レアモンスター情報
チリー・モルグ
名称 | 出現場所 | 外見 | HP | ドロップ | 解体 | 売却 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
死を見つめる瞳 | 最終処理区画 | アイボール | アイボールの眼皮 魔族のなめし革 マンハンターの眼核 |
魔妖の肉 ヌルヌルした体液 死肉 ピクシー・コア |
16,128G | ||
スレッジハンマー | 東部区画地図 | 巨人 | 約70,000 | 巨人の皮 獣人の皮 慈悲の腕輪 |
大骨 獣人の皮 巨人の背殻 クーフーリン・コア |
7,680G | はじめの部屋の対岸に蝶&東の扉付近に採掘、東部区間に蛙とグランドビートル無し マップ北の八角形と凸状の部屋を繋ぐ道にいる エリア切替再popX(盗賊pop) |
ネフティス | 東部区画 マップ中央のY字路 |
マンティコア | 約18,000 | 魔獣の牙 魔獣の殻 マンティコアの甲殻 |
獣の卵 魔獣の肉 マンティコアの頭 レプラホーン・コア |
2,592G | はじめの部屋に赤採掘で対岸にキメラ 東部区画の最初の凸型部屋に敵がいない 途中にカエルがいない エリア切替再popX(盗賊pop) |
アモンオオドクガ | 中央区画 南北に分かれている部屋の北側 |
アゲハ | アゲハの皮 アゲハの触手 大きな羽根 |
アゲハの触手 アゲハの輝粉 翼蟲の体液 クーフーリン・コア |
2,880G | 入り口対岸の西側の崖付近で寝ている | |
オクトアイズ | 中央区画 トランスポーターの手前の広間 |
アメーバ | 約10,000 | アメーバの触手 アメーバの牙 大牙 |
アメーバの複眼 アメーバの触手 ダゴーンの触手 クーフーリン・コア |
1,848G | はじめの部屋対岸にmob無し 道中ビートル、カエルどちらでも エリア切替再pop〇 |
盗賊 | 東部区画 北東の凸状の部屋 |
ミトラ♂ | 約26,000 | 9,375G 武器のレシピ・23 キュアリーフ リフレッシュハーブ ブレイブ・タバール コットンベルト |
捕獲不可能 | - | はじめの部屋の右前方(階段状になっている崖)に赤採掘があり、かつ対岸にキメラがいるとき 道中に巨大ビートルがいないとき エリア切替再pop〇 |
カタフラクトス | 最終処理区画最奥 | グランドビートル | 地蟲の爪 グランドビートルの大爪 グランドビートルの大棘 |
抜け殻 千年甲羅 ミリオンフットの体液 クーフーリン・コア |
3,744G | 最奥のアルビノクシティを全部倒したら突然わいた 普通にいる場合もある ↑全部倒さなくても出ました。 死を見つめる瞳POP→倒した後アルビノ1匹倒す→出現 でした。 | |
ハングドマン | 西部区画 | アルビノ・クシティ | 約40,000 | 獣人のコイン 獣人の皮 グラディウス |
ヌルヌルした体液 獣の大皮 アルビノの肝 マーマン・コア |
1,280G | エリア切替再popX |
ピュグマリオン | 西部区画 最初の大広間 |
ヒュプノス | 約21,000 | 魔者の爪 獣の大皮 骨の指輪 |
ヌルヌルした体液 魔者の体液 魔者の肉 ウンディーネ・コア |
5,120G | 中央最初の部屋赤採掘無し 対岸にキメラ 地中からPOP |
オンモラキ | 西部区画 最初の大広間 |
ヴァルチャー | 約60,000 | 獣の剛毛 翼獣の羽根 ヴァルチャーのなめし革 |
ヴァルチャーの背毛 ヴァルチャーの翼 翼獣の骨 ブラウニー・コア |
14,080G | 対岸に蝶 エリア切替再popX |
簡易加筆
- ピュグマリオン 西部区画 -- 名無しさん (2008-12-26 11:54:29)
- ↑西部区画最初の大広間 ヒュプノス型 中央最初の部屋赤採掘無し 対岸にキメラ -- 名無しさん (2008-12-26 11:57:12)
