内容

マップサイズ:13×38
攻略ターン数:30
難易度:★★★
勝利条件:相手の旗艦ユニットを撃墜する
敗北条件:自軍の旗艦ユニットが撃墜される

クリア特典

ギャラリーNo.47「採掘場跡に轟く稲妻」追加

概要

天王星の衛星オベロンの鉱物採掘所で
自動採掘施設が暴走している。
ただちに調査鎮圧に向かう。

出現敵ユニット


トレジャー

名称 場所
ソルモナジウムの塊 ミヒャエル直前の分岐点右側
※ただの資源なので、一回目で取ろうとしなくても大丈夫

採掘ポイント

none

攻略


攻略のポイント

四方八方に砲台が設置されている。
敵の攻撃可能範囲をよく見てできるだけ
攻撃を受けない位置取りを心がける。
各砲台にはフォースの体当たりが有効。

推奨ユニット

ウォー・ヘッド強化戦闘機(ボス戦必須)

1.バメラ待ち伏せ

開始位置に居るとバメラと2ターン目に接敵する。
砲台と交戦中に横槍を入れられると厳しくなるので
開始位置で待機して一気に撃墜する。

2.進路は左へ

バメラ撃墜後、進路を左に取り砲台を破壊しながら前進する。
右に入ってすぐにトレジャー有り。

3.道中

左右の合流地点の少し手前で2機目のバメラと接敵する。
対バメラ用に後方で一機チャージさせ、
波動砲で一気に片をつけるとよい。

ここまで25ターンかかってもクリア可能。
尚、基地にはワイズマンが捕えられている。

4.ミヒャエル

最深部の「いかにも」な空間に少しでも侵入すると、
チャージ1ターン、攻撃力145、攻撃範囲全体の超兵器でバラバラにされる。
ウォー・ヘッドの亜空間で接近し、攻撃範囲外の
ミヒャエルのすぐそばに密着させて攻撃しチャージを解く。
一度チャージを解けばあとはボコボコにするだけ。
初見でミスしたくなければセーブしておくと安全。安置に潜り込んでミサイルを撃とう。
周りの補助掘削ビットは波動砲の補助なので無視して良い。


  • イメージファイトとの関連も載せていおいては… -- 名無しさん (2010-02-12 01:59:18)
  • ガルム級の主砲は3連ミサイル以外をアウトレンジ可能
    工作機とセット運用(3連ミサイルは喰らうから修理)すれば弾切れも防げてオススメ -- 名無しさん (2010-03-02 08:33:22)
  • なるほど!亜空間偵察みたいなものか!! -- けいご&チビ (2010-03-03 18:20:47)
  • オ「ペ」ロンじゃなくてオ「ベ」ロンなんだけど…修正はしなくていいのかな? -- 名無しさん (2010-03-06 12:43:14)
  • いまだにできない -- バイド化 (2012-06-21 21:24:50)
  • ターン制限に間に合わせようとすると被弾は絶対避けられないから、フォース付き戦闘機を密着させておき、次のターンでフォースシュート⇒合体で回収、そのまま艦に撤退 を繰り返すといい。戦闘機を設置するときに味方1機が3機以上の敵から攻撃を受けないように注意すれば犠牲無しで行ける -- 名無しさん (2012-06-22 09:05:50)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月22日 09:05