全部隊状況
教祖隊(パーク・教祖)
ヴァルグ渓谷
対人戦勝利 次回対人戦
ヴァルグ渓谷に居座り続ける教祖隊、次回の相手は‥‥
うん、「また」なんだ。済まない。
対人戦勝利 次回対人戦
ヴァルグ渓谷に居座り続ける教祖隊、次回の相手は‥‥
うん、「また」なんだ。済まない。
カルマ部隊(手下・ヴェスパ→ヴェスパ)
ロデ→ヴェーラス大湿地帯
次回対人戦
手下氏を街へ見送りつつ、再度斬りを開始したヴェスパ氏。
今週も無事捕捉成功で、カルマ覇者一位の座を死守。
二位の白銀氏が ソロ対人祭 出るから、その間にどれだけ広げられるかが鍵かな。
相方の件も、もしかしたらそのあとに?
次回対人戦
手下氏を街へ見送りつつ、再度斬りを開始したヴェスパ氏。
今週も無事捕捉成功で、カルマ覇者一位の座を死守。
二位の白銀氏が ソロ対人祭 出るから、その間にどれだけ広げられるかが鍵かな。
相方の件も、もしかしたらそのあとに?
手下隊(手下→手下・ノエル)
ロデ→ミルシア
一方の手下氏はミルシアワープにて同クランのノエル氏を誘導。
ノエル氏も上の対人祭の出るので、その支援ということになる。
同時に、この祭り中参加者はクラン入りも禁じられているので、クランポイントの稼ぎ頭をひとり失うことになった‥‥w
一方の手下氏はミルシアワープにて同クランのノエル氏を誘導。
ノエル氏も上の対人祭の出るので、その支援ということになる。
同時に、この祭り中参加者はクラン入りも禁じられているので、クランポイントの稼ぎ頭をひとり失うことになった‥‥w
ちなみに今週のロデでの友好度増加で、手下氏は計八ヶ所にワープ可能に。
プルトスの隣のパラスにまで納品する手下氏は人間の鑑。
‥‥そういや、プロフィールも凄いことになってんなwww
プルトスの隣のパラスにまで納品する手下氏は人間の鑑。
‥‥そういや、プロフィールも凄いことになってんなwww
寄せ集め部隊1(ありえる・サクヤ)
黒眼の塔 地下一階
対人戦勝利 次回対人戦
強敵を下しつつ、地下一階のキャンプイン。
そのまま敵も蹴散らして、次回も対人戦。
対人戦勝利 次回対人戦
強敵を下しつつ、地下一階のキャンプイン。
そのまま敵も蹴散らして、次回も対人戦。
寄せ集め部隊2(フィーリス・不知火・ティオ・セイナ)
逝者の谷→バルバシア
対人戦勝利
静かながらも激しい戦いを終えて、一度小休止。
このまま雑魚戦やってても結果長くて見切れんし、ちょうどよかったかもわからんね(笑)
対人戦勝利
静かながらも激しい戦いを終えて、一度小休止。
このまま雑魚戦やってても結果長くて見切れんし、ちょうどよかったかもわからんね(笑)
そういや、ティオ氏の肩書きは‥‥
人斬り回で三毛った女
おお、無難だ。
リーナ隊(リーナ→リーナ・鬼)
ところで今週は、対人戦が豊作だったので‥‥
リーナ は 神槌 ミョルニル を 不知火(391) に渡そうとしましたが、受け取り側のアイテムが一杯です。
「できました!」
リーナ は ルーニックスタッフ を 戦慄のリヴァイアス(859) に渡そうとしましたが、受け取り側のアイテムが一杯です。
「これを使ってください!」
物流が
やばいばいばい、やばいばい!
カレン隊(カレン)
アウストリ海岸→ルベツアール峡谷
対人戦勝利
先週の鬱憤を晴らすような内容にて勝利。これで今週の教団は全勝!
ただ今週はHITなし、そのあたりはカレン氏も不満気であった。
つーか、マジで人いねえなここw
まあ今週ノア入りが多かったなら、いずれは三方のどっかで当たるか。
対人戦勝利
先週の鬱憤を晴らすような内容にて勝利。これで今週の教団は全勝!
