今日: -
合計: -
犬夜叉 ~風雲絵巻~の攻略ページ
目次
ストーリーは冥加じいさんに語られる形で展開され、
原作の「鉄砕牙入手後~」から始まる。
ほぼ原作(アニメ)通りに進み、冥加じいさんの知らないこと(主に現世のこと)は
今作では省かれる形になっている。
また、選んだキャラによって視点が変わる。
(展開は変化しない。)
〇戦闘中の操作方法
Xボタン・・・移動ボタン。各方向へ移動する。
Aボタン・・・攻撃ボタン。4回までコンボが可能。
ジャンプ攻撃も含めて各攻撃、ダメージが異なる。
Bボタン・・・ジャンプボタン。Xボタンと同時に押すとその方向へジャンプする。
ジャンプ中は攻撃以外の操作ができない。
また、近くに置物があると置物の上に乗るようにジャンプする。
(置物が点滅する)
Yボタン・・・お助けキャラボタン。
このボタンを押すとアイコンが表示され、さらにAボタンを押すことで
お助けキャラを呼ぶことができる。
必殺技 ・・・同じ方向のXボタン2回→A+Bボタンでキャラ固有の必殺技が出せる。
(持ってないキャラもいる)
(例)右→右→A+B⇒必殺技発動
※2回目のXボタンとA+Bは同時押ぐらいの方が発動しやすい
STARTボタン
・・・ゲームを一時停止する。
〇セーブ
マップ移動画面でSTARTボタンを押すとセーブすることができる。
〇置物ジャンプ
置物の上に乗った状態で向いてる方向と同じボタンとジャンプボタンを押すことで
次の置物までジャンプすることができる。
また着地した際、向いてる方向と同じXボタンを入れっぱなしにしておくことで
ジャンプボタンを押さなくても、次の置物までジャンプできる
〇攻撃によるダメージ
それぞれ与えるダメージが違う。
例:通常攻撃(1回目)のダメージ量 < ジャンプ中の攻撃のダメージ量
〇2周目の追加要素
・百人切りモードで操作キャラが増える
・ストーリーモードでの選択キャラが1周目より増える
〇百人切りモードの小ネタ
犬夜叉が人間になってる間は百人切りモードがプレイできなくなる。
〇弥勒のセリフ
とあるシーンでのみ、なぜか一人称が俺になっていて、
犬夜叉っぽいしゃべり方になる。
〇最大レベル
最大レベルは各キャラ30までで、
それ以降はカウンターが9999になり回らなくなる。
2023年12月30日 (土) 15時47分55秒
ページごとのメニューの編集はこちらの部分編集から行ってください
編集に関して
最終更新:2023年12月30日 15:47