- ↑ドロップ -- 名無しさん (2008-12-26 12:00:11)
- 魔者の爪、獣の大皮 -- 名無しさん (2008-12-26 12:01:02)
- 解体:魔者の肉、ヌルヌルした体液、魔者の体液、ウンディーネ・コア ハングドマンとの同時popあり -- 名無しさん (2008-12-26 12:24:46)
- はじめの部屋の対岸に蝶盗でしたが盗賊がpop。 対岸が何かは関係ない? -- 名無しさん (2009-01-03 06:50:11)
- スレッジハンマーはじめの部屋の対岸に蝶・採掘なし・東部区画にカエルなしで遭遇。採掘は関係なし? -- 名無しさん (2009-01-04 17:55:32)
- スレッジハンマー:対岸にレイジタテハ(蝶)、採掘あり、凸に敵なし、カエルありでも確認 -- 名無しさん (2009-01-10 14:57:37)
- スレッジハンマー:対岸に蝶、採掘あり、凸に敵なし蛙無しで頭部区画の右上の凸部屋手前でも遭遇 -- 名無しさん (2009-01-10 16:14:17)
- ↑、頭部→東部です、ミス -- 名無し (2009-01-10 16:15:15)
- スレッジハンマー:対岸に蝶、採掘なし、凸に敵なし蛙無しで確認 -- 名無しさん (2009-01-11 18:12:48)
- スレッジハンマー:対岸に蝶、採掘あり、凸に敵なし、カエルありで確認 蝶と凸部屋が条件かも -- 名無しさん (2009-01-17 13:52:15)
- スレッジハンマー:対岸に蝶、採掘あり、とつに敵なし、蛙無しで確認 -- 名無しさん (2009-01-24 18:19:34)
- スレッジハンマー:対岸に???、採掘あり、凸に敵なし、カエルなしで確認 -- 名無しさん (2009-01-28 05:17:04)
- 西部区画八角形の大きい部屋 小鳥形 オンモラキ:対岸に蝶、採掘?、凸?、蛙あり 落獣の剛毛 解体ヴァルチャーの背毛 ヴァルチャーの翼 翼獣の骨 -- 名無しさん (2009-01-29 21:34:53)
- オンモラキ:解体ブラウニー・コア -- 名無しさん (2009-01-29 21:42:02)
- オンモラキ:HP6万 -- 名無しさん (2009-01-29 21:45:09)
- ピュグマリオン:対岸キメラ、採掘なし、POP部屋に敵なし(普段は蝶か蛙がいる)で地中からPOP確認 -- 名無しさん (2009-02-05 04:17:39)
- ネフティス:エリアチェンジ再popに盗賊を確認 -- 名無しさん (2009-03-16 09:36:50)
- スレッジハンマー:対岸に蝶の時は全く出ず、対岸にキメラ、採掘なし、凸に敵なし蛙有で確認 -- 名無しさん (2009-04-09 14:36:45)
- スレッジハンマー:対岸にキメラ、採掘なし、蛙・ビートル無しで確認 -- 名無しさん (2009-04-18 16:09:56)
- カタフラクトス解体:千年甲羅、クーフーリン・コア、抜け殻・ミリオンフットの体液 -- 名無しさん (2009-04-26 11:57:45)
- スレッジハンマー:対岸にキメラ、採掘なし、凸に敵なし、カエル・ビートルなしで確認 対岸が蝶の時は全く出ませんでした -- 名無しさん (2009-05-03 23:36:42)
- スレッジハンマー:対岸に蝶+赤採掘、凸に敵なし+赤採掘で確認。 -- 名無しさん (2009-05-25 16:31:43)
- スレッジハンマー:対岸に蝶、採掘なし、凸に敵無しで出現しました。 -- 名無しさん (2009-06-06 15:19:09)
- PC版ですがスレッジハンマー、30回くらいやってようやく確認できました。うちの場合はなぜかいわれてる様な対岸にアゲハでなく対岸キメラ、凸に敵なしで沸いてました。ちなみに対岸アゲハだとなぜかネフティスフラグがたっているのか代わりの盗賊しか沸きませんでした。 -- 名無しさん (2009-07-15 21:45:07)
