TACTICSII

型番 UFXSS-01
名称 ウートガルザ・ロキ
種別 ソーラー兵器施設

HP 150 索敵距離 2
燃料 100 スピード 0
チャージ 7ターン 回避性能 0%

weapon
名称 弾数 威力 射程 命中率 用途 分類 備考 AcePilot(威力)
ソーラービーム -- 263 -- 100% 攻撃 貫通光学兵器 チャージ武器 310

特性・搭載
チャージ武器搭載

解説:
1天文単位もの射程距離を誇る、地球軍側の光学兵器。
その攻撃範囲の広さと破壊力は見るものを圧倒する。

前編ミッション20、21と後編ミッション9のカイパーベルトで毎回攻撃を受けることになる。
太陽系開放同盟の成果か1と比べてなんとなく数値が上昇しているが、射線上に入らなければどうということはない。
提督達によって2度も壊されることになるが、いったい何時修理しているのだろうか?



TACTICSI

型番 UFXSS-01
名称 ウートガルザ・ロキ
種別 ソーラー兵器施設

HP 150 索敵距離 2
燃料 100 スピード 0
チャージ 7ターン 回避性能 0%

weapon
名称 弾数 威力 射程 命中率 用途 分類 備考 AcePilot(威力)
ソーラービーム -- 262 -- 99% 攻撃 貫通光学兵器 チャージ武器 309

特性・搭載
チャージ武器搭載

解説:
1天文単位もの射程距離を誇る、地球軍側の光学兵器。
その攻撃範囲の広さと破壊力は見るものを圧倒する。

ミッションNo.09 『カイパーベルト』で使用することが可能。
ソーラービームは射線上のすべての敵を倒すことができるが、
1画面に収まらない射程(MAP端まで届く)のため、使用するときは
味方を巻き込まないよう注意が必要である。

ちなみに、ミッションNo.49では、ソーラービームを受ける側になる。
範囲はミッションNo.09の時と変わらないので、慎重に進軍しよう。


初出
R-TYPE TACTICS(PSP)

ちなみにウートガルザ・ロキとは巨人の王で、ヨトゥンヘイムの中のウートガルズを支配している。
幻術や奸知な策を好み、雷神トールを騙すことに成功した。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月25日 07:23