atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
R入門
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
R入門
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
R入門
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • R入門
  • カルマンフィルタ(共立出版)

R入門

カルマンフィルタ(共立出版)

最終更新:2023年11月15日 23:44

r-intro

- view
管理者のみ編集可

目次

  • 目次
  • 体重の計測値に関するフィルタ化推定量とその95%信頼区間(p.29)
  • ローカルレベルモデルによる体重の計測値に関する平滑化状態とその95%信頼区間(p.33)
  • ローカルレベルモデルによる体重の計測値(欠測含む)に関する平滑化状態とその95%信頼区間と95%予測区間(p.37)
  • トレンドのあるモデルの比較(水準成分と傾き成分の推移)(pp.76-79)

体重の計測値に関するフィルタ化推定量とその95%信頼区間(p.29)

公式ページからダウンロードした入力ファイル「Weight.dat」をカレントディレクトリに置いておくこと。

> dtf <- read.table("Weight.dat", header = FALSE)
> yt <- dtf$V1
> n <- nrow(dtf)
> tn <- 1:n
> #
> mod <- SSModel(yt ~ SSMtrend(1, Q = NA), H = NA)
> fit <- fitSSM(mod, numeric(2), method = "BFGS")
> kfs <- KFS(fit$model)
> at <- kfs$a[c(-1)]
> ppt <- kfs$P[, , -1] - as.vector(fit$model$Q)
> alp <- 0.05
> atcon1 <- at + qnorm(alp / 2) * sqrt(ppt)
> atcon2 <- at + qnorm(1 - alp / 2) * sqrt(ppt)
> #
> png("kalmanfil_p029.png", width = 768, height = 512)
> plot(tn, yt, type = "n", ylim = c(83, 87), xlab = "経過日数", ylab = "体重(kg)")
> lines(tn, atcon1, lty = "solid", lwd = 1)
> lines(tn, atcon2, lty = "solid", lwd = 1)
> lines(tn, at, lty = "solid", lwd = 2)
> lines(tn, yt, lty = "dotted")
> points(tn, yt, pch = 21, bg = "white", cex = 1.3)
> dev.off()
null device 
          1

ローカルレベルモデルによる体重の計測値に関する平滑化状態とその95%信頼区間(p.33)

公式ページからダウンロードした入力ファイル「Weight.dat」をカレントディレクトリに置いておくこと。

> dtf <- read.table("Weight.dat", header = FALSE)
> yt <- dtf$V1
> n <- nrow(dtf)
> tn <- 1:n
> #
> mod <- SSModel(yt ~ SSMtrend(1, Q = NA), H = NA)
> fit <- fitSSM(mod, numeric(2), method = "BFGS")
> kfs <- KFS(fit$model)
> aht <- kfs$alphahat
> vvt <- as.vector(kfs$V)
> alp <- 0.05
> ahtcon1 <- aht + qnorm(alp / 2) * sqrt(vvt)
> ahtcon2 <- aht + qnorm(1 - alp / 2) * sqrt(vvt)
> #
> png("kalmanfil_p033.png", width = 768, height = 512)
> plot(tn, yt, type = "n", ylim = c(83, 87), xlab = "経過日数", ylab = "体重(kg)")
> lines(tn, ahtcon1, lty = "solid", lwd = 1)
> lines(tn, ahtcon2, lty = "solid", lwd = 1)
> lines(tn, aht, lty = "solid", lwd = 2)
> lines(tn, yt, lty = "dotted")
> points(tn, yt, pch = 21, bg = "white", cex = 1.3)
> dev.off()
null device 
          1

ローカルレベルモデルによる体重の計測値(欠測含む)に関する平滑化状態とその95%信頼区間と95%予測区間(p.37)