ただ今週はHITなし、そのあたりはカレン氏も不満気であった。
つーか、マジで人いねえなここw
まあ今週ノア入りが多かったなら、いずれは三方のどっかで当たるか。
対人戦結果
FREETERS☆花嫁修業中 勝利
初撃回避に、魔法使いのなる氏を落とすのに二手。
教祖はこれでスキル切れ、前評判通りの堅さを見せてくれた相手であった。
とはいえ継戦火力としてはパーク氏の火力が高い高い!
今後も長期戦は、パーク氏任せでなんとかしよう(笑)
教祖はこれでスキル切れ、前評判通りの堅さを見せてくれた相手であった。
とはいえ継戦火力としてはパーク氏の火力が高い高い!
今後も長期戦は、パーク氏任せでなんとかしよう(笑)
方舟 勝利
初手にこちらが二人とも先制に成功、ライフドレインとアイアン・トラップIVでダメージを蓄積させる。
危険ななすか氏の行動は、
危険ななすか氏の行動は、
なすか の ロックストライク が発動!
サクヤ は攻撃を避けた!
回避に成功!先読みIVの力は素晴らしい。
これ一発でも弱点のサクヤ氏には4500ダメは行くはず、恐ろしい相手であった。
これ一発でも弱点のサクヤ氏には4500ダメは行くはず、恐ろしい相手であった。
黒髭と天使 勝利
相手は全員が回復魔法を使用、低レベルの芦屋氏はサイレンス連打。
こちらのバインドIIIも妨害するなど奮闘しただけに、長い戦いとなった。
が、長期戦はこちらも大得意。
むしろ、詠唱のある魔法と全体エンチャ、火力や骨折の性能、壁の有無など超有利な状態であったらしい。
結果からしてみれば、先週以上の危なげなさを発揮した戦いであった。
最後相手は全員が全箇所の骨折、起きた詠唱中断は計39回。とんでもねえな(笑)
こちらのバインドIIIも妨害するなど奮闘しただけに、長い戦いとなった。
が、長期戦はこちらも大得意。
むしろ、詠唱のある魔法と全体エンチャ、火力や骨折の性能、壁の有無など超有利な状態であったらしい。
結果からしてみれば、先週以上の危なげなさを発揮した戦いであった。
最後相手は全員が全箇所の骨折、起きた詠唱中断は計39回。とんでもねえな(笑)
ちなみに相手のナインテイルは、来週(も)
トール
。
ナインテイルのホームページの ボス討伐履歴 によると、次回で12回目となるようだ。
そろそろ終わりとのことだが‥‥やめたげてよお!
それと同時に 青龍戦 もあり、こちらは合流失敗などもあるがメンバーのレベル・装備は充実。
クレイジーバイトは怖いけどその前に削りきっちゃいそうだし、当面の敵は装備解除くらいだろうか。
印も入手して、冥界入りに一歩駒を進めそうだ。
ナインテイルのホームページの ボス討伐履歴 によると、次回で12回目となるようだ。
そろそろ終わりとのことだが‥‥やめたげてよお!
それと同時に 青龍戦 もあり、こちらは合流失敗などもあるがメンバーのレベル・装備は充実。
クレイジーバイトは怖いけどその前に削りきっちゃいそうだし、当面の敵は装備解除くらいだろうか。
印も入手して、冥界入りに一歩駒を進めそうだ。
ある晴れた日 勝利
グレーターヒールもものともせず、ガリガリと削っていくカレン氏。
最終的に撃ち切らせたところを、そのまま殴り倒した。
最終的に撃ち切らせたところを、そのまま殴り倒した。
とはいえ今週の相手はほぼ一文無しだったので、今回の対人戦ではロストもなく安心‥‥
ゴルゴン の攻撃!
必殺技を使った!
シャンは 1022 のダメージを受けた!
シャン
「あ~ぁ、痛ったいなあ。」
シャンが倒れた!
シャン は ゴルゴン に ミスリルクロー を奪われた!
ああ!