- DLCをダウンロードしててもスレッジハンマーはでますか? -- 名無しさん (2009-07-28 21:52:04)
- スレッジハンマー:おそらく、グランドビートルが沸いてるときはまずPOPしないと思われ -- 名無しさん (2009-08-28 19:30:09)
- スレッジハンマー:対岸に蝶、採掘あり、凸に敵なし蛙無しで確認 -- 名無しさん (2009-09-25 01:00:42)
- スレッジハンマー:対岸に蝶、採掘あり、凸に敵無し、カエル無しで確認。ちなみにDLC討伐後 -- 名無しさん (2009-10-01 15:49:03)
- スレッジハンマー:対岸に蝶、採掘なし、凸に敵なし、採掘あり、カエルなしで確認 やっとでてくれた -- 名無しさん (2009-10-26 01:08:48)
- スレッジハンマー:対岸に蝶、採掘あり、凸に敵なし、採掘あり、蛙無でご対面 -- ゴエ (2009-11-05 15:31:00)
- 何度やっても出ないので、エリュシオンの寺院から入ったら出ました。 -- スレッジハンマー (2010-12-03 23:53:34)
- スレッジハンマー出現パターン1 対岸に蝶、採掘なし、凸に敵なし、採掘あり 出現パターン2 対岸に蝶、採掘あり、凸に敵なし、採掘あり でした。 キメラで出た人もいるようなので、共通は「凸に敵なしで赤採掘あり」 ということでしょうか -- 名無しさん (2010-12-07 23:56:09)
- ↑ 追加です 「凸部屋に敵なしで赤採掘あり」なので、入口では出現が判らない、ということです -- 名無しさん (2010-12-08 09:16:15)
- 蝶はとんでないとだめだった。対岸でキメラが出現するあたりでひらひらしていて、赤堀あってでました。とまっている蝶では、でなかったです。2回やって、このパターンでした。 -- 名無しさん (2010-12-20 08:58:04)
- スレッジハンマー:対岸に蝶、採掘なし、凸に敵無しで出現しました -- ななし (2011-02-13 11:48:16)
- ネフティス:途中カエルが居ても出ました。 -- 名無し (2011-03-05 15:47:30)
- スレッジハンマー:対岸に蝶、採掘あり、凸に敵なし蛙無しで確認 -- 名無しさん (2011-04-17 21:45:09)
- スレッジハンマー:アクアラム前だと出現しないのだろうか?盗賊ばかりだ -- 名無しさん (2011-05-05 23:40:02)
- スレッジハンマー:対岸に蝶、採掘なし、凸に敵なし、採掘ありで出現。エマ離脱直後。 -- 名無しさん (2011-05-08 03:52:14)
- スレッジハンマー:全くでない…ワールドマップから即チリーモルグ入って4回立て続けに盗賊でました(対岸はキメラ、採掘はあり2回なし2回でした) -- 名無しさん (2011-05-12 23:54:38)
- 対岸キメラ→ザコ:ビートル 対岸蝶→ザコ:カエル 止まっている蝶は『アモンオオドクガ』 -- 名無しさん (2011-05-13 11:32:09)
- スレッジハンマー:凸に敵なし、採掘ありが確定条件ですかね? -- 名無しさん (2011-05-13 22:19:29)
- ↑ですかね、スレッジ、ネフティス、盗賊が同条件かな? -- 名無しさん (2011-05-13 23:32:33)
- ↑あとはマップに入るタイミング、これが解明されればカンペキぞ -- 名無しさん (2011-05-13 23:38:02)
- スレッジハンマー:やっとでた30回くらい出入り後、蝶・採掘ありで。マップに入るタイミングは、「ワールドマップ」から「直」でモルグでした。 -- 名無しさん (2011-05-14 21:09:31)