公式ページからダウンロードした入力ファイル「Weight.dat」をカレントディレクトリに置いておくこと。細実線が95%信頼区間。破線が95%予測区間。

> library(KFAS)
> dtf <- read.table("Weight.dat", header = FALSE)
> yt <- yt0 <- dtf$V1
> n <- nrow(dtf)
> t <- 1:n
> mv <- 21:40
> yt[mv] <- NA
> mod <- SSModel(yt ~ SSMtrend(1, Q = NA), H = NA)
> fit <- fitSSM(mod, numeric(2), method = "BFGS")
> kfs <- KFS(fit$model)
> aht <- kfs$alphahat
> vvt <- as.vector(kfs$V)
> seps2 <- as.vector(fit$model$H)
> alp <- 0.05
> ahtcon1 <- aht + qnorm(alp / 2) * sqrt(vvt)
> ahtcon2 <- aht + qnorm(1 - alp / 2) * sqrt(vvt)
> ahtpre1 <- aht + qnorm(alp / 2) * sqrt(vvt + seps2)
> ahtpre2 <- aht + qnorm(1 - alp / 2) * sqrt(vvt + seps2)
> plot(t, yt, type = "n", xlab = "経過日数", ylab = "体重(kg)")
> lines(t, yt0, lty = "dotted", col = "gray")
> points(t, yt0, pch = 21, bg = "white", col = "gray", cex = 1.3)
> lines(t[mv], ahtpre1[mv], lty = "dashed", lwd = 3)
> lines(t[mv], ahtpre2[mv], lty = "dashed", lwd = 3)
> lines(t, ahtcon1, lty = "solid", lwd = 1)
> lines(t, ahtcon2, lty = "solid", lwd = 1)
> lines(t, aht, lty = "solid", lwd = 2)
> lines(t, yt, lty = "dotted")
> points(t, yt, pch = 21, bg = "white", cex = 1.3)

トレンドのあるモデルの比較(水準成分と傾き成分の推移)(pp.76-79)

公式ページからダウンロードした入力ファイル「Weight.dat」をカレントディレクトリに置いておくこと。

> library(KFAS)
> dtf <- read.table("Weight.dat", header = FALSE)
> yt <- dtf$V1
> # ローカルレベルモデル 灰実線
> mod1tr <- SSModel(yt ~ SSMtrend(1, Q = NA), H = NA)
> fit1tr <- fitSSM(mod1tr, numeric(2), method = "BFGS")
> kfs1tr <- KFS(fit1tr$model)
> aht1tr <- kfs1tr$alphahat[, "level"]
> # 2次のトレンドモデル 黒実線
> mod2tr <- SSModel(yt ~ SSMtrend(2, Q = c(list(0), list(NA))), H = NA)
> fit2tr <- fitSSM(mod2tr, numeric(2), method = "BFGS")
> kfs2tr <- KFS(fit2tr$model)
> aht2tr <- kfs2tr$alphahat[, "level"]
> ahts2tr <- kfs2tr$alphahat[, "slope"]
> # ローカル線形トレンドモデル 黒破線
> modllt <- SSModel(yt ~ SSMtrend(2, Q = c(list(NA), list(NA))), H = NA)
> fitllt <- fitSSM(modllt, numeric(3), method = "BFGS")
> kfsllt <- KFS(fitllt$model)
> ahtllt <- kfsllt$alphahat[, "level"]
> ahtsllt <- kfsllt$alphahat[, "slope"]
> #
> png("kalmanfil_fig3_1a.png", width = 768, height = 512)
> plot(yt, lty = 3, type = "o", xlab = "経過日数", ylab = "水準成分")
> lines(aht1tr, lwd = 2, col = 8)  # ローカルレベルモデル(灰実線)
> lines(aht2tr, lwd = 2)           # 2次のトレンドモデル(黒実線)
> lines(ahtllt, lwd = 2, lty = 2)  # ローカル線形トレンドモデル(黒破線)
> dev.off()
null device 
          1 
> #
> png("kalmanfil_fig3_1b.png", width = 768, height = 512)
> plot(ahts2tr, lwd = 2, xlab = "経過日数", ylab = "傾き成分")  # 2次のトレンドモデル(黒実線)
> lines(ahtsllt, lwd = 2, lty = 2)  # ローカル線形トレンドモデル(黒破線)
> dev.off()
null device 
          1 
> #
> r <- qv <- seta12 <- seta22 <- seps2 <- mll <- aic <- mse <- double(3)
> r <- c(2, 2, 3)
> qv <- c(1, 2, 2)
> seta12[1] <- as.vector(fit1tr$model$Q[, , 1])
> seta12[2] <- as.vector(diag(fit2tr$model$Q[, , 1])[1])
> seta22[2] <- as.vector(diag(fit2tr$model$Q[, , 1])[2])
> seta12[3] <- as.vector(diag(fitllt$model$Q[, , 1])[1])
> seta22[3] <- as.vector(diag(fitllt$model$Q[, , 1])[2])
> seps2[1] <- as.vector(fit1tr$model$H[, , 1])
> seps2[2] <- as.vector(fit2tr$model$H[, , 1])
> seps2[3] <- as.vector(fitllt$model$H[, , 1])
> mll[1] <- kfs1tr$logLik - sum(kfs1tr$Finf > 0) * log(2 * pi) / 2
> mll[2] <- kfs2tr$logLik - sum(kfs2tr$Finf > 0) * log(2 * pi) / 2
> mll[3] <- kfsllt$logLik - sum(kfsllt$Finf > 0) * log(2 * pi) / 2
> aic <- -2 * mll + 2 * (r + qv)
> idx <- 3:60
> n <- length(idx)
> mse[1] <- sum(kfs1tr$v[idx] ^ 2) / n
> mse[2] <- sum(kfs2tr$v[idx] ^ 2) / n
> mse[3] <- sum(kfsllt$v[idx] ^ 2) / n
> dtf <- data.frame(r, q = qv, seta12, seta22, seps2, mll, aic, mse)
> # 表3.2
> print(dtf)
  r q     seta12       seta22     seps2       mll      aic       mse
1 2 1 0.07078040 0.000000e+00 0.1491052 -48.58750 103.1750 0.2984077
2 2 2 0.00000000 7.097290e-04 0.2432792 -54.89776 117.7955 0.3581985
3 3 2 0.08655912 5.260979e-07 0.1371066 -51.74947 113.4989 0.3234503