ゴルゴンさんの石化はソロ相手だとやっぱ危険だなあ。
ゴルゴンさんの石化はソロ相手だとやっぱ危険だなあ。
対人戦予告
Judgment Day
ここはワタリー氏のPT。
本来うちとクラン同盟組んでるんだけど、うちがクランから離れてたとこに‥‥テレポで来ちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
見ての通りの堅い編成に、主火力たる奏氏のパワストVは高威力!
リミカ噛ませればこっちは二発でどぅぅんもありえるし、奏氏自体は火耐性。
八百長も頼んでみたけどw 、しっかり断られたので、どうしたもんかな。
本来うちとクラン同盟組んでるんだけど、うちがクランから離れてたとこに‥‥テレポで来ちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
見ての通りの堅い編成に、主火力たる奏氏のパワストVは高威力!
リミカ噛ませればこっちは二発でどぅぅんもありえるし、奏氏自体は火耐性。
八百長も頼んでみたけどw 、しっかり断られたので、どうしたもんかな。
ぶらり旅の途中
斬り返し一回のザフレス氏、持っているのは金魔法。
これはVespa氏が比較的戦い易い相手だし、結果は期待できるかな。
これはVespa氏が比較的戦い易い相手だし、結果は期待できるかな。
Tank!Tank!Revolution!!
そして今回のうちのメインっぽいのはここかな。
相手は罠師とリベンジャーのコンビで、SPの溜め込みや裏方スキルもあるも充分なスキル構成。
マスモールIVが特に強力で、サクヤ氏がグロウIIIなことを考えてもそこで差が。
罠は回避不能だから先読みも無意味だし、双方ノーガードの撃ち合いだろうか。
結構前から狙ってたところだけに、どう戦うよ手下氏!?
結果の鍵を握るのは、やはりありえる氏?
相手は罠師とリベンジャーのコンビで、SPの溜め込みや裏方スキルもあるも充分なスキル構成。
マスモールIVが特に強力で、サクヤ氏がグロウIIIなことを考えてもそこで差が。
罠は回避不能だから先読みも無意味だし、双方ノーガードの撃ち合いだろうか。
結構前から狙ってたところだけに、どう戦うよ手下氏!?
結果の鍵を握るのは、やはりありえる氏?
今週の連合クラン情勢
連合クランのメンバー表は
手下ブログ
より。
設立クラン
メインクラン:WaldomLight Tycoon
クランポイント | 13→18 |
クランシンボル | 6 |
総傭兵数 | 16 |
サブクラン:『とりあえず寄せ集め隊』はクランHP内にてPBBSを公開しています。 http://www15.atwiki.jp/ramdom/
クランポイント | 6→8 |
クランシンボル | 3 |
総傭兵数 | 7 |
クラントピックス
- ヴァルハラ二戦は一勝一敗、対人戦は敗れるもクランシンボルの奪取には成功。
相手がミョルニル二刀流のクスター氏とあって、戦果は期待十分な
シオン氏
のソロ戦だったが、こちらは先手を取られてガメオベル。
シオン(112) へのメッセージです。
監督(4)
「アッシュ! 勝つかい!?」
‥呪いだ、呪いのせいだ!(爆)
一方の
シンボル戦
は、プレイヤー人数差もあって圧勝!
無事にシンボルを手に入れ、シンボル界隈に新たな火種を持ち込んだ。
無事にシンボルを手に入れ、シンボル界隈に新たな火種を持ち込んだ。
ミント(104) は ∽(464) にメッセージを送りました。
「今この時にシンボル襲撃されたっていう意味、もちろんわかるよねー?」
この怖い人、知ってるぞw(by手下氏)
- TTI営業本部 、きどせんに完勝!
