突撃グリトニル
グリトニルには、敵の兵力が今なお立てこもっている。
相手が休戦の動きを見せない以上は突入して、残存兵力を叩くよりほかに方法はない。
私はガザロフ中尉に指示して、
艦隊の全乗組員に聞こえるよう回線を開かせた。
そして皆にこう言った。
+
|
みんな生きて帰ろう! |
みんな生きて帰ろう!
乗組員たちから歓声が上がった。
|
+
|
悔いの残らない戦いをしよう! |
悔いの残らない戦いをしよう!
乗組員たちから歓声が上がった。
|
+
|
勝てば出世できるぞ、頑張れ! |
勝てば出世できるぞ 頑張れ!
乗組員たちからは苦笑と歓声が複雑に入り混じった
微妙な空気が伝わってきた。
|
+
|
何が何でも勝つんだ、絶対に! |
何が何でも勝つんだ、絶対に!
乗組員たちからは苦笑と歓声が複雑に入り混じった
微妙な空気が伝わってきた。
|
+
|
愛してるぜ ベイビー! |
愛してるぜ ベイビー!
乗組員たちから爆笑が起こった。
|
+
|
※副官が恋愛対象になっている場合 |
ほほ笑んだガザロフ中尉と目が合った。
私は…
+
|
私の目は、中尉に釘付けだ |
私の目は、中尉に釘付けだ。
|
+
|
どうか無事でいてくれと祈った |
私は、どうか中尉が無事でいてくれと心の中で祈った。
|
+
|
今すぐ好きだと言いたい |
私は、中尉に今すぐ好きだと言いたかった。
|
+
|
中尉を守ってあげたいと思った |
私は中尉を守ってあげたいと思った。
|
しかし、表面上は中尉に心の動きを覚られないように
笑みを返しただけだった。
|
『~~作戦』はいよいよ大詰めだ。
このグリトニルの司令室にある制御機能を確保(占領)すれば、
基地全体をコントロールできるようになるはずだ。
(「占領(解放)」能力のある
ユニットが不可欠です)
最後にもう一度…
(最初の選択肢を絶叫)
⇒はじめる
グリトニル制圧に失敗
グリトニル内に進入した私達は、基地制圧に失敗した。
+
|
よく分からないうちにやられたな |
よく分からないうちにやられたな。
敵部隊の構成や基地内部の構造を思い返して、
艦隊の陣容を見直すことにしよう。
|
+
|
敗因をきちんと分析しなければ… |
敗因をきちんと分析しなければ…。
きっと何かミスや見落としがあったに違いない。
敵部隊の構成や基地内部の構造を思い返して、艦隊の陣容を見直そう
|
+
|
ここまでくると敵も强いな… |
ここまでくると敵も强いな…。
とにかく敵部隊の構成と基地内部の構造を思い返して、
艦隊の陣容を見直すことにしよう。
|
+
|
ちぇっ、少し油断しすぎただけだ… |
ちぇっ、少し油断しすぎただけだ。
本気を出せば、あんなやつらどうってことないよ。
|
+
|
作戦名が悪かったんだろうか? |
やはり作戦名が悪かったんだろうか?だけど、いくらなんでも今から作戦名は変えられないしな…。
とにかく敵部隊の構成と基地内部の構造を思い返して、艦隊の陣容を見直すことにしよう。
|
一旦グリトニルの入口まで撤退して、態勢を整える。
⇒帰還する
グリトニル解放に成功した。
戦いは終わったのだ。
グランゼーラ革命政府は停戦を申し入れてきた。
私はあらかじめ統合作戦本部より受けていた指示に従い、
停戦同意の手続きを行った。
ここへ来て、私は…
+
|
終わったという安堵感に包まれた |
ここへ来て、私は「終わった」という安堵感に包まれた。
|
+
|
やり遂げた達成感がこみ上げてきた |
ここへ来て、私の中にはやり遂げたことによる達成感がこみ上げてきた。
|
+
|
なぜか寂寥感が吹き抜けた |
ここへ来て、私の中になぜか寂寥感が吹き抜けていった。
|
+
|
今なお高揚感の中にいた |
ここへ来て、私は今なお高揚感の中にいた。
|
+
|
…やりきれなさを感じた |
ここへ来て、私は…、私はやりきれなさを感じた…
|
基地は大きな損傷を受けており、爆発の恐れもある。
私は、地球連合軍司令官として、全軍に再度戦闘の停止を指示した。
そしてグリトニルからの撤退命令を出した。
⇒自らも脱出する
【前編】太陽系の激戦 終了
最終更新:2025年04月04日 12:09