- ↑シティマップから入ったときは「蝶・採掘あり」でも出ず、ネフティス、盗賊、盗賊、ドクガ、オクトアイズ、盗賊、ドクガ…みたいなカンジでした -- 名無しさん (2011-05-14 21:13:03)
- wマップから直にチリーモルグに入って、対岸蝶、、赤採掘、グランドビートルなし。で、出ました。 -- 名無しさん (2011-05-17 12:16:40)
- スレッジハンマー:シティマップからチリー・モルグ、対岸に蝶(飛んでる)、赤採掘有り、グランドビートル無しで、スレッジハンマー確認。2回目くらいで出ました。 -- 名無しさん (2011-05-27 00:20:57)
- スレッジハンマー:PC版でシティマップでチリー・モルグに入り出なかった場合ソフトリセットを繰り返しました。対岸にキメラ、赤採掘なし、凸に敵なしで確認。また対岸に蝶(レイジタテハ)、赤採掘あり、凸に敵なしの場合は6時間ほど繰り返しましたが運が悪かったのか盗賊しかでませんでした。前者の場合は30分ほどで出ました。 -- 名無しさん (2011-10-30 01:04:22)
- PC版はPC版wikiに書いたほうが… -- 名無しさん (2011-10-30 23:50:16)
- スレッジハンマー : PC版にて、対岸にキメラ、赤採掘なし、凸に敵なし赤採掘なしで確認。 -- (2012-04-10 23:47:28)
- スレッジハンマー:対岸に飛んでる蝶、かつ赤採掘有り、で東部区画へ移動。東部区画にて、グランビートル及びカエルが配置される場所に敵なしで、出現しました。(ざっと30回ぐらいで対岸飛んでる蝶、赤採掘有り、出ました。この条件が成立したで配置場所行ったら一発目で出た) -- ボブヤス (2012-05-05 00:46:56)
- スレッジハンマー:シティマップでセーブ、出入りしてひたすら盗賊。ワールドマップから入り直したらあっさり出現。 -- 名無しさん (2012-12-02 02:46:27)
- スレッジハンマー シティマップから入って対岸に蝶、採掘あり、凸に敵なし蛙無しで出現 -- 名無しさん (2013-07-15 07:51:33)
- スレッジハンマー:PC版 対岸キメラ 採掘あり 凸に敵なしで出現 -- 名無しさん (2013-11-27 11:17:23)
- PS4版、対岸キメラ、採掘有、凸に敵なしで出現、シティマップから入りました。 -- 名無しさん (2020-06-29 20:18:54)
- ↑スレッジハンマーです。 -- 名無しさん (2020-06-29 20:20:29)
- スレッジハンマー PC版 対岸キメラ採掘なし 凸に敵なしで確認 -- 名無しさん (2023-02-25 21:44:54)
- 今も見てる人いるかわからないですけど…
対岸に蝶、赤採掘あり、凸敵なし→盗賊。
対岸に蝶なし、赤採掘あり、凸に敵なし→盗賊。
対岸にキメラ、赤採掘なし、凸に敵なし→盗賊。
対岸にキメラ、赤採掘あり、凸に敵なし→盗賊。
蝶あり、赤採掘なし、もしくは蝶なし、赤採掘ありの場合は凸部屋に採掘があると高確率(私のプレイでは)で盗賊。
対岸に蝶なし、赤採掘あり、凸に敵なし→盗賊。
対岸にキメラ、赤採掘なし、凸に敵なし→盗賊。
対岸にキメラ、赤採掘あり、凸に敵なし→盗賊。
蝶あり、赤採掘なし、もしくは蝶なし、赤採掘ありの場合は凸部屋に採掘があると高確率(私のプレイでは)で盗賊。
追記、ようやくスレッジハンマー確認しました。
上の方と同じように、対岸キメラ、赤採掘なし、凸部屋敵なし採掘なしでした。
ちなみに、Switch版です。
上の方と同じように、対岸キメラ、赤採掘なし、凸部屋敵なし採掘なしでした。
ちなみに、Switch版です。
- スレッジハンマー 対岸キメラ凸部屋敵なしカエル無しで確認 -- 名無しさん (2025-01-03 11:28:30)