古豪きどせんを相手にしたTTIであったが、その戦力に隙はなかった。
何気にスキル妨害は1:2ときどせんの方が決めているのだが、そもそものスペック差が‥‥
きどせん側の最大火力が飛び込み斬りを重ねた強打IVであるのに対し、TTI側は魔法や罠でそのクラスのダメージを量産。
きどせん側が攻撃を集中させたニヴァス氏もしっかり生存しているし、いつもながら恐ろしいところだ、TTI。
何気にスキル妨害は1:2ときどせんの方が決めているのだが、そもそものスペック差が‥‥
きどせん側の最大火力が飛び込み斬りを重ねた強打IVであるのに対し、TTI側は魔法や罠でそのクラスのダメージを量産。
きどせん側が攻撃を集中させたニヴァス氏もしっかり生存しているし、いつもながら恐ろしいところだ、TTI。
ちなみに、先週ナイナイが入手したチート武器の神剣が無蜘蛛氏の手元に届いたのだが‥‥
(Before)
4. 神剣 カルンウェナン 短剣 550 50 300 300 650 500 0 なし なし 0↓(After)
1. 神剣 カルンウェナン 短剣 550 50 300 300 320 250 0 なし なし 0
と、器用と機敏の値が半減!これだから運送業者には困るな(違う
でもこれでも超一級品の装備なので、やっぱりどっかが乱獲するだろうか。
でもこれでも超一級品の装備なので、やっぱりどっかが乱獲するだろうか。
- SoA 、初対人戦も持ち味をいかんなく発揮。
↑の乱獲の第一候補wにも上がるSoAも、今週うちのクランに所属しての対人戦。
相手もフロイライン、先週神剣所持ボスの アケファロスを初撃破 した超・強豪PTなのだが、そこら辺にぬかりはなかった。
もともと罠二人に魔法使い一人の火力が凶悪なことに加え、巧妙の賛歌IVで罠威力をさらにブースト!
さらに封魔・怯懦の両全体異常歌で相手の行動は阻害と、やりたい放題の結果であった。
しんら氏なんか、やることないからってスティール撃ってるという。
そんなSoA、戦闘後は亡者の沼地に進軍。となるとまさか!?w
相手もフロイライン、先週神剣所持ボスの アケファロスを初撃破 した超・強豪PTなのだが、そこら辺にぬかりはなかった。
もともと罠二人に魔法使い一人の火力が凶悪なことに加え、巧妙の賛歌IVで罠威力をさらにブースト!
さらに封魔・怯懦の両全体異常歌で相手の行動は阻害と、やりたい放題の結果であった。
しんら氏なんか、やることないからってスティール撃ってるという。
そんなSoA、戦闘後は亡者の沼地に進軍。となるとまさか!?w
- ナイナイ 、カローンを再度撃破。これで二隊とも冥界入りに。
‥‥といっても、こっちも冥界最深部からノアトゥーンにデスルーラしたとこで、全員既に冥界入りは済ませているわけだけどね。
というわけで、これで二度目となるカローン戦。( これ も含めれば三度目か。)
結果はまあ余裕で、スティールも入れているが成功せず。
というわけで、これで二度目となるカローン戦。( これ も含めれば三度目か。)
結果はまあ余裕で、スティールも入れているが成功せず。
今回大事だったのはむしろ、アヴェスター関連である。
今週でアレイシア氏の手元には四つまで石が揃い、あとひとつの状態に。
併せてSPも習得に必要な12となり、次回には準備が整いそうだ。次々回の結果は、必見!
今週でアレイシア氏の手元には四つまで石が揃い、あとひとつの状態に。
併せてSPも習得に必要な12となり、次回には準備が整いそうだ。次々回の結果は、必見!
- エース・ ノエル氏 も無事勝利!これでメイン・サブ合わせてクランポイント7の爆増!
ノエル氏の相手のハサウェイ氏は先読みVを所持とあり、先に撃ったサイレンスを合わせノエル氏のスキルを完封。
これは危ないところにみえたが、そこは魔法戦士。長期戦でも強く、殴り勝つことが出来た。
先に述べたように、ノエル氏はこっから ソロ対人祭 に参加。
クランからは一時的に外れることになるものの、皆で応援しよう!
これは危ないところにみえたが、そこは魔法戦士。長期戦でも強く、殴り勝つことが出来た。
先に述べたように、ノエル氏はこっから ソロ対人祭 に参加。
クランからは一時的に外れることになるものの、皆で応援しよう!
- 来週もヴァルハラがクラン戦!南部統一を目指すも、誤算あり?
