2), 1:d2] <- ra2[1:h2, 1:w2, 1:d2]
  return(rra)
}

以下の画像で試してみる。

pngimage.png

> library(png)
> ra <- readPNG("pngimage.png")
> ratate <- bindRra(ra, ra)
> writePNG(ratate, "tate.png")
> rayoko <- bindCra(ra, ra)
> writePNG(rayoko, "yoko.png")

tate.png

yoko.png

画像ファイルの一部分を切り出す

以下の関数を使えばよい。使い方は以下のとおり。

clipRa(ラスタ配列, 横方向の開始位置(1~), 縦~, 抜き出す幅, 抜き出す高さ)

いずれも指定の数値はピクセル単位で。

clipRa <- function(ra, xp, yp, wid, hei) {
  rra <- array(0, dim = c(h, w, dim(ra)[3]))
  xrg <- xp:min(dim(ra)[2], xp + w - 1)
  yrg <- yp:min(dim(ra)[1], yp + h - 1)
  zrg <- 1:dim(ra)[3]
  rra <- array(0, dim = c(h, w, length(zrg)))
  rra[yrg, xrg, zrg] <- ra[yrg, xrg, zrg]
  return(rra)
}
> library(png)
> ra <- readPNG("pngimage.png")
> ra1 <- clipRa(ra, 1, 1, 32, 64)
> writePNG(ra1, "clip1.png")
> ra2 <- clipRa(ra, 1, 1, 256, 256)
> writePNG(ra2, "clip2.png")

図を画像ファイルに出力する

PNG形式であればpng関数、JPEG形式であればjpeg関数、TIFF形式であればtiff関数を使う。各関数は、いずれも図を描画する際の出力先をファイルに変更する関数であり、図の描画が終わったら、dev.off関数を必ず実行しなければならない。dev.off関数を実行することで、ファイルへの出力が完了する。

出力時の画像の大きさを指定することができる。widthオプションには横方向の大きさ(単位はピクセル)、heightオプションには縦方向の大きさ(同)を指定する。

> x <- seq(0, 6 * pi, length = 100)
> y1 <- sin(x)
> y2 <- sin(8 * x)
> png("pngfunc.png", width = 512, height = 256)
> plot(x, y1 + y2, asp = 1., type = "l")
> dev.off()
null device 
          1 
> jpeg("jpegfunc.jpg", width = 512, height = 256)
> plot(x, y1 + y2, asp = 1., type = "l")
> dev.off()
null device 
          1 
> tiff("tifffunc.tif", width = 512, height = 256)
> plot(x, y1 + y2, asp = 1., type = "l")
> dev.off()
null device 
          1

imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。

画像の大きさを変える

magickパッケージのimage_resize関数を使う。元の画像をmagick-image型で用意して、この関数に当てはめればよい。

以下は、声優瀬戸麻沙美の公式ウェブサイトのページから画像ファイルをダウンロードしてパソコン内に保存し、その画像の大きさを変えた例。アップロードされているオリジナルの画像(横660ピクセル、縦906ピクセル)を縦横50%ずつ縮めている。~1.pngがオリジナル、~2.pngが縦横50%に縮めた画像。

> library(magick)
> im <- image_read("https://www.starcrew.co.jp/wp-content/uploads/2022/11/TALENT02.jpg")
> print(im)
  format width height colorspace matte filesize density
1   JPEG   660    906       sRGB FALSE   260047   72x72
> image_write(im, "R_magick_SetoAsami1.png")
> im <- image_resize(im, geometry = "50%")
> print(im)
  format width height colorspace matte filesize density
1   JPEG   330    453       sRGB FALSE        0   72x72
> image_write(im, "R_magick_SetoAsami2.png")
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
「画像」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • jpegfunc.jpg
  • magicklogo.png
  • magicklogo_r.png
  • pngfunc.png
  • pngimage.png
  • R_magick_SetoAsami1.png
  • R_magick_SetoAsami2.png
  • tate.png
  • tifffunc.tif
  • yoko.png
R入門
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • Rとは
  • Rを使ってみる
  • 画面出力と入力
  • 変数とオブジェクト
  • ベクトル
  • 演算子と制御構文
  • 数と式
  • 文字と文字列
  • 正規表現
  • 日付と時刻
  • データフレーム
  • tidyverse
  • リスト
  • ファイルの入出力
  • ファイル・ディレクトリ
  • 実行とデバッグ
  • 数学
  • 行列
  • 関数
  • 統計学
  • 統計解析
  • 数値計算
  • 応用
  • 時系列解析
  • 地理空間情報
  • Rの操作
  • データベース
  • パッケージ

  • 環境
  • インターネット
  • 作図
  • 画像

  • 本の計算を再現
  • セイバーメトリクス
  • その他


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
最近更新されたページ
  • 14日前

    データフレーム
  • 17日前

    リスト
  • 41日前

    行列
  • 44日前

    tidyverse
  • 81日前

    インターネット
  • 93日前

    日付と時刻
  • 93日前

    応用
  • 93日前

    文字と文字列
  • 109日前

    変数とオブジェクト
  • 153日前

    その他
もっと見る
最近更新されたページ
  • 14日前

    データフレーム
  • 17日前

    リスト
  • 41日前

    行列
  • 44日前

    tidyverse
  • 81日前

    インターネット
  • 93日前

    日付と時刻
  • 93日前

    応用
  • 93日前

    文字と文字列
  • 109日前

    変数とオブジェクト
  • 153日前

    その他
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. 星飼いの詩@ ウィキ
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  10. シミュグラ2 @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 金 - アニヲタWiki(仮)
  4. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  6. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  7. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.