灰実線:ローカルレベルモデル, 黒実線:2次のトレンドモデル, 黒破線:ローカル線形モデル

黒実線:2次のトレンドモデル, 黒破線:ローカル線形モデル

「カルマンフィルタ(共立出版)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • kalmanfil_p029.png
  • kalmanfil_p033.png
  • kalmanfil_p037.png
  • kalmanfil_p078_1.png
  • kalmanfil_p078_2.png
R入門
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • Rとは
  • Rを使ってみる
  • 画面出力と入力
  • 変数とオブジェクト
  • ベクトル
  • 演算子と制御構文
  • 数と式
  • 文字と文字列
  • 正規表現
  • 日付と時刻
  • データフレーム
  • tidyverse
  • リスト
  • ファイルの入出力
  • ファイル・ディレクトリ
  • 実行とデバッグ
  • 数学
  • 行列
  • 関数
  • 統計学
  • 統計解析
  • 数値計算
  • 応用
  • 時系列解析
  • 地理空間情報
  • Rの操作
  • データベース
  • パッケージ

  • 環境
  • インターネット
  • 作図
  • 画像

  • 本の計算を再現
  • セイバーメトリクス
  • その他


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 日付と時刻
  2. 変数とオブジェクト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 14日前

    データフレーム
  • 17日前

    リスト
  • 41日前

    行列
  • 44日前

    tidyverse
  • 81日前

    インターネット
  • 93日前

    日付と時刻
  • 93日前

    応用
  • 93日前

    文字と文字列
  • 110日前

    変数とオブジェクト
  • 153日前

    その他
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 日付と時刻
  2. 変数とオブジェクト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 14日前

    データフレーム
  • 17日前

    リスト
  • 41日前

    行列
  • 44日前

    tidyverse
  • 81日前

    インターネット
  • 93日前

    日付と時刻
  • 93日前

    応用
  • 93日前

    文字と文字列
  • 110日前

    変数とオブジェクト
  • 153日前

    その他
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. 星飼いの詩@ ウィキ
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  10. シミュグラ2 @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 発車メロディーwiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 金 - アニヲタWiki(仮)
  4. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  6. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  7. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.