型番 Rwf-9Sk2
名称 ドミニオンズ
種別 火炎武装機

機数(内部HP) 5(115) 索敵距離 2
燃料 45 スピード 4
チャージ 3ターン 回避性能 37%

開発コスト
ソルモナジウム 30 エーテリウム 20 バイドルゲン 0
開発条件
トレジャー 耐熱性パイプ(TACⅡ) アップグレード1

機体: プリンシパリティーズ

weapon
名称 弾数 威力 射程 命中率 用途 分類 備考 AcePilot(威力)
光子バルカン 50 17 1-1 65% / 直進光学兵器 21
誘爆ミサイル 5 35 2-2 35% / 誘導ミサイル 42
灼熱波動砲II -- 120 -- 100% 攻撃 火炎攻撃 チャージ武器 142
チェーンフレイム 14 43 2-2 38% / 火炎攻撃 フォース装着時 51
フレイムスロワー 18 45 1-1 55% / 火炎攻撃 フォース装着時 54
フレイムウォール 18 53 1-1 78% 迎撃 火炎攻撃 フォース装着時 63
灼熱波動砲iiの射程範囲と軌道
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

特性・搭載
フォース脱着可能 チャージ武器装備

解説:
火炎系兵器ユニットの後継機。
帯びた熱を逃がすために、機体の随所に放熱構造が採用されている。
【装着:フレイム・フォース

プリンシパリティーズの性能を底上げした機体。相変わらずスピード4と灼熱波動砲が強力。
ただしそれ以外の要素は潰しが利かない。フォースレーザーも使い難く、スピードと波動砲が
持ち味の本機において、フォースの存在は半ば忘れてしまっても良いかと思われる。

エーテリウムが貴重な前編で無理をしてまで作る事はないが、大量の敵を相手にする事が多い
後編では、3ターンチャージで合計7HEXへ攻撃できる灼熱波動砲はやはり美味しい。
時期を見て2~3機ほど用意し、ラグナロックワイズ・マン等と併用したい。


初出
R-TYPE FINAL(PS2)

TACTICS2と同様、プリンシパリティーズの純粋なパワーアップ機体。
波動砲やレーザーの軌道は基本的に同じだが攻撃力が上がっている。
でも設定的にはプリンシパリティーズの項で述べられている通り、
もう限界が見えちゃってるわ維持コストもかかるわ…
ということでSkシリーズはこのドミニオンズで終了になってしまった。

ドミニオンもやはり天使階級の一つで主天使を意味し、この主天使の一員である
ハシュマリム(ハシュマルなどとも呼ばれる)は「炎を発する天使」なのだとか。

  • フォースは移動力4からのフォースシュートで使えってことなのでは -- 名無しさん (2013-11-02 18:43:39)
  • 体当たりしかもたないベルメイト肉塊やゾイドなどに本体を狙われたときは黄レーザーが輝くが、その点ではナルキッソスの方が… -- 名無しさん (2013-11-03 17:44:54)
  • HP115で回避37%とかふざけてるような耐久性能とかなぁ・・・ -- 名無しさん (2013-11-05 22:51:28)
  • かなり頑丈な機体だよね。核融合炉を使用してるみたいだから、当然の設計では有るが -- 名無しさん (2014-03-19 01:21:41)
  • もう二年くらいこのゲームやってるがドミニオンズは一体も落とされたこと無いぞ。この機体はほんとうに強い。 -- 名無しさん (2014-03-19 20:25:54)
  • 地球連合側の数少ない傑作兵器の一つだと思う。 -- 名無しさん (2016-06-21 20:02:47)
  • 機動力でフォース運んでフォースシュートして、波動砲範囲 -- 名無しさん (2020-03-29 11:12:31)
  • 誤爆 -- 名無しさん (2020-03-29 11:12:43)
  • 波動砲範囲の穴を利用してフォースを巻き込まないように敵に波動砲撃てると気持ちいい -- 名無しさん (2020-03-29 11:14:29)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年03月29日 11:14