今週もシンボルひとつを占拠したヴァルハラであったが、大方の予想通りにもう一度のクラン戦に乗り出した。
選んだのはマルティア大森林、ここには 防衛も一人 で、傭兵付きだと四人となり 攻め込んだヴァルハラ よりも数は多くなるものの、負けることはなさそうだ。
が、次回は ミルシア でもシンボル戦が。
これがしかも防衛なしということで、奪取か破壊かが確定してしまっているようだ。
これでは5シンボルの入手は不可能となってしまうが、ヴァルハラはどう動くか!?
選んだのはマルティア大森林、ここには 防衛も一人 で、傭兵付きだと四人となり 攻め込んだヴァルハラ よりも数は多くなるものの、負けることはなさそうだ。
が、次回は ミルシア でもシンボル戦が。
これがしかも防衛なしということで、奪取か破壊かが確定してしまっているようだ。
これでは5シンボルの入手は不可能となってしまうが、ヴァルハラはどう動くか!?
- 全裸軍 、早くも二度目のラスボス戦へ。これでジュデッカ籠城作戦へ。
先週ラスボスの撃破に成功した全裸軍だが、これで早くも二戦目に挑むことに。
これは冥界が混沌化していることが原因で、(この辺りは シディブログ が詳しい)それを読んでの移動であった。
二隊ともイズライールの出る冥界最深部とあらば、さしもの オリエント ら も手を出せないとの心づもりだろう。
今回のメンバーは前回から罠師のレア氏を抜いて、魔法使いのディア氏を加えたフルメンバー。
総合的な火力は少しだけ落ちるものの、安定度という点はアダマスアーマーが壁役のカンプフ氏に届いたこともあって、むしろ高くなっていそうだ。
相変わらずの料理や装備配備も完璧だし、もう一個のドロップの一死報国の剣の入手に期待したい。
これは冥界が混沌化していることが原因で、(この辺りは シディブログ が詳しい)それを読んでの移動であった。
二隊ともイズライールの出る冥界最深部とあらば、さしもの オリエント ら も手を出せないとの心づもりだろう。
今回のメンバーは前回から罠師のレア氏を抜いて、魔法使いのディア氏を加えたフルメンバー。
総合的な火力は少しだけ落ちるものの、安定度という点はアダマスアーマーが壁役のカンプフ氏に届いたこともあって、むしろ高くなっていそうだ。
相変わらずの料理や装備配備も完璧だし、もう一個のドロップの一死報国の剣の入手に期待したい。
ちなみに、
先週勝利したPT番号の部隊
はメンバーを移し変えて四人編成になりつつジュデッカに滞在。
ここは今週教祖が装備を作ってもらった司水龍氏らのPTで、低レベルキャラや裏方も含む為二戦目なんかかなり危なくなってるけど全員生存で滞在に成功。
もう一方も 魔法タッグで冥界トロメアに滞在成功と、際どい線ながらもさすがの強さを見せた。
戦力は相変わらずラスボス側に結集してるからに、よくぞ生き残れたものだ‥‥
ここは今週教祖が装備を作ってもらった司水龍氏らのPTで、低レベルキャラや裏方も含む為二戦目なんかかなり危なくなってるけど全員生存で滞在に成功。
もう一方も 魔法タッグで冥界トロメアに滞在成功と、際どい線ながらもさすがの強さを見せた。
戦力は相変わらずラスボス側に結集してるからに、よくぞ生き残れたものだ‥‥
- 来週は FL が対人戦!盤石の編成や!
今回のFLは魔法二人に罠一人の超攻撃的編成。相変わらず柔軟な編成である。
魔法の瞬発力は触れるまでもなく、罠も一人で相手を削りきってしまうほどのポテンシャルがありそうだ。
相手の三人もそれぞれ役割分担をしっかりしており、特に魔法使いは水を極めている為火力充分であるが、この編成のFL相手にどれだけ戦えるだろうか。
魔法の瞬発力は触れるまでもなく、罠も一人で相手を削りきってしまうほどのポテンシャルがありそうだ。
相手の三人もそれぞれ役割分担をしっかりしており、特に魔法使いは水を極めている為火力充分であるが、この編成のFL相手にどれだけ戦えるだろうか。